「アイピロー」で酷使した目を優しくケアしよう

アイピローとは?
使い方
アイピローのおすすめポイント
就寝前や、休憩時間に
アイピローには、温めて使うもの、冷やして使うもの、アロマ効果のあるものなどいろいろありますが、用途に合わせて選びたいもの。アロマ入りのアイピローは快眠を促す効果があります。また、温かいアイピローはリラックス効果があるので、入眠時には最適でしょう。
じんわり温まり疲れをいやす
香りを足してリラックス

温めたアイピローのカバーの中に、精油を一滴垂らしたティッシュを一緒に入れると、手軽にアロマアイピローに変身!お好みの香りでいいですが、ラベンダーやベルガモットなど、リラックス効果のあるエッセンシャルオイルだとなおOK。
繰り返し使える!おすすめアイピロー
KRIPPAN
シンプルな無地のウォッシュドリネン
使用されている小麦は厳選されたオーガニックのもの。使ううちにラベンダーの香りが薄くなってきた場合は、コットンや布にエッシェンシャルオイルを1〜2滴垂らし、それをピローの外袋の中に入れればお好みの香りで使えます。
キュートな柄物も!
中川政七商店
国産の天然小豆をリネン生地に包んだアイピロー。電子レンジで温めた後、付属のパイル地カバーを付けて使用します。小豆から出る蒸気が、疲れた目をふんわりと心地よく暖めてくれます。
無撚糸コットンでできたカバーは肌触りが優しく、保温効果もあります。パソコンやスマホで疲れた目を、温めながら優しくケアしてくれます。
BRUNO
思わず笑顔になるユーモラスなアニマルデザイン。羊、ネコ、リャマの中から、お好みの動物を選ぶことができます。
電子レンジで温めれば、じんわり優しい温かさとセラミックボールの程よい重みが目の疲れを癒してくれます。疲れているときやリラックスしたいときに、癒しの時間をお手伝いしてくれます。
内蔵されている遠赤外線セラミックビーズが空気中の水分を自然と含み、電子レンジで加熱することで水蒸気が発生し、蒸気と遠赤外線で体を芯からじんわり温めてくれます。
アイピローとは、目に乗せて使う枕のこと。一般的には、紐やバンドなどがついていて固定して使うものをアイマスクと言い、ただ目の上に乗せるだけで固定されないものをアイピローと言うことが多いようです。
アイピローの多くは、温めたり冷やしたり、香りをプラスしたりして、リラックスタイムのお供にいろいろアレンジが楽しめます。