おしゃれな「銘々皿」でハレとケを彩る。使い方とおすすめ10選
銘々皿はあまり聴き慣れない人もいるかも知れませんが、おもてなしに欠かせないお皿なんです。お正月・桃の節句・七五三などお祝いの席で使えるものから、普段使いにぴったりなものまでおすすめの銘々皿を10品集めました。料理の取り皿として、お菓子をのせる器として、遊び心溢れる銘々皿の魅力をご紹介します。
特別な日に試したい!ナチュラルさんの“しっかり”メイク
普段は最低限のメイクで過ごすナチュラル派さんも、パーティーや会食など特別なシーンではしっかりメイクをしたいもの。華やかなお洋服に似合う凛とした表情を演出すれば、女性らしさもぐっとアップします。ナチュラルなのに華やかに魅せるには、スキのない肌作りと足し算・引き算がポイントです。そこで今回は、ナチュラル派さんのためのしっかりメイクをお届...
今年は自宅でお祝い*七五三にぴったりの〈鯛・お寿司・お吸い物〉レシピ
11月15日の七五三。今年は外食? 自宅で?と悩んでしまいますよね。自宅でお祝いをする場合献立はどうすればいいの……? そんな人のために、七五三にぴったりのお祝いメニューをご紹介します。簡単な物ばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
今日はお家で洋食レストラン!簡単でおしゃれな〈3品フルコースディナー〉
記念日などでご馳走を食べたい日には、おしゃれな洋食を作ってお祝いするのも喜ばれそうですね。メインディッシュの他にオードブルとデザートの3品で作る、フルコースディナーにぴったりのレシピをたっぷりご紹介。家族や友人が喜ぶお家レストランに挑戦してみませんか。
子供の「ハレの日」はとっておきのお洋服を。シーン別選び方とおすすめアイテム
「ハレの日」にお子さんが着るお洋服は、親子ともに大切な思い出になるもの。ハレの日を彩る特別な1着、こだわって選んであげたいですね。今回は、発表会・結婚式・入学式・卒園式・卒業式など、シーン別に選ぶポイントやおすすめアイテムをご紹介します。
【都内】特別な日に訪れたい。古きよき《日本料理》の姿を今に伝える名店 4選
都内には、古くから変わらぬ味を堪能できる日本料理の名店があります。現代では、お馴染みになっている和の味わいも、当時の料理人の知恵や工夫があってこそ。今回は、特別な日に訪れたいゆったりと大人な時間が過ごせる、日本料理の名店をご紹介します。昔から変わらぬ古きよき味わいを贅沢に味わいましょう。