「渋谷ヒカリエ」の誕生を機に、大々的な再開発が続く渋谷駅周辺。
昭和40年に開業した「東急プラザ渋谷」も2015年3月に閉館し、渋谷駅の大規模リニューアル工事も進展しています。
出典:
急速に変わりつつある“渋谷”は、、昭和48年の「渋谷パルコ」の誕生以降、流行の発信地として、若者文化の拠点として常に発展してきました。
ヒカリエの他、パルコや109、東急や西武の百貨店等の大型商業施設の隙間には、専門店や飲食店がひしめくように建ち並び、交差点や通りには、大勢の人々がひっきりなしに行き交います。
出典:
そんな「渋谷」でも、時代や流行に流されることなく、昔ながらの味わいやこだわりの味で、多くの人々を魅了する老舗店や名店が数々あります。
今記事では、知っていて損のない、懐にもお腹にも嬉しい、オススメの店をピックアップして紹介します。渋谷に出掛けるのなら、ぜひ記事を参考に、おいしいランチを頂きましょう。
出典:
紹介するのは、以下の10店です。
1.総本家 朝日屋
2.そば処 福田屋
3.レストラン おまかせ亭
4.ファウスト
5.レストラン喫茶 フレンズ
6.天厨菜館 渋谷店(てんつうさいかん)
7.麗郷(れいきょう)
8.とりかつチキン
9.ムルギー
10.鳥竹 総本店
【画像は台湾料理の老舗店「麗郷」のとびっきり美味しい「五目炒飯」】
出典:
「総本家朝日屋」は創業100年を超える老舗の蕎麦店。渋谷駅から歩いて5分程度。道玄坂の途中に店があります。
出典:
店で供される蕎麦はもちろん手打ち。最高級の蕎麦粉を用いた蕎麦は、香り豊かです。訪れたのなら、蕎麦湯まできちんと楽しみましょう。【画像は、人気の「鴨せいろ」】
出典:
寒い季節なら、温かい蕎麦で。老舗蕎麦店ならではの落ち着いた雰囲気。一人でも気兼ねなくゆったりと頂けます。
【画像は「牡蠣と豆腐のお蕎麦」。途中で生卵を入れると、よりまろやかな味わいに。】
出典:
うどんも絶品と評判。ちょっと寒気を覚える時は温かいうどんが何より。【画像は「特製なべ焼うどん」】
出典:
渋谷から徒歩3分の「福田屋」は、「渋谷で蕎麦ならココ」という程人気の名店。店内は、蕎麦店らしい落ち着いた雰囲気。
出典:
蕎麦は、細めの手打ち。蕎麦湯も美味しく頂ける正統派の蕎麦です。
【画像は「納豆そば」。ひきわり納豆がそばによく絡みます。】
出典:
「そば処福田屋」の人気の秘密は、具が美味しいこと。新鮮な季節のものを、蕎麦に合わせてきちんと調理しています。
【画像は「天せいろ」。てんぷらは衣がさくさくで、ボリュームもあります。】
出典:
「そば処 福田屋」のメニューは実に豊富。カキフライや揚げ出し豆腐等の一品料理の他、ご飯物、うどんも充実。
【画像は「けんちんうどん」。大根・ごぼう・にんじんなどの具がたっぷり。ゆずの香りも効いています。】
渋谷 / そば
- 住所
- 渋谷区道玄坂2-25-15 福田ビル 2F
- 営業時間
- [月~金]
11:00~14:30(L.O.)
17:00~20:00(L.O.19:00)
[土]
11:00~14:30(L.O.)
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
子供から大人まで。みんな大好き!洋食の名店・老舗店。
出典:
渋谷郵便局そばにある人気の洋食店「レストランおまかせ亭」。こじんまりとした店構えですが、多くの人がその味を求めて訪れます。
出典:
創業20年を迎えた名店の一番人気ランチは、誰しも納得の「オムレツライス」。トロッとしてふんわりの卵にケチャップソーズが堪らない美味しさ。ランチタイムは、サラダとデザート、コーヒー付きでお得。
出典:
「オムレツライス」に肩を並べる人気メニュー「オニオンカレーライス」。玉ねぎの旨味がじっくりと味わえる逸品です。
渋谷 / 洋食
- 住所
- 渋谷区渋谷1-9-5 高橋ビル B1F
- 営業時間
- 11:30~14:00 17:30~21:00(L.O.20:30)
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
出典:
一番人気のメニューは、なんといっても「特製オムライス」。じっくりと煮込んだデミグラスソース、トロッとした卵が口中で混じり合う美味しさは格別です。ランチは、サラダとスープ付きです。
神泉 / 洋食
- 住所
- 渋谷区松濤2-14-12 シャンポール松濤
- 営業時間
- 11:30~22:00
- 定休日
- 日曜、祝日の夜は休み(昼はやっているので注意)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
「レストラン喫茶 フレンズ」は、松濤美術館近くの老舗の洋食店です。「喫茶」と付いているように、喫茶店ならではの定番メニューが豊富です。
【画像はこの店の人気メニュー「スパゲッテイハンバーグのせ」。】
出典:
メニューはどれも手抜きなし、ハズレ無し。誰もが安心して頂ける定番の味です。【画像は「しょうが焼き定食」】
出典:
ボリュームも味も文句なしの「オムライス」。
喫茶店でも、味は老舗の洋食店並。期待を裏切らない美味しさです。カレーやハンバーグ、ナポリタン、オムライス等の定番メニューにはハーフサイズもあります。お腹と相談して頂けるのも魅力です。
出典:
渋谷で中華料理を頂くのなら、繊細で上品な味わいの北京料理の「天厨菜館 渋谷店」。店を代表する料理は、何と言っても北京ダックですが、他の一品料理や麺類も秀逸。北京宮廷料理の実力をリーズナブルに味わうのなら、1000円前後で頂ける平日の「今週のランチセット」が断然オススメです。ランチセットは週替りで5種から選べます。
出典:
こちらは「ナスと細切豚肉の炒め・蟹肉といろいろ野菜の天厨式オムレツ」のランチセット。メインが2品もある上に、本日の小皿・本日のスープ・ライス・おしんこまでセットになっています。
出典:
こちらの天厨冷麺は半チャーハン・スープ・おしんこがセット。油通しされたエビの他、イカ・かぼちゃ・ズッキーニ・なす・棒棒鳥と様々な具が乗せられています。
渋谷 / 中華料理
- 住所
- 渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷 2F
- 営業時間
- ランチ
[全日]
11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー
[月~土]
17:30~22:30(L.O.21:30)
[土]
17:00~22:30(L.O.21:30)
[日・祝]
17:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日
- 無(年末年始および特別休業日除く)※臨時休業日:10/9(月祝)ディナータイム休業(L.O.15:00)、10/22(日)終日休業
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
昭和30年創業の台湾料理の老舗店「麗郷」。レンガ作りの店構えも魅力。アーチの入り口を抜ければ、そこは台湾!
出典:
店内には、看板メニューの腸詰めがズラリ。開店から閉店まで終日混雑する人気店。台湾さながらの雰囲気も大きな魅力。
出典:
店の人気メニューは先に紹介した「腸詰め」の他、「海蜆(しじみ)」のニンニク醤油炒めと、「焼きビーフン」(画像)。ビーフンは、麺の香りを活かした絶妙な味付けです。好みに応じて、酢や辛子をつけて。
出典:
一品料理を頼んでシェアするのがオススメですが、焼きそば、えびそば等の麺類、炒飯やちまき等の御飯物もあります。
【画像は、具も量もたっぷりの「五目焼きそば」】
渋谷 / 台湾料理
- 住所
- 渋谷区道玄坂2-25-18
- 営業時間
- [月~金]
12:00~15:00 17:00~23:00
[土・日・祝]
12:00~23:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
味を守ってコツコツと。こだわりの逸品が頂ける老舗店
出典:
「とりかつチキン」は、その名の通りの「とりかつ」が秀逸な定食屋さん。道玄坂にある小さな店には、連日多くの人が訪れます。
出典:
「生姜焼き定食」や「とり丼定食」もありますが、オススメは断然!揚げ物の定食。一番人気は、チキンカツやハムカツ、メンチカツ等から好みを選ぶ「組み合わせ定食」です。
【画像は、とりかつチキン、ハムかつ、コロッケの3品定食。】
出典:
揚げ物は、衣サクサクでカリッ。中はしっとり。【画像はとんかつ・とりかつの「組み合わせ2品定食。】
神泉 / 食堂
- 住所
- 渋谷区道玄坂2-16-19 都路ビル 2F
- 営業時間
- 昼
11:00~15:00
夜
17:00~21:00
[土]
11:00~20:00
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
“百軒店”の人気店といえば「ムルギー」。創業昭和26年の老舗カリー店です。
出典:
断トツ人気は「卵入りムルギーカリー」。
サラサラとしたカリーに、山状に盛ったライスが添えられています。「ムルギー」とはひな鳥のこと。幾種類ものスパイスとひな鳥を一週間かけて煮込んだカリーは、コクがあり、奥深い味わいで円やか。一度食べたら癖になります。
出典:
「ヨーグルトドリンク」も人気。優しい味わいは、カリーとよく合います。
神泉 / カレー
- 住所
- 渋谷区道玄坂2-19-2
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O)
- 定休日
- 金曜・祝日(年末年始等時季休みあり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
「鳥竹総本店」は、渋谷の老舗焼き鳥店。
鳥料理のランチもやっています。ランチの一番人気は「やきとり丼」。サラダと味噌汁が付きます。
出典:
「鳥竹総本店」のランチはやきとり丼の他に、鶏鍋や唐揚げ等の定食、丼ものも各種あります。【画像は「親子丼」】
渋谷 / 焼き鳥
- 住所
- 渋谷区道玄坂1-6-1 1F
- 営業時間
- [全日]
12:00~23:30(L.O 22:30)
【夏季休業のお知らせ】
8月11日(金)~8月17日(木)迄
8月18日(金)は「準備ができ次第」の開店とさせて頂きます
- 定休日
- 定休日なし(夏季休業 8月お盆時期1週間・年末年始休業 12/31~1/4まで ※1/5は準備ができ次第開店致します)
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
日本有数の繁華街「渋谷」には、星の数ほどの飲食店が軒を並べています。でもその中から「あぁ美味しいなぁ」と思える店と出会うのは難しいものです。
定番の味をいつもきちんと提供する店を幾つか知っていると、「ランチに何を食べようか」と迷った時に役立ちます。記事を参考に、ぜひお気に入りの店を見つけましょう。
【画像は「そば処福田屋」の「特製鴨なんばん」(大盛)】
紹介するのは、以下の10店です。
1.総本家 朝日屋
2.そば処 福田屋
3.レストラン おまかせ亭
4.ファウスト
5.レストラン喫茶 フレンズ
6.天厨菜館 渋谷店(てんつうさいかん)
7.麗郷(れいきょう)
8.とりかつチキン
9.ムルギー
10.鳥竹 総本店
【画像は台湾料理の老舗店「麗郷」のとびっきり美味しい「五目炒飯」】