【渋谷・新宿・池袋など】東京のおすすめ台湾料理店10選
小籠包やルーローハン、タピオカなど、日本人にも馴染みの食べ物が多い台湾料理。中華料理よりもあっさりとしており、庶民的で家庭的な料理が多いことから飽きずに食べられることも人気の理由のひとつです。今回は新宿、渋谷、池袋をはじめとした東京の選りすぐりの台湾料理店を一挙ご紹介!おひとりさまでも大人数でも楽しめるお店ばかりなので、ぜひ足を運ん...
「これ食べたい」が叶う!渋谷グルメ&人気店パーフェクトリスト
流行の発信地である渋谷。グルメも充実していて、様々なジャンルのお店が立ち並んでいます。109やセンター街など若者の街というイメージもありますが、奥渋谷のように大人の落ち着いた雰囲気のエリアもあるのが渋谷の魅力。そんな渋谷で「これが食べたい!」と思ったときに使えるリストをまとめました。デートで使えるおしゃれなビストロから女子会にぴった...
くつろげる【渋谷カフェ】おすすめ20選。都会の真ん中でゆったり過ごそう
世界的にも有名になった大都会、渋谷。流行の最先端を行く街は、いつも人を惹きつけます。たくさん歩いてちょっと疲れを感じたら、ゆったり寛げるお洒落なカフェで一休みしてみてください。美味しいお茶だけではなく、カフェの空気感そのものが心をふんわりと解きほぐしてくれるのを感じるはずです。渋谷でほっと一息つけるおすすめのカフェをご紹介していきます♪
五感で楽しむ!おいしい週末散歩【東京のパフェ・クルージング】
美しいデコレーションやフォトジェニックな見た目が心をくすぐる人気デザート「パフェ」。昔から親しまれてきたデザートですが、近年のブームでさらに進化し、新しいお店も続々と登場しています。今回は、老舗からニューオープンまで、東京で人気のパフェのお店をエリアごとにご紹介します。色鮮やかなフルーツ、大人ビターなチョコレート、しっとり和風の抹茶...
夜ふかしさんも、早起きさんも。渋谷周辺で「パン」モーニングがあるお店
文化の発信地として多くの人が集まる街・渋谷。ここには、美味しいパンを朝から味わえるお店が多く軒を連ねています。パンが絶品なのはもちろんのこと、お店のたたずまいや内装、サイドメニューや飲み物など、それぞれ魅力がいっぱい。朝早く渋谷に着いてしまったり、渋谷で夜ふかしして朝を迎えたりした日に、ぜひ訪れてみてください。
クリスマスマーケットが渋谷の新名所で開催!【渋南マーケット】
2018年秋にオープンした話題の新名所「渋谷ストリーム」。その中で定期開催されている「渋南マーケット」は、食や音楽、手仕事を楽しめる憩いの場。12月はクリスマスをテーマにしたマーケットが開催されます!イルミネーションと共にホリディ気分を満喫しませんか。
ますます楽しい渋谷へお出かけ*アートや映画鑑賞の際に寄りたい素敵なカフェ7選
渋谷駅の北西エリアは、“奥渋谷”“裏渋谷”などと呼ばれる人気エリアになっていますが、何よりこの辺りは、BunkamuraやUPLINKをはじめとした魅力的な文化施設が数多く点在するエリアでもあります。駅からちょっと離れるけれど、比較的静かな場所にあり、アートや映画鑑賞の折にも利便がよい、個性的なカフェを7軒、ご紹介しましょう。
美味しいプリンが集結!【代々木・渋谷・表参道・外苑前】食べる&お土産プリン10選
最近、SNSで「固めプリン」がじわじわと話題です。プリンのブームがやってきています!そこで今回は、いろんな美味しいものが揃う代々木・渋谷・表参道・外苑前エリアの「美味しいプリンリスト」をご紹介します。お店でいただく「固めのプリン」&お土産としてテイクアウトする「なめらかプリン」、そしてカフェ・喫茶店・レストラン・ケーキ屋さんなど、お...
ブーム到来!上質な素材と盛り付けに心奪われる*都内で注目の「大人パフェ」8選
「夜パフェ」「シメパフェ」など、ここ数年パフェがブームです。オーソドックスなフルーツパフェも外せませんが、この夏は上品な「大人パフェ」を楽しんでみませんか?今回は、ワインと一緒にいただきたい等々力の「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI(パティスリ アサコ イワヤナギ)」や渋谷の夜パフェ専門店「パフェテリア ベル」な...
便利な駅近から、ディープな奥渋谷まで。のんびりくつろげる『渋谷カフェ』11選
渋谷はよく利用するけど、お気に入りのカフェがなかなか見つからない…そんな経験をしたことはありませんか?そんな方のために、渋谷でものんびりとくつろげるカフェや、ちょっと歩いたところにある「奥渋谷」で見つけた、大人の休日にぴったりな隠れ家的カフェを、人気メニューと合せてご紹介します。
懐にもお腹にも嬉しい♫ “渋谷”の老舗・名店のおいしいランチ10選
「渋谷ヒカリエ」の誕生を機に再開発が続く「渋谷」。若者文化をリードする大繁華街でも、昔ながらの味わい守る老舗やこだわりの味で支持される名店も数多く在しています。今記事では、知っていて損のない、懐にも胃袋にも優しい、おいしい老舗・名店の数々を紹介します。