出典:
お部屋にグリーンを取り入れたいけど、まめにお世話するのが苦手…という方もいらっしゃると思います。そんなときは、葉っぱや木がモチーフのインテリアアイテムを取り入れてみましょう。今回は、お部屋に爽やかな癒しを運んでくれるおすすめアイテムをご紹介します。
Floating Leaves(フローティングリーブス) / Paper Collective(ペーパーコレクティブ)
出典:
「Floating Leaves」のポスターは、クリアフィルムに植物がUVプリントされています。光が注ぐ窓際などに吊るして飾ると魅力が最大限に発揮されます。透明感が奥行きをもたらし、いきいきとした美しさを感じられます。
出典:
絵柄は全部で9種類あり、A5・A4・A3の3サイズ展開。押し花のような繊細なプラントポスターを飾れば、お部屋にいながら自然を感じられます。
GREEN HOME(グリーンホーム) / PAPER COLLECTIVE(ペーパーコレクティブ)
出典:
大胆な構図に目を奪われるフォトグラフィアート。植物の美しさを切り取った、生き生きとした生命力を感じられます。
出典:
葉脈や質感など、まるで本物の植物を飾っているような気分になれそうですね。お部屋にナチュラルなインパクトを与えてくれそうです。
植物画という生き様のアート プランツ フレーム D / DULTON(ダルトン)
出典:
「DULTON」のプランツフレームは、本物の植物に引けを取らない存在感。さまざまな植物をモチーフにした標本のようなボタニカルアートは、日当たりを気にせず飾れるのがいいですね。
サボテンフレグランス ディフューザー OCEAN BREEZE / DULTON(ダルトン)
出典:
石膏でできたリアルなサボテンモチーフのディフューザーです。ガラスに入ったオイルを吸い込むことで徐々に色が濃くなり、お部屋に優しい香りで包み込んでくれます。
出典:
ぽってりとした立体感がナチュラルな雰囲気。全部で3種類あるので、お好みのデザインをお部屋に飾ってみませんか?
ステンドグラスの森 メープル仕上げ / ぴころ商店
出典:
ステンドグラスで森を表現した置き物。木の形をしたグリーンのステンドグラスで土台はメープル仕上げ。窓際など日が当たる場所に飾ると、ステンドグラスの美しさがより引き立ちます。
アオのツリー ウォールステッカー / MONYOULIGHT(もんようライト)
出典:
北欧風ツリーデザインのウォールステッカーは、殺風景になりがちな壁に遊び心を与えてくれます。剥がせるタイプの接着テープを使用しているため、壁を傷つけにくいのもメリット。こんな風に時計を囲むように貼っても素敵ですね。
出典:
コトノワとフィンランド人デザイナー・ヴィータサロ ユホのコラボレーションによる風呂敷は、生地選びから仕上げまで丁寧に作られています。Aika(アイカ)は白色で白夜を、緑色は夏の自然をイメージしてデザインしたもの。北欧らしいモダンでスタイリッシュな印象です。
出典:
物を包む風呂敷だけではなく、大判サイズなのでテーブルクロスや収納の目隠しとして使ったり…一枚持っておくと重宝しますよ。
BOTTNA(ボットナ) オーダーカーテン / marimekko(マリメッコ)
出典:
お部屋の雰囲気をがらりと変えるならカーテンがおすすめ。Anna Danielsson(アンナ・ダニエルソン)が発表したBOTTNAは、蓮の葉をモチーフにしたデザイン。生命力あふれる大きな葉っぱが印象的で、新緑の季節にぴったりの爽やかさが感じられます。
出典:
これくらいの大きさだとポスターのようにも見えますね。お部屋をパッと明るい印象にしてくれそう。
モミの木 クッションカバー / Fine Little Day(ファインリトルデイ)
Fine Little Day|モミの木 クッションカバー 北欧【ネコポス対応】
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
自然をモダンに可愛く描いたデザインが人気の「Fine Little Day」。こちらは、シンプルなモミの木モチーフのクッションカバーは、主張しすぎないデザインでお部屋にナチュラルなアクセントを添えてくれます。
Fine Little Day|モミの木 クッションカバー 北欧【ネコポス対応】
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
オーガニックコットン100%のキャンバス素材で、季節問わずに使えます。ホワイト、グレー、グリーン、セージグリーンの4色展開。色違いを並べても素敵ですね。
【番外編】食卓にみずみずしさを演出する「プレート&カップ」
インテリアだけでなく、食卓にも植物モチーフで癒しを演出してみましょう!ここからは、おすすめの食器やカップをご紹介します。
出典:
器のふちを囲むように描かれたいろんな色や形の葉っぱが可愛いお皿は、まるで木の葉が躍っているようなデザイン。すべて手作業で丁寧に作られているため、温もりを感じられます。料理の取り分けやデザート用にぴったりです。
出典:
葉っぱをモチーフにした「リーフ 大鉢」。艶やかで深みのあるぎやまん陶の魅力を味わえる器です。葉脈が生き生きと美しく、耐久性もあって使いやすいのも◎
出典:
茄子紺ブルー、漆ブラウン、利休グリーンの3色があります。食卓を和モダンに演出してくれそうです。
BERSA(ベルサ)ティーカップ&ソーサー / Gustavsberg(グスタフスベリ)
出典:
葉っぱのデザインの代表といえば、「Gustavsberg」のBERSAシリーズ。世界中で人気のBERSAのティーカップ&ソーサーは、グリーン色の葉っぱがフレッシュな印象でテーブルを爽やかに演出してくれます。
出典:
蓋付きのキャニスターに砂糖を入れて、セット使いも素敵。BERSAのテーブルコーディネートで、爽やかで優雅なティータイムをどうぞ♪
出典:
いかがでしたか?本物でなくても葉っぱや木の持つパワーを感じられそうですね。植物モチーフを気軽に取り入れて、インテリアに爽やかな癒しを演出してみましょう!
「Floating Leaves」のポスターは、クリアフィルムに植物がUVプリントされています。光が注ぐ窓際などに吊るして飾ると魅力が最大限に発揮されます。透明感が奥行きをもたらし、いきいきとした美しさを感じられます。