ブログからおしゃれな収納アイデアを参考に
難易度の高いシンク下の収納スペース、使いこなせていますか?
扉タイプのものや、引き出しタイプのものによって、収納の仕方は異なりますが、効率的に料理を進めるためにも、パッと見ただけでどこになにがあるか分かる収納にしたいですよね。
観音扉式、引き出し式のタイプ別に、素敵なアイディアでスッキリ収納を叶えた実用例を参考にしてみましょう。
扉タイプのものや、引き出しタイプのものによって、収納の仕方は異なりますが、効率的に料理を進めるためにも、パッと見ただけでどこになにがあるか分かる収納にしたいですよね。
観音扉式、引き出し式のタイプ別に、素敵なアイディアでスッキリ収納を叶えた実用例を参考にしてみましょう。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
実用例★【観音扉タイプ】の収納術
あえて棚板を置かず、重たいものや長尺物を余裕を持って置く
背の高い収納用品は低い場所に置く
重いものを入れる収納用品は低い場所に置く
この2つのマイスタイルに添って
床近くのこの場所が私にとって
出し入れがスムーズな場所になります(*^-^*)
両開きならではの、高さと奥行きを活用したアイデア
高さを利用して“好位置”にごみ箱を
ゴミを捨てたら扉を閉めるだけ、で
自動的にゴミ箱の蓋も閉まる仕組みです。
めちゃくちゃ便利★
このゴミ箱はドイツのブランド・ハイロのもの。
実用例★【オープンタイプ】の収納術
オープンタイプにはゴミ箱が最適
出典:www.instagram.com(@yu333333mi)
シンク下がオープン収納になっているキッチン。湿気もこもらず、ゴミ箱を置くスペースとしてぴったりです。
キャススター付きのラックが便利
かがまずにとれる♪
*自由度が高いオープンタイプはDIYが楽しい…!
キッチンが狭くて収納スペースが足りない!という方は、収納棚を作ってしまうというのも手です。
既成品を並べるのも良いですが、手作りすればサイズもピッタリ、デザインも思いのまま、愛着もひとしおです♪
既成品を並べるのも良いですが、手作りすればサイズもピッタリ、デザインも思いのまま、愛着もひとしおです♪
ゴミ箱もおしゃれに作っちゃいましょう
扉の変わりにカーテンを
扉をはずし、引き出しをDIY
実用例★【引き出しタイプ】の収納術
仕切るのが鉄則。
出典:www.instagram.com(@saya.s.a)
無印良品の「ファイルボックス」は、シンク下でも大活躍
こぼれてもザブザブ洗えるのが魅力ですよね((´∀`*))
深さがあるのですっぽり収まって気持ち的にも安心♪
*1つのファイルボックスに 、1つだけ。
無印良品のファイルボックス1つに
1種類だけを収納。。。
すごくスッキリするのと
誰が見ても分かりやすいのと
お掃除もしやすそうです。
*出番の多い食材を集中させる。
この引き出し収納の中で、自分なりに一番工夫している点といえば、
仕切りの代わりに、無印のファイルBOXを使っているところ。
ファイルBOXを挟んだ左右で、さりげなくカテゴライズしていて
これがあるとないとでは、使い勝手にかなりの差があります。
たかがファイルBOX一つなんだけど、仕切り兼収納っていう大きな役割を果たしています。
無印良品とニトリを使いわけて
こちらも無印とニトリのWわざ
Q:かたちがマチマチなお皿がすっきり納まっている理由は?
↓↓↓
A:ファイルボックスにニトリの透明な仕切りを入れているから。
A:ファイルボックスにニトリの透明な仕切りを入れているから。
切れ込みが入ったケースで、フライパンに特等席を
この深めの切り込み。
ここに取っ手がうまくはまるので、とってもすっきり入ります。
(中略)
連結のパーツもぴったり、目立たなく、しっかりと
連結してくれます。
分別ごみを完全に隠す
前出の「“好位置”にごみ箱が作れる」と同じ方です。
ごみ箱が調理台からすぐ手に届く場所に♪
ごみ箱が調理台からすぐ手に届く場所に♪
ラベリングと容器の統一感で、美しい収納
出典:www.instagram.com(@decorate_by_tckdt)
引き出しのなかだからって気を抜かず、収納もインテリアの一部のように。ため息がでるほど美しい収納の秘密は、容器のスッキリデザインと色の統一感。ラベリングで使い勝手もバッチリのパーフェクト収納です。
雑菌が増えやすいシンク周り。清潔にも気を配ろう
“最も必要とする”お掃除グッズをまとめて。
出典:www.instagram.com(@saya.s.a)
“最も必要とする”お掃除グッズをまとめて。
見た目良くボトルやケースなどに詰め替えなどしていません。。。
基本そのまま。
そのままでも、使いやすく収納しやすい工夫を試行錯誤している場所です。
*
牛乳パックは、生肉や生魚を調理する時に、まな板の上に敷いて汚れ防止用などで使ってます。
メラミンスポンジも1回使い捨てサイズにかなり小さくカットしてます。
牛乳パックとスポンジカット用にハサミもこの場所に。
出典:Instagram
詰めすぎはトラブルの元
シンク下は、基本的に給水と排水パイプのためのスペース。パイプ周りは常に空けておきましょう。
シンク下のパイプ周りにぎゅうぎゅうに収納されていたり、物理的にパイプが破損している場合や、劣化によるじんわり水漏れなどが原因で、シンク下に排水が徐々にたまり、異臭へとつながります。
又、排水管の連結部分に隙間が出来たりすると、そこから下水のにおいが上がってきます。
定期的なお掃除でキレイを保とう
シンク下の掃除
月に1回は、収納している物をすべて出し、掃除をしましょう。
掃除の手順は以下の通りです。
1 掃除機でゴミやホコリを吸い取る。
2 雑巾などに台所用の中性洗剤をつけて拭く。
3 熱めのお湯に浸した雑巾でしっかり拭き取る。
4 扉を開けたままでよく乾かす。
5 仕上げに、消毒用のエタノールをシンク下全体にスプレー、もしくは布などに含ませて塗布する。
おしまいに
シンク下収納、皆さんのアイディアをご紹介しました。十人十色の収納スタイルがあるとはいえ、大きくは、「キッチンツール」「お掃除グッズ」「分別ごみ」の収納の3つに分かれます。いずれも、ご自分の生活スタイルとキッチンを照らし合わせ、どこをどうすればより使いやすくなるかが考え抜かれたアイディア揃い♪シンク下の収納がイマイチ、という方のご参考になれば幸いです。
画像のご協力、ありがとうございました
昔ながらの両開きのタイプです。高さと奥行きをどう生かすかがポイント。