かさばりがちな“ファッション小物”、どう収納する?

出典:www.instagram.com(@airrhizome_official)
帽子やストール、バッグにアクセサリー類などのファッション小物は、なにかとかさばりがち…。出かけるときに使うことが多いファッション小物は、取り出しやすく・しまいやすい収納にすることが大切です◎細かいアイテムが多いファション小物は、定位置を作ってあげると「どこに置いたっけ?」というのを防ぐことができますよ。
今回は、そんな迷子になりがちな帽子やストール、バッグにアクセサリー類まで、ファッション小物の収納テクニックを紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
【バッグ】の収納テクニック
吊り下げ収納を使えば通気性がよく、型崩れ防止にも◎
S字フックを使って普段使いのバッグを引っ掛け収納
保冷バッグはクローゼットの引き出しへ
やわらかなトートバッグは、フラットにして重ねて収納
【ベルト】の収納テクニック
くるくると丸めて引き出しに並べるとスッキリ
ベルトとパンツを一緒に収納してスムーズな身支度に
収納ケースを仕切って種類ごとに立てて収納
【マフラー・ストール】の収納テクニック
統一したハンガーに掛けて整然と
ストールを丸めて収納すれば狭い隙間にも入れやすい
吊り下げ収納を使って種類別に仕分けて
【帽子】の収納テクニック
毎日使う帽子は玄関付近に掛ける収納
つば付き帽子はフックに引っかけて
取りやすい洗濯ばさみを使ったぶら下げ収納も◎
ニット帽などやわらかい帽子はバッグに入れて
【靴下】の収納テクニック
靴下の幅に合わせたインナーケースを使って
仕切りがたくさんついたボックスで種類別に整理
お皿立てを壁に取り付けて靴下収納に
収納ポケットを使ってクローゼットに靴下を収納
【アクセサリー】の収納テクニック
仕切りケースでアクセサリーを種類ごとに区切って
無印のアクリルケースにピアスを引っかけて
メラミンスポンジを使ってアクセサリーの指定席を
洗面台にピアスを収納すれば鏡でのチェックもスムーズ
【腕時計】の収納テクニック
ベロアの仕切りケースで大切な腕時計をやさしく収納
工具箱とマグネットフックで見せる収納に
毎日使う腕時計は身支度コーナーに
一時置き用のアクセサリートレイを用意しておくと便利
【ヘアゴム】の収納テクニック
引き出しにしまうなら仕切りケースを使って
ふた付き整理ケースを使って収納
よく使うヘアゴムは洗面台の扉の裏に
ブック型収納ケースを使えば立てて収納も可能
ベストな収納方法を見つけよう!
帽子にアクセサリー、ストールやバッグに靴下まで、さまざまなファッション小物の収納テクニックを紹介しました。使う頻度やアイテムの種類によって、ベストな収納方法はさまざまです。こまごまとしたファッション小物は迷子になりがちですので、「どこに置いたっけ?」とならないように、今回紹介した収納テクニックをぜひ取り入れてみてくださいね。
素敵な写真をご提供いただきありがとうございました
こちらはクローゼット用の吊り下げ収納に、バッグを寝かせて収納しています。それぞれが仕切られているので、バッグが型崩れすることなく、通気性がいいのも特徴。収納する時も片手で入れられて便利です◎