かさばりがちな“ファッション小物”、どう収納する?
出典: 帽子やストール、バッグにアクセサリー類などのファッション小物は、なにかとかさばりがち…。出かけるときに使うことが多いファッション小物は、取り出しやすく・しまいやすい収納にすることが大切です◎細かいアイテムが多いファション小物は、定位置を作ってあげると「どこに置いたっけ?」というのを防ぐことができますよ。
今回は、そんな迷子になりがちな帽子やストール、バッグにアクセサリー類まで、ファッション小物の収納テクニックを紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
吊り下げ収納を使えば通気性がよく、型崩れ防止にも◎
出典: こちらはクローゼット用の吊り下げ収納に、バッグを寝かせて収納しています。それぞれが仕切られているので、バッグが型崩れすることなく、通気性がいいのも特徴。収納する時も片手で入れられて便利です◎
出典: クローゼットにポールを取りつけ、S字フックを使ってバッグを引っ掛けるアイデアです。よく使うバッグを収納したい時におすすめの技。仕事や習い事の道具が入ったままのバッグをしまいたい時にも◎
出典: 保冷バッグなど出番が少なめのバッグは、クローゼットの大きな引き出しにしまっておくと◎必要な時にサッと取りだせるようにしておきましょう。型崩れが気になるものも、キレイに保管しておけます。
やわらかなトートバッグは、フラットにして重ねて収納
出典: やわらかいトートなどは、立てて収納するのが大変。そんな時には平らに畳んで、重ねて収納するのはいかがでしょう。オープンラックだと出し入れもスムーズで、何があるのかもわかりやすいですね。
出典: こちらは引き出しにベルトをしまっている実例。引き出しの中なら巻いたベルトがほどけにくくキレイに並んだ状態をキープできます。女性用の細いベルトは結んで、仕切りケースに入れるとスッキリ。
出典: ジーンズなどのパンツとベルトを一緒に収納すると、着る時に引き出しを1回開けるだけでいいのでスムーズ。それぞれのパンツに合わせるベルトが決まっているなら、この収納方法だと便利ですね。
出典: 収納ケースの中を仕切ってベルトを種類ごとに収納するアイデア。巻いたベルトを立てることで、デザインや色が分かりやすく、目的のものをすぐに見つけられます。
出典: マフラーやストールをたくさん持っているなら、統一したハンガーに掛けてクローゼットに収納するとスッキリ!ノンスリップハンガーを使えば、ストールがズレることもなくキレイに収まってくれます。
出典: マフラーやストールをくるくると丸めてラックに収納するアイデア。丸めることによって、狭い隙間にも入れやすくなります。柄や色もわかりやすいため、使いたいアイテムを一目で見つけられるメリットも。
出典: シャツなどを入れるためのクローゼットの吊り下げ収納に畳んだストールを重ねてしまっています。色別や素材別に仕分けることができるのが大きなメリット。家族分のマフラーをしまいたい時にもおすすめの方法です。
出典: 毎日の外出に使う帽子なら、玄関付近の壁に引っかけておくといいですね。簡単なので、子供も帰宅後に自分で片付けることができます。通園・通学帽の置き場にも◎
出典: つばがついた帽子をたくさん持っているなら、こちらのようにフックに引っかけて収納するのがおすすめ!タグの部分にS字フックを通して突っ張り棒やクローゼットのポールに掛けられるだけで、スマートに収まります。キャップの収納にも◎
出典: 押入れにカーテンレールを取り付け、ワイヤーと洗濯ばさみを使って帽子をぶら下げる収納方法です。洗濯ばさみは片手で取れるタイプのものを使うと、出かける時にパッと取れて便利ですよ。
出典: ニット帽など引っ掛けるのが難しいやわらかい帽子なら、バッグなどに入れて収納すると◎その時に使うバッグはしっかりめの素材で、口が大きく開くものだと出し入れがしやすくなるでしょう。
出典: 片方が行方不明になったり、ぐちゃぐちゃになったりしがちな靴下はケースを使って仕切るのが◎靴下の幅に合わせたサイズのケースを選べば、乱れにくくスッキリ並べられますよ。
出典: 仕切りがたくさんついた整理ボックスに靴下をしまっている実例です。1つずつ仕切られているので中で乱れることなく、取り出しも楽チン。タイツやフットカバーなど種類の違うものも見やすく収納することができますよ。
出典: 100均などでも手に入る木製のお皿立てを壁に取り付け、靴下収納にするアイデアです。クローゼットの近くや身支度しやすい場所に設置すれば、パッと取り出せますね。子供の靴下収納にもおすすめのテクニック♪
出典: クローゼット用収納ポケットを使って靴下を収納している実例です。ピンチ付きハンガーを取り付けて、フットカバーなど小さな靴下を吊るしています。引き出しがなくても靴下をクローゼットにしまえるアイデアですね。
出典: 浅い引き出しに、無印のベロア内箱仕切りを並べて、アクセサリーを1つずつ整理しながらしまっています。ネックレスもからまず、全部が一気に見渡せるので、アクセサリー選びがスムーズに♪
出典: 無印のアクリルケースを使って、ピアスを引っかけておくのもおすすめです。透明なのでピアスがよく見えるのもポイント。ケースをチェストやドレッサーの上に置いて見せる収納にしておくと、出し入れもスムーズになりますね。
出典: メラミンスポンジを使ってアクセサリーを収納するアイデア。ピアスは簡単に刺すことができ、指輪は切りこみを入れておけば、すっぽりと収まります。アクセサリーを痛めず収納したい時におすすめ♪
洗面台にピアスを収納すれば鏡でのチェックもスムーズ
出典: 洗面台の扉の裏にフックを取り付けて、ピアスを引っかけ収納にすると、着用時にすぐ鏡を見ることができて便利。アクセサリーのコーデをチェックしたい時にぴったりな収納場所ですよね。
出典: 腕時計とアクセサリ―を一緒に収納している実例。無印のアクリルケースとベロア内箱仕切りを合わせて使っています。高価な腕時計なら、ホコリや傷がつかないようにしまいたいもの。出し入れする時に動かないように、滑り止めの役割も果たしてくれるベロア素材が役立ちます。
出典: フックを使って腕時計を引っかけ収納にするアイデア。こちらは金属製の工具箱とマグネットフックを使っています。好きな場所に好きな数だけ取り付けられ、腕時計を見せる収納にしたい時にも◎
出典: 毎日使う腕時計なら、パッと手に取れる場所だと便利。身支度するコーナーにフックを取り付け、そこへ引っかけておけば、出かける時に腕時計を忘れることも防げそう。
一時置き用のアクセサリートレイを用意しておくと便利
出典: トレイを使って腕時計やアクセサリーの置き場を用意しておくと便利です。帰宅後に時間がない時は、とりあえず置いておくという人も多いはず。トレイがあれば一時置きでも雑然としません。
出典: 引き出しにヘアゴムを収納するなら、仕切りケースを使って種類ごとに分けておきましょう。ヘアゴムの大きさに合わせて仕切り板の位置を調節すると見やすくて収納量もアップできます。引き出しのサイズにぴったりのケースを選ぶのがポイントです。
出典: ふた付きの整理ケースにヘアゴムを収納するアイデア。透明なのでふたをしめても中身が一目瞭然ですね。収納ボックスやファイルケースなどに入れてクローゼットへしまう時にもおすすめですよ。
出典: 普段使いのヘアゴムはパッと手に取れる位置がベスト。洗面台の鏡の裏にフックを取り付ければ、ワンアクションで出し入れができちゃいます。扉がきちんと閉まるように、スリムなものや飾りのないシンプルなものを掛けるようにしましょう。
出典: セリアで売っているブック型の収納ケースにヘアゴムを入れる実例です。ふたを閉めると立てて収納することができて、ちょっとした隙間も活用できます。しっかり仕切れば、立てても中身がごちゃごちゃになりません。
出典: 帽子にアクセサリー、ストールやバッグに靴下まで、さまざまなファッション小物の収納テクニックを紹介しました。使う頻度やアイテムの種類によって、ベストな収納方法はさまざまです。こまごまとしたファッション小物は迷子になりがちですので、「どこに置いたっけ?」とならないように、今回紹介した収納テクニックをぜひ取り入れてみてくださいね。
こちらはクローゼット用の吊り下げ収納に、バッグを寝かせて収納しています。それぞれが仕切られているので、バッグが型崩れすることなく、通気性がいいのも特徴。収納する時も片手で入れられて便利です◎