※価格・在庫状況は記事公開時点のものです。最新の情報はアイテムページからご確認ください
経年変化を楽しむ『台所道具』10選
育てる醍醐味のある「鉄フライパン」
>>このアイテムを見る
カリッと、じゅわっと。旨味を閉じ込めて食材のおいしさを引き出す、鉄のフライパンです。職人顔の佇まいが美しく、使うほど油が馴染んで扱いが楽になっていくのも魅力。重さやお手入れ方法はテフロン加工のフライパンと真逆だけれど、そんなところが愛おしい存在です。
カリッと、じゅわっと。旨味を閉じ込めて食材のおいしさを引き出す、鉄のフライパンです。職人顔の佇まいが美しく、使うほど油が馴染んで扱いが楽になっていくのも魅力。重さやお手入れ方法はテフロン加工のフライパンと真逆だけれど、そんなところが愛おしい存在です。
鉄分補給しながら毎日使いたい「鉄瓶」
>>このアイテムを見る
沸かすとお湯がまろやかになるだけでなく、鉄分補給もできて、嬉しい効果がたくさんの鉄瓶。小ぶりで注ぎ口が細く、一人分のお湯を沸かしたり、コーヒードリップしたり…といった場面で重宝します。使い込むと深い色と艶が増し、さらに味わい深くなっていきますよ。
沸かすとお湯がまろやかになるだけでなく、鉄分補給もできて、嬉しい効果がたくさんの鉄瓶。小ぶりで注ぎ口が細く、一人分のお湯を沸かしたり、コーヒードリップしたり…といった場面で重宝します。使い込むと深い色と艶が増し、さらに味わい深くなっていきますよ。
美味しいご飯に整えてくれる「おひつ」
>>このアイテムを見る
樹齢百年を超える、貴重な木曽椹(きそさわら)を使ってつくられたおひつ。高い吸水性と耐水性があり、炊きたてのご飯を入れると余分な水分を吸い取って、甘みや香り、歯ごたえまで引き立たせてくれます。銅製の箍(たが)とともに、経年変化が楽しめます。
樹齢百年を超える、貴重な木曽椹(きそさわら)を使ってつくられたおひつ。高い吸水性と耐水性があり、炊きたてのご飯を入れると余分な水分を吸い取って、甘みや香り、歯ごたえまで引き立たせてくれます。銅製の箍(たが)とともに、経年変化が楽しめます。
味わいのある自然素材が魅力「角盆ざる」
>>このアイテムを見る
野菜の水切り、料理の盛りつけ、洗い物の水切りかご…台所のさまざまな場面で活躍する竹製の角盆ざる。最初は若竹色のざるも、使い続けると全体が飴色に変化していきます。職人の手仕事の丁寧さと、自然素材の魅力を使うほどに感じられる台所道具です。
野菜の水切り、料理の盛りつけ、洗い物の水切りかご…台所のさまざまな場面で活躍する竹製の角盆ざる。最初は若竹色のざるも、使い続けると全体が飴色に変化していきます。職人の手仕事の丁寧さと、自然素材の魅力を使うほどに感じられる台所道具です。
ゆっくりと色味が深まる、美しい「茶筒」
>>このアイテムを見る
金属加工で知られる新潟県燕市でつくられた、継ぎ目のない美しい茶筒。銅は赤金色から飴色に、錫めっきはより深い銀色に変化していきます。茶葉はもちろん、コーヒー豆や紅茶の保存にも使えるので、好みのお茶を入れて、毎日のティータイムをさらに特別なものに。
金属加工で知られる新潟県燕市でつくられた、継ぎ目のない美しい茶筒。銅は赤金色から飴色に、錫めっきはより深い銀色に変化していきます。茶葉はもちろん、コーヒー豆や紅茶の保存にも使えるので、好みのお茶を入れて、毎日のティータイムをさらに特別なものに。
台所の風景になる「カッティングボード」
>>このアイテムを見る
小さめサイズで、食卓に並べてプレートのようにも楽しめるカッティングボード。使い続けて表面がかさついてきたら、植物性のオイル等をすりこんで馴染ませ、お手入れすることで経年変化が楽しめます。キッチンの風景として、あえて見える場所に置きたくなるアイテムです。
小さめサイズで、食卓に並べてプレートのようにも楽しめるカッティングボード。使い続けて表面がかさついてきたら、植物性のオイル等をすりこんで馴染ませ、お手入れすることで経年変化が楽しめます。キッチンの風景として、あえて見える場所に置きたくなるアイテムです。
朝食の用意が楽しくなる「ブレッドナイフ」
>>このアイテムを見る
ドイツの歴史ある会社でつくられたブレッドナイフ。切れ味抜群で、朝食の準備もササッと済ませられます。色合いの異なる木製の持ち手は、それぞれオリーブウッド、プラムウッドでできています。経年変化で、アンティークのように変化していく様子を愛でましょう。
ドイツの歴史ある会社でつくられたブレッドナイフ。切れ味抜群で、朝食の準備もササッと済ませられます。色合いの異なる木製の持ち手は、それぞれオリーブウッド、プラムウッドでできています。経年変化で、アンティークのように変化していく様子を愛でましょう。
飴色に育てたい「銅のスリムポット」
>>このアイテムを見る
使い始めはつやつや、次第に飴色に変化していくのが魅力的な銅のスリムポット。熱伝導率がとても良く、「お茶が飲みたい」と思った時にすぐお湯が沸かせます。傾けても蓋が外れにくい、手で触れる部分は熱くなりにくいなど、さりげなく暮らしに寄り添うデザインです。
使い始めはつやつや、次第に飴色に変化していくのが魅力的な銅のスリムポット。熱伝導率がとても良く、「お茶が飲みたい」と思った時にすぐお湯が沸かせます。傾けても蓋が外れにくい、手で触れる部分は熱くなりにくいなど、さりげなく暮らしに寄り添うデザインです。
ステンレスの変化を楽しむ「サラダトング」
>>このアイテムを見る
細かい具材もよそいやすい、ちょうどいいサイズのサラダトング。ステンレスを酸化発色で黒く色付けしているのが特徴です。このままでも既にヴィンテージのような雰囲気がありますが、経年変化で質感や色合いがさらに変化していく様子も楽しめます。
細かい具材もよそいやすい、ちょうどいいサイズのサラダトング。ステンレスを酸化発色で黒く色付けしているのが特徴です。このままでも既にヴィンテージのような雰囲気がありますが、経年変化で質感や色合いがさらに変化していく様子も楽しめます。
くすみゆく様子に愛おしさが増す「お盆」
>>このアイテムを見る
フチの部分に立ち上がりがあり、薄い上品なつくりでプレートとしても使えるお盆。新潟県燕市の伝統工芸・鍛金銅器の技術を用いて生産されており、真鍮と銅の2種類から選べます。どちらもくすんだマットな色合いに変化していき、年月とともに愛着が増していくアイテムです。
フチの部分に立ち上がりがあり、薄い上品なつくりでプレートとしても使えるお盆。新潟県燕市の伝統工芸・鍛金銅器の技術を用いて生産されており、真鍮と銅の2種類から選べます。どちらもくすんだマットな色合いに変化していき、年月とともに愛着が増していくアイテムです。
モノを長く、大切に使いたい時代。料理や食事のシーンが楽しくなる台所道具を、あなたのおうちにもお迎えしてみませんか。
TURK turk フライパン 8,800円~