センスのいい母の日ギフトで“ありがとう”を伝えよう
出典:
今年の母の日は、何を贈るかもう決まりましたか?日頃の感謝の気持ちを込めて、お母さんが喜んでくれるものを選びたいですね。定番のお花から、スイーツや雑貨まで、母の日におすすめのおしゃれなギフトをご紹介します。
2021 母の日 おまかせアレンジメント M / trèfle(トレフル)
trèfle|2021 母の日 おまかせアレンジメント M
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
母の日といえば、お花を贈るのが定番ですね。柳のかごいっぱいのナチュラルなフラワーアレンジメントはいかがですか?淡いピンクのお花とグリーンが優しい雰囲気。店主が市場で季節に合ったお花を仕入れるため、お花の種類はおまかせになっています。
trèfle|2021 母の日 おまかせアレンジメント S
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
大きさは、MサイズとSサイズ。優しい色合いやボリュームのバランスが絶妙で、可愛さの中にフレッシュな爽やかさを感じられます。
2021 母の日のお花 Merci・Kiitos 送料無料 / angers(アンジェ)
出典:
アンジェのメルシーシリーズは、さまざまなタイプのお花を楽しめます。こちらはパリの花屋をイメージして、色合いや大きさの異なるカーネーションをメインにアレンジした「魔法のお花」。ピンク系でまとめた華やかな雰囲気です。
出典:
テーブルの上で映えそうな大きなカーネーションのリースアレンジ。“幸せがずっと続くように”という願いが込められています。普通のアレンジとは違う個性が欲しい方におすすめです。
ラベンダー・デルフィニューム、紫陽花・ウーリーブッシュ・ユーカリ / 土と風の植物園
土と風の植物園|[完成品スワッグ]ラベンダー・デルフィニューム
6,400円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
花を長く楽しむならスワッグはいかがでしょう?ラベンダーとデルフィニュームのスワッグは、鮮やかな天然のブルーに目を奪われてしまいますね。お部屋に癒しを与えてくれそうです。
土と風の植物園|[スワッグ]紫陽花・ウーリーブッシュ・ユーカリ<シー・ユー・トゥモロー>
4,500円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
グリーンの紫陽花が主役のスワッグは、淡いくすみカラーがナチュラルな雰囲気。お手入れ不要で長持ち、そして届いたらそのまま飾れるのも嬉しいポイントです。
お花と香りの手作りキット / Botanicfolk(ボタニークフォーク)
出典:
バラやかすみ草などの花が詰まったフラワーボックスは、完成品ではなく手作りキットです。ドライフラワー・ボックス・アロマオイル・リボン・カードなどの材料が入っているので、届いたらすぐに取り掛かれます。
出典:
可憐な雰囲気はもちろん、下にアロマオイルを垂らすのでフタを開けると香りも一緒に楽しめます。心を込めて作ったフラワーボックスなら感謝の気持ちもより伝わりそうですね。
もうすぐ母の日。母の日の花といえば「カーネーション」が代表的ですが、他にもお母さんに向けて贈りたい素敵な花はたくさんありますよね。最近ではスイーツや雑貨とセットになっているもの、インテリアとして飾れるドライフラワー、長持ちする鉢植えなどのフラワーギフトも人気です。今回は、「母の日」にぴったりのおしゃれな花束や鉢植え、ちょっと工夫をこらしたフラワーギフト、通販に便利なおすすめのショップもご紹介します。今年はこだわりのフラワーギフトで、いつもよりちょっぴり印象的な母の日にしてみませんか?
深紅のバラのタルト / cafe pensee(カフェパンセ)
出典:
真っ赤なバラが咲いたようなタルトはインパクト大!りんごをラズベリーでマリネして、レアチーズタルトの上にデコレーション。華やかでエレガントなタルトは母の日のギフトにもぴったりです。見た瞬間に歓喜の声が上がりそう♪
出典:
PET円筒容器入りのおしゃれなクッキーの詰め合わせです。シンプルでスタイリッシュなラッピングで、中身は3種類。リーズナブルなので、他の母の日ギフトと組み合わせて贈ってもいいかも。
出典:
クッキーのみをたくさん贈るなら、こちらの「ギフトボックス」がおすすめ。4種類のクッキーが14袋も入っているので、たっぷりといただけますよ。
フルーツ好きなお母さんには、「フルーツコンポート」がおすすめです。ゴロゴロと入ったフルーツとジュレが目にも美しく、食べる前から気分が上がりそうですね。保存が利くのも◎
フルーツコンポートには7つのフルーツを贅沢に使用。みかんとミニトマトは丸ごと入っているので食べ応えも抜群です。シンプルに冷やして食べるのはもちろん、炭酸水を加えてフルーツポンチにしても美味しくいただけますよ。
THE GIFT Premium フルーツコンポート ミックス
もうすぐ母の日。今年は華やかで美味しい「花のお菓子」をプレゼントしてみませんか?フルーツやクリームでデコレーションしたり、エディブルフラワーをあしらった見た目も美しいスイーツにきっと心がときめくはず♪今回は、手作りレシピをはじめ、有名人気店や通販でお取り寄せ可能なおすすめフラワースイーツをご紹介します。
出典:
播州織の先染めによるーガニックスーピマコットンのストール。グラデーションカラーが美しく、お顔まわりを華やかに見せてくれます。
出典:
薄手なのでバッグに入れてコンパクトに持ち運び可能。これからの季節のお出かけの紫外線対策にもいいですね。
トリプル・オゥ|グラスコード
5,500円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
トリプル・オゥのグラスコードは、大小の糸玉で紡ぐポコポコとしたリズムある表情が魅力的。軽やかな着け心地で、メガネを掛けてた横顔のさり気なくアクセントになってくれます。
トリプル・オゥ|グラスコード
5,500円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
アクセサリー感覚で楽しめるお洒落なデザインなので、外したときもまるでネックレスのよう。いちいちメガネケースに入れる必要がなく、さっとメガネを掛けられますよ。
出典:
ラフィアを編み上げて作られたつば広の帽子は、紫外線が気になるこれからの季節にぴったりのアイテム。ラタンと麻のナチュラルな雰囲気が魅力です。
出典:
使わないときはこんな風に折り畳んでスリムに持ち歩けます。バッグに入れておけば、眩しいときなどに取り出してサッとスマートに被れます。
出典:
CINQの折り畳み傘は、UV・撥水加工が施された晴雨兼用。ベーシックカラーと竹製の持ち手がエレガントな雰囲気です。センスのいいこだわりの傘は、どんなコーデにも合わせやすく長く愛用できますよ。
CINQ サンク|雨晴兼用傘 折りたたみ傘 | CDC general store
スマートバッグ / marimekko(マリメッコ)
出典:
お出かけの必需品になったエコバッグは、必ず使うものだからこそプレゼントされると嬉しいもの。北欧好きなお母さんにぴったりなのがmarimekkoの「スマートバッグ」。ウニッコやマリロゴなどおしゃれなデザインに心ときめきます。
出典:
ポリエステル100%でお手入れがラクで使いやすく、肩にかけられるサイズなのもポイント。ウニッコ・マリロゴ・ラシィマット・シイルトラプータルハなど、いろんなデザインがあるので好みに合わせて選べます。ポーチ内蔵型なので、コンパクトに持ち運べて便利!
スマートバッグ(マリメッコ/marimekko) | フリーデザイン
おしゃれで使い勝手◎「キッチン&インテリアアイテム」
BUTCHER’S エプロン(ブッチャーズ) / Rushbrookes by Dexam(ラッシュブルックス バイ デクサム)
出典:
Rushbrookesのエプロンは、シンプルなストライプがスタイリッシュな雰囲気。しっかりとした綿100%の生地は、丈夫で気負わず使えます。ポケットは大きめでちょっとした物を入れられて便利!
出典:
ベルトは前でも後ろでも結べる長さで、首の紐も調節可能。カラーはネイビー・グレー・グリーン・レッドで、それぞれショートとロングがあります。お料理好きなお母さんにいかがでしょうか?
何枚あっても便利なエプロン。とくにお母さんは、毎日の台所仕事で欠かさず使っているという方も多いのでは?そこで、母の日やお母さんの誕生日に心を込めて贈りたい、素敵なエプロンをご紹介します♪ハンドメイド本もいろいろと発売しているので、思い切って手作りしてみるのも良いですね。
マルチプレップ サラダツール4ピースセット / Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)
出典:
「サラダツールセット」は、野菜を薄くスライスする「スライサー」、野菜を麺のように細長くカットする「スパイラライザー」、野菜の水切りができる「サラダスピナー」、野菜をすりおろすのに最適な「グレーター」の4WAYの使い方ができる優れものです。
出典:
カットやすりおろすときに指を守ってくれるフィンガーガードや滑り止めが付きで安心して使えます。ボウルの中に一式まとめて収納できるので、場所を取らずにコンパクトなのも嬉しいいポイントです。
出典:
火加減などを気にせずにほったらかしでOKの「マルチ圧力クッカー」。スープ・肉じゃが・カレー・煮込み料理・ごはんは専用のボタンがあり、材料を鍋に入れてボタンを押すだけで料理が完成します。5つの基本料理以外にも、料理を温めなおす機能や約80℃でじっくりと煮込める「スロー調理」ボタンも。
出典:
加圧時間を自分で設定できるマニュアル付きで、最大99分まで設定可能。一度使うと手放せなくなるマルチ圧力クッカーは、日々忙しいお母さんの強い味方になってくれるはずです。
忙しい毎日の中で、おいしい食事を作り続けるのはなかなか大変。家にいる時間も長くなった今なら尚更です。そんな中、電気圧力鍋が注目されています。時短でおいしく料理が作れる、火加減を見張らずに放っておけるのが人気の理由ですが、数ある電気圧力鍋の中で何を選べばいいのか迷ってしまいますよね。今回は、電気圧力鍋の選び方と、おすすめ製品をご紹介。おまけで定番レシピもお届けします。
名門ドリッパーセット ウッドハンドル / KONO(コーノ)
出典:
コーヒー好きなお母さんにイチオシなのがKONOの「名門ドリッパーセット」。長年の研究の末に誕生したこだわりの円錐型で、簡単に本格的なコーヒーを淹れることができます。グラスポット・名門フィルター・計量カップ・円錐ペーパー・説明書がセットなので、あとはお好みのコーヒーがあればOK。
出典:
お湯の注ぎ方の速度で味わいを変えられるのもポイントで、その日の気分で楽しめます。使ったら水洗いするだけとお手入れもラクチンです。
あなたの周りに、コーヒー好きさんはいませんか? 手土産やちょっとしたお礼。誕生日プレゼント、母の日・父の日ギフトに何を贈ろうか迷っている人へ。贈り物を選ぶときのアドバイスと、コーヒー好きさんがもらって嬉しいギフトを集めました。コーヒー好きさんに贈り物をするときの参考にしてみてくださいね、
クカット ブランケット 140×240cm / LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)
出典:
LAPUAN KANKURIT×鹿児島睦さんデザインの花柄ブランケット。140×240cmの大判サイズなので、リラックスタイムのひざ掛けやお昼寝、テーブルクロスなど、いろんな用途で使えます。ウォッシュドリネンとコットンの生地は、使うほどに柔らかくなり使い心地も◎
ファンディフューザー kō / @aroma(アットアロマ)
出典:
手軽に香りを楽しめるアロマディフューザー。大きさもデザインもさまざまですが、こちらは約6.5cmのコンパクトサイズで置き場所に困りません。コードレスでも使えるので、仕事や家事のとき傍らに設置することも可能。お部屋がいい香りになると、それだけで癒されます。
@aroma |ファンディフューザー kō【KOZLIFE】
麦の温冷アイピロー ラベンダー / KLIPPAN(クリッパン)
出典:
PCやスマホで疲れた目を癒してくれるKLIPPANの「麦の温冷アイピロー」。中にはKRAV認証の有機小麦が入っています。レンチンして目の上に置くとじんわりと温めてくれます。冷凍庫で冷やして使うこともかのうで、ラベンダーの香りにも癒されます♪アイピロー以外にネックピローもあり、ウォッシュドリネンやストライプデザインも。
ハンドクリーム・ボディクリーム / AustinAustin(オースティンオースティン)
出典:
AustinAustinのスキンケアシリーズは、天然由来成分が特長で、オーガニック認証を受けています。なめらかで肌がべたつかないのでいろんなシーンで使いやすく、ナチュラルな香りにも癒されますよ。
出典:
全身に使うなら、アロエエキスやココナッツ、ベタインなどを配合のボディクリームがおすすめです。塗りながらマッサージをすれば、心身ともにリラックスできますよ。
アロマウッドで香りを楽しむピップマグネループ(R)・精油 カーネーションブレンド / 中川政七商店
出典:
ピップマグネループと中川政七商店がコラボレーションした「アロマウッドで香りを楽しむピップマグネループ」。磁気治療器に桜の木のアロマウッドを組み合わせています。カーネーションブレンドの精油付きなので、お疲れ気味のお母さんを労わるギフトにぴったりです。
毎年5月の第2日曜日にやってくる、日頃の感謝を伝える日「母の日」。今年の母の日(2021年は、5月9日(日))が近づいてきましたが、何をお母さんにプレゼントしようか決まりましたか?手作りではなく「多少お金をかけたもの」「お母さんの体を労わるようなもの」を贈りたいという方に人気なのが、『家電のプレゼント』です。
そこで今回は、お母さんの立場になって、喜ばれる家電をセレクトしてご紹介します。母の日プレゼントで迷っている方も、この人気上位の「家電」なら、きっと安心して贈れるはずです*
出典:
お花・スイーツ・ファッション・キッチン雑貨・リラックスアイテムなど、いろいろとピックアップしました。プレゼント自体はもちろん、直接会えなくても感謝の気持ちもメッセージで一緒に届けるときっと喜んでくれるはず。お母さんのイメージや好みをヒントに、喜ぶ顔を思い浮かべながらぜひ選んでみてください。
母の日といえば、お花を贈るのが定番ですね。柳のかごいっぱいのナチュラルなフラワーアレンジメントはいかがですか?淡いピンクのお花とグリーンが優しい雰囲気。店主が市場で季節に合ったお花を仕入れるため、お花の種類はおまかせになっています。