こなれた大人はこう着こなす、「白コーデ」の鉄則とは?
出典:
オールホワイトコーデ、ホワイト×ポイントカラーコーデ、グラデーションホワイトコーデなど…。
白だけでもさまざまなコーディネートを楽しむことができますよ♪
大人が着こなす白コーデのポイント、そして毎日の着こなしに取り入れたいおしゃれな白コーデをご紹介します。
出典:
夏はパキッとしたトーンの白で透明感をUP!くっきりとしたまぶしい白が、清涼感のある爽やかなホワイトコーデを作ります。
出典:
秋冬は柔らかいトーンの白を。セーターなどにも多い温かみのある白は、寒い季節の着こなしを優しく演出。秋冬らしいほっこりコーデに。
出典:
バッグやシューズ、靴下など、小物には色を使ってワンポイント取り入れてあげるとちょうどいい差し色に。合わせる小物次第でさまざまな雰囲気のホワイトコーデが楽しめるのも醍醐味のひとつ!
出典:
白だけでコーディネートするのは不安…という方は、ベージュやブラウンでグラデーションを作ってみると着こなしやすくなりますよ。白をナチュラルに着たいときにもおすすめです。
出典:
同じ白でも素材によって、また表情は違ってくるもの。コーデュロイ素材ならカジュアルで表情豊かに、リネン素材なら軽やかで爽やかに。それぞれの素材感を楽しんでコーディネートしてみるのも◎
出典:
膨張色である白は、着るとなんだかのっぺりとして見えてしまいますよね。ベルトを使ってウエストマークすれば着こなしにメリハリが生まれ、すっきりと着ることができます。
シャツ・ブラウス|カジュアルになりすぎない大人の抜け感アイテム
出典:
すっきりと見せてくれるノーカラーのロングシャツを主役にした、オールホワイトコーデ。エコレザー素材のフレアスカートとのレイヤードで、女性らしいふんわりとしたシルエットに。
出典:
ゆったりシルエットのシアーシャツをベージュのセンタープレスパンツに合わせた、リラックスした大人の休日コーデ。オフホワイトのシャツは落ち着いた雰囲気を作ります。
出典:
メンズライクなシャツとロングスカートの組み合わせに、バッグやベルトなどの小物で黒できりりと引き締めれば、バランスのよいオールホワイトコーデに。
出典:
タートルネックの上にシャツを羽織った冬らしいレイヤードスタイル。バッグやパンプスには濃いグレーやブラウンを選んで、冬らしい温もり感をプラス。
出典:
ウエストにシャーリングがデザインされたブラウスなら白コーデにメリハリが。さり気ないドット柄は単調になりがちな白がおしゃれな雰囲気に♪足元から覗くショートブーツが大人の装いを演出します。
出典:
ワントーンでもちょっと個性的なブラウスを選んであげるだけで、存在感のある着こなしに。袖や裾にあしらわれたフリルが、カジュアルなサロペットに程よい女性らしさを。
出典:
インナーに濃いカラーを選ぶだけで、着こなし全体を引き締める効果が。ギャザースリーブのブラウスにウエッジソールサンダルを合わせた、エレガントで夏らしいスタイルです。
Tシャツ・ロンT・スウェット|40代にも似合うエレガントな大人カジュアル
出典:
Tシャツと短パン、シューズを白でまとめた軽やかな夏コーデ。短パンにはセンタープレスが入ったものをチョイスすると、大人っぽく着こなすことができます。カーディガンの斜め掛けでトレンド感をプラス。
出典:
アシンメトリーデザインのちょっと個性的なスウェットも、白なら目立ち過ぎずにすっきりと。インナーに淡いブルーのカットソーを仕込んだチラ見せがおしゃれ。
出典:
膨張して見えがちな白のTシャツも、ロングスカートにインすればコンパクトにすらりと見せることができますよ。ベージュのスカートとのグラデーションで、さらに足長効果も!
出典:
スウェット、カットソー、リブスカートと3つの異なる素材を上手に取り入れた白コーデも素敵。イエローの小ぶりなハンドバッグが白を引き立ててくれていますね。
出典:
白のプレーンなカットソーと薄いベージュの組み合わせは、シンプルに女性らしさを強調。バッグとサンダルに黒を合わせて、コーデを程よく引き締めています。
出典:
スポーティーなスウェットにタイトスカートを合わせた、女性らしいカジュアルコーデ。足元のローファーにはベージュを選ぶことで、着こなしに馴染みながらも大人の雰囲気はしっかりと。
ベスト・ニット|ホワイトで作るほっこりレイヤードスタイル
出典:
シャツワンピの上にニットベストを重ね、さらにニットのパンツを覗かせた白コーデ。オールホワイトですが、冬らしい素材を上手に取り入れて着こなしに立体感を出しています。
出典:
こちらも異素材で遊んだ大人のオールホワイトコーデ。オフホワイトのニットとパンツの間から覗かせた真っ白なシャツでメリハリをプラス。キャメルカラーのバッグが優しい差し色に。
出典:
シャツとニットベストのレイヤードにIラインのプリーツスカートを合わせた、上品な大人の重ね着スタイル。少しずつ
色味の違う白を選んでいるので、オールホワイトでも味気ない印象がありません。
出典:
白だけの着こなしを少し苦手と感じる人におすすめなのが、こんな淡いマーブル模様のロングスカート。白のニットとさらりと合わせてもおしゃれに決まり、上品さはそのままにトレンド感も取り入れられますよ。
出典:
暑い季節に活躍してくれるロング丈のシアーワンピースは、その透け感を活かした着こなしがおすすめ。デニムの青を透けさせれば、夏らしい爽やかなコーディネートに。
出典:
ウエストにベルトがあしらわれたデザインなら、白のワンピースでもすっきりと着こなせます。アンクルリボン付きのバレエシューズを合わせれば、どこかレトロなパリジェンヌ風スタイルに。
出典:
ギャザーが入ったゆったりシルエットのロングワンピースの下に、同系色のパンツを履いてセットアップ風に。肩に巻いたくすみピンクのニットで作る柔らかなグラデーションがおしゃれ。
出典:
一枚で着てもレイヤードしても決まる、サイドスリットが入ったチュニックワンピース。さらりとサンダルと合わせれば軽やかな白コーデに。バングルやハットで夏らしいアクセントをプラスしています。
シャツ・ニットワンピース|小物やウエストマークでメリハリをプラス
出典:
ロング丈のシャツワンピースの上にニットベストを重ね、異素材の白を組み合わせたレイヤードスタイル。ボトムスにはデニムとコンバースのスニーカーを合わせてカジュアルに。
出典:
すとんとしたシルエットのニットワンピースは、女性らしいラインを強調。大きく開いたVネックにはカットソーはもちろんタートルネックを合わせても◎
出典:
シャツワンピースをロングカーディガン風に羽織ったスタイルも素敵。光沢のサテン素材のパンツをチョイスすることで、同系色ながらメリハリあるコーディネートに仕上げています。
出典:
プレーンなノーカラーのシャツワンピースに、太めのベルトでウエストマークした着こなし。足元にはあえてスポーティーなスニーカーを合わせて程よくカジュアルダウン。
サロペット・ジャンパースカート|ひとつあれば春夏秋冬着まわせる
出典:
ヴィンテージライクなオーバーオールを主役にしたこなれ感のある白コーデ。トップスのボーダー柄とキャップ、そしてスニーカーが爽やかで軽やかな印象を与えます。
出典:
子供っぽくなりがちなサロペットも、シンプルで細身ものを選んで落ち着いた印象に。ニットのノースリーブを合わせれば華奢な女性らしさを高めてくれるんです。
出典:
エプロン風の白のジャンパースカートの中にベージュのブラウスを合わせて作る、春夏にふさわしい柔らかなグラデーション。アクセントカラーになるブルーのキャップで、メンズライクな辛口スパイスを。
出典:
寒い季節にはニットやスウェットを仕込んでも◎カジュアルに見える組み合わせですが、大振りなピアスやリングなど女性らしいアクセサリーをつければ、きちんとエレガントに。
出典:
シアーなカットソーとロングスカートを合わせた、柔らかな白で作るふんわりコーディネート。シューズにはスポーティーなものをチョイスすることで、かわいらしい中にもトレンド感を取り入れて。
出典:
オフホワイトのサテンスカートの上にロング丈のニットベストとシャツワンピースを重ねた、エアリーで立体感のあるレイヤードスタイル。黒のパンプスが白コーデをきりりと引き締めています。
出典:
ロングスカートと相性がよいのがロングでボリューム感のあるコート。アウター&トップスは白で、下半身はグレー系でまとめれば、重心が下に置かれてバランスよく。
タイト・フレアスカート|女性らしい雰囲気を演出しオフィスカジュアルにも◎
出典:
ショルダータックのカットソーとタイトスカートで作るモードなシルエットも、白だけでコーデしてあげるとすっきりと優しい印象に。クリアサンダルとかごバッグが清涼感を誘います。
出典:
大人の休日コーデにぴったりな、サテン地のタイトスカートとゆったりシャツを合わせた白コーデ。オフホワイトのシャツを斜めに巻くだけで、さり気なくトレンド感をプラスできるので試してみて。
出典:
コットン素材のフレアスカートにデニムジャケットを羽織った、リラックス感のあるナチュラルな着こなし。ブラウンのバッグとスニーカーがおしゃれなポイントに。
ワイド・テーパードパンツ|ONでもOFFでも白コーデが楽しめる
出典:
ワイドパンツにロングジャケットを羽織れば程よいきちんと感が。足元にはエアフォース1をチョイスした、少しの個性が光る大人のカジュアルコーデです。
出典:
カジュアルなワイドシルエットの定番デニムには、さらりとしたメッシュ素材のロングカーディガンを合わせるだけで、いつもとはまた違った印象に。ブラウンのノースリーブを仕込んで、柔らかなアクセントを。
出典:
Tシャツとテーパードパンツで作る、軽やかカジュアルスタイル。落ち着いた赤のショルダーバッグを合わせて、華やかな差し色をプラス。
ショートパンツ|トレンド感のある軽やかスポーティーコーデ
出典:
半袖Tシャツとショートパンツのシンプルな組み合わせも、ビビッドなカラーのソックスをプラスすることで、パッと明るく華やぎますね♪
出典:
初心者さんでも取り入れやすい膝下丈のショートパンツには、シャツを羽織ってメンズライクな着こなしがおすすめ。シャツと同系色のキャップを合わせれば、白と馴染んで自然に着こなせます。
出典:
ガーゼ素材のブラウスとショートパンツなら、セットアップ風の着こなしが楽しめます。インナーには優しいブラウンカラーをチョイスして、白を邪魔しないナチュラルなグラデーションを。
「白」で作る、いつもとはちょっと違うホワイトコーデ
出典:
白コーデは難しいと思われがちですが、コツさえつかめば初心者さんでも簡単に着こなすことができますよ♪手持ちの定番アイテムに白を合わせて、毎日の白コーデをもっと楽しんでみませんか?
夏はパキッとしたトーンの白で透明感をUP!くっきりとしたまぶしい白が、清涼感のある爽やかなホワイトコーデを作ります。