19件
さわやかな見た目と漂う清潔感に、とくに春夏に手に取りたくなる白のワンピース。けれど、着慣れない人にとっては、透け感が気になったり甘くなりすぎないかと心配したり、少しレベルの高い存在でもありますよね。今回はデイリー使いもしやすい白ワンピースをピックアップし、大人の品が漂うコーディネートとともに紹介します。
オールホワイトコーデ、ホワイト×ポイントカラーコーデ、グラデーションホワイトコーデなど、「白」だけでもさまざまなコーディネートを楽しむことができます。そこで、大人が着こなす白コーデのコツや、春・夏・秋・冬と季節別にコーデをご紹介。セーターやブラウスなどの定番アイテムを使いつつもおしゃれな、白アイテムの着こなしアイデアをたっぷりお届け...
毎シーズンリピートしている、あなたにとっての定番商品はありますか?今回は、私たちのあったらいいなを形にしてくれ、多くの人に愛される「定番シリーズ」の魅力をたっぷりとご紹介します。作り手のこだわりがたくさん詰まった、愛のあるストアレターをお楽しみください。
「シックで大人っぽい」「メリハリが効く」「シャープに引き締められる」など、何かと頼りになる黒。しかし「地味に見える」「重たくなりやすい」など、とりわけ真冬のコーディネートではテクニックが必要で、苦手意識を持っている人も多いようです。そこで今回は、黒をおしゃれに取り入れるコツやテクニックを、ファッショニスタのおしゃれスナップと一緒にお...
毎日の洋服選び、どうしていますか?行く場所に合わせたり、その日の気温や天気を見ながら選ぶという方が多いのではないでしょうか。いろんな条件を考えながらパッと納得のいく洋服選びができたら良いのに、服があればあるほど1つに絞るのは難しくなりますよね。そんなお悩みを解決するために「服装の定番化」をご提案します。気負わず、明日から始めてみませんか?
通勤や通学、お買い物や散歩までいろいろ使える便利なトートバッグ。容量たっぷりで物の出し入れがしやすく、とっても丈夫なので、インテリアで収納にも使えるんです。毎日使えて日々の暮らしのお供にしたくなる、キャンバストートバッグをご紹介します。
ベーシックでシンプルながらも、トレンドをほどよく取り入れた着こなしをリーズナブルに楽しめるユニクロ。この記事では、夏を爽やかにおしゃれに過ごせるマストバイアイテムを、全国のおしゃれさんたちが着こなすトータルコーディネート付きでご紹介します。ユニクロでのお買い物のお供に、ぜひ参考にしてみてください。
持っていると安心できるアイテムの条件はトレンドに左右されないこと。小さめのボストンバッグは、どんなコーデにもぴったりとはまる万能アイテムです。大人女子におすすめの上品なボストンバッグとコーデを真似したくなるコーデを紹介します。
少しずつ寒さが厳しくなってくる冬の季節は、ニットの優しいぬくもりが恋しくなりますよね。今季注目しておきたいトレンドデザインから定番のベーシックデザインまで、色々揃えたくなる「冬セーター」と、素敵な着こなしをご紹介します。
ナチュラルな雰囲気の和食器が欲しいけれど、何から揃えていけばいいのかわからない、と迷ってしまうことはありませんか。和食器は種類が豊富なので選ぶのもたいへん。そんな方へ、基本となるうつわの選び方や日常使いしやすいお皿のサイズなど、日本の代表的なうつわ20選と共にご紹介いたします。
ほんのり黄色がかった優しい白、「生成り色(きなりいろ)」のトートバッグは、素朴でナチュラルな雰囲気が可愛らしいだけでなく使い勝手も抜群!今回は、そんな生成り色トートバッグの特徴や魅力、おすすめブランドをご紹介します。おすすめブランド紹介では、手元にあるだけで癒される愛らしいイラスト入りトートバッグや、シンプルかつ素材にこだわった名品...
毎日の着こなしが単調で退屈だなぁと感じた時には、一呼吸して、昔の女優さんたちのファッションを参考にしてみましょう。きっと新鮮なアイディアが沸いてくるはず。この記事では、昔活躍した5人の女優さんの「ファッションに関する名言」と共に、彼女らの「御用達アイテム」をご紹介。また、彼女たちらしさを残しながら、ちょっぴりアレンジした着こなしも、...
日々何気なく使っている「グラス」。皆さんそれぞれに使いやすい「マイ定番」をお持ちなのではないでしょうか。もし、間に合わせのモノを使っている…というなら、ちょっとのぞいてみてください。毎日使うものだからこそ、自分好みのグラスに出合うことで、暮らしの満足度も上がるかもしれません。デザインと機能性に優れた、名品グラスを厳選してご紹介します。
「知っている人は、知っている」。これは、昭和22年に誕生した「ツバメノート」のキャッチコピー。戦後の貧しさの中、人々に質のいい紙を届けたい――そんな創業者の思いからつくられた一冊のノートは、日本のみならず海外からも高く評価されています。70年以上もの長い間、選ばれる秘密はどんなところにあるのでしょう。今回お訪ねしたのはツバメノート株...
“定番”として長い間暮らしの中で活躍している生活雑貨や家具。そんな一生モノをお探しの方へ、素敵なアイテムをピックアップしました。木製品や琺瑯など、使い込むほどに味わいを増していく様子はプラスチック製品にはない大きな魅力です。経年変化まで楽しめるロングライフなアイテムを生活の相棒に加えてみませんか?
日本語で日用品を表す“household goods(ハウスホールドグッズ)”。今回は、10年先も『マイ定番』と自信を持って呼べるような、デザイン性と機能性を両立した素敵な日用品を集めました。日用品においての「定番」はとても幅が広く、様々な商品があります。その中でも、シンプルなデザイン・丈夫な素材・お手入れのしやすさ・使い勝手の良さ...
何もかもがビッグサイズで大容量。家族で行くもよし、友達と訪れるのも楽しいコストコ。店内では気になる食材の試食コーナーも充実していて、フードコートも大人気です。いろいろなアイテムが揃うコストコで、ブロガーさんたちのリピ買いアイテムを探してみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
衣食住全般に渡って様々なアイテムが楽しめる無印良品。シンプルで機能的、多くの人が使いやすいデザインやノウハウが詰まったアイテムに溢れていて、お店を見て回るだけでも楽しい時間が過ごせますよね。人気ブロガーさんたちにも愛用者がたくさんいらっしゃいます。なかでもこれは絶対リピ買いしてしまう!というものを集めてみましたよ。
朝食・昼食・夕食…日々のごはん作りに使うキッチンツールは、使い勝手はもちろん気分が上がるようなお気に入りのものを選びたいですよね。包丁・まな板・鍋・フライパンなど、長く愛され続ける「定番・名品」は、品質やデザイン性に優れたものばかり。そこで今回は、「柳宗理」「GLOBAL」「庖丁工房タダフサ」「野田琺瑯」「DANSK(ダンスク)」「...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア