冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”

コーディネート次第でカジュアルにもフェミニンにも表情をかえるスカートは、オールシーズン大活躍のアイテム。 寒い季節は、素材や丈感、色や柄などどんな風に着こなすとよいでしょうか。今回は、冬のスカートスタイルのポイントをはじめ、あったか素材やプリーツ、デニムなどスカートのタイプ別に、30代、40代の女性に向けて冬スカートの着こなし方をご紹介します。2020年11月17日更新

カテゴリ:
ファッション
キーワード
コーディネートスタイル・テイストスカートスタイル冬コーデ着こなし
お気に入り数1076

冬のスカートスタイルをおしゃれに楽しもう♪

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”
出典:
女性らしいスカートスタイル。寒い冬はどのように着こなしたらよいでしょうか?選び方や防寒対策など着こなしのアイデアとともに、冬のスカートコーデをチェックしてみましょう。

目次

冬のスカートスタイルのポイントは【防寒対策】

タイツやレギンス、レッグウォーマー、ウール靴下で足元あったか♪

オールシーズン対応のデニムやプリーツスカートは、真冬には少し寒いことも…。タイツ・レギンス・レッグウォーマーやウール素材のソックスなどで、足元から防寒しましょう。重たい印象になりがちなベーシックなアウターも、カラータイツなどで差し色を加えてあげるとワンポイントにもなりますよ。
出典:

オールシーズン対応のデニムやプリーツスカートは、真冬には少し寒いことも…。タイツ・レギンス・レッグウォーマーやウール素材のソックスなどで、足元から防寒しましょう。重たい印象になりがちなベーシックなアウターも、カラータイツなどで差し色を加えてあげるとワンポイントにもなりますよ。

あったか素材のスカートで北風をガード!

寒い季節のスカートスタイルは、あったか素材を選ぶのもポイントです。ウール・キルティング・ベロア・コーデュロイ・裏起毛など、防寒と機能性にすぐれた冬素材のスカートを取り入れてみましょう。
出典:

寒い季節のスカートスタイルは、あったか素材を選ぶのもポイントです。ウール・キルティング・ベロア・コーデュロイ・裏起毛など、防寒と機能性にすぐれた冬素材のスカートを取り入れてみましょう。

《デザイン・丈・色柄》種類別、冬のスカートの着こなしコーデ

プリーツスカート

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”
出典:
動くたびにいろんな表情を見せてくれる「プリーツスカート」。一枚あれば抜群の着回し力を発揮できる人気のアイテムです。プリーツの幅や丈、素材や柄で楽しめる冬コーデを色と組み合わせ別に見ていきましょう。

《プリーツ×ウールアイテム》素材とカラーで選ぶ、冬のナチュラルコーデ

優しいベージュのプリーツに合わせるのは、ブラウンのウールジャケットと黒のウールタイツ。同素材の組み合わせでも、絶妙なカラーバランスで重たく見せず、しっかり防寒できる冬のほっこりナチュラルコーデ。
出典:

優しいベージュのプリーツに合わせるのは、ブラウンのウールジャケットと黒のウールタイツ。同素材の組み合わせでも、絶妙なカラーバランスで重たく見せず、しっかり防寒できる冬のほっこりナチュラルコーデ。

《プリーツ×レザー》ナチュラルテイストにクールな印象をプラス

レザーアイテムの品のある光沢が、ナチュラルファッションにさりげなくクールな要素をプラスしてくれます。カラーはシンプルな2色でまとめられていて、大人の余裕を感じるスタイリングですね。
出典:

レザーアイテムの品のある光沢が、ナチュラルファッションにさりげなくクールな要素をプラスしてくれます。カラーはシンプルな2色でまとめられていて、大人の余裕を感じるスタイリングですね。

《プリーツ×スニーカー》おしゃれに決まる大人のワインレッド

シックで女性らしいワインレッドのプリーツスカート。個性的なデザインニットも、柄に同系色があると統一感のある印象に。足元は、シンプルな黒スニーカーでカジュアルダウンしながらも、品よくまとめています。
出典:

シックで女性らしいワインレッドのプリーツスカート。個性的なデザインニットも、柄に同系色があると統一感のある印象に。足元は、シンプルな黒スニーカーでカジュアルダウンしながらも、品よくまとめています。

《黒プリーツ×ショートブーツ》淡色を取り入れて大人な印象に

重たくシックな黒スカートですが、プリーツのひだでニュアンスが加わります。淡いブラウンの優しいニット、足元にはホワイトのショートブーツを合わせることでクールな印象を和らげています。
出典:

重たくシックな黒スカートですが、プリーツのひだでニュアンスが加わります。淡いブラウンの優しいニット、足元にはホワイトのショートブーツを合わせることでクールな印象を和らげています。

《カーキプリーツ×柄ニット》プリーツをカジュアルに着こなす

秋はエレガントに穿いていたプリーツスカートも、大きめの柄ニットでウォーム感を。薄手のひらひらプリーツも、ト
ップスがニットなのであったか。ハイカットスニーカーで、足元もカジュアルに防寒しています。
出典:

秋はエレガントに穿いていたプリーツスカートも、大きめの柄ニットでウォーム感を。薄手のひらひらプリーツも、ト
ップスがニットなのであったか。ハイカットスニーカーで、足元もカジュアルに防寒しています。

《水色プリーツ×ニット》シンプルだけど、個性が引き立つカラー

個性的な水色プリーツはシンプル色彩を抑えたモノトーンでまとめてあげると◎。プリーツの細かいひだと、大きめニットのケーブル編みがコーデにニュアンスを生み、こなれた大人の印象をつくり上げます。
出典:

個性的な水色プリーツはシンプル色彩を抑えたモノトーンでまとめてあげると◎。プリーツの細かいひだと、大きめニットのケーブル編みがコーデにニュアンスを生み、こなれた大人の印象をつくり上げます。

《チェック柄プリーツ×パーカー》オーバーボリュームで華奢みせカジュアル

きれいめになりやすいプリーツも柄アイテムならカジュアルに◎。もちっとした質感のパーカーがつくるボリュームが、重ね着してもシルエットを崩さず華奢みせスタイリングを叶えてくれています。
出典:

きれいめになりやすいプリーツも柄アイテムならカジュアルに◎。もちっとした質感のパーカーがつくるボリュームが、重ね着してもシルエットを崩さず華奢みせスタイリングを叶えてくれています。

《UNIQLO(ユニクロ)×プリーツ》オフィスカジュアルにも使えるネイビーが好印象♪

ユニクロのプリーツはスタンダードなデザインで、着る人を選ばない万能アイテム。ネイビーブルーのプリーツなら、デイリーでもオフィスシーンでも品よくおしゃれに♪
出典:

ユニクロのプリーツはスタンダードなデザインで、着る人を選ばない万能アイテム。ネイビーブルーのプリーツなら、デイリーでもオフィスシーンでも品よくおしゃれに♪

タイトスカート

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”
出典:
脚長効果や着やせ効果などスタイルアップが叶うタイトスカートはじわじわと注目を集めています。トップにボリュームをもたせて華奢な印象をつくったり、コンパクトにまとめることで大人っぽく品のあるコーデをつくることもできるので応用力のあるアイテムですよ。

《タイト×ミントグリーン》くすみカラーとモノトーンでつくる抜け感

コーデ全体を引き締める個性的なニットベスト。くすみ系のミントグリーンとブーツのベージュが抜け感をつくり大人の余裕を感じさせます。ざっくりと入ったスリットとタイトスカートの効果でスタイルアップにも◎
出典:

コーデ全体を引き締める個性的なニットベスト。くすみ系のミントグリーンとブーツのベージュが抜け感をつくり大人の余裕を感じさせます。ざっくりと入ったスリットとタイトスカートの効果でスタイルアップにも◎

《スリット入りタイト×ブラックコーデ》都会的に印象づけるキャメル

レザーのような高級感を漂わせるキャメルは大胆なスリット入りをチョイス。ニットはもちろん小物やアクセサリーに至るまで黒でシックにまとめるとどこか都会的で洗練された印象になりますね。
出典:

レザーのような高級感を漂わせるキャメルは大胆なスリット入りをチョイス。ニットはもちろん小物やアクセサリーに至るまで黒でシックにまとめるとどこか都会的で洗練された印象になりますね。

《ロングタイト×ニットonニット》上級者向けのきれいめカジュアル

スタイリッシュなIラインをつくるロングのタイトスカート。個性的なミントカラーにはネイビーのニットを重ねて上級者のおしゃれが似合います。足元は重めに、トップはボリュームをもたせて美シルエットなスタイリングに。
出典:

スタイリッシュなIラインをつくるロングのタイトスカート。個性的なミントカラーにはネイビーのニットを重ねて上級者のおしゃれが似合います。足元は重めに、トップはボリュームをもたせて美シルエットなスタイリングに。

《グレータイト×モノトーン》カラーを使わずクールな冬スタイル

黒とグレーだけでつくるモノトーンコーデ。カラーはおろか、白さえも使わずオーバーサイズにまとめた着こなしは、どこか男性的な雰囲気を漂わせます。フロントのスリットとブーツの光沢がレディな一面を覗かせているよう。
出典:

黒とグレーだけでつくるモノトーンコーデ。カラーはおろか、白さえも使わずオーバーサイズにまとめた着こなしは、どこか男性的な雰囲気を漂わせます。フロントのスリットとブーツの光沢がレディな一面を覗かせているよう。

《赤タイト×シンプルニット》オフィスにも対応できるシンプルコーデ

ちょっと抵抗のある真っ赤なタイトスカートも、モノトーンでシンプルにまとめてあげれば、アクセントとしてしっくり馴染みます。視覚から温度を感じるので、ちょっぴり大人な冬のオフィスコーデに◎
出典:

ちょっと抵抗のある真っ赤なタイトスカートも、モノトーンでシンプルにまとめてあげれば、アクセントとしてしっくり馴染みます。視覚から温度を感じるので、ちょっぴり大人な冬のオフィスコーデに◎

《白タイト×レザー小物》こなれた感じでレディにカジュアルダウン

白のタイトスカートはとことんレディに。オーバーシャツジャケットをラフに羽織って艶っぽくカジュアルダウンさせるのも魅力的ですね。パイソン柄もさりげなく、小物アイテムまで抜かりありません。
出典:

白のタイトスカートはとことんレディに。オーバーシャツジャケットをラフに羽織って艶っぽくカジュアルダウンさせるのも魅力的ですね。パイソン柄もさりげなく、小物アイテムまで抜かりありません。

《黒タイト×エコレザー》モードなエッセンスをプラスしたナチュラルスタイル

モードなレザータイトスカートと、足元にはスクエアトゥのショートブーツ。クールな組み合わせなのに、やさし気なモカのケーブルニットカーディガンが全体をやわらげナチュラルにまとめてくれていますね。
出典:

モードなレザータイトスカートと、足元にはスクエアトゥのショートブーツ。クールな組み合わせなのに、やさし気なモカのケーブルニットカーディガンが全体をやわらげナチュラルにまとめてくれていますね。

デニムスカート

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”
出典:
ひとくちにデニムスカートといっても、デニムの濃淡やボタンの数、ステッチのはいり方などバリエーションの幅は無限大。その中から、丈感長めで防寒にもなるロングタイプのデニムスカートコーデをご紹介します♪

《デニムフレアスカート×白ニット》レディなシンプルコーデ

白のケーブルニットに合わせるデニムは、やや明るめのブルーをチョイス。シンプルながら、首元をさりげなくみせるキーネックニットとスカートのスリットがつくる抜け感が、コーディネートをレディに印象づけてくれます。
出典:

白のケーブルニットに合わせるデニムは、やや明るめのブルーをチョイス。シンプルながら、首元をさりげなくみせるキーネックニットとスカートのスリットがつくる抜け感が、コーディネートをレディに印象づけてくれます。

《デニムスカート×水色ニット》コントラストを意識して上品な印象に

水色ニットが引き立つ上品なフェミニンカジュアルコーデです。カジュアルなデニムスカートはブラックデニムなど濃い色と、ストンとしたシルエットをチョイスすると大人っぽい印象に。チェックストールでアクセントを加えても素敵です。
出典:

水色ニットが引き立つ上品なフェミニンカジュアルコーデです。カジュアルなデニムスカートはブラックデニムなど濃い色と、ストンとしたシルエットをチョイスすると大人っぽい印象に。チェックストールでアクセントを加えても素敵です。

《デニムプリーツ×黒パーカー》カジュアルコーデが引き立つプリーツ

新鮮なのにどこかクラシカルな印象を与えるくっきりとしたプリーツは、デニム生地だからこそつくりだせる魅力です。黒パーカーにベージュのキャップ&コンバースでカジュアルにまとめてあげても存在感がありますね。
出典:

新鮮なのにどこかクラシカルな印象を与えるくっきりとしたプリーツは、デニム生地だからこそつくりだせる魅力です。黒パーカーにベージュのキャップ&コンバースでカジュアルにまとめてあげても存在感がありますね。

《デニムタイトスカート×ボリュームカーディガン》すっきりカジュアルコーデ

前ボタンがかわいいタイトなデニムスカートと、ボリューミィなニットカーディガンの相性は抜群!ボトムスがタイトなIラインなので、メリハリが出て着やせ効果も期待できます♪
出典:

前ボタンがかわいいタイトなデニムスカートと、ボリューミィなニットカーディガンの相性は抜群!ボトムスがタイトなIラインなので、メリハリが出て着やせ効果も期待できます♪

《ブロッキングデニム×白ブーツ》洗練された大人なデニムスカートスタイル

ブロッキングデザインが女性的な表情をつくるブラックのデニムスカート。白のブーツとショート丈のキルティングジャケットでコンパクトにまとめてあげると、大人っぽく、こなれ感のあるスタイリングになりますね。
出典:

ブロッキングデザインが女性的な表情をつくるブラックのデニムスカート。白のブーツとショート丈のキルティングジャケットでコンパクトにまとめてあげると、大人っぽく、こなれ感のあるスタイリングになりますね。

《デニムスカート×白スニーカー》ビッグシルエットな冬のゆるカジコーデ

ビッグシルエットのボアブルゾンにデニムのロングスカートを合わせたゆるカジコーデ。着膨れしやすい白のもこもこアウターは、ダーク系でのボトムスで引き締めるのが正解。足元は白のコンバースで軽やかな印象に。
出典:

ビッグシルエットのボアブルゾンにデニムのロングスカートを合わせたゆるカジコーデ。着膨れしやすい白のもこもこアウターは、ダーク系でのボトムスで引き締めるのが正解。足元は白のコンバースで軽やかな印象に。

《GU(ジーユー)×デニムスカート》クローゼットに一枚♪プチプラ万能アイテム

ボタンやステッチ使いなどデザインが効いたデニムスカートは、プチプラで取り入れてみましょう。トップスはシンプルにまとめると◎白のリブニットをインしてすっきりとした印象です。
出典:

ボタンやステッチ使いなどデザインが効いたデニムスカートは、プチプラで取り入れてみましょう。トップスはシンプルにまとめると◎白のリブニットをインしてすっきりとした印象です。

ロング・マキシスカート

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”
出典:
脚全体を覆ってくれるロングスカートは暖かく、女性らしい印象を与えてくれます。ニットやアウターを着込みたい冬は、ヒールのあるブーツを履いてスタイリッシュなコーディネートを楽しみましょう。

《マキシスカート×テラコッタ》シンプルにエレガントさを演出

テラコッタは、シックになり過ぎず温かみのある絶妙なカラー。ボリュームのあるフレアロングスカートは、ニットでボリュームを抑えシルエットをコンパクトに美しく。足元のバブーシュも相まって、リラクシーなのにどこかエレガントな印象ですね。
出典:

テラコッタは、シックになり過ぎず温かみのある絶妙なカラー。ボリュームのあるフレアロングスカートは、ニットでボリュームを抑えシルエットをコンパクトに美しく。足元のバブーシュも相まって、リラクシーなのにどこかエレガントな印象ですね。

《ロングスカート×白》女性らしいきれいめ白黒モノトーンコーデ

春夏に活躍していた白スカート。黒のシャツワンピやロングアウターを羽織ってトーンダウンするだけで、冬仕様に早変わり。きれいめのモノトーンスタイルが好印象です。
出典:

春夏に活躍していた白スカート。黒のシャツワンピやロングアウターを羽織ってトーンダウンするだけで、冬仕様に早変わり。きれいめのモノトーンスタイルが好印象です。

《ロングフレア×チェック柄》冬のギンガムチェックは大きめがかわいい

レディライクなふんわりフレアのロングスカート。おしりまですっぽり隠れるシンプルなトップスと合わせると暖かく、無地と柄でメリハリがあるので重たく見えません。
出典:

レディライクなふんわりフレアのロングスカート。おしりまですっぽり隠れるシンプルなトップスと合わせると暖かく、無地と柄でメリハリがあるので重たく見えません。

《ロング×ロング×ロング》視覚と丈感でつくるほっこりあったかコーデ

表情をみせるワッシャープリーツは光沢感のあるブルー、重ねるように黒のロングワンピとブラウンのロングカーディガンの色合いに温かみを感じます。3つのロングアイテムが好バランスを保っていますね。
出典:

表情をみせるワッシャープリーツは光沢感のあるブルー、重ねるように黒のロングワンピとブラウンのロングカーディガンの色合いに温かみを感じます。3つのロングアイテムが好バランスを保っていますね。

《グレー×チュールスカート》優しいライトグレーのワンカラーコーデ

軽やかなグレーのチュールスカートは同系色でナチュラルにスタイリング。首元とバッグに暗めのトーンを加えるだけでメリハリが生まれ、ぼやけがちなライトグレーのコーデも引き締まりますね。
出典:

軽やかなグレーのチュールスカートは同系色でナチュラルにスタイリング。首元とバッグに暗めのトーンを加えるだけでメリハリが生まれ、ぼやけがちなライトグレーのコーデも引き締まりますね。

《パープル×ヒールブーティ》パステルカラーが好印象♪低身長もヒールでスタイルアップ

春まで着まわせるやさしいパステルカラーのロングフレアスカート。さりげなくヒールを履けるロングタイプだから、低身長さんでもオーバーサイズのコーディネートをバランスよく楽しめます。
出典:

春まで着まわせるやさしいパステルカラーのロングフレアスカート。さりげなくヒールを履けるロングタイプだから、低身長さんでもオーバーサイズのコーディネートをバランスよく楽しめます。

《ドット柄×からし色ニットカーディガン》個性的でクールな大人のロングスカートコーデ

かわいらしいイメージの黒ドットも、ベルトで留めたメンズカーディガンを合わせることでクールな印象に。ジャケットのようなサイズ感と、袖口に覗かせた裏地のカラーがさり気なく個性的です。
出典:

かわいらしいイメージの黒ドットも、ベルトで留めたメンズカーディガンを合わせることでクールな印象に。ジャケットのようなサイズ感と、袖口に覗かせた裏地のカラーがさり気なく個性的です。

《白レーススカート×MA-1》メンズライクな雰囲気が好バランス

フェミニンな白レーススカートに合わせるのはメンズライクなMA-1。オーバーサイズなシルエットが華奢なスカートを女性らしく引き立ててくれていますね。
出典:

フェミニンな白レーススカートに合わせるのはメンズライクなMA-1。オーバーサイズなシルエットが華奢なスカートを女性らしく引き立ててくれていますね。

《レオパード(ヒョウ柄)×ワントーン》アニマル柄はさりげなく

インパクトの強いレオパード柄のロングスカートは、ワントーンでまとめてナチュラルに。柄が良いアクセントとなってくれるので、膨張しやすいアイボリーのワントーンを引き締め、好バランスに着こなせます。
出典:

インパクトの強いレオパード柄のロングスカートは、ワントーンでまとめてナチュラルに。柄が良いアクセントとなってくれるので、膨張しやすいアイボリーのワントーンを引き締め、好バランスに着こなせます。

ひざ丈・ミモレ丈スカート

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”
出典:
レディライクなスタイリングが叶う人気のミモレ丈スカート。寒い冬にはタイツやレギンスなど、レッグウェアと組み合わせたコーディネートも楽しめます。

《ミモレ丈×黒》ブルゾンとスリッポンは素材をかえて明るい印象に

黒が多めのコーディネートもグリーンのタートルニットをインナーに入れて、ドットやキルティング、エナメルなど異なるブラックを組み合わせるとことで、暗くなりすぎず印象がアップします。黒タイツであったかさもプラス♪
出典:

黒が多めのコーディネートもグリーンのタートルニットをインナーに入れて、ドットやキルティング、エナメルなど異なるブラックを組み合わせるとことで、暗くなりすぎず印象がアップします。黒タイツであったかさもプラス♪

《ミモレ丈×サックスブルー》ハイウエストシフォンの存在がマニッシュにレディな印象を

目を惹くサックスブルーのスカートを支えるようにコーディネートされたモノトーンの小物使いが◎ハイウエストスカートだから、オーバーサイズのトップスが効果的にシフォンのエレガントな柔らかさを印象づけてくれています。
出典:

目を惹くサックスブルーのスカートを支えるようにコーディネートされたモノトーンの小物使いが◎ハイウエストスカートだから、オーバーサイズのトップスが効果的にシフォンのエレガントな柔らかさを印象づけてくれています。

《ミモレ丈×花柄》白黒モノトーンの防寒コーデも可愛らしく

ミモレ丈の花柄フレアスカートは白と黒でシンプルにまとめるだけで、可愛らしいカジュアルスタイルに。インナーのタートルネックやタイツと靴下の重ね履きなど、防寒コーデもさりげなくおしゃれにつくれちゃいますね。
出典:

ミモレ丈の花柄フレアスカートは白と黒でシンプルにまとめるだけで、可愛らしいカジュアルスタイルに。インナーのタートルネックやタイツと靴下の重ね履きなど、防寒コーデもさりげなくおしゃれにつくれちゃいますね。

《ミモレ丈×迷彩柄(カモフラ)》黒でクールにまとめたミリタリーコーデ

迷彩柄のミモレスカートは、ニットや足元を黒でまとめることで大人クールな雰囲気に。ベージュの大きめキャンバスショルダーで、縦ラインを強調しミリタリー感を和らげています。
出典:

迷彩柄のミモレスカートは、ニットや足元を黒でまとめることで大人クールな雰囲気に。ベージュの大きめキャンバスショルダーで、縦ラインを強調しミリタリー感を和らげています。

《ミモレ丈×オレンジチェック》レトロでレディなトラッドスタイル

ちょっぴりレトロな雰囲気のビット付きプリーツスカート。黒でまとめたコーディネートは温かみのあるオレンジチェックがとても良く活きていますね。
出典:

ちょっぴりレトロな雰囲気のビット付きプリーツスカート。黒でまとめたコーディネートは温かみのあるオレンジチェックがとても良く活きていますね。

《黒レーススカート×デニム重ね》ぺたんこ靴でかわいく着こなす冬のレイヤードスタイル

春夏のイメージが強いレーススカート。ニットセーターやデニムパンツを重ね穿きすることで冬も活躍。ほんのり透け感が、黒の重さを軽減してくれます。リボンのヘアバンドとクラシカルなぺたんこ靴でかわいらしくスタイリング。
出典:

春夏のイメージが強いレーススカート。ニットセーターやデニムパンツを重ね穿きすることで冬も活躍。ほんのり透け感が、黒の重さを軽減してくれます。リボンのヘアバンドとクラシカルなぺたんこ靴でかわいらしくスタイリング。

《グレンチェック×白アウター》きっちりきれいな通勤オフィスカジュアル

グレンチェックのひざ丈スカートは、清潔感のある白コートと好相性。モノトーンでシンプルにまとめたら、よそいきにもOKな上品な装いに。
出典:

グレンチェックのひざ丈スカートは、清潔感のある白コートと好相性。モノトーンでシンプルにまとめたら、よそいきにもOKな上品な装いに。

《無印良品×シンプル》バルーンスカート× ボーダースタイル

ふわっと広がるバルーンスカートは、シンプルでありながらも存在感のある一枚。 アウターやスカートなど黒の面積が多めでも、ブラウンのボーダーや白小物で、程よく明るさを加えてあげると◎
出典:

ふわっと広がるバルーンスカートは、シンプルでありながらも存在感のある一枚。 アウターやスカートなど黒の面積が多めでも、ブラウンのボーダーや白小物で、程よく明るさを加えてあげると◎

あったか素材の冬スカート

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”
出典:
コーデュロイ、ニット、ベロア、キルティング、裏起毛…あったか素材のスカートは寒い冬にうれしいアイテム。さまざまな素材のスカートを取り入れた、冬コーデを見ていきましょう。

《キルティングタイトスカート×カーキ》中綿入りのあったか素材はタイトに

暖かさもかわいさも譲れない…そんな人には中綿入りのキルティングスカートがおすすめ。ウエストがきゅっと締まるから、もこもこせずにタイトなシルエットを叶えます。ニットはinしてバランスよく着こなしましょう。
出典:

暖かさもかわいさも譲れない…そんな人には中綿入りのキルティングスカートがおすすめ。ウエストがきゅっと締まるから、もこもこせずにタイトなシルエットを叶えます。ニットはinしてバランスよく着こなしましょう。

《キルティングフレアスカート×緑》ハリのあるシルエットとグリーンが主役

しっかり素材のキルトスカートは、暖かさはもちろんシルエットも優秀。ハリのある広がりを活かして、トップスインでタイトにまとめれば、スカートが主役のクラシカルな冬コーデに♪
出典:

しっかり素材のキルトスカートは、暖かさはもちろんシルエットも優秀。ハリのある広がりを活かして、トップスインでタイトにまとめれば、スカートが主役のクラシカルな冬コーデに♪

《ベロアスカート×グレー》アウターの重ね着がおしゃれな冬コーデ

光沢によってグレーにもカーキにも見えるベロア素材のフレアスカート。キルティングコートの下でするんと揺れる上品な質感は、冬の装いにアクセントを与えてくれます。
出典:

光沢によってグレーにもカーキにも見えるベロア素材のフレアスカート。キルティングコートの下でするんと揺れる上品な質感は、冬の装いにアクセントを与えてくれます。

《コーデュロイスカート×くすみピンク》ちょっぴりガーリーな甘ナチュラル

ピンク、ブラウン、グレー、アイボリーとくすみカラーでまとめたほっこり甘ナチュラルコーデ。ニットのウエストをinすることでコーデが引き締まり、ほんのり大人っぽい印象を与えてくれます。
出典:

ピンク、ブラウン、グレー、アイボリーとくすみカラーでまとめたほっこり甘ナチュラルコーデ。ニットのウエストをinすることでコーデが引き締まり、ほんのり大人っぽい印象を与えてくれます。

《コーデュロイスカート×ブラウン》ほっこり素材のナチュラルコー デ

グレーのボアコートとブラウンのコーデュロイスカートの、ほっこりとしたコーディネート。風合いのあるあったか素材同士は、インナーを黒でまとめることで引き締まり、すっきり見せることができます。
出典:

グレーのボアコートとブラウンのコーデュロイスカートの、ほっこりとしたコーディネート。風合いのあるあったか素材同士は、インナーを黒でまとめることで引き締まり、すっきり見せることができます。

《ウール素材スカート×千鳥格子》差し色次第でレトロにもクラシカルにも

タイトなシルエットでありながら裾のフリンジがかわいい千鳥格子のスカート。ワントーンで合わせるだけでもクラシカルな印象に。上級コーデならバーガンディやビビッドなパープルと合わせてみるのも◎
出典:

タイトなシルエットでありながら裾のフリンジがかわいい千鳥格子のスカート。ワントーンで合わせるだけでもクラシカルな印象に。上級コーデならバーガンディやビビッドなパープルと合わせてみるのも◎

《ハイウエストニットスカート×チェック柄》ボアフリースであったかかわいい♪

ニットスカート選びは、かたちがポイント。ハイウエストのタイトスカートなら、すっきり見せが叶います♪チェック柄でメリハリをプラス。ボアフリースジャケットとのあったかコンビは最強です。
出典:

ニットスカート選びは、かたちがポイント。ハイウエストのタイトスカートなら、すっきり見せが叶います♪チェック柄でメリハリをプラス。ボアフリースジャケットとのあったかコンビは最強です。

《リブニット×ニットカーディガン》甘いブラウンベージュのスカートが好バランス

アラン柄のニットカーディガンとリブニットのタイトスカートを合わせた大人カジュアルスタイル。インナーを含めて3つのニットアイテムを使っていますが、温もりを感じる柔らかな色合いが好バランスでおしゃれな着こなしになっていますね。
出典:

アラン柄のニットカーディガンとリブニットのタイトスカートを合わせた大人カジュアルスタイル。インナーを含めて3つのニットアイテムを使っていますが、温もりを感じる柔らかな色合いが好バランスでおしゃれな着こなしになっていますね。

ほっこり暖かく着こなして♪冬もスカートでお出かけしましょ

冬スカートは「素材」と「丈感」が決め手!寒い季節の“あったかコーデ”
出典:
冬のスカートスタイルは、素材選びや防寒アイテムなど工夫次第であったかおしゃれに楽しめます。アウターやトップスとも上手に組み合わせながら、いつだってかわいく、おしゃれに着こなしたいですね♪
AMBIDEX Store AMB100貨 アンビデックス オフィシャル ストア
キナリノモール - 暮らしを素敵にするモノを集めたショッピングモール
ファッション通販ZOZOTOWN
iroma..aranciato イロマ アランチェート

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー