低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】

そろそろ春らしいワンピースが欲しくなる季節♪ですが身長150cm前後の小柄さんは、おしゃれに着こなせるワンピを見つけるのが大変ですよね。丈が長すぎたり、うまくバランスが取れなかったり……。今回はそんな悩み多き低身長さんのために、選び方&着こなしのコツと、着丈120cm以下のおすすめアイテムをご紹介します。身長148cmのキナリノ編集・Aが本気で探しました!2025年03月03日更新

カテゴリ:
ファッション
キーワード
ワンピース春コーデ着こなしコーディネートおしゃれ
お気に入り数414
※価格・在庫状況は記事公開時点のものです。最新の情報はアイテムページからご確認ください

目次

もっと見る

1.ストライプ柄で縦長な印象に

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース総丈:S 119cm
すっと縦長のラインでスタイル良く見せてくれるストライプは、低身長さんが積極的に選びたい柄!こちらのエスニックドレスは、ne Quittez pas(ヌキテパ)らしい彩り豊かな配色が印象的な一着です。胸下の切り替え位置がやや高めなのも脚長見えするポイント。

着用イメージ

●モデル身長:163cm
●着用サイズ:S

低身長さんはレイヤードに要注意!一枚で十分インパクトのあるデザインなので、さらにデニムパンツを下にはくなどして下半身にボリュームが出過ぎると、重たい印象になってしまいます。身長によってはヒールのある靴も取り入れ、足首を出してすっきり見せましょう。

●モデル身長:163cm
●着用サイズ:S

低身長さんはレイヤードに要注意!一枚で十分インパクトのあるデザインなので、さらにデニムパンツを下にはくなどして下半身にボリュームが出過ぎると、重たい印象になってしまいます。身長によってはヒールのある靴も取り入れ、足首を出してすっきり見せましょう。

2.柄は細かめをチョイスして

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース着丈:117cm
大きめな柄をまとうと体の小ささ・身長の低さを強調してしまいがちなので、柄物を選ぶときは小さめで繊細な柄がベター。こちらのフラワープリントは小さめなデザインで、色味がベースのワンピースの色と近いこともあり大人っぽい雰囲気です。

着用イメージ

●モデル身長:164cm

ぜいたくにあしらわれた細かなピンタックがさりげなく縦長に見せてくれます。上にしっかり重ね着するとせっかくのタックが隠れてしまうので、着用時には少し意識して。ワンピ一枚だと寒い場合はカーディガンなどを羽織り、前は開けて見せるスタイルがおすすめです。

●モデル身長:164cm

ぜいたくにあしらわれた細かなピンタックがさりげなく縦長に見せてくれます。上にしっかり重ね着するとせっかくのタックが隠れてしまうので、着用時には少し意識して。ワンピ一枚だと寒い場合はカーディガンなどを羽織り、前は開けて見せるスタイルがおすすめです。

3.ほっこりカラーはレイヤードで引き締め

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース総丈:118cm(サイズ1)
春らしく気分の上がる、華やかなピンク色のワンピース。かわいらしいカラーだけに、低身長さんが一枚で着ると幼く見えてしまうかも。ライトアウターにもなる前開きタイプのシャツワンピースなら、着こなしをアレンジしやすいですよ。

着用イメージ

●モデル身長:163cm
●着用サイズ:1

ゆったりサイズのAラインシルエットで、低身長さんが一枚で着ると「着られてる感」も気になってしまいそう。羽織使いが断然おすすめです!インに黒などのシックなカラーを取り入れることで、引き締まった印象もプラス。

●モデル身長:163cm
●着用サイズ:1

ゆったりサイズのAラインシルエットで、低身長さんが一枚で着ると「着られてる感」も気になってしまいそう。羽織使いが断然おすすめです!インに黒などのシックなカラーを取り入れることで、引き締まった印象もプラス。

4.ジャンスカはVネックですっきり見え

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース着丈:116cm
ジャンパースカートは深めのVネックタイプを選ぶとすっきり見え。胸元までたっぷりカバーされたデザインは低身長さんには窮屈そうに見え、ややハードル高めです。こちらは適度にハリのあるデニム生地なので、すとんと落ちて広がりすぎないのも◎。

着用イメージ

●モデル身長:160cm

油断すると子どもっぽく見えてしまいがちなジャンスカ。大人らしく着こなすポイントは、色数と抜け感です。全体的に落ち着いた色味でトーンをそろえつつ、インナーはボートネックなど、首元がやや広く空いたものにするとバランスが取りやすいでしょう。定番のカットソーだけではなくシャツやブラウスを合わせてみても!

●モデル身長:160cm

油断すると子どもっぽく見えてしまいがちなジャンスカ。大人らしく着こなすポイントは、色数と抜け感です。全体的に落ち着いた色味でトーンをそろえつつ、インナーはボートネックなど、首元がやや広く空いたものにするとバランスが取りやすいでしょう。定番のカットソーだけではなくシャツやブラウスを合わせてみても!

5.マーメイドラインでスタイルアップ

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース着丈:116cm
ぶわっと横に広がりすぎるビッグシルエットも、ストンと落ちてメリハリがなさすぎるシルエットも、低身長さんはどちらも苦手な方が多いですよね。こちらのワンピースはスカート部分が自然に広がるマーメイドラインで、絶妙にちょうどいい優秀シルエット!縦長見えするストライプ柄もうれしいポイントです。

着用イメージ

●モデル身長:162cm

インにハイネック・タートルネックなどを重ねやすい襟ぐりになっていますが、低身長さん的には首元が詰まりすぎてしまう恐れが。できれば一枚でさらりと着用し、首をしっかり見せたほうが「着られてる感」が気にならなくなりそうです。ロングヘアの方は髪をまとめてあげるとよりすっきり見えますよ♪

●モデル身長:162cm

インにハイネック・タートルネックなどを重ねやすい襟ぐりになっていますが、低身長さん的には首元が詰まりすぎてしまう恐れが。できれば一枚でさらりと着用し、首をしっかり見せたほうが「着られてる感」が気にならなくなりそうです。ロングヘアの方は髪をまとめてあげるとよりすっきり見えますよ♪

6.ウエスト紐を絞ってスタイルアップ

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース丈:115cm
ウエスト部分の紐の絞り具合によってシルエットが変えられるワンピース。紐をきゅっと絞ってウエストのギャザーを寄せ、シルエットにメリハリをつけることで、全身のバランスがよく見えますよ。

着用イメージ

●モデル身長:160cm

腰より少し高い位置でウエストマークをすると脚を長く&背を高く見せることができるので、低身長さんにはもってこいの着こなしです。ベルトを巻く方法もありますが、このワンピのようにもともと紐が付いていて絞れるタイプならもっとお手軽!ウエストをきっちり強調しているので、細身のパンツなどを下に重ねるスタイリングもしやすくなります。

●モデル身長:160cm

腰より少し高い位置でウエストマークをすると脚を長く&背を高く見せることができるので、低身長さんにはもってこいの着こなしです。ベルトを巻く方法もありますが、このワンピのようにもともと紐が付いていて絞れるタイプならもっとお手軽!ウエストをきっちり強調しているので、細身のパンツなどを下に重ねるスタイリングもしやすくなります。

7.シャツワンピで縦ラインを強調

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース着丈:117cm
前開きタイプのシャツワンピースは、さっと羽織るだけで縦のラインを強調できる心強いアイテム。フロントとバックにあしらわれた繊細なピンタックもすらっと見せてくれます。

着用イメージ

●モデル身長:164cm

シャツワンピの羽織使いは低身長さんにぴったりの着こなし。とはいえ、あまりにしっかりした生地だと重たく見えてしまいます。このような明るいカラー&シアー感のある素材を選べば、ロング丈でも「着られてる感」なし!春らしく軽やかなコーデに仕上がります。

●モデル身長:164cm

シャツワンピの羽織使いは低身長さんにぴったりの着こなし。とはいえ、あまりにしっかりした生地だと重たく見えてしまいます。このような明るいカラー&シアー感のある素材を選べば、ロング丈でも「着られてる感」なし!春らしく軽やかなコーデに仕上がります。

8.胸元のデザインで視線を上に集めて

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース着丈:117cm
胸元の刺繍デザインが目を引くワンピース。前後ウエスト切替でタックギャザーもたっぷり入っていて、コーデの重心が自然と上に見え、全身のバランスが取りやすい一着です。細かなピンタックのおかげで、膨張色のホワイトでもすっきり着られます。

着用イメージ

●モデル身長:164cm

数あるスタイルアップのコツの中でも低身長さんが特に意識したいのは、コーデの重心を上げること。重心が高くなるほど目線も上がり、脚長効果が期待できスタイルよく見せることができます。こちらのワンピースは印象的なボタニカルモチーフの手刺繍が上半身に施されているので、ただ一枚で着るだけでも自然とバランスよく見せてくれます。

●モデル身長:164cm

数あるスタイルアップのコツの中でも低身長さんが特に意識したいのは、コーデの重心を上げること。重心が高くなるほど目線も上がり、脚長効果が期待できスタイルよく見せることができます。こちらのワンピースは印象的なボタニカルモチーフの手刺繍が上半身に施されているので、ただ一枚で着るだけでも自然とバランスよく見せてくれます。

9.エプロンワンピで抜け感たっぷりに

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース着丈:93cm(胸当てから)
一年中使えて着回し力抜群のエプロンワンピース。ギャザーがふんわり広がるかわいらしいシルエットながら、落ち着いたブラックで大人も着やすい仕上がりです。短めの着丈で抜け感たっぷりなので、重さが気にならないのもうれしいところ。

着用イメージ

●モデル身長:162cm

シックなカラーのワンピースは、低身長さんに必要な大人らしさを引き立ててくれる反面、重たく見えすぎるところが悩ましいですよね。そんなときに気をつけたいのが抜け感!こちらのエプロンワンピは丈を背中のリボン結びで調整できるので、自分の背丈に合わせてだらしなくならない絶妙な抜け感を探せます。

●モデル身長:162cm

シックなカラーのワンピースは、低身長さんに必要な大人らしさを引き立ててくれる反面、重たく見えすぎるところが悩ましいですよね。そんなときに気をつけたいのが抜け感!こちらのエプロンワンピは丈を背中のリボン結びで調整できるので、自分の背丈に合わせてだらしなくならない絶妙な抜け感を探せます。

10.デニムワンピは軽やかに羽織使いで

低身長さんOK!おしゃれな春ワンピース【着丈120cm以下】
●ワンピース身丈:118cm
春になると着たくなるデニム素材のワンピース。カジュアルなアイテムなだけに幼く見えてしまうのが心配なら、アウター代わりの羽織使いで解決です!ロングコートのような雰囲気で、Gジャンよりもどこか大人っぽい雰囲気。ライトオンスのデニムは軽やかな着心地で、重さも気になりません。

着用イメージ

●モデル身長:168cm

前を閉じてワンピースとして着ることもできますが、低身長さんの場合はやや重たく感じてしまうかも。やはり羽織使いがバランスよく着られておすすめです。普段カジュアルなアイテムを避けがちな方も、ロングコート風になら取り入れやすいのでは?デニムだからこそさまざまなアイテムと合わせやすく、インに着るトップス&ボトムスは自由に選べます。

●モデル身長:168cm

前を閉じてワンピースとして着ることもできますが、低身長さんの場合はやや重たく感じてしまうかも。やはり羽織使いがバランスよく着られておすすめです。普段カジュアルなアイテムを避けがちな方も、ロングコート風になら取り入れやすいのでは?デニムだからこそさまざまなアイテムと合わせやすく、インに着るトップス&ボトムスは自由に選べます。

まだある!着丈120cm以下のワンピース

着丈120cm以下のおしゃれなワンピースはまだまだありますよ♪春先からすぐに着たい長袖ワンピース、レイヤード次第で長く着られるノースリーブ・キャミワンピをそれぞれご紹介。

今すぐ着たい!長袖ワンピ

レイヤードに◎ノースリーブ・キャミワンピ

この春、お迎えしたいワンピースは見つかりましたか?低身長さんならではの着こなしで、ワンピコーデを楽しみましょう♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー