さらりと着こなす着物 vol.1~入門編~|お洒落を楽しむ「着物コーディネート術」

さらりと着こなす着物 vol.1~入門編~|お洒落を楽しむ「着物コーディネート術」

フォーマルなイメージがある「着物」ですが、最近では、街中で、おしゃれに着物を着こなす方もちらほら見かけるようになりました。そう、「着物」は、慶事だけでなく、伝統美を放つファッションとして日常的に楽しめるものなんですよ。デイリーに着やすいデザインを選んだり、小物でアレンジしたりすることで、洋服感覚で着こせます。そこで今回は初心者さん向けの「ふだん着物」入門編、「着物の基本情報・おしゃれな着物コーディネート術」をお届け。着物だけでなく浴衣でも応用できるテクニックですので、参考にしてみてくださいね。2019年07月26日作成

カテゴリ:
ファッション
キーワード
着物コーディネートおしゃれ和装着付け
お気に入り数763

さらりとワンピース感覚で。日常で「着物」を着こなしてみませんか

皆さんは、着物に対してどんなイメージをお持ちですか?

こちらの画像のようにかしこまったお祝いの席で着る印象があったり、着付けやルールが難しそうと思われたりしている方が多いのではないでしょうか。
出典:www.photo-ac.com

皆さんは、着物に対してどんなイメージをお持ちですか?

こちらの画像のようにかしこまったお祝いの席で着る印象があったり、着付けやルールが難しそうと思われたりしている方が多いのではないでしょうか。

派手にならず、品がいい。「ふだん着物」の着こなし上手さんを、お手本に。

しかし街を歩くと、ときどき"日常で着物を美しく着こなしている方"とすれ違いますよね。

「街歩きに着物?」と思われるかもしれませんが、実は最近、日常的に美しく着物を着こなしている方も少なくありません。

デイリーに着やすいデザインのもの、小物で色々アレンジするだけでがらっと雰囲気が変わるものなど……。着物は"ワンピース"のような感覚で楽しむこともできるんですよ。
出典:

しかし街を歩くと、ときどき"日常で着物を美しく着こなしている方"とすれ違いますよね。

「街歩きに着物?」と思われるかもしれませんが、実は最近、日常的に美しく着物を着こなしている方も少なくありません。

デイリーに着やすいデザインのもの、小物で色々アレンジするだけでがらっと雰囲気が変わるものなど……。着物は"ワンピース"のような感覚で楽しむこともできるんですよ。

お食事や観劇、和服が似合いそうな場所へのお出かけなど、いつもとはちょっと違うおしゃれをしたい時に、着物でカジュアルなドレスアップができたら素敵ですよね。それもまた、大人女性ならではのおしゃれの愉しみ方です。

今回は「ふだん着物の楽しみ方」を、「入門編」「お出かけ編」の2記事に分けてご紹介します。

今回は前編となる「入門編」。着物の着こなし上手さんが実践している着物コーディネートを紐解いてご説明します。浴衣でも応用可能なテクニックですので、参考にしてみてくださいね。
出典:

お食事や観劇、和服が似合いそうな場所へのお出かけなど、いつもとはちょっと違うおしゃれをしたい時に、着物でカジュアルなドレスアップができたら素敵ですよね。それもまた、大人女性ならではのおしゃれの愉しみ方です。

今回は「ふだん着物の楽しみ方」を、「入門編」「お出かけ編」の2記事に分けてご紹介します。

今回は前編となる「入門編」。着物の着こなし上手さんが実践している着物コーディネートを紐解いてご説明します。浴衣でも応用可能なテクニックですので、参考にしてみてくださいね。

目次

もっと見る
▼「vol.2~お出かけ編~」は、こちらから。
さらりと着こなす着物 vol.2~お出かけ編~|和装撮影も合う《京都のレトロ建築》巡り
さらりと着こなす着物 vol.2~お出かけ編~|和装撮影も合う《京都のレトロ建築》巡り

和の風情漂うおしゃれを楽しめる着物。ぜひ身に纏ったら、いつもとは少し違った気分で、和の装いが似合う場所にお出かけしてみませんか。そこで今回は、着物で訪れるのにぴったりなスポットをご紹介。着物美人が多い京都を舞台に、洋館など、レトロ気分を楽しめる建築スポットをピックアップしました。どこを切り取っても絵になるような古き良き美しさがあり、着物での写真撮影も相性抜群。和と洋の垣根を取り払って、着物のおしゃれを自由に楽しむきっかけになるはずです*

初心者さんに贈る「ふだん着物の選び方」入門編

「気負うことなく気軽に着てみましょう」と、おすすめしたい着物ですが、確かに着物にはルールがあって、どんなものでも着ればよいというものではありません。

特に気を付けたいのは「格」という、いわばTPOに合った着物を選ぶルール。フォーマルな着物は見るぶんにはとても美しいけれど、着るとなるとかしこまってしまいますし、着ていく場所も限られてしまうものです。

では、気軽に楽しむにはどのような着物を選べばよいのでしょうか?
出典:

「気負うことなく気軽に着てみましょう」と、おすすめしたい着物ですが、確かに着物にはルールがあって、どんなものでも着ればよいというものではありません。

特に気を付けたいのは「格」という、いわばTPOに合った着物を選ぶルール。フォーマルな着物は見るぶんにはとても美しいけれど、着るとなるとかしこまってしまいますし、着ていく場所も限られてしまうものです。

では、気軽に楽しむにはどのような着物を選べばよいのでしょうか?

《着物選び》

カジュアル着物の基本は、「⼩紋」

初心者さんは、「まずは“小紋”から」を合言葉にしてみましょう。

普段着からちょっとしたお出かけまで、フォーマルではない幅広い場面で着ることができるのが"小紋"という柄付けの種類の着物なのです。
■「小紋」は、こんな着物
「小紋」とは、上下の区別がない柄が、全体に入っている着物のことをいいます。

好みや季節に合わせて幅広い選択肢から柄を選ぶのはとっても楽しいものです。
出典:

「小紋」とは、上下の区別がない柄が、全体に入っている着物のことをいいます。

好みや季節に合わせて幅広い選択肢から柄を選ぶのはとっても楽しいものです。

たとえばこの小紋は、遠目から見るとわからないのですが
近くで見るとかわいい扇柄。

こんな風に遊び心いっぱいの小紋もたくさんあるので
色々と探してみるときっと
どんどん楽しくなってくるはず。
出典:

たとえばこの小紋は、遠目から見るとわからないのですが
近くで見るとかわいい扇柄。

こんな風に遊び心いっぱいの小紋もたくさんあるので
色々と探してみるときっと
どんどん楽しくなってくるはず。

アイボリーの地 赤紫の小さな扇 | HOHOROGU
小紋=小さな柄というわけではなく、このような大きく華やかな柄でも上下の区別がなく柄行きが着物全体なら小紋に分類されます。

モチーフ柄や花柄だけでなく、縞模様も小紋と言えます。好みや、お出かけ先の雰囲気に合わせて選びたいですね。
出典:

小紋=小さな柄というわけではなく、このような大きく華やかな柄でも上下の区別がなく柄行きが着物全体なら小紋に分類されます。

モチーフ柄や花柄だけでなく、縞模様も小紋と言えます。好みや、お出かけ先の雰囲気に合わせて選びたいですね。

《帯合わせ》

「帯合わせ(おびあわせ)」とは、着物に帯をあわせることです。帯は種類によって結び方が異なるので、「帯合わせ」の際、帯の柄だけでなく結び方も、着物と相性が良いものを選びたいですね。

お太鼓を作って結ぶ「名古屋帯」

一重太鼓という帯結びで締めることが多い名古屋帯は、小紋に合わせる最もベーシックな帯です。

染の絵が入ったものや織模様が入ったもの豪華な刺繍が入ったものなどがありますが、着物と帯の重厚感を合わせるようにするとバランスがとれてよいでしょう。
出典:

一重太鼓という帯結びで締めることが多い名古屋帯は、小紋に合わせる最もベーシックな帯です。

染の絵が入ったものや織模様が入ったもの豪華な刺繍が入ったものなどがありますが、着物と帯の重厚感を合わせるようにするとバランスがとれてよいでしょう。

※"袋帯"と、金糸銀糸を使ったゴージャスな名古屋帯は、カジュアルな小紋には釣り合いません。それ以外の組み合わせを選ぶようにしてくださいね。
色々な雰囲気の着物に合わせやすそうなレトロモダンな青の名古屋帯。

こちらの帯はポリエステル製で汚れが気にならないのでカジュアルに使うにはぴったりです。

正絹の帯や着物はどうしても汚れることが心配になってしまいますが最近はリーズナブルな洗える着物も増えていますので
出かける場所によって活用できると便利ですよ。
出典:

色々な雰囲気の着物に合わせやすそうなレトロモダンな青の名古屋帯。

こちらの帯はポリエステル製で汚れが気にならないのでカジュアルに使うにはぴったりです。

正絹の帯や着物はどうしても汚れることが心配になってしまいますが最近はリーズナブルな洗える着物も増えていますので
出かける場所によって活用できると便利ですよ。

【名古屋帯】レトロモダン | 静京呉服京染店

カジュアルに楽しめる「半幅帯」

半幅帯は、浴衣の帯というとイメージしやすいかもしれません。

着付けの時、名古屋帯はお太鼓をふっくらと形作るための帯枕を使ったりして背中で締めないといけないので一人でできるようになるまでは鍛錬が必要。

対して、帯枕なしで身体の正面で結んで背中にくるりと回せば完成する半幅帯はさらにカジュアルに楽しむことができる帯です。
出典:

半幅帯は、浴衣の帯というとイメージしやすいかもしれません。

着付けの時、名古屋帯はお太鼓をふっくらと形作るための帯枕を使ったりして背中で締めないといけないので一人でできるようになるまでは鍛錬が必要。

対して、帯枕なしで身体の正面で結んで背中にくるりと回せば完成する半幅帯はさらにカジュアルに楽しむことができる帯です。

<KAGUWA>麻無地 半幅帯(和装小物)|UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)のファッション通販 - ZOZOTOWN
半幅帯は文字通り名古屋帯(八寸または九寸幅)の約半分(4寸)の幅。

クラシックな柄や遊び心いっぱいの柄、シックでモダンなデザインなど、名古屋帯とはまた違ったカジュアルなおしゃれが存分に楽しめます。

モノトーンの着物に、このようなレトロかわいいダンス柄の半幅帯を合わせたら素敵かも。これでダンスを観に行くなんて、いいですよね。
出典:

半幅帯は文字通り名古屋帯(八寸または九寸幅)の約半分(4寸)の幅。

クラシックな柄や遊び心いっぱいの柄、シックでモダンなデザインなど、名古屋帯とはまた違ったカジュアルなおしゃれが存分に楽しめます。

モノトーンの着物に、このようなレトロかわいいダンス柄の半幅帯を合わせたら素敵かも。これでダンスを観に行くなんて、いいですよね。

ピンク地カップルダンス仕立て上がり名古屋帯 | アンティーク着物Wing
半幅帯なら、ハンドメイドのオンラインショップで、オリジナル商品をたくさん出品されています。

個性的な柄合わせのものがたくさんあって、名古屋帯に比べるとお値段もリーズナブルなものが多いですよ。

素材や結び方を工夫して華やかにすれば、ちょっとお堅い雰囲気の着物にも釣り合いがとれて、粋でおしゃれな雰囲気に仕上がります。
出典:

半幅帯なら、ハンドメイドのオンラインショップで、オリジナル商品をたくさん出品されています。

個性的な柄合わせのものがたくさんあって、名古屋帯に比べるとお値段もリーズナブルなものが多いですよ。

素材や結び方を工夫して華やかにすれば、ちょっとお堅い雰囲気の着物にも釣り合いがとれて、粋でおしゃれな雰囲気に仕上がります。

粋☆リバーシブル半幅帯・長め☆お揃いのポーチ付き | ハンドメイドマーケット minne

子供の頃が懐かしい「兵児帯」

子供のころ浴衣の帯に締めた兵児帯を覚えていますか?

くしゅくしゅでふわふわの質感が懐かしいですよね。
意外かもしれませんが、小紋に合わせることができる大人の兵児帯もあるんです。

少しボリュームが出るように工夫して、リボン結びのように結ぶことができるので半幅帯よりさらにお手軽。

帯結びが苦手でも華やかに装うことができて実はとっても便利です。
出典:

子供のころ浴衣の帯に締めた兵児帯を覚えていますか?

くしゅくしゅでふわふわの質感が懐かしいですよね。
意外かもしれませんが、小紋に合わせることができる大人の兵児帯もあるんです。

少しボリュームが出るように工夫して、リボン結びのように結ぶことができるので半幅帯よりさらにお手軽。

帯結びが苦手でも華やかに装うことができて実はとっても便利です。

【大人の兵児帯】ゼブラ 渋めレッド  / ゆかた 夏着物 にオススメ | 静京呉服京染店 -夏のゆかたお任せください-
大人の兵児帯は、子供用よりも少し張りがある素材のものが多くて、模様や色もシックな雰囲気が出せます。渋めの色を選んで、かわいく結ぶのがおすすめ。

濃い目のベージュであっても桜柄の兵児帯は、桜の小紋に締めるとかわいくなりすぎずいいかもしれません。
出典:

大人の兵児帯は、子供用よりも少し張りがある素材のものが多くて、模様や色もシックな雰囲気が出せます。渋めの色を選んで、かわいく結ぶのがおすすめ。

濃い目のベージュであっても桜柄の兵児帯は、桜の小紋に締めるとかわいくなりすぎずいいかもしれません。

【大人の兵児帯】濃いめベージュ色 桜 | 静京呉服京染店

《着物×帯の色合わせ》

悩んだら、まず「モノトーン」

着物と帯・帯締めや帯揚げなどさまざまなアイテムの色が絶妙なバランスでコーディネートされた着物は、洋服では思いつかないような色合わせも見られてとても素敵ですよね。

でも、柄の色数が多かったりすると慣れるまでは難しいもの。どのように選べば失敗なく着られるでしょうか。
⾊合わせに悩んだら、まずはモノトーンコーディネートがおすすめです。着物をワンピースだと考えて、⼩物で差し⾊を⾜していくと、簡単に粋で現代的な雰囲気にまとめることができます。

こちらは久留⽶絣の着物。真っ⿊な濡⽻⾊のなかで、絣特有のにじみを持つ⽔⽟模様が、さりげなく上品さを添えてくれます。

このようなモノトーンの着物なら、気負うことなくトライできそうではありませんか?
出典:

⾊合わせに悩んだら、まずはモノトーンコーディネートがおすすめです。着物をワンピースだと考えて、⼩物で差し⾊を⾜していくと、簡単に粋で現代的な雰囲気にまとめることができます。

こちらは久留⽶絣の着物。真っ⿊な濡⽻⾊のなかで、絣特有のにじみを持つ⽔⽟模様が、さりげなく上品さを添えてくれます。

このようなモノトーンの着物なら、気負うことなくトライできそうではありませんか?

【※お仕立て別】 久留米絣 反物/すいぎょく 濡羽色(ぬればいろ)×杢灰(もくはい) - SOU・SOU netshop (ソウソウ) - 『新しい日本文化の創造』
和と洋両方の空気をあわせ持ったこんなレース素材の新しいデザインの着物も素敵。

黒x黒だと暗くなりそうなところレースで華やかさを演出しています。

伝統柄から離れて、現代的な遊び心のあるデザインを選べば着物のルールから外れているのでは?といった細かいことが気にならなくなってきます。
出典:

和と洋両方の空気をあわせ持ったこんなレース素材の新しいデザインの着物も素敵。

黒x黒だと暗くなりそうなところレースで華やかさを演出しています。

伝統柄から離れて、現代的な遊び心のあるデザインを選べば着物のルールから外れているのでは?といった細かいことが気にならなくなってきます。

夏着物「キカレースきもの」(着物/浴衣)|ふりふ(フリフ)のファッション通販 - ZOZOTOWN

《小物の使い方》

着物と帯のコーディネートがメインとなる和装ですが、他にも色々な和装小物があって、選び方ひとつで雰囲気が変わったり、とっても楽しいんです。

代表的な小物は、帯の上からちらりと覗く「帯揚げ」、帯を上からキュッと支えてアクセントとなる「帯締め」、そして、帯締めに通してさらにアクセントとなる「帯留め」。
同じ着物と帯でも、小物のどれかひとつ変えるだけで着こなしの雰囲気ががらりと変わる。全く別のコーディネートのようになるから不思議です。

着物や帯をたくさんそろえるのは難しいけれど、小物ならちょこちょこと集められそうです。
出典:

同じ着物と帯でも、小物のどれかひとつ変えるだけで着こなしの雰囲気ががらりと変わる。全く別のコーディネートのようになるから不思議です。

着物や帯をたくさんそろえるのは難しいけれど、小物ならちょこちょこと集められそうです。

「帯留め」は、アクセサリー感覚で選ぶ

小物の中でも、留めたり支えたりする役割がない帯留めは
ブローチのように気軽に選ぶことができます。帯紐に通さなくても、本当にブローチをつけたっていいんです。

合わせるのが難しいと感じた時は
・模様の一色を合わせてみる
・モチーフを合わせてみる
など、
統一感を持たせるとすっきりとまとまります。

こちらのコーディネートは、帯揚げが個性的な柄で難しそうですが、帯と帯留めを椿で合わせて帯揚げの模様と椿の葉の色に統一感を持たせています。
出典:

小物の中でも、留めたり支えたりする役割がない帯留めは
ブローチのように気軽に選ぶことができます。帯紐に通さなくても、本当にブローチをつけたっていいんです。

合わせるのが難しいと感じた時は
・模様の一色を合わせてみる
・モチーフを合わせてみる
など、
統一感を持たせるとすっきりとまとまります。

こちらのコーディネートは、帯揚げが個性的な柄で難しそうですが、帯と帯留めを椿で合わせて帯揚げの模様と椿の葉の色に統一感を持たせています。

帯を固定するための「帯締め」、そしてアクセサリー的なアクセントになる「帯留め」。この二つを同系色にすると、とっても上品な感じになりますね。何色の着物に合わせるかによっても変わります。

小物だけこうして合わせて思いめぐらせるのも楽しいもの。
出典:

帯を固定するための「帯締め」、そしてアクセサリー的なアクセントになる「帯留め」。この二つを同系色にすると、とっても上品な感じになりますね。何色の着物に合わせるかによっても変わります。

小物だけこうして合わせて思いめぐらせるのも楽しいもの。

いろ、いろいろ。ちりめん帯揚げ  | BASE Mag.
こちらは、アンティークのブローチのような帯留め。上品でレトロな雰囲気を添えてくれますよ。

たくさん色が入っているので、ひとつ色を合わせて帯留めからコーディネートを広げていくのも素敵。
出典:

こちらは、アンティークのブローチのような帯留め。上品でレトロな雰囲気を添えてくれますよ。

たくさん色が入っているので、ひとつ色を合わせて帯留めからコーディネートを広げていくのも素敵。

レトロな雰囲気漂う華やかなジャパンヴィンテージカボションの大きめ帯留め | きもののいろいろ ひじり ONLINE SHOP

「半襟」で、印象に変化をつける

襟の合わせから覗く半襟を替えるのも着物の印象を大きく変えるアイディアのひとつ。

着物の差し色やアクセントになるような半襟をあわせて、個性を放つスタイルを楽しみましょう*
出典:

襟の合わせから覗く半襟を替えるのも着物の印象を大きく変えるアイディアのひとつ。

着物の差し色やアクセントになるような半襟をあわせて、個性を放つスタイルを楽しみましょう*

こんなアシンメトリーな色の配置も素敵。

柔らかな色合いは、配色の斬新さを和らげ顔周りをはんなりとした雰囲気に演出します。
出典:

こんなアシンメトリーな色の配置も素敵。

柔らかな色合いは、配色の斬新さを和らげ顔周りをはんなりとした雰囲気に演出します。

カジュアルにキモノを愉しむ 〔amane cu 半衿〕 sumidate 【ワカクサ】 | amane cu
こちらの半襟は、型染アーティスト・ツバメ堂さんが摺り染めを施した作品。遊び心のあるワンポイントが、モノトーンの粋な着物にはお似合いです。

ワンピース感覚で着る小紋は堅苦しい決まりを気にしすぎずに美しいと思うものを直感で合わせてみてください。
出典:

こちらの半襟は、型染アーティスト・ツバメ堂さんが摺り染めを施した作品。遊び心のあるワンポイントが、モノトーンの粋な着物にはお似合いです。

ワンピース感覚で着る小紋は堅苦しい決まりを気にしすぎずに美しいと思うものを直感で合わせてみてください。

◆受注制作◆とかげ(茶)半襟 | ハンドメイドマーケット minne

《洋アイテムを合わせる、お洒落テクニック》

「ブーツ」で足元を引き締める

草履やバッグなど、全てを和装用でそろえるよりも、いつものワードローブから合いそうなものを探す方が、個性的で楽しいコーディネイトになるかもしれません。

草履で歩きにくかったり痛くなったりするのが心配なら、いっそこんな風にブーツでかっこよく*
出典:

草履やバッグなど、全てを和装用でそろえるよりも、いつものワードローブから合いそうなものを探す方が、個性的で楽しいコーディネイトになるかもしれません。

草履で歩きにくかったり痛くなったりするのが心配なら、いっそこんな風にブーツでかっこよく*

武骨でベーシックなレースアップブーツが意外にも着物によく合います。

裾がくるぶしより上になるよう、少し短めに着るとバランスが良いので、ブーツも足首より長めのものを選ぶのがポイント。
出典:

武骨でベーシックなレースアップブーツが意外にも着物によく合います。

裾がくるぶしより上になるよう、少し短めに着るとバランスが良いので、ブーツも足首より長めのものを選ぶのがポイント。

Leather Service Boots ARCH HERITAGE

がま口、ボストンなど・・様々な「バッグ」も相性抜群

着物の時、バッグは和の雰囲気のあるものを選びがちですが、こんなフランスアンティークのビーズバッグも着物の時代感によく合うんです。

お財布・携帯・ハンカチとリップ程度のミニマムな持ち物でサッと気軽におでかけしたいですね。
出典:

着物の時、バッグは和の雰囲気のあるものを選びがちですが、こんなフランスアンティークのビーズバッグも着物の時代感によく合うんです。

お財布・携帯・ハンカチとリップ程度のミニマムな持ち物でサッと気軽におでかけしたいですね。

1930-40's Jorelle フランス製 ヴィンテージビーズバッグ | Poppy ...
着物の時だって、荷物は普通に持ちたい…実はそんなときがほとんどですよね。

例えばこんなシンプルなグレーのがま口バッグなら、和の雰囲気もなんとなくあって色んなタイプの着物にもしっくり合います。
出典:

着物の時だって、荷物は普通に持ちたい…実はそんなときがほとんどですよね。

例えばこんなシンプルなグレーのがま口バッグなら、和の雰囲気もなんとなくあって色んなタイプの着物にもしっくり合います。

Yammart(ヤマート)カウレザーがま口スクエア型ハンドバッグ plaingamahandbag-square | iroma..aranciato
定番のカゴバッグや巾着バッグも素敵ですが、ときにはハンドバッグやボストンバッグなども* 袖があるのでショルダーバッグはおすすめできませんが、それ以外のバッグなら、たいてい合わせられますよ。

洋服と同じように色はコーディネートしつつ、好きなかたちのバッグを自由に合わせてみると、意外になじみます。ぜひ試してみてくださいね。
出典:

定番のカゴバッグや巾着バッグも素敵ですが、ときにはハンドバッグやボストンバッグなども* 袖があるのでショルダーバッグはおすすめできませんが、それ以外のバッグなら、たいてい合わせられますよ。

洋服と同じように色はコーディネートしつつ、好きなかたちのバッグを自由に合わせてみると、意外になじみます。ぜひ試してみてくださいね。

「耳飾り」も、和洋自由に

和服にはアクセサリーはNG、ということも聞いたことがあるかもしれませんが、今回は、カジュアルに楽しむ和服。アクセサリーも自由に楽しみたいですよね。

フリンジのピアスは、和洋を問わずに合わせられて個性的な華やかさを演出できます。
出典:

和服にはアクセサリーはNG、ということも聞いたことがあるかもしれませんが、今回は、カジュアルに楽しむ和服。アクセサリーも自由に楽しみたいですよね。

フリンジのピアスは、和洋を問わずに合わせられて個性的な華やかさを演出できます。

洋服のときも、和服のときも。しっくりくる 絹糸のアクセサリー。 | BASE Mag.
植物で糸を染め、機を織り、ひとつひとつ丁寧につくられた絹糸のアクセサリー。
こんな、組紐で作られたピアスなら和服には間違いなくぴったり。ころんとまるい形がとてもキュートですね。

洋服でも和服でも似合うピアスって探してみると結構あるものです。
出典:

こんな、組紐で作られたピアスなら和服には間違いなくぴったり。ころんとまるい形がとてもキュートですね。

洋服でも和服でも似合うピアスって探してみると結構あるものです。

組紐で作られたボールピアス 春のファッションに活躍します ロングピアス | BASE Mag.
バッグと同じように、アクセサリーもアンティークやヴィンテージがよく似合います。

シンプルなカジュアル着物には、こんな存在感があるヴィンテージイヤリングはいかがですか。

表情豊かな和のコーディネートになりそうです。
出典:

バッグと同じように、アクセサリーもアンティークやヴィンテージがよく似合います。

シンプルなカジュアル着物には、こんな存在感があるヴィンテージイヤリングはいかがですか。

表情豊かな和のコーディネートになりそうです。

ヴィンテージ Sapphire/Cranberry(20ミリ)大粒イヤリング | Blue D...

おわりに

着物は、ハレの日だけしか楽しんではいけない服というものではありません。KIMONOとして世界からも注目される日本の文化であり、より身近に、親しみを感じる存在であってよいのです*

お家の箪笥に着物や帯がある方は、ぜひワンピース感覚で着こなせるようにカスタマイズして、着物コーディネートをお楽しみください。
出典:

着物は、ハレの日だけしか楽しんではいけない服というものではありません。KIMONOとして世界からも注目される日本の文化であり、より身近に、親しみを感じる存在であってよいのです*

お家の箪笥に着物や帯がある方は、ぜひワンピース感覚で着こなせるようにカスタマイズして、着物コーディネートをお楽しみください。

*画像のご協力ありがとうございました*
ファッション通販ZOZOTOWN・夏セール開催中!
THE YARD ONLINE STORE
BASE (ベイス) | ネットショップを無料で簡単に作成

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー