本格的な春がやって来るまでに、春アイテムをたくさん楽しみたい!
徐々に日も伸びて、気温も少しずつ上昇し、コートもウールやダウンの出番が減ってくると、自然と春物のお洋服に心が奪われ始めますよね。でも「まだ寒いから…」「着るには少し早いかな?」と躊躇してしまって、なかなか着るまでには至らなかったり…そんなキナリノ読者に朗報です。今から春服をお洒落に着込むコーディネートがあるのです。今回は「シャツ&ブラウス」「コットンワンピース」「トレンチコート」の3アイテムに絞って、あたたかい日の春寄りコーデとまだ寒い日の冬寄りコーデの両方をそれぞれご紹介します!
流行の形や色柄などはあるものの、毎年必ず春のレギュラーアイテムに位置づけられる「シャツ&ブラウス」。今から春先までどんな着こなしができるか見ていきましょう!
出典:
【春コーデ】
シャツはフロントにジップが付いたちょっと珍しいデザイン。コーデのコツは、ベージュの色味を引き立たせること。そのために全体のカラーバランスがグラデーションになるよう、ブラウンや白などのアイテムを合わせると春らしく優しい表情のカジュアルコーデに仕上がります。
出典:
【冬コーデ】
肌寒い今の時期に着こなすには、タートルネックを重ねて防寒対策を。色の濃いインナーにすることでコントラストを楽しめますね。ボトムを白にすることでコーデ全体に明るさもプラスできます。
出典:
【春コーデ】
ギャザー使いが素敵なブラウスは、さらりと1枚で着こなして春らしい装いに。足元をシルバーのバレエシューズにするとよりこなれ感と軽やかさが出ます。
出典:
【冬コーデ】
まだ1枚で着られない季節には、ワンピースを重ねて、ブラウスの可愛い襟と袖をちらりと覗かせて♪インナーも靴下もブラウスと同じ白で統一すれば、防寒面もばっちりの春を感じるワンピースコーデになりますよ♪
出典:
【春コーデ】
アースカラーが綺麗なシャツは、インナーに白いロンTを重ねて際立たせ、メリハリ感を出しましょう。他はすべて黒でコーディネートすれば、シックな春コーデの完成です。
出典:
【冬コーデ】
暖かい空気を取り込んで逃さないワイドパンツを合わせてメンズライクに。スニーカーをトップスと同じ色味にするだけでおしゃれに見えます。
出典:
【春コーデ】
ビッグシルエットなシャツは少し“抜き襟”にして1枚で着ると、顔周りがすっきり見えて◎中に白いトップスを仕込むとより爽やかな印象に仕上がりますよ。
出典:
【冬コーデ】
寒さ対策にはINにタートルを。色味を白にすればタートルネックでも冬らしさを感じさせない軽やかコーデに!ビッグシルエットなので、ベルトでブラウジングするとバランスが良く見えます。
春のお洒落定番アイテム、「コットンワンピース」!クローゼットに1枚は持っているという方も多いのではないでしょうか?重ね着を楽しめるアイテムでもあるので、早速参考にしてみてくださいね。
出典:
【春コーデ】
1枚でさらっと着こなしているワンピース。ライトグレーのロングカーディガンを羽織れば足元とも色味がリンクしてよりお洒落♪カンカン帽は春から解禁してもぜんぜん違和感ありませんよ◎
出典:
【冬コーデ】
ワンピースの上にお気に入りのニットを重ねれば、即冬仕様のコーデに様変わり。ニット帽で冬スパイスを付け足して。足元はすっきり黒でまとめると子供っぽく見えませんよ。
出典:
【春コーデ】
前開きワンピースは、春は思いっきり羽織りとして楽しんでみても良いかもしれません!絶妙なとろみ感がある素材なので、ちょっと渋めのカラーでも上品な趣のスカートを合わせれば素敵な色合わせのコーデになります。
出典:
【冬コーデ】
寒い時期はフロントのボタンを全て留めて、響かないインナーを仕込みましょう!デニムを重ねれば可愛すぎないワンピースコーデになります♪白いスニーカーで明るさをプラスすることも忘れずに。
出典:
【春コーデ】
ふわっと綺麗なシルエットのワンピースは、全身を淡いグレーでコーディネート。ストリートに咲く、色鮮やかな花に映える、そんな春のワントーンコーデです。
出典:
【冬コーデ】
まだ1枚で着こなせない気候のとき、ワンピースの上にパーカーを重ねてみましょう。パリっ子のようなスタイルに変身できますよ!ベレー帽をプラスすると今度はパリジェンヌ風に♪
出典:
【春コーデ】
シンプルなカシュクールのワンピースは、中に柄ワンピースを合わせて。同じ丈感のワンピースを合わせると、シルエットの収まりがとても綺麗です。靴と靴下はそれぞれのワンピースと色味を合わせるとよりおしゃれに◎
出典:
【冬コーデ】
春アイテムのカシュクールを今楽しむなら、オールホワイトコーデがおすすめです!春らしさも感じられますし、重ね着をしていても厚さや重みをまったく感じません。
★クローゼットの定番!ベージュの【トレンチコート 】★
春の定番アウター、「トレンチコート」。トレンチでなくともベージュのアウターは必ず春に大活躍しますよね。暖かいときと寒いときの着こなし分けをご紹介します。
出典:
【春コーデ】
ノーカラーのトレンチコートは、すっきり髪をまとめるのがおすすめです。フロントは留めずに羽織り感覚で合わせ、足元には軽やかさのある靴を選ぶと素敵です。お好みで柄モノ靴下を合わせても◎
出典:
【冬コーデ】
風が冷たいときは、フロントのボタンは全て留めてベルトを前で結びましょう。ベレー帽とバレエシューズを合わせるとフォーマルすぎない、程よく大人シックなコーディネートに。
出典:
【春コーデ】
ふわりと綺麗なプリーツタイプのトレンチコートは、ロング丈なので足元はサンダルを合わせて軽さを加えましょう。それだけでぐっとお洒落さが増します。
出典:
【冬コーデ】
デニムを合わせるときは白ソックス+ローカットスニーカーでトレンチコーデによりカジュアルさをプラスしましょう。冬でも明るい色味を取り入れるだけで爽やかな春らしさを演出できます。
出典:
【春コーデ】
膝丈のワンピース風トレンチコートは、デニムにシルバーのバレエシューズを合わせて春らしく。スカーフとバッグでさし色と遊び心を加えれば、自分らしいトレンチコーデになります。
出典:
【冬コーデ】
春らしいアイテムのトレンチコートには、他のアイテムを黒で統一して、コーデ全体に落ち着き感を持たせましょう。そうすることで今の季節感と春らしさの両方を掛け合わせたスタイルになりますよ。
出典:
【春コーデ】
ベーシックで、ロング丈なトレンチコートは、レトロ感のあるシューズを合わせることでコーデ全体もどこか懐かしさを感じる趣ある雰囲気に。そこにネイビーのブラウスとバッグを合わせるとよりコーデがまとまります。
出典:
【冬コーデ】
コートの下でも存在感抜群な赤のワンピースは、白のビッグサイズのバッグを合わせて中和させましょう。マフラーや帽子で防寒対策もしっかりと。
春服を活かしたコーディネート案は思い浮かびましたか?段々と春が近づく気配はあるものの、まだまだ肌寒い日の方が多いですよね。重ね着アイテムを少し明るい色味に変更してみたり、足元コーデを少し変えてみたり、下に重ねるか・上から重ねるか、などなど工夫次第でコーデのレパートリーがぐっと広がりますよ♪早速この記事を参考に、暖かおしゃれな春服コーデをたくさん楽しんでくださいね!
徐々に日も伸びて、気温も少しずつ上昇し、コートもウールやダウンの出番が減ってくると、自然と春物のお洋服に心が奪われ始めますよね。でも「まだ寒いから…」「着るには少し早いかな?」と躊躇してしまって、なかなか着るまでには至らなかったり…そんなキナリノ読者に朗報です。今から春服をお洒落に着込むコーディネートがあるのです。今回は「シャツ&ブラウス」「コットンワンピース」「トレンチコート」の3アイテムに絞って、あたたかい日の春寄りコーデとまだ寒い日の冬寄りコーデの両方をそれぞれご紹介します!