「半幅帯(浴衣帯)」で、気軽に着物を着てみませんか?
「半幅帯」はお値段もリーズナブルで扱いやすく、夏は浴衣にも使えるのでとっても便利。着物を期待と興味があっても帯結びに抵抗がある方も、最初に半幅帯の結びをマスターしてしまえば抵抗なく着物を着ることができます。
とっても簡単!マスターしたい着物に合う半幅帯の結び方
まず確認。半幅帯の特徴
浴衣でおなじみの半幅帯。最近は、生地もしっかりしたものが多く、リバーシブルのものや、幾何学的だったり北欧チックだったりと面白い柄も増え、浴衣・着物問わず、コーディネートに取り入れやすくなりました。
割り太鼓結び
くるみ角出し結び
パタパタ結び
画像のような三重紐(さんじゅうひも)を使います。三本の太いゴムの間に帯を挟んでいきます。この三重紐は一つ持っておくと便利です。インターネットや呉服屋さんでも手に入りますよ。
カルタ結び
半幅帯のコーディネートと素敵なアレンジ結び♪
リボン結びの素敵なアレンジ
パッと目を引く海のような鮮やかなブルーの着物に合わせた帯は、カモメが飛ぶ空と雲を連想させる白い帯。この帯も半幅帯なんですよ。紅白の帯締めにターコイズの帯留め。とっても爽やかで小粋なコーディネートですよね。
くるっと背面に回ると、二重にリボンを作った後、真ん中でとめる部分をそのままふわりと外に出したリボン結びを大人風にアレンジした結び方をしています。帯の赤いワンポイントが映えていますね。半幅帯は、自分で見ながら結べるので、このような色の出し方の調節もしやすいのでオススメです。
割り太鼓風の素敵なアレンジ結び
割り太鼓とパタパタ結びを融合させたアレンジのウサギ結び!とってもかわいいですね。半幅帯は自分で見ながら結んで後ろにエイッと回すだけなので、半幅帯の柄合わせも簡単にできちゃいます。
割り太鼓をさらに大きめに作った帯結びアレンジです。背中にボリュームが出ると装いも華やかになりますよね。髪留めのリボンとのコーディネートも映えています。
普通に飽きたらオリジナルの半幅帯を作ってみよう♪
シンプルな浴衣用の無地の半幅帯に飽きてしまったら、お好みの生地を裏面に縫い付ければ、あっと言う間にオリジナルのリバーシブル半幅帯の完成です。生地を選ぶ際は厚めのしっかりしたものを選ぶと縫いやすく、帯締めのアレンジもしやすいですよ。是非TRYしてみてくださいね。
素敵な着物ライフを送ってくださいね♪
興味のある方は是非学びに訪れてみてはいかがでしょうか。
浴衣は着ることができるんだけど、着物は帯結びが難しくて…とため息をついている方、いませんか?普段使いの着物であれば、結び方をちょっと変えれば、浴衣の時に使う「半幅帯(浴衣帯)」でも着こなすことができるんですよ。