懐かしの「昭和おやつレシピ」おすすめレトロ食器&製菓道具も♪
甘食やシベリア、蒸しプリン、砂糖をまぶしたドーナツなど、昭和の懐かしいおやつは、素朴な味わいが魅力。若い方にはむしろ新鮮ないんしょうかもしれません。今回は、そんなノスタルジックなお菓子のレシピとともに、昔ながらの製菓用品やレトロな雰囲気の食器をあわせてご紹介します。
レトロに仕上げるのがコツ。団地やアパートのインテリア
団地やアパートなど築年数の古い物件には、古いからこその「味」がありますよね。多少生活感があっても、そんなところも含めて愛しく思える…そんな空間に惹かれる人も多いはず。ただ古いだけではない魅力的な空間にするには、モダンなアイテムや古道具などをプラスして、レトロに仕上げるのがコツです。今回は団地やアパートなど古い物件の良さを活かしながら...
レトロで機能的!愛され続ける「昭和な暮らし道具」をお家に迎えよう
新しくて便利な道具がたくさんあるけれど、昔ながらの昭和レトロな道具達も愛らしい。木や竹、トタン、ブリキなどで作られた懐かしのアイテムは見ているだけで心が和みますが、実は機能性もしっかり考えられているんです。長年愛されている暮らしの道具の良さを今一度見直して、これからの生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
今おすすめの「インスタントカメラ」15選!チェキの最新機種から使い捨てカメラまで紹介♪
撮ったその場で写真を印刷することができる「インスタントカメラ」。見た目もレトロでかわいく、味のある写真が撮れるので、1台欲しいなあと思っている方も多いかもしれません。今回は、日本で人気の「チェキ」や、カメラ好きの中で一目置かれる存在の「ポラロイド」や「ライカ」などさまざまな機能を持ち合わせたおすすめのインスタントカメラをご紹介。近年...
懐かしいけれど新鮮!思わず集めたくなる『昭和レトロ』な掃除道具あれこれ
ひとつひとつ職人の手で丁寧に作られた昭和の掃除道具。生活様式の変化によって、最近ではすっかり使う機会が無くなってしまったかのように思われますが、環境に優しく電化製品や化学洗剤を使わないエコなスタイルが改めて見直され、人気となっています。昭和を知らなくても、見ているだけでなんだかほっこりほっとした気持ちに。そんなお掃除が楽しくなるよう...
純喫茶にいる気分*日本の老舗メーカーが手掛ける「レトロなガラス食器」コレクション
レトロポップなプリントをはじめ、キリッとしたカッティング、琥珀色(アンバー)の風合い…昭和を感じるレトロなガラス食器たち。昭和の家庭の食卓を彷彿とさせるような佇まいで、懐かしくてかわいい魅力が詰まっています。現代のガラス食器にはない独特の趣に思わずうっとり。レトロなガラス食器がひとつあれば、昔懐かしい喫茶店の雰囲気をおうちで堪能でき...
レトロ可愛いお皿がたくさん*アルミ・ステンレス食器を使ってみませんか
いつものお家ご飯を、ちょっと新鮮な印象に♪ レトロな喫茶店やインドカレー店、洋食屋さんのような気分を楽しめる「アルミ・ステンレス食器」を使ってみてはいかがでしょう。陶器や磁器とはまた違った味わいがあり、毎日の献立を考えるのもきっと楽しくなりそう* 今回は、そのように心ときめく「アルミ・ステンレス食器」をご紹介。そもそも「アルミとは...
眺めるだけで楽しい!「古道具・古家具」に出会えるオンラインショップ
長い時を経て味わいを増した「古道具・古家具」。経年による痛みや錆びはありますが、かっこいいインテリアとして空間のアクセントになってくれます。そんな「古家具・古道具」を扱うお店ですが、実店舗だけでなく、WEB上のオンラインショップでもたくさんありますよ♪棚や椅子、日用品といった、眺めているだけでも楽しい「古道具・古家具」のオンラインシ...
昭和レトロなスポットを巡る1日はいかが?ディープな旅へご案内
人気が高まっている「昭和レトロ」。純喫茶がブームになったり、インスタントカメラやカセットテープが10代・20代の間で話題になったりするなど、便利になった今だからこそ感じられる魅力があります。そんな昭和の世界を垣間見ることができるスポットを集めました。博物館で当時最新だった家電やレトロポップな雑貨、趣のあるホーロー看板を眺めたり、昭和...
ブーム再来!ほろ苦カラメルと弾力が懐かしい「固めプリン」の人気店
小さい頃におやつで食べた“固めのプリン”を懐かしく思い出すことはありませんか?「昔ながらの弾力のあるプリンを食べたい」そんな声に応えるように、今ちまたでは昭和レトロな固めプリンのブームが再来しています。そこで今回は、王道の喫茶店から個性的なおしゃれカフェのものまで、都内でおすすめの固めプリンをご紹介します。
やかん、脱衣かご、トタンバケツも*「ノスタルジックな日用品」カタログ
シンプルでスタイリッシュ。スマートな現代的風のデザインは素敵だけれど、そればかりではなんだか味気ない気も…。湯気をあげる黄金色のやかんや優しい丸みが可愛らしい茶筒、使いこむほどに味わいが生まれるラタンアイテムなど昭和が香る日用品をさりげなく置くだけで、心がほっこりと温まるような雰囲気をつくることができます。小さい頃に遊びにいったおば...
ほっとする味、懐かしい味。都内おすすめ「町中華」のお店
「町中華」、そこは昭和の香り漂うレトロな空間。いわゆる「中華料理」と「食堂」が合わさったような、不思議なメニュー展開も魅力のひとつで、お店それぞれの個性も気になるところ。そんな「町中華」のおすすめを紹介します!
【都内】知ってた?あの町にあるレトロでかわいい《隠れ美術館》
美術館っていろんな街のどこかに結構隠れているんです。だれもが知っている有名美術館では味わえない、自分だけが知っているような何とも言えない“優越感”。ひっそりと展示される都内の隠れ美術館から、レトロでかわいいスポットを厳選してみました。
古き良き時代へタイムスリップ!< 暖簾 / 看板 >がレトロなお店
門構えがレトロ。ただそれだけでお店に興味がそそられることってありませんか?年季の入った暖簾や看板は、お客さんから長年愛され、変わらぬ美味しさを守ってきたという確かな証拠。思わず写真をパシャリと撮り、思い出に残したくなる魅力があります。今回はついつい入り口の先に広がる世界をのぞきたくなるような、レトロで気になるお店を集めてみました。
【吉祥寺】ホッとできる、「おいしいごはん処」へ行こう!
おしゃれなお店やおしゃれなカフェが多いイメージの街「吉祥寺」で、思わず通いたくなるちょっとレトロなごはん処を紹介します。味も雰囲気も満点のお店、ぜひ行ってみてくださいね。
もっと!ムードが重要◎【都内】昭和レトロな「ごはん処」へ出かけましょう【シーズン2】
「レトロな雰囲気のお店」第2弾。おしゃれなカフェやレストランもいいけれど、今気になるのは断然「レトロな雰囲気のお店」。オムライスやナポリタン、餃子まで、懐かしい味わいのお店を紹介します。
なんだかレトロで懐かしい。浅草でみつけた「老舗パン屋さん」7選
国内外から多くの人が訪れる観光地、浅草。その喧騒から少し離れたところに、子どもの頃を思い出すようなパンを販売する、老舗のパン屋さんがあります。誰もが一度は食べたことがあるチョココロネやクリームパンなど、懐かしい味がたくさん。今回は、日常の中でいつの間にか忘れかけていた「あたたかさ」を感じられるような“レトロなパン屋さん”を7店ピック...
ムードが重要◎【都内】昭和レトロな「ごはん処」へ出かけましょう
おしゃれなカフェやレストランよりも、今はレトロなお店がキブン。東京都内でオススメな「昭和レトロ」を感じさせるごはん処を紹介しちゃいます♪