もらうとやっぱり嬉しい、『家電』
プレゼントするなら、おしゃれで便利なものを贈ろう
人やシーンを選ばない!金額で決めるおすすめのプレゼント
3000円台のプレゼント
体組成計は、体重だけでなく体脂肪率や筋肉量なども測定することができます。手頃な価格でシンプルなデザインで高性能なものが購入できます。
パソコンにつないで使える、ころんとまあるいフォルムがかわいらしい、コンパクトサイズのスピーカー。重低音もしっかりと再生でき、立体感のある音を楽しめます。音楽好きな人へのプレゼントにぴったり!
電源ポートをタッチすると光のタイプが調整できるブックタイプのテーブルランプは、おうちのいろんなところに持ち運んで使える使い勝手のよさが魅力。プレゼントにはどんなインテリアにも馴染むシンプルなデザインを。
5000円台のプレゼント
なにかと使い勝手のいいコンパクトなハンディクリーナーは、贈り物にも最適!コードレスなのでおうちはもちろん、車の中のお掃除にも◎ サイクロン式でお手入れも楽チンです。
疲れた身体を癒してくれるマッサージクッションは、どの家庭にもひとつ欲しいアイテム。こんなコンパクトサイズのクッションなら車の中でも使えて便利!首や腰、足など、凝った部分にあてて使います。
家中の家電をスマートフォンでコントロールできるようになるスマートマルチリモコン。外出先からも遠隔操作できるので、留守中に電気を消したり、帰宅時にエアコンをつけておいたりとひとつあるととっても便利!
10000円台のプレゼント
おうちにひとつは欲しいのが、空気をきれいにしてくれる空気清浄機。コンパクトなのに、気になる細菌やたばこの臭い、花粉などをすっきりと清浄してくれる優れものです。
今話題のスマートスピーカーは、話しかけると自動で家電の操作をしてくれたり音楽をかけてくれる機能があります。まだまだ持っている人が少ない最新家電なので、プレゼントするときっと喜ばれますよ。
コーヒー3杯分のお湯を沸かせる、ちょうどいいサイズ感の電気ケトル。注ぎ口が細くなっているので、コーヒーを淹れるのにも使いやすいデザインです。
性別で選ぶおすすめのプレゼント3選
女性へのプレゼント
①美容アイテム
乾かすだけで髪がツヤツヤになるナノケアドライヤー。自分で買うとなると「乾けばなんでもいい」と思って安いものを選びがちですが、プレゼントなら高性能のものを贈りたいですね。
まつ毛を熱の力でくるんとカールさせるホットビューラーは、自分では買わないけどもらうと嬉しいアイテム。コンパクトなので収納場所にも困りません。
ブタのフォルムがとってもキュートなフット&ハンドマッサージャー。内側に内蔵されたエアバッグが、手や足を包み込むように優しく揉みほぐしてくれます♪
②キッチンアイテム
女性のお部屋のインテリアにも馴染む、レトロなデザインがかわいい電気ケトルは、愛着を持って使ってもらえそうなプレゼント!使いやすいコードレスタイプです。
毎日のお料理に大活躍してくれる、おしゃれなハンドブレンダー。アタッチメントを変えればホイッパーやチョッパーなど、さまざまな使い方が!
一人暮らしにちょうどいいサイズのホットプレート。ホーローのお鍋のようなレトロな、女性への贈り物に最適のデザイン♪スリムなので狭いキッチンにもするりと収納できます。
③日用品
アロマディフューザーはプレゼントとしても大人気。蒸気とともにアロマの香りがして癒されます。毎日仕事や家事を頑張っている女性へ。
毎日使う寝具のお手入れに欠かせない、レイコップ。UV.C(紫外線)のライトで布団についたダニを防ぎ、ハウスダストをたたき出して吸引してくれます。
超音波で衣類についた汚れをきれいにしてくれる超音波ウォッシャー。プレゼントに贈りやすいのが、旅行先にも持って行けるコンパクトな軽量タイプ。口紅や食べこぼし汚れも、布が傷むのを気にすることなくすっきりと落とします。
男性へのプレゼント
①生活家電
コンパクトサイズでデザインもシンプルなコーヒーメーカー。毎日自分でコーヒーを淹れられるので喜ばれること間違いなしのプレゼントです。
ちょっとレトロな印象のボックス型のサーキュレーター。機能だけじゃなく見た目にもこだわる男性へのプレゼントに。
大好きなビールや発泡酒をもっと美味しく飲んでもらうために、ちょっと贅沢なビールサーバーを。超音波振動が細やかで整った泡を作り上げます。
②身だしなみを整えるアイテム
普通の歯ブラシと比べても大きすぎないスリムな電動歯ブラシは、場所を取らないのでプレゼントに最適です。軽いので使い心地も良いですよ。
お風呂でも使える防水仕様の電気シェーバー。もちろん水洗い可能なので、衛生面でも安心です。回転式でお肌の負担は少なく、きれいに剃ることができます。
ちょっぴりお疲れ気味の男性には、頭皮を優しく揉みほぐしてくれる頭皮マッサージャーも喜んでもらえるはず。お風呂でも使えるので、シャンプーをしながら使うこともできるんです。
③趣味の家電アイテム
Bluetooth対応のコンパクトなワイヤレスイヤホン。シックでシンプル、どんな男性にも似合うデザインです。気軽に高品質の音楽を楽しみたい男性へ。
DVDを再生できるポータブルDVDプレイヤーは、映画好きな男性に喜ばれるプレゼント!スリムなので持ち運びもしやすく、10.1インチの大画面&高画質の映像が楽しめます。
おうちのテレビに差してWi-Fiにつなぐだけで、YouTubeやNetflixなどが楽しめるFire TV Stickと、音声認識リモコンのセットはインドア派の男性にぴったり。リビングでゆっくりと趣味の時間を過ごしてもらいましょう♪
イベントで選ぶおすすめのプレゼント
クリスマス
音楽好きの彼氏に送りたい、おしゃれなポータブルスピーカー。ポケットに入れられるくらいのコンパクトさなので、どこにでも持っていけますね。アウトドアでも活躍します。
おうちでも気軽に炭酸水を作れる炭酸水サーバーは、お酒を割ったり、スポーツ時の水分補給に大活躍してくれるアイテム。クリスマスにはいつもより高級感のある、北欧初のスタイリッシュなデザインのものを。
おしゃれに音楽を楽しめる、ワイヤレスヘッドホン。5分充電すれば約3時間再生できるので、急な充電切れにも対応してくれます。毎日使いたくなる軽やかな着け心地です♪
友達の誕生日
お友達へのプレゼントとして人気なのが、超音波で毛穴汚れをきれいにし、イオン導入も可能な超音波美顔器。お肌のハリを取り戻し、美肌へと導いてくれます。
細かいスチームがお肌の奥にまで浸透する、もらって嬉しいナノケアスチーマー。アロマが楽しめるタイプなら、リラックスしながら美容タイムを過ごしてもらえますね♪
カールとストレートどちらもできるヘアアイロンは、デザイン重視で選びたいですね。シックなデザインが好きな人にはブラックのヘアアイロンを。
母の日・父の日
いつものパンがもっと美味しくなるグリル&トースターはパン好きのご両親に。短時間で焼き上げるため、パンの水分を閉じ込めてサクサク!初任給でのプレゼントにもちょうどいいですよね♪
自分ではあまり買わないけれど、もらうと嬉しいブレンダー。毎朝スムージーを飲む生活って憧れますよね。ガラスジャーをセットすることができるので、そのまま飲めるのも嬉しいところ。料理好きの主婦ならきっと喜んでくれるはずです♪
いつもがんばってくれている両親に贈りたいのが、全身のコリをほぐしてくれる低周波治療器。コンパクトサイズなので場所を選ばず使えるのが嬉しいですよね。
敬老の日
コンパクトサイズで持ち運びがらくちんな電気ファンヒーター。足元が冷えがちな洗面所やキッチンなどに置くと便利。高齢者が特に心配なヒートショック防止にも役立ちます。見た目もおしゃれで、使っていないときもインテリアに馴染んでくれますよ。
健康のために毎朝ヨーグルトを食べているというおじいちゃん、おばあちゃんには、ヨーグルトメーカーを贈ってみるのも◎ 牛乳パックでそのまま作れるので、手間暇かけずに美味しいヨーグルトを食べられます。
気軽にプレゼントできるのが、健康な生活に欠かせない歩数計。必要最小限の機能を備えたシンプルなものなら、70代のおじいちゃんおばあちゃんでも使いやすいはず♪スマートなので持ち歩きやすいのもポイントです。
結婚祝い
自宅で簡単にホットサンドが作れるホットサンドメーカー。色んな具を挟めるので、朝ごはんや昼ごはん作りが楽になるので、結婚式後にも大活躍!
しっかりとした重さできちんとプレスしてくれるスチームアイロン。スチームも強く、きれいにシワを伸ばせます。結婚祝いはもちろん引っ越し祝いのプレゼントにもぴったりですね。
材料を入れてスイッチを入れれば美味しいお料理が作れる、あると便利な電気圧力鍋。ティファールの電気圧力鍋なら、なんと210種類ものレシピが!食洗機にも対応しているのでお手入れも簡単です。
大切な人の節目に送りたいプレゼント。何を贈るか迷いますよね。自分ではあまり買わないけれど、もらったら嬉しい「家電」をプレゼントしてみませんか?家電は高そうなイメージですが、1万円程度の予算があれば、いろんな家電をプレゼントできますよ。