みんな幸せになっていい。全ての女性にいま、伝えたいこと。
私たち一人一人が皆、幸せになるために生まれてきました。幸せな人は周りを幸せにし、その幸せの輪はどんどん広がっていきます。今後の人生をより充実させるためには、ほかの誰かと比べるのではなく、これから先自分が「どう生きていきたいか」を考えることが大切ですよね?自分の幸せを実現するために、そしてその幸せの輪を広げていくために。今回ご紹介する...
たまにはアートに触れてみない?女性同士で楽しむ「美術館・博物館」7選
女性同士のお出かけというと、ショッピングやカフェでおしゃべり…などいつもワンパターンになりがち。たまには仲の良い友人を誘ってアートに触れるのも新鮮ですよ♪芸術にあまり詳しくないという方も、子供の頃から馴染み深いキャラクターや絵本、体験型のユニークな展示など、知識がなくても楽しめるものがたくさんあります。今回は、アニメーション映画の世...
たおやかに美しく。現代の女性らしい“大和撫子”な生き方とは?
今、失われつつある、日本人女性ならではの「大和撫子」という概念。むかしながらの日本人の良いところを見つめ直し、現代らしい「大和撫子」な生き方を模索してみませんか。そのたおやかな女性らしさとは?物腰は柔らかくとも、芯が強く、賢く生きる現代の「大和撫子」たちとは?女性が本来持つ、自然体の女性らしさをいかした美しいライフスタイルをご紹介します。
「心のバロメーター」ってなんだろう?もっと自分を愛してあげるために試したいこと
自分のことは自分がよくわかっているつもりでも、つい無理を重ねてしまうことがあります。もしかしたら、体が小さなシグナルを出していたかもしれないけれど、小さすぎて気づかないこともありますよね。仕事に家事、育児にと忙しければなおさらです。そんな時、心のコンディションを表すバロメーターとして外に現れる自分のクセを知っていれば、必要な時に自分...
他人まかせはNG!“自分の人生を自分で楽しむために”したいこと6つ
毎日の生活を楽しんでいますか?やりたいことをやれていますか?会社や環境のせいにして、ただ流れるように毎日を送っていませんか?たった一度きりの人生は、楽しまなくてはもったいないですよね。そのためには流されるのではなく、人生を自分で切り開いていくことが大きなポイントになります。自分の人生を自分で楽しむための方法をまとめました。
「女性らしさ」は誰のため?あなた自身が楽しむための“女性らしい生き方”とは
女性らしさとはなんでしょう。誰かに愛されるためだけに「女性らしさ」にこだわるのは、なんだかちょっと違和感を感じてしまう人もいるかもしれません。女性として生まれたからには、女性であることを楽しんでしまおう。そんな自由な気持ちで女性らしさを捉えると、きっと毎日がより心地よく素敵に輝いてくるはずです。女性らしさに決められた定義はありません...
大人の女性の「素敵」のヒミツ。フランス人女性に学ぶ『雰囲気美人』の作り方
年齢を重ねると、持って生まれた顔立ちだけでなく、生き方やしぐさ、会話、香りなどでその人の「美しさ」が際立ちますよね。特にフランス人女性は、年齢を重ねることにより、さらに美しくなる人が多い印象が。今回は、そんなフランス人女性を見習って、ステキな女性になるヒミツをご紹介しましょう。
今年ももう残り半分…!? もう一度、足元を見つめ直して一歩ずつ歩んでいきませんか
季節の移ろいを肌で感じながらカレンダーを見るとふと気づく時の流れの速さ…今年ももうのこり半分ですね。年の初めに掲げた目標ややりたいと思っていたことは、どうなっていますか?残り半年というのは、改めて整理してみるのにちょうどいい折り返し地点なのかもしれません。忙しく過ごす毎日、少しだけ足を止めてこれまでとこれからについて考えてみませんか?
30代の女性に響く言葉たち。一人で悩まずに、人生の先輩の<名言・格言>に耳を傾けて
仕事や家事、育児にと忙しく過ごす毎日。家族からもらう「ありがとう」の一言や、自分自身へのご褒美が何より嬉しいものです。でも、日々過ごしていく中でどうしても心が弱くなる時があると思います。そんな時、自分の心の中に支えとなる「言葉」があれば、あと少し頑張る力が湧いてくるのかもしれません。気持ちが弱った時に支えにしたい「名言・格言」をまと...
さりげなく女性らしさを演出する、素敵な「しぐさ」とは?“仕草美人”を目指す4つの作法
さりげなく「仕草(しぐさ)」がキレイな人がいると、つい目を奪われてしまうことはありませんか。美しい仕草は、見ている者の心も心地よくしてくれる力があります。人の顔がそれぞれみんな違うように、動きのくせもみんな違います。大切なのは、あなたらしく素敵に見えること。あなたらしさを大切に、“仕草美人”を目指してみませんか。
目的や理由はいらないよ。心のアンテナに身を任せて素直に楽しめればそれでいい!
何かを新しく始めたり手にするとき、その多くに「〜だから、〜のため」のような理由や目的を優先してしまうことはありませんか?自分で決めたはずなのに、それだけでは不思議と苦しくなってしまうこともありますね。ときには「〜だから、〜のため」ではなく、単に「好き、楽しい」という素直な気持ちを優先させて心ゆくまで楽しみましょ♪
前に進みたいあなたへ。頑張り屋のキナリノ女子を応援する“女性ボーカリスト”特集
仕事や恋や人間関係、毎日の生活には常に小さな悩みがつきまといます。けれどそんな日々の中で、何か新しいことにチャレンジしたり、より前進したいと願う、そんな時こそ音楽や歌詞が持つ言葉の力を借りてみませんか?今回は、自分への応援ソングとして聞くのはもちろん、前向きに前進してほしい友達にも歌ってあげたくなるような曲を集めてみました。ではさっ...
素敵に年を重ねるために。人生の転機を「チャンス」に変える『じぶんチェックリスト』
結婚、別れ、転職など、ライフスタイルの大きな変化の後には、まだ「新しい役割」に慣れておらず、少し落ち込んでしまうこともありますよね。そんな「ピンチ」、「チャンス」に変えてしまいませんか?素敵な年のとり方をしている人は、苦しい時の「過ごし方」をさりげなく心得ているもの。ほろ苦い「転機」もしなやかに乗り越え、痛みを知っているからこそ、優...
さらりと潔い。“自立した女性”を目指す10の知恵
「愛情と自立」を両立できる女性はかっこいい。いつだって自分軸がぶれない、さらりと潔い素敵な女性になるには、どうしたらいいでしょう。変化の激しい時代の中で、強くしなやかに生きていくためには覚悟もときに必要です。今回は、愛とはなにか?自立とはなにか?を問いながら、男女問わずみんながあこがれてしまう自立した女性を目指す10のエッセンスをお...
出会いの季節『春』は、女性ボーカルのスイートな歌声に胸キュンしよう♡
春といえば“出会いの季節”。ぽかぽか暖かな陽気に包まれながら、スイートな女性ボーカルの音楽を聴いて胸キュンしてみませんか?今回は、ミニー・リパートン、カーディガンズ、ナンシー・シナトラ、フランス・ギャル、ジェーンバーキン、テイラー・スウィフトなど60年代~現代の洋楽、日本のシンガーソングライターCharaの名曲まで、恋の訪れを予感さ...
夢や目標を叶えるヒントがいっぱい!仕事に疲れたときに観たい《女性が主人公の映画7作品》
仕事がなかなか終わらなかったり、思っていた仕事ができなかったり、職場の人間関係など、最近、仕事で悩んだことはありませんか?そんな時は映画をどうぞ。主人公が様々な困難を克服して成功するサクセスストーリーの映画を観ると、自然とやる気が湧き出てきそうですよね。今回は仕事をする上で苦労はあるけどひたむきに努力し、素晴らしい上司や同僚、パート...
vol.17 klala・滝沢緑さん -誰かの記憶や心に残るものを紹介していきたい
暮らしにまつわるアイテムやヴィンテージのアイテムを扱うセレクトショップklala(クララ)。東京・三軒茶屋に実店舗を構え、この街で食をメインにしたSUNDAY MARKET(サンデーマーケット)を開催しています。店主である滝沢緑さんにお話を伺いながら、klalaの魅力を探ってきました。
- 1
- 2