食卓に北欧の風を
食卓をおしゃれに演出してくれる北欧ブランドの食器達
ARABIA(アラビア)
1873年に創業したフィンランドの陶磁器ブランド。北欧を代表するブランドとして、フィンランド国内のみならず世界中で長く愛され続けています。優れたデザインはもちろん、機能性にも優れていて普段使いしやすいのも魅力です。
Paratiisi(パラティッシ) カップ&ソーサー
24h トゥオキオ プレート
ムーミン マグ ゴーイングオンバケーション
iittala(イッタラ)
1881年、フィンランドのイッタラ村でガラス工場として創業しました。アートのようなガラス製品を数々生み出しつつ、ガラス製品だけでなく陶磁器の食器やステンレスの調理器具も手がけています。
Teema(ティーマ) プレート 26cm
Ultima Thule(ウルティマツーレ) ボウル/プレート
Frutta(フルッタ) タンブラー
Marimekko(マリメッコ)
1951年にフィンランドで生まれたアパレルブランド。アイコンともなっているウニッコをはじめ、ポップで明るいデザインは暮らしを華やかに彩ってくれます。現在はアパレルだけでなく、食器やキッチン用品、生活雑貨など幅広くアイテムが展開されています。
Unikko(ウニッコ)/Rasymatto(ラシィマット) ボウル 9cm
Kurjenpolvi(クルイェンポルヴィ) ラウンドプレート 20cm
Puketti(プケッティ) マグ
Gustavsberg(グスタフスベリ)
1825年、スウェーデンのストックホルムで生まれました。北欧デザインの巨匠であるスティグ・リンドベリをはじめ、リサ・ラーソンなどの有名デザイナーが所属し、素晴らしいデザインの食器がたくさん生み出されました。手作りに近い製法で作られた温もりも魅力です。
BLA ASTER(ブロー アスター) プレート
EVA(エヴァ) ティーカップ&ソーサー
BERSA(ベルサ) カッティングボード
Rorstrand(ロールストランド)
1726年、スウェーデン王室の御用達として創業しました。ヨーロッパでも2番目に古い歴史を持ちます。ノーベル賞授賞式後の晩餐会で使用される事でも有名です。
MonAmie(モナミ) プレート18cm
Eden(エデン) プレート
Ostindia(オスティンディア) FLORIS(フローリス) フラットプレート
House of Rym(ハウスオブリュム)
チュニジア人夫婦が北欧への旅で北欧デザインに魅せられて、チュニジアで設立したブランド。全て北欧のデザイナーを起用しています。どこか遊び心のあるデザインが魅力です。
The wave ティーカップ
Fir fir fir(フィル フィル フィル) プレート
Stomp-a-stamp ティーポット
Opto design(オプトデザイン)
2008年、スウェーデンで設立。スティグ・リンドベリやリサ・ラーソンなどの有名なデザイナーとコラボレーションし、北欧ならではの温もりあるアイテムを生み出しています。スウェーデン国内での製造にこだわり、一つひとつハンドメイドで丁寧に作っています。
BALLET(バレー/バレット) カップ&ソーサー
BLUES(ブルー/ブルース) マグ
お気に入りの北欧食器で食卓をもっと楽しく
素敵な画像のご協力、ありがとうございました。
素敵なデザインがたくさん見つかる北欧食器。お気に入りが見つかれば、食事やティータイムがもっと楽しくなるはず。