ポット [2ページ目]

42件RSS

気になるキーワードで探す

寒くなってきたら・・・「ティーポット・急須」でほっと一息、お茶の時間を楽しもう

寒くなってきたら・・・「ティーポット・急須」でほっと一息、お茶の時間を楽しもう

季節の変わり目と共に、アイスティーや水出しのお茶から、飲み物も「ホット」に変えるタイミングがやってきます。お気に入りのティーポットや急須で、リラックスタイムを過ごしませんか? 可愛いティーポットや急須、鍋敷きなどのお茶周りのアイテム+一緒に食べたいお菓子をご紹介致します。温かい飲み物と甘いお菓子でほっと一息つきましょう。

22hana
結局、どういいの?とっても頼れる「ホーロー」の魅力と人気ブランドの名品たち

結局、どういいの?とっても頼れる「ホーロー」の魅力と人気ブランドの名品たち

毎日キッチンで使うお鍋やボールやトレーなどの調理器具。陶器、ガラス、プラスチック、ステンレスなど素材は色々ある中で、ホーローの魅力ってなんでしょう? 一度は耳にしたことがある老舗ブランド「野田琺瑯」。ホーローを漢字で「琺瑯」と書くことも、このブランド名で知ったという人は少なくないと思います。創業80年以上という年月が表すとおり、琺瑯...

oyo_uu
おうち時間が長くなる秋の夜に。素敵な「ティーポット」を探してみませんか

おうち時間が長くなる秋の夜に。素敵な「ティーポット」を探してみませんか

日が短くなり、涼しくなる秋の夜にのんびりティータイムを楽しむのはいかがですか?のんびり読書、大切な人とのおしゃべりや映画鑑賞など…そんな時間をより素敵にしてくれるティーポットをご紹介します。marimekko(マリメッコ)やHouse of Rym(ハウスオブリュム)の北欧アイテム、ハンドメイド作家さんの手づくりポットから有田焼のニ...

sayoko_m
ステンレスの上品で実用的なキッチンアイテム「ポット・ケトル」のススメ

ステンレスの上品で実用的なキッチンアイテム「ポット・ケトル」のススメ

大好きなものに囲まれて暮らしたい!そんな時に気になってくるのが日常生活で欠かせないキッチン用品や雑貨。せっかく素敵なインテリアを揃えても、生活感が出てしまうとなんだか味気なく感じてしまいます・・・。キッチン用品もおしゃれなものを選びましょう♪そこで今回は、スタイリッシュな「仔犬印」「月兎印」「柳宗理」「OPA(オパ)」「braban...

hon-ma
紅茶用品も充実。「HARIO(ハリオ)」のティーポットで紅茶をもっと楽しもう♪

紅茶用品も充実。「HARIO(ハリオ)」のティーポットで紅茶をもっと楽しもう♪

毎日のティータイムに紅茶を飲む人も多いのではないでしょうか?紅茶は茶葉ももちろん大事ですが、ティーポットもかなり重要なアイテムなんです!今回は、数あるティーポットの中でも「HARIO(ハリオ)」のティーポットをご紹介します♪

yrkk3
ほっとひと息♪極上ティータイムに欠かせない厳選アイテムたち

ほっとひと息♪極上ティータイムに欠かせない厳選アイテムたち

ほっとひと息に美味しいものを。コーヒー、紅茶、日本茶を丁寧に楽しめる厳選アイテム、コーヒー、紅茶、日本茶を淹れるのにピッタリのツールや、素敵なカップ、湯のみなどティータイムをもっと楽しくしてくれるアイテムたちをご紹介します♪

himary
そのフォルムが愛らしい。大切に使い続けたくなる「こだわりのポット&ケトル」

そのフォルムが愛らしい。大切に使い続けたくなる「こだわりのポット&ケトル」

いくつも揃え、食事ごとに異なるものを使うお皿やカップと違い、1点を使い続けることも多い「ポット」。だからこそ、お気に入りのものを使いたいですよね。ただお湯を沸かして注ぐだけの道具ですが、そのフォルムや質感、カラーや存在感など、愛さずにはいられない要素がたくさんつまった、キッチンツールです。使う頻度も高く、収納せずにそのまま置いておく...

ori-oon
この夏にオフィスで使いたい可愛いサーモマグ5選

この夏にオフィスで使いたい可愛いサーモマグ5選

サーモマグも今は色々出ていますね♪有名ブランドのサーモス(THERMOS)だけじゃなく、おすすめの5ブランドのサーモマグを集めてみました。夏はオフィスもクーラーで乾燥…知らないうちに体は乾いています。 いつでも冷たいままのサーモマグなら美味しく涼しく仕事もはかどります。でも機能だけでは満足しないのが女子ってものです。 おしゃれで...

se_ssa
40年以上も愛される変わらないカタチ。仔犬印のティーポットを食卓に。

40年以上も愛される変わらないカタチ。仔犬印のティーポットを食卓に。

急須とポットを掛け合わせたような、ふっくりかわいいティーポット、それがこちらの仔犬印のティーポットです。業務用として40年以上前に新潟県で誕生し、その機能性とかわいらしさで、高級レストランやカフェにとどまらず、一般のカフェ好きさん、お茶好きさんからも根強い支持をうけています。 今回はそんな仔犬印のティーポットの魅力に迫りました。

ki-na-co
これからの季節に使いたい。月兎印のホーローポット

これからの季節に使いたい。月兎印のホーローポット

野田琺瑯社製「月兎印」スリムポットは1980年生まれ。 コーヒーファンならずとも、このポットを目にしたことがある人も多いのでは? 長年にわたって愛されている月兎印のホーローポットの魅力、余すことなくご紹介いたします!

usa-aya
レトロな佇まいも魅力!“ポット+ケトル”の2役使える野田琺瑯の「ポトル」

レトロな佇まいも魅力!“ポット+ケトル”の2役使える野田琺瑯の「ポトル」

ポトルって言葉、響きがかわいいですよね。ポットとケトルを足して、ポトル。本当にその言葉通りに、ふたつの役割をしてくれる野田琺瑯のポトル。ひとつで2度おいしい!その言葉がピッタリな、とても使えるアイテムなのです。今回はその魅力に迫ります!

hikke
Vol.45 アトリエテテ- 職人の手仕事を伝えたい。コロンとしたティーポットが産まれるまで

Vol.45 アトリエテテ- 職人の手仕事を伝えたい。コロンとしたティーポットが産まれるまで

コロンとした雰囲気がかわいらしい「atelier tete(アトリエテテ)」のティーポット。ツルリと美しいかたちとひとつひとつ異なる釉薬(ゆうやく)が生み出す景色は、シンプルだけれども風合いがあります。「職人の手仕事の跡を楽しんで欲しい」と生み出されるこれらのティーポットは、いったいどのようにつくられているのでしょうか。今回は、貴重...

キナリノ編集部
  • 2

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー