美しいお茶とポットで。私のご褒美時間の話 ―park 町田紀美子さん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。とあるハーブティーに出合ってから、理想のティーポット探しに本腰を入れたという町田さん。今回は、ぜひ参考にしたい素敵なご褒美時間のお話です。
自分好みにカスタマイズして*「ハーブティー」の飲み方・楽しみ方講座
外に出るときは気合が必要なほど、冬本番の寒さを迎えました。おうちでくつろぐ時間は、リラックスを意識して「ハーブティー」を楽しみませんか?他の飲み物に混ぜたり、何種類かのハーブを混ぜてみたりと、自分好みのブレンドティーを作ってみることで、オリジナルの味も作れちゃいます。 今回は、「ハーブティー」の基礎知識や淹れ方、楽しみ方をご紹介。...
「ハーブティー」でひとやすみ*ふわっと香ってあったかリラックス
冷える季節はハーブティーで体を温めながらリラックス。植物本来のパワーを感じられるハーブを飲んで、心も体もゆったりと癒されましょう。この記事では、それぞれのハーブから期待できる効果と、おすすめハーブティーを紹介します。
ゆっくり青から紫色へ*『バタフライピー』で愉しむ幻想的なお茶時間♪
美しい青い色をしたお茶「バタフライピー」。ほんの少しの工夫で青から紫に色を変えることができ、幻想的なティータイムを楽しめる人気のお茶です。最近、SNSの投稿でもよく見るようになって、気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「バタフライピー」の魅力や楽しみ方など、基本情報を網羅してご紹介!「バタフライピー」の美味しい...
自然の恵みで心と体を和らげて。「ハーブティー」で内側からのセルフケア
心身のリラックス、美肌、安眠などに効果的なハーブティー。その時の健康状態や症状に合わせて最適なハーブティーを飲むことで、自分の体を深く知ることにも繋がりますよ。その魅力や特徴をはじめ、自宅で楽しめるおすすめのハーブティーをご紹介していきます。寒さの厳しい冬の期間には気軽にできるセルフメディケーションで、自分をたっぷり労わりませんか?
安眠ドリンクにどうぞ*「カモミールティー」の安らぎ効果&美味しい飲み方
リラックス効果で人気が高い「カモミールティー」。繊細な白い花びらに真ん中の大きな黄色が特徴的なカモミールは、古代から多くの人に親しまれてきたハーブのひとつです。やさしく、穏やかな香りは疲れた体と心を休めるのにぴったりです。眠れない夜にもおすすめのカモミールティーのリラックス効果と美味しい飲み方についてご紹介していきましょう!
優しいナチュラル美容が嬉しい*美容大国「タイコスメ」をご紹介します
海外コスメと言えば韓国が人気ですが、実は“タイ”も美容大国として世界的に注目を集めています。「タイコスメ」には、古くから受け継がれてきたハーブや自然の植物を使った優しいアイテムがいっぱい!“ハーバルボール”や病院生まれのハーバルコスメ“アバイブーベ”などのタイコスメや、タイハーブを使ったおすすめアイテムをご紹介します♪
花粉の季節には、この1杯。すっきりしたい時の「ハーブティー&リラックス茶」
花粉が飛び始めると悩まされる、クシュクシュ・ムズムズの不快感。鼻水が止まらなくなる、目や鼻がかゆくなる、春の訪れにイマイチ気分が上がらない、という人は多いのではないでしょうか。そんな時には、清涼感のあるハーブティーやリラックスできるお茶を飲んで、心をすっきりさせてみませんか?
ティータイムがもっと楽しくなる。ちょっと珍しい”ハーブティー”や”お茶”はいかが?
忙しい日々の合間にホっとひと息つける"お茶の時間"。時にはちょっと特別な気分になれる、珍しいお茶を味わってみませんか?色が変わるハーブティー・きれいな花が開く中国茶・オーガニックな紅茶など、多彩なお茶がありますよ。また、プチギフトにぴったりの可愛いパッケージティーもご紹介します。
疲れた身体に染みわたる。自然の恵みが詰まった「オーガニックハーブティー」のススメ。
農薬や化学肥料を使わない良質なハーブだけを使った「オーガニックハーブティー」。自然の甘みがぎゅっと詰まった味わいと、その香りの高さにきっと癒されるはずです。その日の体調や気分に合わせて楽しむことで、自分だけの穏やかなひとときを手に入れることができます。ちょっと疲れてしまったとき、「オーガニックハーブティー」を手に取ってみませんか?
華やかさも栄養もアップ!すぐに試せる簡単「ハーブごはん」
ミント、バジル、ローズマリー。流行りのパクチーも! ハーブを使った料理をレパートリーに加えてみませんか? 難しいように感じますが、いつものレシピにプラスするだけで、見た目もぐっと華やかになり、ハーブが持つ体にうれしい作用も取り入れることができます。持ち寄りごはんやホームパーティでもきっと注目されますよ。手に入りやすいハーブとおすすめ...
夏は"爽やか"がお好み♪気分をリフレッシュしてくれる〈ひんやりドリンク・レシピ〉
春から初夏にかけて、日射も勢いがついてきて、気温も上昇。さっぱりしたドリンクが恋しい時期になりました。ビネガーを生かしてピリリと元気を刺激するドリンクや、ジンジャエールや柑橘を使った炭酸水で涼しさ溢れるドリンクのアレンジまで、市販のドリンクに一工夫するだけで、簡単に特別な一杯が楽しめちゃいます。お好みの果物や野菜を組み合わせたり、お...