※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
幻想的で美しい!「バタフライピー」で癒しのティータイム*
ひと目見れば忘れられない、青色の美しいお茶、「バタフライピー」。ほんの少し工夫をするだけで、澄んだ青から紫へと色が変わることでも知られています。SNSなどを通して、実際に飲んでいなくても、知っている方は多いのではないでしょうか。
今回は「バタフライピー」の魅力にフォーカス。成分や淹れ方など、基本情報を網羅してご紹介します。
実は女性にとって嬉しい美容・健康効果も。女性注目のハーブティーでもあるんですよ。
画像上(2点)/Coco ChouChou(ココシュシュ)楽天市場店で取り扱っているエルダーフラワー&バタフライピー。詳細はこちら
出典: それでは、幻想的な美しさで私たちを魅了する「バタフライピー」を紐解いていきましょう♪
▽バタフライピーを飲んでみたいと思った方へ*
商品は、こちらをご参照ください。
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング:「バタフライピー」商品一覧
出典: バタフライピーとは、タイが原産地のマメ科の植物。和名はチョウマメ(蝶豆)。花びらがまるで蝶のように見えることから、チョウマメという名がつけられたそう。
花は染料に、葉は飼料に、未熟豆は食用にと幅広く活用されている植物。熱帯や亜熱帯に広く自生し、東南アジアやインド、オーストラリアや日本でも栽培されています。
ちなみにバタフライピーは白い品種もありますよ。
出典: インドの伝統医学・アーユルヴェーダでは、古くから精神安定などに効果のあるハーブとして重宝されています。
一方原産国のタイでは、ハーブとして親しまれています。乾燥させた花から鮮やかな青色を抽出し、お茶やジュース、料理、染色など、生活に密着したものとして活用されています。
日本では主に、美しい青色を抽出したハーブティー「バタフライピーティー」としての愉しみ方が代表的ですよね。
出典: 幻想的な青色のバタフライピーティー。いったいどんな味がするのでしょう?
実は、あまり際立った味や香りはなく、素朴な豆の風味がほんのりするといった程度。
単体で味があまりしないので、ほかに合わせる食材の味を邪魔することもありません。
出典: それゆえ、お菓子やカクテル作りでも、青い色を楽しむ材料として使いやすいです◎
1.レモン汁を加えることで、青色→紫色への変化を楽しめる*
出典: バタフライピーにはポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれています。
このアントシアニンは、酸性に反応すると、青から紫へと色を変えるという特性があります。まるで理科の実験のときに使ったリトマス試験紙のようですね。
出典: レモン汁やお酢などの酸性溶液を加えると、紫への変色が楽しめます。
出典: バタフライピーは、抽出する水の硬度でも色合いが変わります。硬度50以下だと紫色に近くなり、硬度300以上だと緑色が強く出るそう。
東京の水道水の硬度はおよそ60。お住いの地域によっても、色の表れ方が変わるなんて面白いですね。
2.色を楽しむだけじゃない。「健康・美容」にも嬉しい効果がある
バタフライピーはポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富。その量は、目にいいことで知られるブルーベリーよりも多いそう。目の疲れを癒す効果が期待でき、眼精疲労で困っている人にとくにおすすめです。
さらに、アントシアニンの抗酸化作用には血管を拡張させたり、血液中の血小板凝固抑制したりする働きがあるので、動脈硬化や血栓症を防ぐともいわれています。こまめに摂りたい栄養成分のひとつなんですね。
バタフライピーは美容効果も期待できます。バタフライピーに含まれるアントシアニンは、アンチエイジング効果のある物質。メラニンを抑制し、美白効果を高めてくれるんです。
また、アントシアニンの抗酸化作用によって、白髪や抜け毛などを防ぐことも期待できそう。
バタフライピーティーを愛飲しているタイの女性たちが美しいことにも頷けますね。
出典: 健康や美容に良いとされるバタフライピー。ただし、あまりたくさんの量を飲まない方がいい場合もあります。
バタフライピーなど、一部のハーブには子宮収縮作用や血小板凝固抑制作用などがあるとされるため、妊娠中や生理中などは飲用を控える方が安心です。
【基本の淹れ方】「バタフライピーティー」を飲んでみよう♪
せっかくなら、美味しく、バタフライピーのお茶を淹れたいですよね。基本的には、商品パッケージに記された「水量」、「抽出時間」の通りに淹れるようにしましょう。ここでは、そのほかに、気を付けたいポイントをご紹介していきます。
出典: ハーブティーは蒸らすことで、香りや味わいが深く抽出されます。しっかり蒸らすためには、蓋が必須!ティーポットなら、手軽に美味しいお茶を淹れることができます。
ティーカップに直接、お湯を注ぐ場合は、ソーサーなどを蓋代わりにすると、上手に味わいを引き出せますよ。
出典: ティーバッグは商品によって、中に入っている茶葉の量や大きさが異なります。最適な抽出時間が異なるので、違うメーカーのティーバッグを使うときには、そのたびにきちんと抽出方法を確認しましょう。
出典: 茶葉から淹れる場合は、沸騰してからひと呼吸おいたお湯を使って、ティーポットで淹れるのがベスト。
商品に記載の抽出時間を過ぎたら、茶葉は必ず取り出します。茶葉を入れっぱなしにしておくと、余計な苦みなどが出てしまうんです。
ティーポットの中にストレーナーを入れている場合は、ストレーナーをすこし傾けて、美味しい成分をしっかりと出しきるようにしましょう。茶こしを使う場合は、中に茶葉が残りがち。飲みきれる分でその都度、淹れるとよいでしょう。
出典: お茶を安全に水出しするには、水出し専用のティーバッグや茶葉を使うのが重要!実は、水出し専用のティーバッグや茶葉は、熱殺菌処理されているんです。お湯出し用の茶葉でも水から淹れられますが、安全性のことを考えると、すこし心配ですよね。
小さい子どもや高齢者などと一緒に飲む場合は、万一のことを考え、水出し専用のティーバッグや茶葉を使うようにしましょう。
出典: 商品パッケージで、目安となる水量を確認したら、常温の水で淹れるのがおすすめ。冷たい水でも作れますが、抽出に時間がかかってしまいます。
お茶を抽出し終わったら、冷蔵庫へ。はやく飲みたいときは、氷を少量浮かべて飲むとよいでしょう。
熱殺菌処理された水出し専用のバタフライピー茶葉を使う
茶葉で水出しする場合も、水出し専用のものを選ぶのがとても大切。せっかくのバタフライピーティーですから、安全に飲みたいものですよね。
茶葉で水出しをすると、お湯で淹れるよりも時間がかかります。そのため、乾燥したお花がゆっくりと水分を含んでやわらかく開いていく様子をじっくりと見ることができますよ。
【おすすめレシピ】青色がきれい!ドリンク・お菓子アレンジ
【ドリンク】カルピスを加えた2層のバタフライピーティー
カルピスウォーターとバタフライピーティーの二層になった美しいドリンクです。甘味のついたカルピスウォーターの方が比重が重いので、カルピスウォーターを先に入れるのがポイント!
バタフライピーティーは、できるだけゆっくり注ぎ、グラスの中で混ざらないようにします。甘いので、子どもも喜ぶバタフライピーティーに仕上がりますよ。
ホットでいただくバタフライピーティーラテです。優しい水色がとても可愛らしいですね。
動画では、ミルクスチーマーを使用していますが、持っているという人は少ないかもしれません。100円ショップなどで売っているスクリュータイプのミルクフォーマーでも代用できます。電子レンジで温めたミルクをミルクフォーマーで泡立てて、バタフライピーティーにそっとのせてみてくださいね。
出典: キラキラ輝く2色のバタフライピーゼリーです。バタフライピーティーだけのゼリーと、レモン汁を混ぜて紫色に変化させたゼリーの2種類で作ります。
ふるふるのゼリーを崩しながら、2色をバランスよく盛りつけるのが腕の見せ所。まるで天の川のような美しいゼリーが完成しました。
出典: 青と白の縞々が可愛い、爽やかなゼリー。ヨーグルトで白いゼリーを作っています。
トップには、軽く崩したバタフライピーティーのゼリーをのせて、動きを出して。崩すことで、光を反射する部分が多くなり、キラキラ輝いて見えますよ。
出典: 水羊羹の上に2色の寒天ゼリーを添えた和菓子です。寒天でしっかり固めに作ると、カットする際、細かいさいの目にしやすくなります。小さめのさいの目だと、上品なあじさいの花に見えますね。
グラスの大きさに合わせて、量を加減できるのもいいところ。食べたい量で作れます。
出典: まるで老舗和菓子店のスイーツのような出来栄えの美しい羊羹。富士山のかたちの抜き型があればこんなに優美な羊羹ができるんです。
バタフライピーティーでグラデーションのついた夜空を再現。ホームパーティーで出したら、拍手喝さいを浴びそうです。
出典: 上新粉と白玉粉を混ぜ合わせ、レンジで作る簡単団子。バタフライピーパウダーで色付けしています。主張する味があまりないバタフライピーなので、淡泊なお団子の味わいにもすっと馴染んでくれます。
ホイップクリームのように見えるのは、可愛らしく絞り出した白あん!一見、洋菓子のようにも見える和菓子です。
出典: ブルーベリーを混ぜ込んだ青いパウンドケーキ。バタフライピーパウダーで色付けしています。ブルーベリーの色味と味わいとの相性もよく、バタフライピーのきれいな色を存分に楽しめるレシピです。
材料をどんどん混ぜ合わせて、オーブンで焼き上げるだけの簡単レシピなので、毎日のおやつにもおすすめ。
出典: 南米で人気のトレスレチェケーキ。スポンジとホイップクリームにバタフライピーを混ぜて仕上げた青いバージョンのトレスレチェケーキです。ふんわりとしたブルーのホイップクリームがとても幻想的ですね。
バタフライピーの花を表面に飾ると、見栄えもよくなり、話題性も抜群。濃いめのバタフライピーティーで作るのが、生クリームと合わせたときの色を綺麗に出す秘訣です。
▽参考記事:同じように、色が変化する「マロウブルー」というハーブティーもありますよ。こちらの記事もどうぞ!
ハーブティーの一種「マロウブルー」をご存知ですか?ウスベニアオイとも呼ばれ、初夏から夏にかけてキレイな赤紫色の花を咲かせます。水色⇒紫⇒ピンクと変化し、まるで科学の実験のように幻想的で美しい色合いのお茶が楽しむことができるんです。今回は、お茶を入れる人・いただく人、マロウブルーに出会う人すべてを喜ばせる、そんな“おもてなし”を体言しているようなマロウティーの淹れ方、効果・効能、育て方までご紹介します!
フォトジェニックなバタフライピーで、素敵なお家カフェ時間を*
出典: 澄んだ海のように美しい「バタフライピー」。ご興味をもっていただけましたでしょうか*
出典: ときには、いつもお茶を「バタフライピー」に変えてみれば、いつものリラックスタイムが新鮮に*グラスや周りの小物にもこだわって、写真を撮ってみるのも素敵ですね。
儚く幻想的な「バタフライピー」で、ぜひワンランク上のおうちカフェを楽しんでみて下さい。