モール通信 6/8号 先週の人気アイテムランキングTOP10!【バス・掃除道具編】
じめじめムシムシ、いよいよ梅雨がはじまりました。今週の人気ランキングは、気分が上がる掃除道具やバス用品などをご紹介。お気に入りのアイテムでいや~な季節を乗り切れば、心もお部屋もピカピカになるはず!?
名物店主のお買い物日記 no.20 HOEK 大井智史さん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、HOEKの大井さんが心底惚れ込んだ、あの日用品のお話です。
お気に入りのタオルを長持ちさせるには?上手な洗い方&干し方をご紹介
タオルは消耗品ですが、毎日の洗い方や干し方にちょっと気を付けるだけで、もっと長持ちさせることができます。そこで今回は、タオルを長持ちさせるための洗い方や干し方、またタオルの寿命を見極めるポイントについても紹介します。寿命を迎えたものと入れ替えるのにおすすめの素敵なタオルも紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
【タオルの収納アイデア】使いやすく、仕舞いやすく。
浴室、洗面所など使う頻度が多いタオル。しかも家族ごとに色違いで使ったり、掃除に使ったり、用途も色々。だからこそ、どの場所でも取り出しやすく、仕舞いやすく収納を工夫したいところ。そこで、収納上手な人気ブロガーさんたちのアイデアや、あると便利なおすすめ収納グッズをご紹介します。
「ふんわりタオル」で毎日ごきげん*ふわふわが長続きする洗濯術
毎日の生活に欠かせないタオル。ふわふわのタオルで顔を拭いたときの、気持ちよさは格別ですよね。それなのに、気がついたときにはタオルがごわごわになっていることはありませんか?毎日、肌に触れるタオルだからこそ、ふんわり気持ちいいタオルのまま使いたいもの。今回はタオルがごわごわになる原因と、ふんわり洗濯する方法、おすすめのタオルを紹介してい...
ギフトにもぴったり!ちょっと贅沢な気分を味わえる「高品質タオル」7選
手洗いの後やお風呂上がりに、毎日何度も使うタオル。消耗品でもあるタオルは、これといったこだわりなしで買うことが多いアイテムともいえるでしょう。でもちょっと贅沢なふわふわタオルを使うと、心が潤いますよね。頻繁に使うものだからこそ、こだわりのタオルを選んでみませんか?今回は、ギフトにもおすすめの高品質なタオルをご紹介します。肌触りや吸水...
《通販》おしゃれな「手ぬぐい」35選!使い方次第で、使い勝手抜群に。
今回は、北欧、モダン柄などのおしゃれなデザインが素敵な、おすすめの「手ぬぐい」を大特集。 「手ぬぐい」は、ハンカチ代わり、洗顔タオル、さらにお弁当の包み、食器拭きのクロスにも活用できます。なにかと便利な使い方ができて、常にお家にストックしておきたいアイテムですよね。買い置きしておけば、ちょっとしたお礼のプレゼントにも役立ちます。本...
夏用に新しく迎えたい。涼しげな「青色」を基調とした日用雑貨集
梅雨が終わり、本格的な暑さを感じることも多くなった今日この頃。夏にぴったりな「青色」を基調とした日用雑貨で、いつもの暮らしに涼しげな要素を取り入れてみませんか?夏本番を快適に過ごすために、揃えたいおすすめアイテムを厳選してご紹介します。
使うほど柔らかく、暮らしに馴染む。【リネンのタオル】おすすめブランド
キッチンで、ベッドルームで。暮らしのあちこちで活躍してくれる「リネンのタオル」。使い込むほどに柔らかくなり、愛着も増していきます。暮らしに馴染む、上質なリネンのおすすめアイテムをご紹介します。
バッグにひとつ忍ばせたい。心躍る鮮やかな「ハンカチ」カタログ
晴れやかな心で迎えたいこれからの季節。今回はそんな春にぴったりな、色鮮やかなデザインが魅力のハンカチをご紹介。実用性もあってファッションやカバンの中に彩りをプラスしてくれるようなものを集めましたので、新生活のお供や大切な人へのギフトにもおすすめです。ぜひお気に入りを見つけてみてください。
使い心地で選びたい。体に優しい【ボディタオル】
ボディタオルにも使い心地や泡立ちの違いがありすよね。きめ細かい泡や滑らかな泡など・・・自分の好みに合ってお肌にも優しいこだわりのボディタオルを探してみませんか?毎日のボディケアを見直して、理想のバスタイムとお肌を手に入れましょう♪
定位置はどこ?ラックやハンガーで【バスタオル】をスッキリ収納しよう
お風呂で使ったバスタオル、いつもどこに置いていますか?バスタオル専用のラックがあれば、もっと快適でおしゃれに、あるいはスッキリと管理できるはずです。バスタオルの定位置を決めてあげて、ランドリースペースをもっとスッキリとさせましょう。
「タオル」選びで向上する生活の質。とっておきのタオル探してみませんか?
洗濯物を取り込むときや、お風呂上がりに体を包むとき。お気に入りのタオルだと、触れるだけで心地よい気分になることありませんか?逆に、良いと思って購入したものの、何回か使っただけでお蔵入りになってしまったり…。タオルは体を拭いたり、手拭きとして使ったりと、どんな場面で使うかによっても「使い心地」が変わります。あなたにとって最高のタオルが...
北欧風のお部屋に一歩近づける*『フィンレイソン』の素敵なアイテムをご紹介
『フィンレイソン』という北欧ブランドをご存知ですか?フィンランドの老舗テキスタイルメーカーで、今では日本でも人気を集め、日常を彩るさまざまなアイテムとして登場しています。そこで今回は、『フィンレイソン』の素敵なアイテムをご紹介します北欧らしい鮮やかで大胆なモチーフは、見ているだけでも楽しい気分に。お部屋に取り入れれば、北欧風のお部屋...
プレゼントにぴったりなハンカチ《23選》おしゃれで素敵なおすすめブランドを紹介♪
お出かけの時の必需品であるハンカチ。しっかり吸水してくれる機能性の良さはもちろん、せっかくならさりげなくセンスがアピールできるような可愛い物を持ち歩きたいですよね。また、今はマスク代わりに使用したりエコバッグにもなるハンカチなど、その目的も多様化しています。今回は、自分用にもプレゼントにも使えるようなおしゃれなハンカチをご紹介します...
なんだか臭う…と感じたら。試してみたい【タオルの洗い方】とおすすめタオル
気温が高くじめじめと湿度も高い夏場は、雑菌が繁殖しやすい季節。洗濯したはずのタオルが臭いやすくなる季節でもあります。毎日使うタオルをいつも清潔に保っておくためにも、タオルが臭う原因と対処法を頭に入れておきましょう。乾きやすく臭いにくいおすすめのタオルもご紹介します!
こだわりのバスグッズで叶える。上質な《お風呂の時間》
毎日のバスタイムをさらに心地の良いものにしてみませんか?今回はワンランク上のバスタイムとなるようなおすすめグッズをご紹介させていただきます。バスタイムを充実させるとさらにおうちで過ごす時間も楽しくなるはず!ぜひご覧ください。
日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう
いつまでも美しく若々しいお肌のために、洗顔や保湿にはこだわりたいという方も多いですよね。でも、もしかしたら洗顔とセットで重要視すべき“タオル”の存在をお忘れではないでしょうか。タオルはお肌に直接触れるものだから、正しいお手入れや交換時期を把握したいですよね。身近だからこそ見落としがちなタオルについて、改めて見直してみませんか?
毎日使うものだからこだわりたい。ギフトにもおすすめの「タオル」カタログ
手や顔や体など、毎日何らかの用途で使うタオルは、体に優しい肌触りのものを選びたいと考えている人も多いはず。自分の体や顔をタオルで拭いたとき、柔らかさやフワフワ感を楽しむことができたら、ちょっとした時間がリッチに感じられるものです。今回はそんな上質感のある素敵なタオルをご紹介。ギフトにもおすすめのアイテムをピックアップしているので、ぜ...
ふんわり優しい肌触りに育てよう。「ガーゼタオル」で心地よい毎日を♪
タオルの肌触りにこだわりたいなら「ガーゼタオル」はいかがでしょう。使えば使うほどふんわりと優しい肌触りに育ち、赤ちゃんでも安心して使うことができるんです。ガーゼタオルのおすすめアイテム&ブランド、そしてガーゼタオルを使ったハンドメイドの方法をご紹介!毎日使うものだからこそタオルをガーゼ素材に変えて、心地よい日々を送りましょう♪
新しい季節をフレッシュに迎えよう!春に新調したい生活雑貨17選
もうすぐ春がやってきます。新しいことがスタートする季節には、毎日の暮らしで使うものも新しくしたい気分になりますよね。今回は、ランチボックスやマイボトルなど持ち歩きするものから、タオルやランドリーグッズといった生活に必要なものまで、春に新調したくなるおしゃれな雑貨を集めました。フレッシュな気持ちで新しい季節を迎えるためにも、ぜひチェッ...
タオル・バスタオルの収納、どうしてる?気分が上がる《収納方法と収納アイデア》
手を洗った後やお風呂上がりに使うタオルの収納はどうしていますか? 収納棚にぎゅうぎゅう詰めにして、取り出しづらくなっていませんか? 毎日使うタオルとバスタオル。ホテルのようにキレイに収納できたら気分も上がりますよね。キレイに見えるたたみ方や場所別の収納方法をご紹介します。この機会にタオル収納を見直しませんか?
毎日使うから、ちょっと質のいいものを。気分が上がる「日用品」特集
洗剤、シャンプー、タオルなどの日用品は、どうせ消耗するものだからとドラッグストアやホームセンターなどでお手頃なものを選んでしまいがち。でも毎日使うものだからこそ、少しだけこだわってみませんか?“ちょっといい日用品”はモチもよく、使うたびに気分も上がり暮らしの質がアップするかもしれませんよ。今回は、おすすめのアイテムをご紹介します。
お風呂上がりを快適に。おすすめ《バスマット》と収納グッズ
お風呂上がりに毎日使うバスマットなら少しこだわりのものを使ってみてはいかがですか?素材や質感に加えて、吸水性など機能性にもこだわると意外なバスマットの重要性が見られます*そんなおすすめバスマットやそのバスマットを清潔に保てるアイテムをご一緒にご紹介♪
いつだって“ふわふわで清潔なタオル”を使いたい!《洗い方・干し方》7つのコツ&収納術
毎日体や顔を拭くタオル。頻繁に洗濯し、収納スペースへの出し入れも多い、日常的によく使うアイテムですよね。そんな毎日何気なく使っているタオルですが、もっと気持ちよく、そして長い間使えるように考えてみませんか?今回は、タオルのふわふわ感を持続させる洗濯のコツや古くなった時の使い道、収納方法について紹介していきます。家族みんなが使うタオル...
新年を新しいタオルで迎えよう。思い切って新調したい【上質なバスタオル】6選
お風呂上がりの身体をふんわりと包んでくれるバスタオル。ゴワゴワしたタオルをずっと使い続けている…なんていうことはありませんか?新年を迎えるタイミングで、気分も新しくタオルを新調してみるのはいかがでしょうか?
ふわふわ・速乾・コスパ重視?【バスタオル】おすすめ10選
お風呂上がりに必ず使うバスタオル、そんな毎日の生活で欠かせないバスタオルを使うならこだわりの一枚を使いたいですよね。今回は、バスタオルを選ぶ際、頭に入れておきたいポイントと、質感にこだわったバスタオルブランドの数々をご紹介します。
毎日もっと気持ちよく♪ 「fog linen work(フォグリネンワーク)」のリネンと暮らそう
使い込むほどに手に馴染むリネンは私たちの暮らしには欠かせないものになりました。「fog linen work(フォグリネンワーク)」のオリジナルリネン製品は、日々の暮らしにすっと取り入れることができる魅力溢れるアイテムが数多くラインナップされています。キッチン周り、ウェアはもちろん、おうちのいろいろなシーンでリネンを活用すれば、もっ...
再利用してみよう。使わなくなったタオルやコーヒーかすの活用術
使い古したタオル、捨てるだけの段ボール、コーヒーを淹れた後のコーヒーかす…など、暮らしの中には、使わなくなったけど再利用して活用できる物が多くあります。使わなくなったものをすぐにゴミ箱に捨てる前に上手に再利用することでエコにもつながり、暮らしの様々なシーンで大活躍!何だか得した気分になれますよ♪みなさんも、身近なもので再利用。エコな...