日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう

日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう

いつまでも美しく若々しいお肌のために、洗顔や保湿にはこだわりたいという方も多いですよね。でも、もしかしたら洗顔とセットで重要視すべき“タオル”の存在をお忘れではないでしょうか。タオルはお肌に直接触れるものだから、正しいお手入れや交換時期を把握したいですよね。身近だからこそ見落としがちなタオルについて、改めて見直してみませんか?2020年04月22日作成

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
日用品タオルお手入れ方法やり方
お気に入り数367

タオルの寿命を知っていますか?

日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう
出典:unsplash.com
ご家庭で使うタオル、どのくらいの頻度で入れ替えをしていますか?毎日使うものでありながら、捨てどきが分からずにずっと使っている、まだ使えるからもったいないという気持ちが働いて捨てられないという方も多いのではないでしょうか。
日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう
出典:unsplash.com
ですが、新しいタオルを使ってみるとそのふわふわ感がとても心地よく感じられるでしょう。タオルは肌に直接触れるものだから、手触りがいいとそれだけで嬉しくなりますね。

タオルは半年から1年くらいで交換しよう

日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう
出典:unsplash.com
タオルを毎回気持ち良く使うためには、タオルの寿命を知っておきたいですよね。タオルは洗濯回数が30回を超えると生地が傷みはじめ、肌触りが悪くなるとされています。
日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう
出典:unsplash.com
家庭で保有しているタオルの枚数や使う頻度によっても変わりますが、大体半年から1年を目処に交換したいところです。気持ち良さを感じられる期間というのは案外短いものですね。

目次

タオルの捨てどきを知らせる3つのサイン

タオルの寿命と合わせて、捨てどきのサインを知っておくと、前もって入れ替えの準備がしやすいでしょう。毎日使っているタオルにこんなサインが現れたらそろそろ替え時です。
出典:www.pexels.com

タオルの寿命と合わせて、捨てどきのサインを知っておくと、前もって入れ替えの準備がしやすいでしょう。毎日使っているタオルにこんなサインが現れたらそろそろ替え時です。

Ⅰ水を吸わなくなってきた

一般的にタオルとは繊維が丸いループ状になっているパイル生地です。タオルが新しいうちはパイルがしっかり立っていて吸水力が高いのですが、時間が経ってパイルがへたってくると吸水性が落ちてしまいます。
出典:www.pexels.com

一般的にタオルとは繊維が丸いループ状になっているパイル生地です。タオルが新しいうちはパイルがしっかり立っていて吸水力が高いのですが、時間が経ってパイルがへたってくると吸水性が落ちてしまいます。

Ⅱゴワゴワとして硬くなってきた

もともとのパイル地はループ糸にクッション性があり、ふわふわとして柔らかいのですが、何度も洗濯をすることによりループが寝てしまったり、干しすぎによって繊維が縮むなどすると、ゴワゴワと硬くなってしまうのです。
出典:www.pexels.com

もともとのパイル地はループ糸にクッション性があり、ふわふわとして柔らかいのですが、何度も洗濯をすることによりループが寝てしまったり、干しすぎによって繊維が縮むなどすると、ゴワゴワと硬くなってしまうのです。

Ⅲ 雑菌臭のようなにおいがする

何度も使っているうちに落としきれなかった洗剤や汚れがタオルの繊維の中に入り込んで溜まっていきます。そこに雑菌が繁殖することで、洗っても洗っても不快なにおいが取れなくなってしまいます。
出典:unsplash.com

何度も使っているうちに落としきれなかった洗剤や汚れがタオルの繊維の中に入り込んで溜まっていきます。そこに雑菌が繁殖することで、洗っても洗っても不快なにおいが取れなくなってしまいます。

日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう
出典:unsplash.com
毎日使うタオルは消耗品として、以上のような捨てどきサインが見られたものは雑巾にするなど有効活用しましょう。

タオルを長持ちさせるためのコツ【洗い方・乾かし方】

タオルの寿命は目安としてあるものの、お気に入りのものならばなるべく長持ちさせたくなりますよね。洗い方と乾かし方に気をつけて、ふわふわの清潔な状態を少しでも長くキープしましょう。
出典:unsplash.com

タオルの寿命は目安としてあるものの、お気に入りのものならばなるべく長持ちさせたくなりますよね。洗い方と乾かし方に気をつけて、ふわふわの清潔な状態を少しでも長くキープしましょう。

【正しい洗い方】

柔軟剤は使わない

柔軟剤を使うとふわふわで柔らかくなるというイメージがありますが、繊維自体を柔らかくするものではありません。タオルにおいてはむしろ表面がコーティングされることで吸水力が落ち、繊維がすべってパイル抜けの原因にもなります。
出典:www.pexels.com

柔軟剤を使うとふわふわで柔らかくなるというイメージがありますが、繊維自体を柔らかくするものではありません。タオルにおいてはむしろ表面がコーティングされることで吸水力が落ち、繊維がすべってパイル抜けの原因にもなります。

一度パイル抜けし始めると周辺のパイルも抜けやすくなり、そこから生地が傷みやすくなります。タオルを洗う際は柔軟剤を控えたほうが良いでしょう。
出典:unsplash.com

一度パイル抜けし始めると周辺のパイルも抜けやすくなり、そこから生地が傷みやすくなります。タオルを洗う際は柔軟剤を控えたほうが良いでしょう。

一度にたくさんの量を洗濯しない

たくさんの洗濯物を一度で洗濯しようとすると、他の衣類と摩擦がおき、生地が傷みやすくなります。さらに、しっかりすすぐことができず、洗剤が残りやすいのも問題です。
出典:unsplash.com

たくさんの洗濯物を一度で洗濯しようとすると、他の衣類と摩擦がおき、生地が傷みやすくなります。さらに、しっかりすすぐことができず、洗剤が残りやすいのも問題です。

雑菌の繁殖やゴワゴワになるのを防ぐため、量が多い時には2回に分散させて洗ったり、タオルはネットに入れて洗うなど、摩擦を防ぐ工夫をすると良いでしょう。
出典:unsplash.com

雑菌の繁殖やゴワゴワになるのを防ぐため、量が多い時には2回に分散させて洗ったり、タオルはネットに入れて洗うなど、摩擦を防ぐ工夫をすると良いでしょう。

【正しい乾かし方】

干す前にタオルを数回振ってパイルを立てること

タオルを干す前に数回、空中で上下にパタパタと振って寝ていたパイルに空気を含ませ起こしてあげましょう。こうすることで乾いた時にあのふわふわ感がよみがえります。
出典:unsplash.com

タオルを干す前に数回、空中で上下にパタパタと振って寝ていたパイルに空気を含ませ起こしてあげましょう。こうすることで乾いた時にあのふわふわ感がよみがえります。

短時間で乾かすことを意識して

天気がいい日はお日様にたくさん当てたくなりますが、紫外線は繊維を傷め、色あせの原因にもつながります。できれば直射日光ではなく陰干しにして、乾いたらすぐに取り込みましょう。
出典:unsplash.com

天気がいい日はお日様にたくさん当てたくなりますが、紫外線は繊維を傷め、色あせの原因にもつながります。できれば直射日光ではなく陰干しにして、乾いたらすぐに取り込みましょう。

長時間濡れたままの状態だと雑菌が繁殖してにおいが出てきてしまいます。なるべく短時間で乾かすために、天候の悪い日は浴室乾燥やサーキュレーターなども活用しましょう。
出典:unsplash.com

長時間濡れたままの状態だと雑菌が繁殖してにおいが出てきてしまいます。なるべく短時間で乾かすために、天候の悪い日は浴室乾燥やサーキュレーターなども活用しましょう。

ふわふわのタオルで気持ちの良い毎日を

日々の洗顔には「タオル」も大事。正しいタオルのお手入れ方法と交換時期を知ろう
出典:unsplash.com
毎日使うものなのに特別意識することなく長く使ってしまいがちなタオル。でも、洗顔やお風呂上がりなど、ふわふわなタオルに包まれるだけで、気持ち良さが格段にアップするでしょう。そばにあるモノが当たり前に心地いいと、毎日の満足度がぐっと上がります。ぜひ、この機会にご家庭のタオルを見直してみてください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー