※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
▼先に「手ぬぐいの使い方」を知りたい方は、
本記事後半の『手ぬぐいの使い方&実例集』の章からご確認ください。
自分好みが見つかる!ブランド別「おしゃれな手ぬぐい」をご紹介
出典: ハンカチ代わり、洗顔タオル、お弁当の包み、ランチョンマット、食器拭きのクロスなど・・・なにかと使い勝手がいい「手ぬぐい」。せっかく買うなら、ずっと愛用したいと思える、お気に入りの1点を見つけたいものですよね。
出典: そこで今回は、通販で購入できるおすすめの「手ぬぐい」をご紹介!北欧、モダンなど、おしゃれなデザインにこだわってセレクトし、ブランド別にまとめました。
「手ぬぐい」はお家で使うだけではなく、ちょっとしたお礼などのプレゼントとしてもおすすめ。また、素敵なデザインの手ぬぐいを集めて、コレクションしていくのも楽しいですよ♪
記事末のほうでは「手ぬぐいの使いかた」の情報もまとめました。ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
画像上/宮本株式会社「注染手ぬぐい ムーミン 雨」(日本製・注染)
<おすすめブランド>
①:かまわぬ
②:にじゆら
③:中川政七商店
④:hirali(ひらり)
⑤:あひろ屋
⑥:SOU・SOU
⑦:リサ・ラーソン
⑧:宮本株式会社 kenema
⑨:ムーミン
⑩:新江戸染 丸久商店
⑪:kata kata
⑫:米七
⑬:草間彌生
⑭:マリアンヌ・ハルバーグ
の順番でご紹介します。
1990年創業、手ぬぐいをはじめとする和雑貨が揃うブランド
「かまわぬ」は、「古きを知り、新しい遊びを生み出したい」というコンセプトのもと、手ぬぐいや和雑貨を中心にさまざまなアイテムをつくっているブランド。「かまわぬ」という名前は、「鎌 +◯(輪)+ ぬ」という判じ絵(江戸時代に流行した、文様の謎解き)にちなんでいるそうです。
「100年後も愛されているもの」を目指して、新しい文様の手ぬぐいが次々に登場していますよ。
鮮やかな朱と白でデザインされた大丸菊。モダンな雰囲気も漂いますね。
菊の花びらがたくさん詰まっていますが、それぞれ個体差があり、やさしい雰囲気を放ちます。
(下の、公式オンラインストアのリンク先より、全体をご確認いだけます)
【楽天市場】かまわぬ 綿麻手ぬぐい 大丸菊 朱 おしゃれ シンプル 赤 紅 インテリア 手芸 マスク 生地 縁起 和柄 和雑貨 手ぬぐい 手拭い てぬぐい:のレン
「かまわぬ」と「出雲意匠製作所」のコラボによって誕生した、注染でつくられた手ぬぐい。
「勾玉」、「因幡の白兎」、「出雲大社の千木」、「縁結び」という、縁起のよいのモチーフをぎゅっと詰め込んだ一枚。縁結びの効果も期待できそう♪
相手の幸せを願う、心のこもった贈り物としてもおすすめです。
【楽天市場】【 手ぬぐい 出雲ご縁うさぎ 】てぬぐい/手拭い/オリジナルデザイン/出雲/うさぎ/かまわぬ:めのうの店 川島
大阪・堺発。「注染」という伝統技法を使った、注染手ぬぐいのブランド
「にじゆら」は注染という技法で手ぬぐいをつくる、大阪を代表する手ぬぐいブランド。注染は、文字通り、染料を注いで染める技法。表裏がなく、両面を染めることができるという特徴があります。
さまざまなジャンルの作家さんとのコラボレーションを積極的に行っており、ユニークで心が浮き立つデザインが豊富。ブランド名は、注染で色や輪郭に「にじみ」や「ゆらぎ」が生まれることに由来しているそう。現代の暮らしに寄り添う手ぬぐいを、多数発表しています。
手ぬぐい専門店「にじゆら」は、堺市の染め工場・株式会社ナカニのオリジナルブランド。大阪で生まれた染色方法・注染(ちゅうせん)の文化を大切にしながらも新しいデザインに挑戦していくブランドとして、2008年に立ち上がりました。染料を注いで布を染める注染という技法においてはそれまで欠点とされていた特徴である、“にじみ”や“ぼかし”を美しさととらえたデザインや明るい色で人気です。今回は、その注染技法の様子と、ブランド立ち上げのお話を伺ってきました。
手ぬぐい season dish〔everyday60tenugui〕
出典: お正月やハレの日にも合わせやすい手ぬぐいとして誕生した、にじゆらの「season dish」シリーズ。
一般的なものよりもやや横幅(全長)が短めな、「約37cm×60cm」というサイズ感。使い勝手がいいですよ。
出典: 華やかすぎず、センスのよさを感じさせるおしゃれなデザイン。
ホームパーティーといったおもてなしの席で、ゲストのためのテーブルナプキンや、ランチョンマットとして活用しても◎ 様々なシーンで使えそうです。
手ぬぐい boulangerie Esquisse-France-
出典: カヌレ、マカロン、クロワッサン、バケットなど…!フランスのかわいいお菓子やパンがぎっしりつまった、心ときめくおしゃれな手ぬぐいです。
マカロンの絵の部分はカラフルで、遊び心を感じさせますね♪ 素敵なデザインなので、ランチョンマットやお弁当包みとして使うほか、ブックカバーやハンカチとして使っても良さそうです。
夏の海をモチーフに描いた、楽しさが満ち溢れたような手ぬぐいです。
白地に、大小のドットで魚や波などが表現されています。ヒトデやカニ、貝がいいアクセントに。アート感覚いっぱいの一枚です。
【楽天市場】【注染手ぬぐい にじゆら】sea-sea てぬぐい 伝統工芸品:注染手ぬぐい にじゆら
▼そのほか、にじゆらの手拭いラインナップはこちらから。
質の高い生活雑貨ブランドとして人気。奈良に本店を構えるセレクトショップ
奈良にて1716年創業の「中川政七商店(なかがわまさしちしょうてん)」。暮らしの道具や季節のしつらい、染織を活かした服など、日本の工芸が教えてくれる暮らしかた、生きかたを提案するセレクトショップです。
出典: 幅27cm×全長75cmの、大きすぎず小さすぎない、丁度いいサイズ感の「こてぬぐい」。こちらの画像の3パターンのほか、たくさんの柄のバリエーションがありますよ。
ハンカチ代わりにしたり、洗顔タオルにしたり、首に巻いたり。日常使いしやすい、心が和むデザインも魅力的。2、3枚セットにして贈り物にしても喜ばれそうですね。
出典: 秋のお月見シーズンに使いたい、かわいいうさぎが描かれた手拭い。“注染”という伝統的な型染めの技法で染めており、使いこむほど風合いが増していきますよ。
今年の十五夜(2021年9月21日火曜日)は、このようなお月見イラストの手拭いを飾って、風情を演出してみるのも良さそう♪
出典: まるで植物図鑑!江戸~明治時代にかけて描かれたとされる浮世絵版画「樹木づくし」を模した手拭いです。この「樹木づくし」は、当時、子どもが植物の名前を覚えたりするのに、もってこいの絵だったそう。
梅やさぼてん、もみじなど、今も親しんでいる植物の絵がずらり。常に携帯すれば、会話のタネにもなりそうです。
▼そのほか、中川政七商店の手拭いラインナップはこちらから。
両面染色によるリバーシブル手ぬぐいで人気のブランド
hirali|手ぬぐい リバーシブル
1,650円(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 竹野染工株式会社が手掛ける手ぬぐいブランド「hirali(ひらり)」。ロール捺染による両面染色技術のもと、表と裏の色味が異なり、リバーシブルで使えることが大きな魅力。おしゃれでモダンなデザインが多く、ファッション性が高い手ぬぐいを多く手がけています。
「手ぬぐい S」は、全長約34cm×縦約90cmというサイズ感。hiraliの特徴のとおり、リバーシブル仕様になっていますよ。デザインが豊富ですが、その中から2つをピックアップしてご紹介。
hirali|手ぬぐい リバーシブル
1,650円(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: “梅のつぼみ”をモチーフにした「梅ふふむ」。梅の花のかたちがゆるやかな曲線で、ダイナミックに表現されています。
和というよりはモダンな印象。デザインが素敵なので、手ぬぐいとしての役割を終えても、端切れでリメイクを楽しめそうです。
hirali|手ぬぐい リバーシブル
1,650円(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 「銀杏(いちょう)散る」という名の柄。秋の風物詩である“銀杏の絨毯”を想起させます。
派手過ぎず、地味すぎない、ちょうどいい塩梅のカラーリングが素敵。銀杏はやや抽象的にデザインされていて、遊び心を感じさせますね。子供も愛着を持って使ってくれそうな印象です。
▼hirali「手ぬぐい」は、下記サイトからもご購入いただけます。
オリジナルデザイン×職人さんの手仕事によって生み出す、小粋な注染の手ぬぐい
野口由さんが手掛ける手ぬぐいブランド。野口さんが手作業で図案を起こし、染色は各地の職人さんとタッグを組んで行われています。どこかノスタルジックな雰囲気を纏うテキスタイルデザインが魅力的。注染手ぬぐいなので、使うほど柔らかくなり、色褪せていきます。それもまた素敵な風合いとなりますよ。
赤い実をつける常緑低木「南天(ナンテン)」がモチーフ。 正月飾りやインテリアディスプレイでも人気の植物です。
こちらのテキスタイルデザインも小さな実がついていて、愛らしいですね。上品な和の雰囲気を演出してくれます。
【楽天市場】手ぬぐい/南天(えんじ)【あひろ屋/野口由】:niguramu
こちらは、大好きな方も多い和風の甘味「みつ豆」を表現した注染手ぬぐい。あずき色のベース生地に、四角くて白い寒天と赤えんどうが散りばめられています。
色のトーンをおさえた落ち着いた雰囲気なのに、みつ豆の特徴を押さえていて、甘さ控えめの美味しさが伝わってくるよう。「みつ豆」が好きな父母、或いはご高齢の方へのプレゼントにしても喜ばれそう*
【楽天市場】手ぬぐい/みつ豆【あひろ屋/野口由】:niguramu
一見「同じ鉄瓶がたくさん描かれているのかな?」と思うかもしれません。でもよく見ると・・・鉄瓶が16種類描かれているという、鉄瓶の魅力が詰まった手ぬぐいなんです。
鉄瓶がモチーフということもあって、台所仕事用の手ぬぐいにしてもいいですね。ユニークなデザインなのでお弁当を包んだり、ランチョンマットとして使ったりしても◎。食事時間がより心豊かになりそう♪
【楽天市場】手ぬぐい/鉄瓶(白茶)【あひろ屋/野口由】:niguramu
そのほか「niguramu」取り扱いの、あひろ屋の手ぬぐいラインナップはこちらから。
「パンと日用品の店 わざわざ」取り扱いの、手ぬぐいラインナップはこちらから。
日本の四季や風情をポップに表現する、京都発のテキスタイルブランド
「新しい日本文化の創造」をコンセプトに掲げる、京都発のテキスタイルブランド「SOU・SOU(ソウソウ)」。日本の四季や風情をポップに表現したテキスタイルデザインは、現代のライフスタイルにも取り入れやすく、人気です。
和服や地下足袋などで有名ですが、三重県津市の伝統工芸品・伊勢木綿(いせもめん)とのコラボレーションアイテムとして「手ぬぐい」も取り扱っています。使い込んで、洗濯を重ねるほど柔らかくなるのが特徴で、肌なじみも良くなっていきますよ。
出典: 江戸時代に活躍した天才画家、伊藤若冲(1716-1800年)の代表作の1つとして名高い「鳥獣花木図屏風」。白象を中心に猪やヒョウなど様々な動物が集まっている様子を描いたもので、色使いが鮮やか。言葉では言い表せないような、不思議な魅力を放つ作品です。
こちらは、それを模してデザインされた手ぬぐい。使うたびに動物一匹一匹が愛おしく感じられそうです。
額に入れて飾るのもおすすめ。インテリアとして、お部屋の素敵なアクセントになること間違いなしです。
出典: 白、ピーコックブルー、そして黄色が織りなすテキスタイルデザインで、爽やかな印象♪ オスのクジャクが華麗に翼を広げている様子を描いた手ぬぐいです。
じっくり見てみると、クジャクの顔の向きは正面だけでなく、右や左を向いているものも。クジャクが翼を広げるのは求愛を示すポーズということもあり、眺めるだけで贅沢な気持ちになれますよ。
出典: つぶらな目をしたふくろうたちがなんとも可愛い!白地に、グレー、ブラックというシンプルな色使いでありながら、ふくろうの魅力をよく捉えて表現されている手ぬぐいです。余白を感じさせる構図も素敵で、今にも動き出しそうな雰囲気を感じますね。
落ち着いたトーンだからこそ、暮らしの中で扱いやすいのも大きな魅力。色が褪せるくらいとことん使い込んでも、よい味わいとして愛着が沸くことでしょう。
北欧・スウェーデン発。リサ・ラーソンが生み出したキャラクターが魅力のブランド
世界的にも有名な、スウェーデンの陶芸家・デザイナー、リサ・ラーソン(LISA LARSON)。自身の名を冠している本ブランドは、ユーモラスな表情をした動物たちが大人気。陶の作品のみならず、食器、テキスタイル、キャラクターグッズを豊富に手がけており、世界中の人々を魅了しています。
日本におけるリサ・ラーソンの著作権は株式会社トンカチが管理しており、リサのグッズはトンカチが販売しています。
出典: リサ・ラーソンで人気の猫のキャラクター、マイキーが描かれた手ぬぐいです。リサのスケッチの線を生かした、やさしさを感じるイラスト。ファンシーな可愛さというよりは、おしゃれでアーティスティックな趣のデザイン。何年もずっと愛用できそうです。
1枚の絵のような手ぬぐいなので、タペストリーや額装にもおすすめ。ひらりと長いまま、キッチンに垂らしておいて、手拭きに使ってもいいですね。
リサ・ラーソンのはじめての絵本、「BABY NUMBER BOOK」にも登場するキュートなハリネズミが描かれた手ぬぐいです。
全体的に落ち着いた色味なので、かわいいイラストですが、大人な女性も携帯しやすいデザインです。
Lisa Larson リサラーソン 北欧 注染てぬぐい ハリネズミ
おしゃれな手ぬぐい⑧:宮本株式会社(kenema)
宮本タオルでお馴染み、繊維製品の企画販売を手掛ける老舗企業・宮本株式会社の手ぬぐい
タオルや手ぬぐいといった繊維製品の製造を手掛ける大阪の老舗、宮本株式会社(MIYAMOTO) 。いくつか和雑貨ブランドを展開しており、その中のひとつ「kenema(けねま)」を取り上げます。子供から大人まで使いやすいデザインの注染手ぬぐいが豊富です。
「日本いいもの屋」によるkenemaご紹介ページです
出典: 誰が描いたか謎であり、その謎も魅力になっている国宝「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」。ウサギ、カエル、サルなどが擬人化された平安時代の絵巻物であり、日本最古の漫画とも言われています。
その鳥獣戯画を現代風にアレンジ&デザインした、注染の手ぬぐいが誕生!なんと「水泳」、「野球」、「卓球」、「テニス」、「体操」、「サッカー」、「ボルダリング」、「ゴルフ」、「ラグビー」、「バスケット」、「バドミントン」、「柔道」、そして「陸上」の13種類から選べます!
出典: 自分の好きなスポーツをチョイスして使いたくなりますね。或いは、これらの運動の部活をやっている子供に持たせても喜んでくれそうです♪
出典: 木漏れ日や、梅雨の紫陽花など、四季折々の自然の美しさが感じられるkenemaの「伊勢模様」シリーズ。
「伊勢模様」という名からピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。そう、伊勢の職人が用いてきた伝統図案がベース。そして現代風にアレンジを行った柄なんですよ。和風の趣ですが、上品さを兼ね備えたファッション性の高いデザイン。
落ち着いた年代の方への贈り物、あるいは母の日、父の日のプレゼントにもおすすめです。
おしゃれな手ぬぐい⑨:ムーミン(宮本株式会社 kenema)
深いい人生哲学も授けてくれる、トーベ・ヤンソンの不朽の名作
フィンランドの作家、トーベ・ヤンソンの小説シリーズ「ムーミン(MOOMIN)」。「どんなところよりも美しい」といわれるムーミン谷で、個性的なキャラクターたちが活躍する物語。世界中で愛され、さまざまなグッズが発売されています。
* * *
ひとつ上でご紹介してきた宮本株式会社は「ムーミン(MOOMIN)」の商品化ライセンスを取得している企業の1つ。宮本の「kenema(けねま)」が展開する商品として、ムーミンキャラクターの手ぬぐいがラインナップしています。
ムーミンのシルエット、スマフキンのシルエット、そしてミイのシルエットのデザインも!連続する柄が愛らしいムーミンキャラクターの手ぬぐいです。柄の中にイラストが潜んでいるので、探し出す楽しみも♪
表地&裏地で、色違いの使い方ができるリバーシブル仕様。染めの滲みもなく美しい仕上がりで、大切にしたい1枚です。
宮本 日本製 手ぬぐい ムーミン リバーシブル手ぬぐい ムーミン 33×90cm
1,760円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
きらきらと輝く星空を眺めるムーミンたちの後姿が描かれた手ぬぐいです。そっと寄り添うムーミンたちの姿に心が温まります。
中央にメインイラストが配置されたデザインなので、左右を折りこんでランチマットのように使ってみてもいいですね。流れ星まで入るように折るときれいに見えます。
宮本 日本製 ムーミン 手ぬぐい タペストリー 注染 綿 ムーミン&星空 北欧 フィンランド 33×90cm 51002
1,650円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
こちらのムーミンの手ぬぐいは、浮世絵のような、雨の直線的な描写が印象的。ザァーザァーと降り出した雨の勢いが伝わってきますね。ムーミンと仲間たちが雨を逃れるように急いでいる様子がいきいきと描かれています。
雨が大半のスペースを占める構図がアーティスティック。縦長の額に入れて飾っておきたくなりますね。
Miyamoto-Towel 日本製 注染手ぬぐい 33×90cm ムーミン 雨 51013
1,650円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
浴衣、手拭など、新江戸染による注染製品を手掛ける東京・日本橋の染元
明治32年創業、東京・日本橋堀留町の「丸久商店」。“新江戸染”を屋号として、注染という伝統的な型染め技法を用いた製品を中心に、製造や卸売を行っています。オリジナルの柄・図案の注染手ぬぐいが豊富。浴衣も人気です。
出典: 丸久商店がコレクションとして保有している伝統的な小紋柄の伊勢型紙を用いてつくられた、「復刻」と冠した注染手ぬぐいシリーズ。
こちらの「<朝露> 浅葱」は、朝露に濡れた草原の広がりを表現しています。落ち着いたブルーが美しく、和風にとどまらないおしゃれなデザイン。「全長約90㎝×縦約34㎝」という大きめのサイズ感なので、様々なシーンで重宝しそうですね。
出典: こちらも伊勢型紙を用いた「復刻」シリーズの手ぬぐい。日本らしいえんじ色の生地に、小さな瓢箪(ひょうたん)をたくさん散らした、愛らしい図案です。
ちなみに瓢箪は縁起がいいとされるモチーフ。ラッキーアイテムとしてこの手ぬぐいを、いつものカバンの中身に加えてみてもよさそう♪
おしゃれな手ぬぐい⑪:kata kata(カタカタ)
型染め、注染、プリントなど様々な技法で染布を制作する、松永武さんと高井知絵さんによるユニット
松永武さんと高井知絵さんによるユニット「kata kata(カタカタ)」。主に型染めという染色技法で、動物や昆虫、風景、植物をモチーフとしたデザインを生み出し、印判手皿、染布による商品などを制作されています。愛嬌やストーリー性を感じる生き物たちの描写は生命力を感じさせ、人々の心をとらえてやみません。
出典: 世界最小の鳥と言われている「ハチドリ」が、蜜を求めて黄色い花に近づいている様子を描いた注染てぬぐい。葉にはカマキリやてんとう虫が潜んでいたりと、細かいところまでこだわったデザインになっていますよ。
出典: 手ぬぐいのスペースいっぱいにドーンと配されたのは「マッコウクジラ」。左下には巨大なイカの「ダイオウイカ」のシルエットが一部分見えており、「どんなバトルをしているんだろう?」と想像力を刺激されますね♪
海を豪快に泳ぐクジラの様子は眺めていて心地よく、元気を与えてくれる1枚です。
止まり木で休んでいるにわとりを、縦の構図で存在感たっぷりに描き上げたてぬぐい。スーッとした毛並みの線が印象的。周囲に描かれているのは朝日に照らされて赤く染まった植物です。
おしゃれなアート作品として、額縁に入れてに飾りたくなりますね。
【楽天市場】手ぬぐい 注染め ハンカチ katakata にわとり 赤 鶏 綿100% 定形外郵便発送 【ホーム】 【生活雑貨】:Starry shop-R
「あいらしか」「彩」「洗顔てぬぐい」などを展開する、福岡県の手ぬぐい製造メーカー
大正5年、福岡県小倉市で呉服屋として創業し、時代とともに手ぬぐい屋に生まれ変わった「米七(こめしち)」。現在は、オンラインを中心に、地元のお土産手ぬぐいなどを製作・販売しています。「あいらしか(Airashika)」「彩(irodori)」など、日常使いしやすい手ぬぐいブランドを展開していますよ。
昔ながらの、手ぬぐいらしいデザインの手ぬぐいです。白地にドットが並ぶ定番の柄。連続模様になっているので、小さなものから大きなものまで、どんなものを包んでも、均一にデザインを見せることができます。
カラーは、紺、赤、赤紺、ピンク、黄色、緑、青、グレーの8色展開。使い勝手がよく、お値段もリーズナブルなので、数がたくさんほしいときにもおすすめの手ぬぐいです。
【楽天市場】手ぬぐい 豆絞り 日本製 手拭い 豆しぼり ハンカチ タオル 綿 ラッピング 熨斗 ふきん 洗顔 粗品 ポイント 彩 irodori MAME【メール便8点まで】:大正5年創業 あいらしか
楽天の手ぬぐいランキングでも1位を獲得したことがある、洗顔てぬぐいです。クレンジングを使わず、お肌に負担をかけない洗顔ができるとあって人気になっています。
国産のやわらかな綿100%の生地に、無蛍光という加工を施した優しい肌触りが特徴。
目の細かい岡生地は、泡立ちもよく、洗顔にぴったりなんですよ。
【楽天市場】洗顔てぬぐい 敏感肌 肌荒れ クレンジングを使わない 【メール便2点まで】:大正5年創業 あいらしか
かぼちゃ・花といったモチーフ、水玉・網の目模様で唯一無二の世界を生み出す前衛芸術家
現代アート史を語るうえでも重要人物である、前衛芸術家の草間彌生さん。水玉模様のカボチャの絵画やオブジェを手掛けていることで有名です。
草間彌生の作品として名高い、黄色のかぼちゃがデザインされた手ぬぐい。背景は、彼女お馴染みの網の目模様。この1枚で、モダンアートとして存在感を発揮しますね。
額縁の中に入れてインテリアとして飾っている方も多い、人気の手ぬぐいです。
草間彌生 手ぬぐい [かぼちゃ(黄)]
1,650円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが生み出す、不思議な魅力漂うアート
北欧・スウェーデン生まれの陶芸家、マリアンヌ・ハルバーグ(MARIANNE HALLBERG)。ゆらぎのある手書きの線が美しく、イラストも注目を集めています。
彼女の描くバラはシンプルなのに、深みと味わいがあり、とてもおしゃれ。シンプルでシックな色合いの連続模様をした手ぬぐいは、使い勝手がよく、どんな用途にも使えるんです。
定番の使い方のほか、本やノートなど借りたものを返すときに、簡単に包んでラッピング用紙のように使ってみたり、来客の際のおしぼり代わりにしてみたりと、使い方が広がります。
Marianne Hallberg 手ぬぐい 商品一覧
~《あわせて知りたい!》手ぬぐいの使い方&実例集 ~
出典: 「手ぬぐい」という名の通り、ぬぐうことが得意な手ぬぐい。手を拭くほか、食器もきれいに拭けるんです。
丈夫で毛羽が立ちにくいので、食器やグラスもすっきりと、美しく拭きあげられます。
出典: 通気性のよい手ぬぐいは、ほこり除けにもぴったり。好きな大きさに折って使うことができるため、いろいろなサイズのもののほこり除けになるんです。
出典: カラフルなお菓子のパッケージが詰まったカゴの目隠しに使ったり、パソコンのキーボードの埃除けにも◎。好きなサイズに折ったら、アイロンをかけておくと、収まりよくなりますよ。
出典: 手ぬぐいはお弁当を包むこともできます。
細長い手ぬぐいは、半分に折ってから、お弁当を斜めに置いて包むときれいに結べます。お弁当の横側の手ぬぐいを上に、きゅっと引き上げるようにしてから、真結びすると角がきっちりと出て、仕上がりが美しくなるんです。
出典: ひとつ上で、手ぬぐいを「お弁当を包む」ものとしてご紹介しましたが、その手ぬぐいを広げたら、そのままランチョンマットとして使うことができます。一枚布だからこそできる便利な2way使い。
もちろんお弁当包みとは別に、もう一枚手ぬぐいを使ってもいいですね。
出典: もちろん、朝食、おやつ、昼食時など、おうちでの食事タイムで、汚れ防止のランチョンマットとして使ってもいいですね。
手ぬぐいが素敵なテキスタイルデザインだと、たとえささやかな料理であっても、おしゃれに演出できます。食事の会話がいっそう弾みそうですね。
出典: 細長いものを包むことも得意な手ぬぐい。ビールやワインボトルをお土産にするときにもおすすめ。
1.横向きに置いた手ぬぐいに、同じように横向きにボトルを寝かせます。
2.ボトルを下から包み、さらに左右から包み込みます。
3.上部の余った部分をくるくる巻き、ボトルの口の部分に巻き付ければ完成。
ボトルを手ぬぐいごとギフトにすれば、喜ばれますね。
京都の老舗綿布商『永楽屋』さんが紹介している、の手ぬぐいを使ったボトル包み方も参考になります。あわせてご覧ください。
hirali|手ぬぐい かさねの色目 ~虎が雨~
1,650円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 紙を折り畳んでブックカバーを手作りする方法と同様、手ぬぐいを折り畳んでもブックカバーをつくることができます。手汗をかいても、手ぬぐいなら、気軽に洗えるのがいいですね。
出典: 小さめの文庫本のブックカバーとして手ぬぐいを使いたい場合は、厚みが出やすいです。その場合、手ぬぐいをカットするのもありですが、もったいないですよね。100円ショップの手ぬぐいなら、気持ち的にカットしやすいかもしれません。
或いは、最近、小さめサイズの手ぬぐいも続々と登場しています。そういった商品を使ってもよいですね。
縫ったり切ったりしなくてもOKな、おすすめの手ぬぐいブックカバーの作り方動画(youtube)です。参考にしてみてはいかがでしょう。
出典: 手ぬぐいを額に入れて飾ると、お部屋を彩るインテリアアイテムに大変身。
お気に入りの柄の手ぬぐいを飾るときは、しっかりアイロンをかけて、折り皺を消してから額にセットしましょう。季節ごとに変えてもいいですね。手軽な模様替えができそうです。
タペストリー棒に手ぬぐいを挟んで、インテリアとして飾る
手ぬぐい用のタペストリー棒を使えば、壁にかけることもできます。
手ぬぐいの端に凹凸になっている棒をはめこんで固定。簡単におしゃれなインテリアアイテムが完成しますよ。
【楽天市場】送料無料 タペストリー 棒:大正5年創業 あいらしか
hirali|手ぬぐい かさねの色目 ~牛冷やす~
1,650円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: このようなカゴバッグの持ち手は、洗えない&ダメージが出やすいので、取り扱いが慎重になりますよね。でも大好きなバッグなら、大事にしすぎてお家で眠らせておくのはもったいない!
そこで手ぬぐいを、そういったハンドバッグの持ち手に巻いてみるのもおすすめ。サイズ的にはスカーフでも持ち手に巻けますが、手ぬぐいの素材は、吸水性のある綿100%。手汗をしっかり吸収できますし、気軽に洗えるので、持ち手に巻くにはもってこいですよ。
【参考動画】キナリノ 暮らしのチャンネル - 手ぬぐいの活用術
出典: アイデア次第で、使い方が広がる「手ぬぐい」。使い込むほどに、くったりとやわらかく手に馴染んできて、育て甲斐もありますよね。何枚あっても便利に使える「手ぬぐい」ですが、安易に選んでしまってはもったいない!せっかくなら、お気に入りばかりを集めて、大切に使っていきたいものです。
出典: 今回ご紹介した「手ぬぐい」の中で、気になった1枚をお迎えしてみてはいかがでしょう。