ハンドメイド作品 [2ページ目]

124件RSS

好きだけど、もう着れない服どうしよう。手放さず、素敵に『リメイク』してみませんか*

好きだけど、もう着れない服どうしよう。手放さず、素敵に『リメイク』してみませんか*

たくさんの思い出が詰まった、お気に入りの服。色褪せてきたり、サイズがあわなくなったり・・。もう着なくなってしまうことってありますよね。けれど「捨てられない」のが、悩みどころです。そこで今回は“着れないけど、愛着がある服”の『リメイク』をご提案。少し作り変えれば、捨てる必要なく、まだまだ活躍の道がありますよ。大好きな服の布地も、しまっ...

h-knd
真っ白な器を私らしく彩る、『ポーセラーツ』をはじめてみませんか?

真っ白な器を私らしく彩る、『ポーセラーツ』をはじめてみませんか?

転写紙やシールを白磁に張り付けて作る、ハンドクラフト『ポーセラーツ』。古くは中国で発祥し、日本に伝わったといいます。定番のお皿やカップ、グラスはもちろん、最近ではタンブラーや哺乳瓶など様々なアイテムに施されているんです♪レースやお花など、上品で繊細なモチーフを使って、世界にひとつだけのお気に入りを作ってみませんか?

air
ハンドメイドサイトで見つけた!浴衣姿を涼しく彩る”かんざし”コレクション。

ハンドメイドサイトで見つけた!浴衣姿を涼しく彩る”かんざし”コレクション。

お祭り、花火大会、盆踊り…日本の夏は、楽しいイベントが沢山。浴衣を着てお出かけする機会も増えるのではないでしょうか…。 浴衣を着るならヘアスタイルは、涼し気なアップスタイルや、まとめ髪がおすすめ!より涼し気な雰囲気を演出してくれますよ!そこで今回は、浴衣に合わせたヘアを美しく彩る”かんざし”をご紹介したいと思います。是非、お気に入...

mooco
作品との「出会い」を楽しむ。 お気に入りの『雑貨・アクセサリー・器作家』を見つけよう!

作品との「出会い」を楽しむ。 お気に入りの『雑貨・アクセサリー・器作家』を見つけよう!

作家の個性が表れるハンドメイド作品。その魅力は、一点ものの特別感であったり、やさしさだったり、温もりだったり、人それぞれ感じるところがあると思いますが、やっぱり大切にしたいのは出会いのときめき。自分の好みにぴったりな作家に出会えたこと、それはとても幸せなことで、手に入れた時の喜びもきっとひとしおのはず。今回は、独特の世界観があり、ず...

h_mk
刺繍/布小物作家・FABBRICAさん

刺繍/布小物作家・FABBRICAさん

「作り手のファンを増やすお手伝いがしたい」――そんな想いから始まったハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、手作り作品の通販・販売を行うサイトです。登録するだけで誰でも展示・販売ができ、アクセサリーや編み物、生活雑貨から家具まで、世界にたった一つだけのハンドメイド作品と出会えるminneは、多くの「届けたい!」「ほしい」と...

キナリノ編集部
空き箱リメイクも、イチから手作りしても◎~世界にひとつの【小箱DIY】アイデア集

空き箱リメイクも、イチから手作りしても◎~世界にひとつの【小箱DIY】アイデア集

お菓子の空き箱に好きな紙を貼るだけで、あなただけの素敵な小箱のできあがり! 簡単なDIYで、何を入れようか楽しみになるような自分好みの小箱が作れます♪ また、イチから箱作りを楽しむ方法もありますよ。今回は、空き箱と手作り箱の2パターンのDIYアイディアをご紹介します。

saku_05
作ってみよう!100均の【羊毛フェルト】で可愛いアニマルマスコット

作ってみよう!100均の【羊毛フェルト】で可愛いアニマルマスコット

手作りで小さなマスコットを作るってホントに楽しいですね。100均の羊毛フェルトのキットを使って、猫や犬、クマなど可愛いアニマルマスコットが作れるんですよ。今回は、100均のキット紹介のほか、ニードルという針を刺して作る「基本のフェルトボール」の作り方と失敗しないコツ、そして、上級者の方のアニマル作品や、羊毛フェルトを使ったアクセサリ...

saku88
どこか懐かしい“ouvrir”の紙箱に、大切なものをそっとしまいこんで…。

どこか懐かしい“ouvrir”の紙箱に、大切なものをそっとしまいこんで…。

レトロさと気品が混ざり合う「ouvrir(ウーヴリール)」の紙箱。どこかノスタルジックな気持ちを呼び起こしてくれるその箱は、眺めているだけでうっとりとした時間が静かに流れだしそう。「ouvrir」が生まれたきっかけとともに、『リングケース』や『標本箱』などの素敵な作品をご紹介します。どんなものを入れようか…考えるだけでも心弾む「ou...

air
寒い日こそおうちでハンドメイド♪「レジンアクセサリー」の作り方と素敵な作品をご紹介

寒い日こそおうちでハンドメイド♪「レジンアクセサリー」の作り方と素敵な作品をご紹介

寒々とした季節は、お出かけをするのも億劫に。防寒対策ばかりに気を取られ、おしゃれに気が回らないという方も多いのでは。そんな方にこそおすすめな、レジンを使ったハンドメイドアクセサリー作り。レジンアクセサリーは簡単に作れる上に、冬ファッションのアクセントにも◎ さらに冬のお出かけ気分を高めてくれますよ。レジンを使ったアクセサリーの作り方...

soramamesora
ふんわり柔らかく、美しい。『谷口聡子さん』のニットアートの世界へ。

ふんわり柔らかく、美しい。『谷口聡子さん』のニットアートの世界へ。

ふんわりと空中をただよう…クモの巣のようにも、クラゲのようにも見えるニットアートを作る、造形作家・谷口聡子さん。繊細さと少しの毒々しさを兼ね合わせた独自の世界観を持つニット作品は、どれもとても幻想的。また、谷口さんが手掛けるアクセサリーブランド「a hINT of」のアクセサリーには、優しい美しさが…。今回は、谷口聡子さんのニットア...

air
お部屋にそっと飾りたい、“errer”の植物標本や作品たち。

お部屋にそっと飾りたい、“errer”の植物標本や作品たち。

野山に分け入ると足元にたくさん落ちている、枯れた枝葉や小さな木の実。普段あまり気に留めることのないそんなありふれた植物が、よく見ると実は驚くほど繊細で可愛い姿をしていることをご存知でしょうか。香川県にあるアトリエ“errer”は、身近な植物を使った美しい標本で多くのファンを魅了している、手作りオブジェとアンティーク雑貨のお店です。今...

keiw
【イギリスのDIY事情】真似したい、簡単素敵な手作りギフトがこんなにいっぱい♪

【イギリスのDIY事情】真似したい、簡単素敵な手作りギフトがこんなにいっぱい♪

誕生日にクリスマス、イースターにハロウィーン、バレンタインに結婚記念日…大きい行事から小さい行事まで…プレゼントを贈るイベントが何かと多いイギリスの暮らし。日々の暮らしでDIYが浸透しているイギリス文化から、参考にしたい簡単で素敵なハンドメイドのプレゼント・お土産のアイデアをご紹介します。

shawn
紙も、布も、折るだけ簡単。読書の秋を彩るブックカバーの作り方

紙も、布も、折るだけ簡単。読書の秋を彩るブックカバーの作り方

ブックカバーを使えば、大切な本にキズがつかないし、電車の中やカフェなど人目が気になる場所でも安心ですよね。お店で売っているブックカバーも素敵だけれど、お気に入りの紙や布で自分だけのブックカバーを手作りしてみませんか?今回は、紙や布を折るだけでできる簡単なブックカバーの作り方と、みんなの素敵な手作りアイデアをご紹介!お気に入りのカバー...

ten_ten
自分で作る喜びを味わう。今冬からはじめてみよう「楽しい手芸」

自分で作る喜びを味わう。今冬からはじめてみよう「楽しい手芸」

家にいることも多くなるこの季節におすすめなのが「手芸」。手芸に必要なものは針と糸だけ。このお手軽さとどこでも出来るというのが手芸の魅力。自分の好きな色の糸を使って、好きなものを一針一針思いを込めて縫っていく。時間は掛かるかもしれませんが、完成した時の喜びは何ものにも代え難いものです。刺繍・かぎ編み・棒針編み・裁縫の4つの手芸を作り方...

ことり
我が子に作ってあげたくなる♡通園・通学・レッスンバッグの作り方ガイド♪

我が子に作ってあげたくなる♡通園・通学・レッスンバッグの作り方ガイド♪

そろそろ、入園・入学のシーズン。お子さんたちの新しい門出に手作りのバッグをプレゼントなんていかがですか?通園・通学・レッスンバッグ…いろんな場面で使えるあのバッグ。今回は、新米ママさんにも作りやすい簡単な作り方をご紹介♪また、男の子・女の子にぴったりなデザインアイデアなどもいろいろ集めました。お気に入りの生地でバッグを作ってあげたら...

vicky7
"お揃い"は手作りしましょ♪Maker's Baseで「モノ作り」を楽しもう

"お揃い"は手作りしましょ♪Maker's Baseで「モノ作り」を楽しもう

東京、目黒の都立大学駅と千葉駅にある会員制のシェア工房、Maker's Base。Tokyo店は建物全体が工房になっており、毎日、多くの人がモノ作りを楽しんでいます。Maker's Baseでは、初心者さんでも簡単に素敵なアイテムを手作りすることができるワークショップを開催しています。シルバーリングや革製のキーケースなど、お揃いアイ...

shiro_chan
インテリアとしても楽しめるよ♪ 【ワイヤーアート】にチャレンジしてみない?

インテリアとしても楽しめるよ♪ 【ワイヤーアート】にチャレンジしてみない?

針金を使って作るアートは、ラジオペンチ1本とワイヤーがあれば気軽に始められるクラフトワークです。ゆっくりとイメージしたものをカタチづくっていく作業はとても楽しくて、どんな完成形になるのかとワクワクします。そこで、初心者さんにおすすめの簡単な作り方をはじめ、作品のアイデアになりそうなさまざまなアイテムをご紹介。インテリアとして楽しめる...

Funnybear
毎日の家事がぐっと楽しくなる♪デザインと機能を両立した素敵“エプロン”を作ってみよう

毎日の家事がぐっと楽しくなる♪デザインと機能を両立した素敵“エプロン”を作ってみよう

毎日の家事で必要になるエプロン。自分の体にフィットして使いやすく、それでいて見た目も素敵な1枚だと嬉しくなりますよね。紐の長さやポケット位置、着心地の良い素材感や動きやすい丈などを工夫して、こだわりのエプロンを手作りしてみませんか?エプロンはパーツも少なく、ほぼ直線縫いだけで作れるので意外に簡単に作れます。肩紐なども市販のものを使え...

aasa
ステンレス作家・岩松賢一さん

ステンレス作家・岩松賢一さん

「作り手のファンを増やすお手伝いがしたい」――そんな想いから始まったハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、手作り作品の通販・販売を行うサイトです。登録するだけで誰でも展示・販売ができ、アクセサリーや編み物、生活雑貨から家具まで、世界にたった一つだけのハンドメイド作品と出会えるminneは、多くの「届けたい!」「ほしい」と...

キナリノ編集部
クラフト市情報:【二子玉川クラフトフェア】新しいものづくりイベントに行ってみよう!

クラフト市情報:【二子玉川クラフトフェア】新しいものづくりイベントに行ってみよう!

ものづくりを愛する人が集うクラフト市が全国で盛り上がっていますね♪ 作り手と直接話したり、ワークショップを体験したり、丁寧に作られたスイーツやフードを楽しめるのも醍醐味。11/25(土)〜26(日)には、自然と調和した街・二子玉川で、「豊かな暮らしを彩るクラフト」をテーマにした新しいイベント【二子玉川クラフトフェア】が開催されます。...

iichi_japan
秋の夜長にハンドメイド♪“かぎ針編み”モチーフをつないで作る、ブランケットとバッグ集

秋の夜長にハンドメイド♪“かぎ針編み”モチーフをつないで作る、ブランケットとバッグ集

かぎ針と毛糸があれば、簡単に始められる、手軽さが嬉しい“かぎ針編み”。モチーフ編みを毎日少しずつ"編む+つなぐ"で、ブランケットやバッグを作ってみませんか?モチーフは1つの編み方でも、色や配色をかえるだけでいろんな表情を見せてくれるのがワクワクポイントです。毎日使うものならモチーフを編むときだけでなく、使うときにもなんだか嬉しくなっ...

milky
手作り好きな人必見♪楽しいハンドメイドサイトのはじめ方&売り方のコツ

手作り好きな人必見♪楽しいハンドメイドサイトのはじめ方&売り方のコツ

手作りやハンドメイドが好きでたくさん作っているけれど、自分だけでなくもっと多くの方に見てもらいたい!そんなときは、オンラインのハンドメイドマーケットサイトを利用してみてはいかがですか?見てもらうだけでなく、購入につながればとても良い刺激になるはずです。今回は、人気サイトminne(ミンネ)、iichi(いいち)、creema(クリー...

aasa
いつものカップをちょっぴりおめかし♪保温カバー「コーヒーコージー」の作り方

いつものカップをちょっぴりおめかし♪保温カバー「コーヒーコージー」の作り方

だんだんと寒くなり、温かい飲み物が身に沁みる今日この頃。お気に入りのマグカップに洋服を着せるように、おめかししてみませんか? ニットやファブリックで作ったコーヒーカップ用保温カバー「coffee cozy(コーヒーコージー)」がインスタグラムなどで話題沸騰中!見た目の可愛さはもちろん、このカバーを使えば中身も冷めづらく、保温効果◎テ...

nondance
今年は何を編もうかな?インスタグラムの素敵な編み物作品をご紹介♪

今年は何を編もうかな?インスタグラムの素敵な編み物作品をご紹介♪

コツコツと時間をかけて作る手編みのもの。ハンドメイドの温もりや細やかさに憧れはあっても、忙しい毎日の中では、なかなか挑戦できないという方もいるかもしれません。だけど、忙しくても、ちょっとした息抜きにちょうどよいのが編み物をする時間。手先の作業に集中するのはある種の癒し効果も。まずはどんなものを作りたいのか、イメージを膨らませるところ...

h_mk
切る・盛り付け以外にも♪『カッティングボード』のオシャレな使い方&DIYアイデア集

切る・盛り付け以外にも♪『カッティングボード』のオシャレな使い方&DIYアイデア集

オシャレな食卓に欠かせない『カッティングボード』。ナチュラル好きの方なら一つは持っているアイテムではないでしょうか?パンやフルーツをカットしたり、料理の盛り付け以外にも、鍋敷きやトレイなど、実はいろいろと使えるんです。カッティングボードを使ったDIYもおすすめです。100均でも購入できるので気軽にハンドメイドにチャレンジできますよ。...

ことり
「はじめの一歩」はキットがいいよね♪初心者にもお勧め!今すぐ楽しめる手作りキット

「はじめの一歩」はキットがいいよね♪初心者にもお勧め!今すぐ楽しめる手作りキット

もしも……ハンドメイドやDIYに憧れているのに、何をどんな風に、どのくらい準備すればいいのかが分からなくて二の足を踏んでいるなら、最初から必要なものが全てセットされた『キット』を使ってみませんか?材料を順番通りに組合わせていくキットなら、手軽にあなただけの作品が仕上がります!さあ、はじめの一歩を踏み出してみましょ♪

kiu-chan
今年は手作りクリスマス★素朴でかわいい!松ぼっくりがクリスマス仕様に大変身♪

今年は手作りクリスマス★素朴でかわいい!松ぼっくりがクリスマス仕様に大変身♪

今では都会で見ることの少なくなった松ぼっくりですが、海外では‘pinecones’と呼ばれ、ハンドクラフトでも多く使われます。今年のクリスマスは、松ぼっくりを使って楽しいアイテムを作ってみませんか?そこで今回は、拾った松ぼっくりの下処理の方法をはじめ、松ぼっくりを使ったオーナメントやリース、ガーランド、ツリーなどの簡単な作り方、そし...

eri
おしゃれスポットとして人気急上昇中の「糸島」でクラフトイベント開催!

おしゃれスポットとして人気急上昇中の「糸島」でクラフトイベント開催!

おしゃれスポット「糸島」に、全国各地から人気のクリエイター60名が集合!9月9日(土)、10日(日)糸島ピクニックヴィレッジで、第一回「Creema Craft Caravan(クリーマクラフトキャラバン)」を開催!

Creema
冬を感じる柄と言えば♪素敵な雪の結晶アイテムを集めました**

冬を感じる柄と言えば♪素敵な雪の結晶アイテムを集めました**

雪の結晶をモチーフにしたデザインは、冬ならではのアイテムです。ノルディック模様など、伝統的な手芸にもよく使われてきました。ファッションやインテリアなどに取り入れるなど、冬のおしゃれにおすすめです。ほっこりした手編みニット小物や、切り紙の作り方などもご紹介します。

blue_me
ミニサイズでも存在感抜群!“小さなクリスマスツリー”を手作りしてみませんか?

ミニサイズでも存在感抜群!“小さなクリスマスツリー”を手作りしてみませんか?

ちょこっとDIYで、クリスマス感をプラス♪小さなツリーを作ってみましょう。

mimi_fuku

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー