見上げたことはありますか?時代を超えてそこに広がる『花の天井』

見上げたことはありますか?時代を超えてそこに広がる『花の天井』

『花の天井』で有名な平岡八幡宮は知っている人も多いはず。四季折々の花が描かれた天井をみながら、一度はごろんとその下に寝転んでみたいものです。花を愛した足利義満によって室町時代の再建時に花卉図はあったと伝わり、今も見る人の心をつかんで離さない。そんな平岡八幡宮の花卉図と、全国の花卉図をご紹介します。 2018年11月12日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
観光スポット寺社仏閣建築物洋館
お気に入り数449

時代を超えて広がる『花の天井』

神社やお寺にある花の天井。古くからのものがそのままの姿で残されていたり、現代の名匠によって色鮮やかに蘇ったり。時代を超えても、花の天井は美しくあり続けています。
出典:

神社やお寺にある花の天井。古くからのものがそのままの姿で残されていたり、現代の名匠によって色鮮やかに蘇ったり。時代を超えても、花の天井は美しくあり続けています。

どうして天井に花が描かれるようになったのか?

天井に花が描かれるようになったのは、室町時代に行われた平岡八幡宮の再建時がはじめてだったと言われています。
(詳細は、平岡八幡宮の見出しにてご説明させていただきます。)

古くからの日本の建築の性質上、天井に多くの梁を渡す必要がありました。その梁によってできたマス目ひとつひとつに、四季折々の植物が描かれているのが花の天井画です。
出典:

天井に花が描かれるようになったのは、室町時代に行われた平岡八幡宮の再建時がはじめてだったと言われています。
(詳細は、平岡八幡宮の見出しにてご説明させていただきます。)

古くからの日本の建築の性質上、天井に多くの梁を渡す必要がありました。その梁によってできたマス目ひとつひとつに、四季折々の植物が描かれているのが花の天井画です。

花卉図(かきず)について

花卉図の『卉(き)』は草を意味します。花卉図とは、花が咲く植物や草花が描かれた絵のこと。
有名なところでは京都にある平岡八幡宮など、さまざまな神社・お寺や洋館などの天井に描かれています。

どんな季節でも、色鮮やかな花を愛でられ、時代を超えて今も見る人に感動を与え続けます。
出典:

花卉図の『卉(き)』は草を意味します。花卉図とは、花が咲く植物や草花が描かれた絵のこと。
有名なところでは京都にある平岡八幡宮など、さまざまな神社・お寺や洋館などの天井に描かれています。

どんな季節でも、色鮮やかな花を愛でられ、時代を超えて今も見る人に感動を与え続けます。

神社・お寺にある『花の天井』

【京都】平岡八幡宮

京都市右京区にある平岡八幡宮。市バス・JRバス平岡八幡前が最寄です。平安初期に弘法大師が設立し、足利義満により神殿が再建されました。
出典:

京都市右京区にある平岡八幡宮。市バス・JRバス平岡八幡前が最寄です。平安初期に弘法大師が設立し、足利義満により神殿が再建されました。

天井に描かれた 44面の『花卉図(かきず)』は、本殿の入口であるこの中にあります。足利義満は花を愛したことから、神殿が再建された頃から花卉図があったと伝えられています。現在は春と秋の2回、公開されます。
出典:

天井に描かれた 44面の『花卉図(かきず)』は、本殿の入口であるこの中にあります。足利義満は花を愛したことから、神殿が再建された頃から花卉図があったと伝えられています。現在は春と秋の2回、公開されます。

江戸時代末期に、画工・綾戸鐘次郎藤原之信により描かれた極彩色の花の天井。現在は撮影不可となっていますので、ご自身の目で実物を見てみてください。
出典:

江戸時代末期に、画工・綾戸鐘次郎藤原之信により描かれた極彩色の花の天井。現在は撮影不可となっていますので、ご自身の目で実物を見てみてください。

【京都】信行寺

地下鉄東山駅から徒歩6分ほどのところにある信行寺。1716年に現在の本堂が設立されました。通常は非公開のお寺です。

(※公開時も花の天井の撮影は禁止されていました。)
出典:

地下鉄東山駅から徒歩6分ほどのところにある信行寺。1716年に現在の本堂が設立されました。通常は非公開のお寺です。

(※公開時も花の天井の撮影は禁止されていました。)

絵師・伊藤若冲によって天井に描かれた167枚の花卉図は、牡丹や梅、菊といった日本人に馴染みのある花や、ハイビスカスやサボテンなども描かれており、若冲最晩年の傑作と言われています。不定期公開ですが、近くの美術館でポストカードなどグッズが購入できます。
出典:

絵師・伊藤若冲によって天井に描かれた167枚の花卉図は、牡丹や梅、菊といった日本人に馴染みのある花や、ハイビスカスやサボテンなども描かれており、若冲最晩年の傑作と言われています。不定期公開ですが、近くの美術館でポストカードなどグッズが購入できます。

【京都】正寿院

京阪・JR宇治駅からタクシーで30分ほどのところにある正寿院は、花の天井があるお部屋がとても可愛いことで人気です。
出典:

京阪・JR宇治駅からタクシーで30分ほどのところにある正寿院は、花の天井があるお部屋がとても可愛いことで人気です。

「則天の間」にある花の天井。色とりどりの、さまざまな花が描かれています。これらの花の絵は、日本を代表する書家や日本画家の方によって描かれたものです。
出典:

「則天の間」にある花の天井。色とりどりの、さまざまな花が描かれています。これらの花の絵は、日本を代表する書家や日本画家の方によって描かれたものです。

猪目(いのめ)と呼ばれる、日本古来から使われている図柄の窓。ハート型に見えますね。差し込む光もハート型で、この窓と花の天井の組み合わせがとても可愛いんです。
出典:

猪目(いのめ)と呼ばれる、日本古来から使われている図柄の窓。ハート型に見えますね。差し込む光もハート型で、この窓と花の天井の組み合わせがとても可愛いんです。

【京都】楞厳寺 (りょうごんじ)

京都府綾部市にある楞厳寺は、「関西花の寺25ヶ所」の第2番札所となるほど、花が美しいお寺です。
出典:

京都府綾部市にある楞厳寺は、「関西花の寺25ヶ所」の第2番札所となるほど、花が美しいお寺です。

春にはミツバツツジ、夏にはハスが美しく咲きます。本堂の天井には、96面の花卉図が描かれています。
出典:

春にはミツバツツジ、夏にはハスが美しく咲きます。本堂の天井には、96面の花卉図が描かれています。

【京都】宝塔寺

京都市伏見区の京阪深草駅から徒歩10分ほどのところにある宝塔寺。江戸時代に再建された本堂や、室町時代に建てられた多宝塔は重要文化財となっています。
出典:

京都市伏見区の京阪深草駅から徒歩10分ほどのところにある宝塔寺。江戸時代に再建された本堂や、室町時代に建てられた多宝塔は重要文化財となっています。

鮮やかな朱色の仁王門の天井を見上げると…
出典:

鮮やかな朱色の仁王門の天井を見上げると…

そこには約250枚の美しい牡丹の絵が並びます。
それはまさに圧巻です。
出典:www.instagram.com(@megurintan)

そこには約250枚の美しい牡丹の絵が並びます。
それはまさに圧巻です。

【奈良】橘寺

奈良県明日香村にある橘寺。近鉄橿原神宮前駅か飛鳥駅からバスで到着します。聖徳太子誕生の地といわれています。
出典:

奈良県明日香村にある橘寺。近鉄橿原神宮前駅か飛鳥駅からバスで到着します。聖徳太子誕生の地といわれています。

春と秋の年に2回、聖倉殿(宝物殿・収蔵庫)の特別公開で花の天井を見ることができます。
出典:

春と秋の年に2回、聖倉殿(宝物殿・収蔵庫)の特別公開で花の天井を見ることができます。

【福井】永平寺

福井県吉田郡永平寺町にある永平寺は、道元禅師によって開創された出家参禅の道場です。
出典:

福井県吉田郡永平寺町にある永平寺は、道元禅師によって開創された出家参禅の道場です。

永平寺内にある「傘松閣(さんしょうかく)」の天井画は、圧巻の230枚。著名な画家の手によって描かれました。別名「天井絵の大広間」と呼ばれています。大迫力の花の天井を見たい方は、ぜひ永平寺へ。
出典:

永平寺内にある「傘松閣(さんしょうかく)」の天井画は、圧巻の230枚。著名な画家の手によって描かれました。別名「天井絵の大広間」と呼ばれています。大迫力の花の天井を見たい方は、ぜひ永平寺へ。

洋館にある『花の天井』

【札幌】小樽貴賓館

JR小樽駅から車で10分ほどのところにある、小樽貴賓館。ニシン漁で財を築いた青山家が建てた豪邸です。敷地内の旧青山別邸は、国の登録有形文化財に指定されています。
出典:

JR小樽駅から車で10分ほどのところにある、小樽貴賓館。ニシン漁で財を築いた青山家が建てた豪邸です。敷地内の旧青山別邸は、国の登録有形文化財に指定されています。

高い天井の一面に広がる花卉図は圧巻の一言。北海道ゆかりの日本画家の手によって描かれています。洋館の中に取り入れられた和の雰囲気が見事です。
出典:

高い天井の一面に広がる花卉図は圧巻の一言。北海道ゆかりの日本画家の手によって描かれています。洋館の中に取り入れられた和の雰囲気が見事です。

色とりどりの花を見上げてみて。

今回ご紹介した以外にも、日本中の神社やお寺に花の天井がまだまだたくさんあります。技巧を凝らした美しい花の絵を見上げてみませんか?
出典:

今回ご紹介した以外にも、日本中の神社やお寺に花の天井がまだまだたくさんあります。技巧を凝らした美しい花の絵を見上げてみませんか?

旅行のクチコミとホテル・ツアー・航空券の料金比較【フォートラベル】

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー