何回でも訪れたくなる!自然ゆたかな『安曇野』のおすすめスポット

何回でも訪れたくなる!自然ゆたかな『安曇野』のおすすめスポット

2005年10月に豊科町、穂高町など5町村が合併して誕生した安曇野市。長野県のほぼ中央部に位置しており、東京方面から車で約2時間30分、電車でも新宿駅から穂高駅直通の電車がありアクセスも良好。大王わさび農場、安曇野ちひろ美術館など人気観光スポットも多く、一年を通じて多くの観光客で賑わっています。そんな、いつ訪れても楽しい安曇野の、おすすめ観光スポットやお店のご紹介です。2017年11月26日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
甲信越長野県安曇野観光スポット旅行
お気に入り数708
何回でも訪れたくなる!自然ゆたかな『安曇野』のおすすめスポット
出典:

『安曇野』とは

2005年10月に豊科町、穂高町、三郷村、堀金村、明科町の5町村が合併して誕生した安曇野市。
出典:www.photo-ac.com

2005年10月に豊科町、穂高町、三郷村、堀金村、明科町の5町村が合併して誕生した安曇野市。

長野県のほぼ中央部に位置しており、東京方面から車で約2時間30分、名古屋からも同じく車で約2時間30分、電車も新宿駅から穂高駅直通の、あずさ3号 あずさ55号もありアクセスも良好です。
出典:

長野県のほぼ中央部に位置しており、東京方面から車で約2時間30分、名古屋からも同じく車で約2時間30分、電車も新宿駅から穂高駅直通の、あずさ3号 あずさ55号もありアクセスも良好です。

西部は中部山岳国立公園の山岳地帯であり、燕岳(画像)や常念岳などの山々があり、雄大な自然に囲まれています。四季折々の美しい光景が広がり、一年を通じて多くの観光客で賑わっている安曇野には、大王わさび農場、安曇野ちひろ美術館、碌山美術館、国営アルプスあづみの公園など、人気観光スポットも多く点在しており、見どころもいっぱい。
出典:www.flickr.com(@y.ganden)

西部は中部山岳国立公園の山岳地帯であり、燕岳(画像)や常念岳などの山々があり、雄大な自然に囲まれています。四季折々の美しい光景が広がり、一年を通じて多くの観光客で賑わっている安曇野には、大王わさび農場、安曇野ちひろ美術館、碌山美術館、国営アルプスあづみの公園など、人気観光スポットも多く点在しており、見どころもいっぱい。

まずはやっぱり大王わさび農場

長野自動車道の安曇野ICより約10分、電車の場合はJR大糸線の穂高駅からタクシーで約10分の距離にある「大王わさび農場」。
出典:

長野自動車道の安曇野ICより約10分、電車の場合はJR大糸線の穂高駅からタクシーで約10分の距離にある「大王わさび農場」。

歩いても40分ほどの距離なので、春〜秋なら駅前で自転車を借りてサイクリングも良いかも。
出典:

歩いても40分ほどの距離なので、春〜秋なら駅前で自転車を借りてサイクリングも良いかも。

日本有数のわさびの名産地である安曇野市。穂高地区には100以上のわさび田があり、中でも「大王わさび農場」は、東京ドーム11個分にあたる日本一の広大な敷地を有しており、農場内は見どころがいっぱい。北アルプスの湧水が湧き出る「北畑」「古畑」「大王畑」「東畑」の4つのわさび田や、趣のある水車小屋、飲食店、体験施設などがあり、ここだけで一日のんびり過ごせそう。
出典:

日本有数のわさびの名産地である安曇野市。穂高地区には100以上のわさび田があり、中でも「大王わさび農場」は、東京ドーム11個分にあたる日本一の広大な敷地を有しており、農場内は見どころがいっぱい。北アルプスの湧水が湧き出る「北畑」「古畑」「大王畑」「東畑」の4つのわさび田や、趣のある水車小屋、飲食店、体験施設などがあり、ここだけで一日のんびり過ごせそう。

幸いのかけ橋

わさびの花言葉の「幸せを運ぶ花」や「目覚め」「うれし涙」などのから名付けられた「幸いのかけ橋」は、大王畑にかけられています。このかけ橋をカップルで渡ると幸せになれるとか。 カップルで安曇野を訪れる際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。橋の上から見るわさび田の光景も見事で、いつまでも眺めていたくなりそう。
出典:

わさびの花言葉の「幸せを運ぶ花」や「目覚め」「うれし涙」などのから名付けられた「幸いのかけ橋」は、大王畑にかけられています。このかけ橋をカップルで渡ると幸せになれるとか。 カップルで安曇野を訪れる際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。橋の上から見るわさび田の光景も見事で、いつまでも眺めていたくなりそう。

大王窟

「大王農場」の名前の由来でもあり、大王農場の守護神としてわさび田を守りつづける八面大王が最後にたてこもったと伝えられている、宮城の岩屋を再現した「大王窟」。隣には、七福神が祀られている「開運洞」もあります。
出典:

「大王農場」の名前の由来でもあり、大王農場の守護神としてわさび田を守りつづける八面大王が最後にたてこもったと伝えられている、宮城の岩屋を再現した「大王窟」。隣には、七福神が祀られている「開運洞」もあります。

水車小屋とクリアボート

こちらの光景を目当てに訪れる方もいる、故黒澤明監督の映画「夢(1989年)」の舞台になった水車小屋。撮影当時のままの光景が未だに残されています。
出典:

こちらの光景を目当てに訪れる方もいる、故黒澤明監督の映画「夢(1989年)」の舞台になった水車小屋。撮影当時のままの光景が未だに残されています。

4月下旬~10月下旬の間は、水車の脇を流れる蓼川を渡るクリアボートも楽しめ、北アルプスや水車小屋を川からのんびり眺めることができます。
出典:

4月下旬~10月下旬の間は、水車の脇を流れる蓼川を渡るクリアボートも楽しめ、北アルプスや水車小屋を川からのんびり眺めることができます。

名水百選にも選ばれている透明感いっぱいの蓼川。緑あふれる時期のクリアボートも清々しく快適ですが、秋の色づく木々が川面に映る絵画のような情緒ある光景もまた素敵。期間が決まっているので、訪れる際は以下のページをチェックしてください。
出典:

名水百選にも選ばれている透明感いっぱいの蓼川。緑あふれる時期のクリアボートも清々しく快適ですが、秋の色づく木々が川面に映る絵画のような情緒ある光景もまた素敵。期間が決まっているので、訪れる際は以下のページをチェックしてください。

クリアボート | 安曇野气船
クリアボートの2017年の営業は、11月5日(日)で終了いたしました。 遠方からも近隣からも、老若男女たくさんのお客様に 湧き水上でのクリアボートを体験していただきまして、ありがとうございました !

レストラン大王

お腹がすいたら、農場内にある「レストラン大王」でわさび田を見ながら、わさび丼やわさびそばなどはいかがでしょうか。タクシーやバスで訪れた場合は、わさびビールを試してみるのも良さそう。
出典:

お腹がすいたら、農場内にある「レストラン大王」でわさび田を見ながら、わさび丼やわさびそばなどはいかがでしょうか。タクシーやバスで訪れた場合は、わさびビールを試してみるのも良さそう。

テイクアウトコーナー では、名物の本わさびソフトクリームの他、わさびコロッケや、わさびコロッケバーガーもいただけます。また、以下のリンク先に、本わさびソフトクリームの割引クーポンもあるので、お出かけ前にチェックしてくださいね。他にも、百年記念館やわさび漬け体験、MY箸作り体験などあり、まさにわさびのテーマパークです。ここだけで一日遊べそう。
出典:

テイクアウトコーナー では、名物の本わさびソフトクリームの他、わさびコロッケや、わさびコロッケバーガーもいただけます。また、以下のリンク先に、本わさびソフトクリームの割引クーポンもあるので、お出かけ前にチェックしてくださいね。他にも、百年記念館やわさび漬け体験、MY箸作り体験などあり、まさにわさびのテーマパークです。ここだけで一日遊べそう。

大王わさび農場 | 信州安曇野に広がる日本一のわさび園
信州安曇野に広がる日本一のわさび園

安曇野ちひろ美術館

絵本画家であるいわさきちひろ氏の作品と世界の絵本画家の作品を展示している「安曇野ちひろ美術館」。JR大糸線の信濃松川駅から約2.5 kmの距離にあり、信濃松川駅から車だと約5分、自転車で約15分、歩いても30分ほどなので、周囲の光景を楽しみながらのんびり行くのも良さそう。
出典:

絵本画家であるいわさきちひろ氏の作品と世界の絵本画家の作品を展示している「安曇野ちひろ美術館」。JR大糸線の信濃松川駅から約2.5 kmの距離にあり、信濃松川駅から車だと約5分、自転車で約15分、歩いても30分ほどなので、周囲の光景を楽しみながらのんびり行くのも良さそう。

天井が高く開放的な館内は「世界の絵本館」と「ちひろ館」に分かれており、企画展も開催されているので何度も訪れたくなります。ただし冬期休館があるので、訪れる前に公式サイトで開館日のチェックをお忘れなく。
出典:www.flickr.com(@yoshiki120%)

天井が高く開放的な館内は「世界の絵本館」と「ちひろ館」に分かれており、企画展も開催されているので何度も訪れたくなります。ただし冬期休館があるので、訪れる前に公式サイトで開館日のチェックをお忘れなく。

国内外の絵本3.000冊が揃う絵本の部屋、子どもの展示室、子どもの部屋などあり、小さな子ども連れでも安心して美術館を楽しめます。
出典:www.flickr.com(@expss)

国内外の絵本3.000冊が揃う絵本の部屋、子どもの展示室、子どもの部屋などあり、小さな子ども連れでも安心して美術館を楽しめます。

渡り廊下、中庭など美術館自体が絵になり、やさしい空気が漂う館内は歩いているだけでも癒されそう。
出典:www.flickr.com(@yoshiki120%)

渡り廊下、中庭など美術館自体が絵になり、やさしい空気が漂う館内は歩いているだけでも癒されそう。

安曇野ちひろ公園

美術館の周囲には、53,500㎡もの広大な安曇野ちひろ公園が広がり、四季折々の美しい風景が展開されています。
出典:

美術館の周囲には、53,500㎡もの広大な安曇野ちひろ公園が広がり、四季折々の美しい風景が展開されています。

2016年7月には公園内に『窓ぎわのトットちゃん』の世界を再現した、可愛らしいトットちゃん広場が誕生し、ますます見どころが増えました。
出典:

2016年7月には公園内に『窓ぎわのトットちゃん』の世界を再現した、可愛らしいトットちゃん広場が誕生し、ますます見どころが増えました。

トットちゃん広場は、安曇野ちひろ美術館のお隣の安曇野ちひろ公園(松川村営)の北側エリアに新たにつくられた「食」「農」「いのち」を体験的に学べる公園の一角にあります。
いわさきちひろの絵で愛されている『窓ぎわのトットちゃん』(黒柳徹子・著)に登場する「電車の教室」が再現されました。
安曇野ちひろ美術館からトットちゃん広場へは徒歩5分程度です。
出典:トットちゃん広場 Totto-chan's Square - 公式サイト -

絵本カフェ

腫れた日は絵本カフェのテラス席で北アルプスを眺めながら、のんびりとランチやお茶を楽しむのも素敵。
出典:

腫れた日は絵本カフェのテラス席で北アルプスを眺めながら、のんびりとランチやお茶を楽しむのも素敵。

季節限定のスイーツや、有機コーヒーなどどれも美味しそうで迷ってしまいそう。子ども用のカップに入ったキッズドリンクやアルコールもあるので、家族でランチタイムを満喫できます。
出典:

季節限定のスイーツや、有機コーヒーなどどれも美味しそうで迷ってしまいそう。子ども用のカップに入ったキッズドリンクやアルコールもあるので、家族でランチタイムを満喫できます。

安曇野ちひろ美術館 | いわさきちひろ公式サイト
安曇野ちひろ美術館は、絵本画家いわさきちひろと世界の絵本画家の作品を展示する美術館です。周囲には、北アルプスを望む53,500㎡の安曇野ちひろ公園が広がり、四季折々の風景を楽しみながら、1日ゆっくりと過ごすことができます。

碌山美術館

JR大糸線の穂高駅から徒歩約7分、穂高東中学校の東隣にある碌山美術館は、日本近代彫刻の先覚者である荻原守衛氏(おぎはらもりえ)(碌山)の作品や資料を永久に保存、公開するため、1958年4月22日に開館しました。開館にあたり、長野県下の全小中学生の生徒をはじめ29万9100余人もの力によって、碌山の生地である安曇野に誕生しました。
出典:

JR大糸線の穂高駅から徒歩約7分、穂高東中学校の東隣にある碌山美術館は、日本近代彫刻の先覚者である荻原守衛氏(おぎはらもりえ)(碌山)の作品や資料を永久に保存、公開するため、1958年4月22日に開館しました。開館にあたり、長野県下の全小中学生の生徒をはじめ29万9100余人もの力によって、碌山の生地である安曇野に誕生しました。

蔦のからまる教会風の外観が特徴の碌山美術館は、上記の画像のように緑いっぱいの時期も素敵ですが、秋の色づく木々に囲まれた光景もまたうっとりするほど魅力的です。
出典:

蔦のからまる教会風の外観が特徴の碌山美術館は、上記の画像のように緑いっぱいの時期も素敵ですが、秋の色づく木々に囲まれた光景もまたうっとりするほど魅力的です。

碌山美術館HP 安曇野 rokuzan

安曇野ビンサンチ美術館

長野自動車道安曇野インターから車で20分ほどの距離にある「安曇野ビンサンチ美術館」。2000年に、北山敏氏と早苗氏のCG作品を展示する「アトリエ美術館ビンサンチ」を開館。
出典:

長野自動車道安曇野インターから車で20分ほどの距離にある「安曇野ビンサンチ美術館」。2000年に、北山敏氏と早苗氏のCG作品を展示する「アトリエ美術館ビンサンチ」を開館。

その後の2012年に屋外ハーブガーデンが完成し「安曇野ビンサンチ美術館」としてリニューアルオープン。庭を散歩しながら作品を鑑賞したり、異国情緒あふれる薪小屋のギャラリーで作品を鑑賞したり、ゆっくりくつろげます。金・土・日と祝日のみの開館で、冬期休館もあるので公式サイトをチェックしてから訪れてください。
出典:

その後の2012年に屋外ハーブガーデンが完成し「安曇野ビンサンチ美術館」としてリニューアルオープン。庭を散歩しながら作品を鑑賞したり、異国情緒あふれる薪小屋のギャラリーで作品を鑑賞したり、ゆっくりくつろげます。金・土・日と祝日のみの開館で、冬期休館もあるので公式サイトをチェックしてから訪れてください。

安曇野ビンサンチ美術館▶Vinsanchi
北山敏と早苗のCG作品を展示する美術館。『安曇野ビンサンチ美術館』は、アトリエです。ビンサンチ・ガーデンで採れたハーブティーやコーヒー、散歩を楽しみながらゆっくりくつろげます。

国営アルプスあづみの公園

国が整備、管理する全国で14番目の都市公園である「国営アルプスあづみの公園」は、自然体験ゾーンがある「大町・松川地区」と、ガイドセンターやテーマ展示館のあづみの学校、展望テラス、段々花畑、池、レストランなどがあり、レジャー施設が充実している「堀金・穂高地区」に分かれています。
出典:

国が整備、管理する全国で14番目の都市公園である「国営アルプスあづみの公園」は、自然体験ゾーンがある「大町・松川地区」と、ガイドセンターやテーマ展示館のあづみの学校、展望テラス、段々花畑、池、レストランなどがあり、レジャー施設が充実している「堀金・穂高地区」に分かれています。

冬期に両方の地区で同時開催される「光の森のページェント」~7つの宝石の秘密~は、毎年多くの観光客で賑わっています。この時期に安曇野を訪れたら、お見逃しなく。ちなみに2017年は、2017年11月11日~2018年01月08日まで開催されています。
出典:

冬期に両方の地区で同時開催される「光の森のページェント」~7つの宝石の秘密~は、毎年多くの観光客で賑わっています。この時期に安曇野を訪れたら、お見逃しなく。ちなみに2017年は、2017年11月11日~2018年01月08日まで開催されています。

国営アルプスあづみの公園

安曇野ワイナリー

JR大糸線の日市場駅から車で約15分の距離にある、西に北アルプスを望む美しい自然に囲まれた「安曇野ワイナリー」。
出典:

JR大糸線の日市場駅から車で約15分の距離にある、西に北アルプスを望む美しい自然に囲まれた「安曇野ワイナリー」。

健全なブドウを栽培し丁寧に醸造することをモットーにゆっくり熟成されて作られる深いワイン。ワインの購入だけでなく、こちらではソフトクリームやヨーグルトも人気があるので、家族揃って訪れることができます。
出典:

健全なブドウを栽培し丁寧に醸造することをモットーにゆっくり熟成されて作られる深いワイン。ワインの購入だけでなく、こちらではソフトクリームやヨーグルトも人気があるので、家族揃って訪れることができます。

安曇野ワイナリー|信州安曇野市の大地の一滴を醸すワイナリー
長野県産ワインの製造販売。信州安曇野の大自然の営みを醸す。長野県産ブドウを使ったきれいなワイン。ワイナリー見学、試飲も可。ショップ、カフェを併設した観光ワイナリー

道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里

「豊科IC」から車で約15分の距離にある「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」。「ほりがね物産センター」では朝から採れたて野菜の販売をしており、物産センター内にある食堂コーナー「かあさんのおむすびの店」では、おむすび定食や手打ちそば、田舎カレーなどをいただけます。
出典:

「豊科IC」から車で約15分の距離にある「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」。「ほりがね物産センター」では朝から採れたて野菜の販売をしており、物産センター内にある食堂コーナー「かあさんのおむすびの店」では、おむすび定食や手打ちそば、田舎カレーなどをいただけます。

また、道の駅の隣には広大なヒマワリ畑があるので、夏もおすすめです。雄大なアルプスを背景に咲くひまわりのさわやかな光景は、夏の暑さを吹き飛ばしてくれそう。
出典:

また、道の駅の隣には広大なヒマワリ畑があるので、夏もおすすめです。雄大なアルプスを背景に咲くひまわりのさわやかな光景は、夏の暑さを吹き飛ばしてくれそう。

アルプス安曇野・ほりがねの里 関東「道の駅」

ナポリピッツァ TASUKU

JR豊科駅から車で約15分。2012年11月に築100年の古民家をリノベーションしてオープンした「ナポリピッツァ TASUKU」。
出典:

JR豊科駅から車で約15分。2012年11月に築100年の古民家をリノベーションしてオープンした「ナポリピッツァ TASUKU」。

石窯で焼かれたナポリピッツァ目当てに地元の方でいつも賑わっています。ピザだけでなくパスタも人気があるので、大勢で訪れてシェアしても良いかも。
出典:

石窯で焼かれたナポリピッツァ目当てに地元の方でいつも賑わっています。ピザだけでなくパスタも人気があるので、大勢で訪れてシェアしても良いかも。

ナポリピッツァTASUKU代表 高橋翼の日記
高橋 翼さんのブログ「ナポリピッツァTASUKU代表 高橋翼の日記」です。最新記事は「5周年感謝祭を開催いたします!」です。

いぐパン

安曇野の北、信濃松川駅より車で約9分、前述した安曇野ちひろ公園から車で約2分の距離にあるちいさなパン屋さん「いぐパン」。
出典:

安曇野の北、信濃松川駅より車で約9分、前述した安曇野ちひろ公園から車で約2分の距離にあるちいさなパン屋さん「いぐパン」。

こじんまりとしていますが、木の温もりある白を基調とした清潔感漂う店内ではパンを購入できる他、イートインスペースも併設されています。パンが売り切れると早く閉店してしまうので、お目当てのパンがある場合は予約をしておいた方が良いかも。
出典:

こじんまりとしていますが、木の温もりある白を基調とした清潔感漂う店内ではパンを購入できる他、イートインスペースも併設されています。パンが売り切れると早く閉店してしまうので、お目当てのパンがある場合は予約をしておいた方が良いかも。

安曇野のちいさなパン屋 いぐパン 日誌

自然酵母と石釜パン bunga (ブンガ)

JR篠ノ井線の明科駅より車で約11分の距離にある「自然酵母と石釜パン bunga 」。保存料や香料などの添加物や化学調味料を一切使用せず、パンの中に入れるあんこもカスタードも手作りで、オーガニックのドライフルーツなどを使用するなど吟味された材料を使い、時間をかけて丁寧に作られるパンは、午後には売り切れてしまうことも。
出典:

JR篠ノ井線の明科駅より車で約11分の距離にある「自然酵母と石釜パン bunga 」。保存料や香料などの添加物や化学調味料を一切使用せず、パンの中に入れるあんこもカスタードも手作りで、オーガニックのドライフルーツなどを使用するなど吟味された材料を使い、時間をかけて丁寧に作られるパンは、午後には売り切れてしまうことも。

販売だけでなくテラス席もあり、安曇野ののどかな田園風景を眺めながら時間をかけて石釜で焼かれたパンをいただくことができます。
出典:

販売だけでなくテラス席もあり、安曇野ののどかな田園風景を眺めながら時間をかけて石釜で焼かれたパンをいただくことができます。

池田町の自然酵母と石窯ぱん bunga-ぶんが-
bunga-ぶんが-は、池田町のぱん屋です。自然酵母の石窯ぱんを焼いています

おわりに

大自然に抱かれ、観光スポットも多く点在している長野県安曇野市。春から秋にかけての美術館巡りも素敵ですが、冬のイルミネーションも幻想的でロマンチック。また、魅力的なカフェやパン屋さんなども多くあり、どの季節に訪れても心に残る旅ができそう。子どもも楽しめる施設も多いので、次の旅行の計画を立てる際に、安曇野を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
出典:

大自然に抱かれ、観光スポットも多く点在している長野県安曇野市。春から秋にかけての美術館巡りも素敵ですが、冬のイルミネーションも幻想的でロマンチック。また、魅力的なカフェやパン屋さんなども多くあり、どの季節に訪れても心に残る旅ができそう。子どもも楽しめる施設も多いので、次の旅行の計画を立てる際に、安曇野を候補に入れてみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー