松本を観光するなら、チェックしておきたい「ランチスポット」
出典:
気持ちの良い気候の季節、ふらりとお散歩するのにぴったりのシーズンです。長野県松本市は、国内外から観光客が訪れる人気のスポット。
出典:
中でも「松本城」の、朝、夕の水面に映る凛とした佇まいは、インスタ映えするとSNSで話題に。暑い季節も信州の涼しい朝なら活動しやすいかも。そしてお腹が空いたら松本の美味しいレストランでゆったりランチタイム。そんな素敵なランチをお目当てに、松本散歩を計画してみませんか♪
The Source Diner(ザ ソース ダイナー)
出典:
松本駅の東口から徒歩約12分の距離にあるパスタとカレーがおいしい「ザ ソース ダイナー」。「花のタナカ」とかかれた看板に、うっかり通り過ぎてしまいそうになりますが、扉を開けるとそこには素敵なレストランが。
出典:
店主こだわりの家具やインテリアアイテムで作られた店内は、まるで海外のレストランにいるみたい。カウンター席もあるので1人でふらりと訪れても◎
出典:
カレーの他、パスタやディナータイムのおつまみも充実。ランチメニューは不定期で変わるので、何度来ても楽しめますよ。また、海外のクラフトビールや信州のビールも置いてあるので、ゆったりおしゃべりしながら、楽しいひと時が過ごせそう。
松本 / 創作料理
- 住所
- 松本市大手4-8-17
- 営業時間
- [月~水]
11:30~13:30
18:00~20:00(L.O.)
[金・土]
11:30~13:30
18:00~21:00(L.O.)
[日]
11:30~売り切れ閉店
※まん延防止等重点措置期間中は夜20:00(L.O.19:30)まで
- 定休日
- 木曜日、不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
松本市内にある歴史的建築物をリノベーションしたレストラン「ヒカリヤ」。ニシとヒガシとあり、フレンチか和食かでわかれています。
出典:
特に「ヒカリヤ ニシ」は落ち着いた店内で楽しむ高級フレンチが魅力。ランチはお手頃な価格で楽しむことができます。
出典:
お料理に使われるお野菜は、地産地消を意識した信州ならではの味を楽しむことができます。
松本 / フレンチ
- 住所
- 松本市大手4-7-14
- 営業時間
- 【ランチ】
11:30~14:00(13:00 最終入店)
※土日祝および連休中のみ営業
※2023年 6月~10月1日は日曜日店休
(トランスイート四季島乗車の為)
【ディナー】
18:00~22:00(19:30 最終入店)
※月・火・木・金・土および休前日の営業
- 定休日
- 水曜日/日曜ディナー
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥10,000~¥14,999
データ提供:
出典:
松本駅の東口から徒歩約10分。中町通りに面した路地の奥に佇む「cafe chiiann」。
出典:
明治時代からの蔵をリノベーションし2015年9月にオープンしたチーアン。カウンター席にテーブル3席と、木の温もりあふれる店内は、ほっこりとした素敵な雰囲気が漂います。
出典:
人気メニューの自家製のカステラはしっとりとしていて、ハンドドリップで淹れる珈琲やポットで提供されるオリジナル紅茶に良くあいます。他にもキッシュプレートやスープとパンのセットなど、軽食メニューもいただけるのでちょっとお腹がすいたな、といったときのランチにおすすめです。
松本 / カフェ
- 住所
- 松本市中央3-2-13 中蔵
- 営業時間
- 11:00-20:00
- 定休日
- 木曜日・第1水曜日・第3水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
公園を訪れたらぜひ立ち寄りたい緑豊かなカフェ。歩き疲れた時にほっと一息つくことができます。
出典:
店内もいいけれど、おすすめはテラス席。公園の緑が目に鮮やかです。
出典:
人気のメニューはカレー。ご飯は発酵玄米に変更可能なので、試してみるのも良いかも。
島内 / カフェ
- 住所
- 松本市城山11-17
- 営業時間
- 10:00~18:30 (L.O.18:00)
10:00~17:00 (冬期間として)
- 定休日
- 木曜
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
出典:
築130年の古民家を改装したカフェは、まるで祖父母の家を訪れるような雰囲気。昔の生活の様子が垣間見える気がします。
出典:
店内はテーブルとイスでモダンな雰囲気。古くて新しいなんだか不思議と落ち着く空間です。店内から覗く美しい景色に、ついつい長居してしまいます。
出典:
オーガニック野菜や地元の有機農家から仕入れた新鮮なお野菜が使われたランチプレート。発酵玄米で食べ応え◎。
明科 / 創作料理
- 住所
- 松本市五常6437
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 定休日
- 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
ショーケースやストライプの庇がレトロな雰囲気の店構え。昔ながらの懐かしい洋食が楽しめるお店です。
出典:
店内は温もりがあって、時間が止まってしまったかのよう。尾新しいお店も良いですが、やっぱりレトロなお店って惹かれますよね!
出典:
ちょっと目をひく珍しいメニューが「ボルガライス」。みんなが好きな洋食の美味しいとこどりの盛り合わせです。
出典:
喫茶を楽しみたいなら、自家製プリンがおすすめ。手作りならではの優しい味わいのプリンが楽しめます。
松本 / 洋食
- 住所
- 松本市中央2-4-10
- 営業時間
- [月~土] 11:00~15:00
17:30~20:30(L.O)
[日] 11:00~18:00(L.O)
- 定休日
- 第2、第4水曜日(および年末の29、30、31日)
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
長野を訪れる楽しみの一つにお蕎麦もあります。信州は美味しいお蕎麦が有名ですね。「野麦」は行列の絶えない人気店です。
出典:
地元のお蕎麦屋さんらしく、店内は飾らない普段着の様子。シンプルに美味しいおそばを楽しませてくれます。
出典:
長野県辰野町小野地区に絞ったこだわりのそば粉を使用。そばの風味を強く味わえる九割そばを提供しています。
松本 / そば
- 住所
- 松本市中央2-9-11
- 営業時間
- 11:30~売り切れ終い
- 定休日
- 火曜日・水曜日(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
松本駅から徒歩約15分、松本城の本城正門から、徒歩約5分の距離にある美味しいおそば屋さんとして大人気の「蕎麦倶楽部 佐々木」。
出典:
外観の和の趣とは裏腹に中は、まるでカフェのようなモダンな雰囲気。お昼時は、観光シーズンはとくに混むので、早めに訪れた方が良いかも。
出典:
細く繊細なおそば。まずは画像右下のパキスタン産の岩塩でいただいて、おそば本来の味と香りを堪能してから、こだわりのだしで作られたつゆでいただきます。
松本 / そば
- 住所
- 松本市大手4丁目8-3
- 営業時間
- お昼
[水~日] 火曜日は偶数日は営業してます。
11:30~14:00
夜 2日前までの完全予約制
[木~日]
18:00~20:00
- 定休日
- 月曜日、火曜日
火曜日の偶数日は営業しています。
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
松本駅から徒歩約20分の距離にある、とんかつ屋「かつ玄 本店」。
出典:
店内で使用されている椅子やテーブルのほとんどは昭和49年の開店当初から使い続けており、さらに椅子は昔、深志高校で使われていたものなんだそう。 店内奥の大テーブルは、民家の梁を改造して作ったもので、どちらも使い込むほど味わい深くなっていく、そんないつ訪れても懐かしくあたたかい気持ちになれる空間が広がっています。
出典:
平日のランチタイムは、お手ごろな「とんかつ三味定食」、夕食や土日、祭日はゆっくり食事を楽しめる「串かつ三味盛り合せ定食」などメニューも多彩。また、同じとんかつ定食でも 夏のお味噌汁は夕顔、冬は大根の煮物を出したりと、季節感も大切にしているので、何度も訪れたくなります。
松本 / とんかつ
- 住所
- 松本市大手4-9-7
- 営業時間
- 11:30~14:30
17:00~21:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
お蕎麦もいいけれど、他の和食が良いな・・・なんて時はうなぎなんていかが?純日本風の店構えのこちらは人気のうなぎ屋さん。
出典:
広い店内は老舗の雰囲気がある落ち着いた雰囲気。畳の上でくつろいでランチを楽しめそう。
出典:
うな丼はうなぎが2枚乗っていて、十分に満足できるボリューム。香ばしい香りとふっくらとした身にリピートするお客さんも大勢いるとか。
松本 / うなぎ
- 住所
- 松本市中央3-2-29
- 営業時間
- 11:30~売り切れ迄
※10:30頃から入店可。
- 定休日
- 月曜、木曜
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥3,000~¥3,999
データ提供:
出典:
松本駅から徒歩約15分。松本城の近くにあるナポリピッツァ専門店「Pizza Verde Matsumoto」。
出典:
木の温もりいっぱいの店内は、テーブル席の他、カウンターもあります。キッチン奥には大きなピザ釜が。
出典:
マルゲリータをはじめ、リコッタチーズ・水牛のモッツァレラ・グラナパターノチーズ・ゴルゴンゾーラを使った4種のチーズピザ、ナポリから空輸されたフレッシュな水牛のモッツァレラのカプレー、自家製ピクルスなどのおつまみも人気。
松本 / ピザ
- 住所
- 松本市大手4-8-22
- 営業時間
- 18:00-22:30(l.o21:30)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
Pizzeria Alto Palazzo(ピッツェリア アルトパラッツォ)
出典:
松本市高宮北に2018年5月にオープンしたナポリピッツァのお店「Pizzeria Alto Palazzo」は、松本駅から徒歩約18分。車で約5分の距離にあります。
出典:
明るくポップな色彩にあふれた店内。畳敷きの掘り炬燵式カウンター席に、ゆったりとくつろげるお座敷席もあるので子連れランチにもおすすめです。
出典:
駅から少し離れていますが、本格的な美味しいナポリピッツァを味わえるお店として、隠れ家的存在として口コミで人気が高まっています。ドライブの際に立ち寄って、お座敷席でイタリアンランチをいただいてみてはいかがでしょうか。
西松本 / ピザ
- 住所
- 松本市高宮北1-16
- 営業時間
- ランチ
11:30~14:30
ディナー
18:00~23:00 (L.O.22:00)
どちらも生地がなくなり次第終了
- 定休日
- 月曜日ディナー、火曜日(不定休あり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
長野県松本市中川、松本市街地から車で約30分。安曇野ICからは車で約20分の距離にある「coudo (クド)」。
出典:
駅からは離れていますが、そのぶん周囲には豊かな自然が広がり、旅行気分が一気に高まります。
出典:
築100年の古民家を写真家とデザイナーのご夫婦で改修し、ビオ・カフェとして、2013年秋にオープンしたcoudo。広々とした店内には、手作りのテラスがあったり、ゆったりとしたソファ席があったりして、居心地抜群。
出典:
手作りの窯で、約400℃で焼いたピザは、土日や祝日にいただくことができるので、お出かけ前に公式サイトをチェックしておくと◎。他に、卵、乳製品、白砂糖を使わず、玄米と豆乳で作ったサクサクしてもっちりのドーナツも人気があります。
北松本 / カフェ
- 住所
- 松本市中川7768
- 営業時間
- ランチタイム
①11:00〜13:00
②12:00〜14:00
③13:00〜15:00
各回2時間制。
●前日までの御予約の方限定
ピザに、前菜、サラダ盛り合わせ+スープがつきます。
カフェタイム
土日祝のみ14:00-16:00はカフェのみのご利用可。
この時間はピザのオーダーとお席のご予約は出来かねます。
お子様も含めて1ドリンクオーダーお願いします
- 定休日
- 月火水木
- 平均予算
データ提供:
出典:
長野県松本市城東、松本市役所の近くにある、インドカレー、タイカレーが美味しいアジアン料理のカフェ「がねいしゃ」。
出典:
店内は、18 席ほどとこじんまりしていますが、タイやベトナムなどのアジアン料理をいただくことができ、カウンター席もあるので、1人で気軽に訪れることができます。
出典:
色々あるアジアン料理の中でもスパイスの効いたカレーは大人気。こちらでは嬉しいことにカレーを、1~4種類の中から2つ選び組み合わせて頼むことができます。お友達と一緒にいけば、多くの種類のカレーを食べ比べできちゃいますよ。
北松本 / インドカレー
- 住所
- 松本市城東2-1-1 宮坂ビル 1F
- 営業時間
- [火曜日〜土曜日]
11:30〜15:00(L.O14:30)
- 定休日
- 日曜日、月曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
松本駅から車で約15分。信州大学前にある「エスニックカリーメーヤウ 信大前店」。
出典:
2人掛けのテーブル席×1、4人掛けのテーブル席×3そしてカウンター5席の、昭和レトロな雰囲気が心地よい店内。
出典:
インド風ブラックカリー、タイ風レッドカリー、スリランカ風ビーフカリーなど、カレーは全部で7種類。迷ったら、お好きなカリー2種セットやお好きなカリー4種セットで食べ比べをしてみるのも◎。
リーズナブルなお値段にも注目です!
北松本 / カレー
- 住所
- 松本市桐2-1-25
- 営業時間
- 11:30~21:00(20:30L.O.)
- 定休日
- 定休日無し
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
音楽喫茶 something tender(サムシングテンダー)
出典:
松本駅の東口から徒歩約12分の距離にある「サムシング テンダー」。
出典:
オシャレなカフェ風の外観と同じく店内も居心地の良いカフェのような雰囲気。店内ではときどき、ワークショップなどのイベントが開催されるので公式サイトをチェックして、楽しそうなイベントに参加してみるのも、良い想い出になりそう。
出典:
スパイスの効いたカレーは、その月限定のメニューもあり、毎月訪れたくなります。カレーの他にも、スイーツも評判なので、カレーの後はスイーツとオーガニックコーヒーでまったり過ごすのも良いですね。
松本 / カフェ
- 住所
- 松本市大手4-8-21
- 営業時間
- 12:00~17:00
- 定休日
- (木)+(臨時休業有)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
松本駅の東口より、徒歩約15分、10数店の共同店舗が集まる「華のうら町夢屋台はしご横丁」。
出典:
入り口から向かって右奥に「日本一小さなインド家庭料理 ドーン食堂 印度山」があります。店名の通りに店内は6席だけ。こじんまりとしていますが、ガラス窓に囲まれた明るい店内では本格的なインドカレーをいただくことができます。
出典:
実はこちらのお店、カレー店が多い松本市で開催されている「松本カリーラリー(第4回)」で62店舗中、一位になったほどの実力店なんです。インドの家庭で食されているカレーは、ヴィーガン豆カレー、チキンカレー、キーマカレーの三種類。
出典:
どれも食べたいという方は、カレー3種類、ご飯、ヨーグルトサラダ、パパドがワンプレーとに盛られたコンボセットはいかがでしょうか。ボリューム満点ですが、その美味しさにあっという間に食べ終わってしまいますよ!
松本 / インドカレー
- 住所
- 松本市大手4-6-18 はしご横丁
- 営業時間
- 11:30~19:00 売り切れ次第閉店
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
これからお出かけが気持ちのいい季節。信州の爽やかな風を感じながら、ふらりと素敵なランチスポットを楽しみに松本を訪れてみませんか?
気持ちの良い気候の季節、ふらりとお散歩するのにぴったりのシーズンです。長野県松本市は、国内外から観光客が訪れる人気のスポット。