どこに何がある?上野恩賜公園界隈の美術館・博物館をおさらい♪

どこに何がある?上野恩賜公園界隈の美術館・博物館をおさらい♪

美術館・博物館が密集する「上野恩賜公園」。なんとなくわかっているような位置関係と、それぞれの魅力。意外と見落としている注目スポットもあるかもしれません。ぜひ、この機会に位置関係と建物をおさらいしてみましょう♪2018年06月28日作成

カテゴリ:
アート・カルチャー
キーワード
アート美術館歴史上野博物館
お気に入り数395

訪れるたびに考える、上野恩賜公園界隈の美術館・博物館の位置関係

どこに何がある?上野恩賜公園界隈の美術館・博物館をおさらい♪
出典:
美術館・博物館が密集する「上野恩賜公園」。なんとなくは分かるけれど「実際のところ公園のどこにどの建物があるの?」と思ったことはありませんか?意外と見落としている注目スポットもあるかもしれません。ぜひ、この機会におさらいしてみましょう♪
公園はこんなに広いのですね。JR上野駅の公園口を背に出発。お散歩気分で公園内を案内しちゃいます!
出典:

公園はこんなに広いのですね。JR上野駅の公園口を背に出発。お散歩気分で公園内を案内しちゃいます!

上野恩賜公園(Google マップ )

東京文化会館

JR上野駅公園口を出てすぐ、まず見えるのがこちら「東京文化会館」です。1961年に建てられました。設計は建築家・前川國男氏。モダンな外観の音楽ホールです。大・小のホールがあり、オペラやバレエなどコンサートが行われています。
出典:

JR上野駅公園口を出てすぐ、まず見えるのがこちら「東京文化会館」です。1961年に建てられました。設計は建築家・前川國男氏。モダンな外観の音楽ホールです。大・小のホールがあり、オペラやバレエなどコンサートが行われています。

Tokyo Bunka Kaikan
東京文化会館(Google マップ )

国立西洋美術館

上野恩賜公園入り口を入って右側に見えるのが「国立西洋美術館」。先にご紹介した「東京文化会館」の向かいです。西洋美術に関する作品を多く展示している美術館で、絵画はもちろん彫刻などの立体芸術も楽しむことができます。本館の建築は、前川國男氏が師と仰いだル・コルビュジエ。本館は1959年に建てられ、2016年に世界遺産に登録されました。
出典:

上野恩賜公園入り口を入って右側に見えるのが「国立西洋美術館」。先にご紹介した「東京文化会館」の向かいです。西洋美術に関する作品を多く展示している美術館で、絵画はもちろん彫刻などの立体芸術も楽しむことができます。本館の建築は、前川國男氏が師と仰いだル・コルビュジエ。本館は1959年に建てられ、2016年に世界遺産に登録されました。

国立西洋美術館の前や周辺には、近代彫刻の父・ロダンの作品が数多く置かれています。こちらはロダンの作品の中でも特に有名な「考える人」ですね。教科書で見たあの作品を間近で見ることができますよ。
出典:

国立西洋美術館の前や周辺には、近代彫刻の父・ロダンの作品が数多く置かれています。こちらはロダンの作品の中でも特に有名な「考える人」ですね。教科書で見たあの作品を間近で見ることができますよ。

こちらも同じく国立西洋美術館の前に飾られている、ロダンの作品「地獄の門」です。実は、先ほどご紹介した「考える人」は、この「地獄の門」の一部として作られたものなのです。どこに「考える人」がいるのか、実物をみて探してみてくださいね。
出典:

こちらも同じく国立西洋美術館の前に飾られている、ロダンの作品「地獄の門」です。実は、先ほどご紹介した「考える人」は、この「地獄の門」の一部として作られたものなのです。どこに「考える人」がいるのか、実物をみて探してみてくださいね。

国立西洋美術館
国立西洋美術館(Google マップ)

国立科学博物館

国立西洋美術館のお隣には「国立科学博物館」があります(公園入り口から見て右奥)。日本で最も歴史のある博物館の一つで、常設展では、日本列島の生い立ちを巡る「日本館」の展示と、恐竜の実物化石や復元化石などを展示する「地球館」があります。また、特別展では子供や若い世代にも親しみやすい展示が開催されています。
出典:

国立西洋美術館のお隣には「国立科学博物館」があります(公園入り口から見て右奥)。日本で最も歴史のある博物館の一つで、常設展では、日本列島の生い立ちを巡る「日本館」の展示と、恐竜の実物化石や復元化石などを展示する「地球館」があります。また、特別展では子供や若い世代にも親しみやすい展示が開催されています。

博物館横の屋外には、地球最大の現生動物・シロナガスクジラを再現した、全長30mの実物大模型が展示されています。2013年には修復が行われ、より本物に近い姿で私たちを出迎えてくれています。
出典:

博物館横の屋外には、地球最大の現生動物・シロナガスクジラを再現した、全長30mの実物大模型が展示されています。2013年には修復が行われ、より本物に近い姿で私たちを出迎えてくれています。

国立科学博物館でおすすめしたいのが、地球館3階にある「動物のはく製群」です。115体のはく製の中には、すでに絶滅してしまった動物「ニホンオオカミ」などもあり、大変貴重な展示になっています。
出典:

国立科学博物館でおすすめしたいのが、地球館3階にある「動物のはく製群」です。115体のはく製の中には、すでに絶滅してしまった動物「ニホンオオカミ」などもあり、大変貴重な展示になっています。

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo
国立科学博物館(Google マップ )

上野の森美術館

こちらは公園入り口から見て左側、文化会館の奥にあるのが「上野の森美術館」です。最近では「怖い絵展」「ミラクルエッシャー展」などの、キャッチーなアート展が多く開催され、若者の間でも話題の美術館です。訪れたことがある人も多いのでは?
出典:

こちらは公園入り口から見て左側、文化会館の奥にあるのが「上野の森美術館」です。最近では「怖い絵展」「ミラクルエッシャー展」などの、キャッチーなアート展が多く開催され、若者の間でも話題の美術館です。訪れたことがある人も多いのでは?

「上野の森美術館」には併設のカフェ「喫茶 森」があります。緑生い茂るお庭を見ながらのんびりお茶を楽しむことができますよ。企画展示にあわせた特別メニューが登場するときもあるので、展示と一緒に楽しんでみては?
出典:

「上野の森美術館」には併設のカフェ「喫茶 森」があります。緑生い茂るお庭を見ながらのんびりお茶を楽しむことができますよ。企画展示にあわせた特別メニューが登場するときもあるので、展示と一緒に楽しんでみては?

上野の森美術館
上野の森美術館(Google マップ )

東京国立博物館 本館・表慶館・法隆寺宝物館

公園入り口を背にまっすぐ行ったところにある噴水広場の、右側の突き当たりに見えるこの建物が「東京国立博物館 本館」です。渡辺仁による設計で、東洋風を強く打ち出した「帝冠様式」の代表的建築です。2001年には建物が重要文化財に指定されています。本館の2階では「日本美術の流れ」が展示され、縄文時代から江戸時代の日本の文化史を、国宝など本物の作品で観ることができます。
出典:

公園入り口を背にまっすぐ行ったところにある噴水広場の、右側の突き当たりに見えるこの建物が「東京国立博物館 本館」です。渡辺仁による設計で、東洋風を強く打ち出した「帝冠様式」の代表的建築です。2001年には建物が重要文化財に指定されています。本館の2階では「日本美術の流れ」が展示され、縄文時代から江戸時代の日本の文化史を、国宝など本物の作品で観ることができます。

本館の斜向かいにある「東京国立博物館表慶館」です。1909年に開館、日本で初めての本格的な美術館と言われています。設計は、東宮御所(現在の迎賓館)などを手がけた宮廷建築家・片山東熊氏。美しいドーム屋根が特徴です。1978年に重要文化財に指定されました。時期により展示を行なっていない場合もありますが、この素敵な外観だけでも観に行きたいですね。
出典:

本館の斜向かいにある「東京国立博物館表慶館」です。1909年に開館、日本で初めての本格的な美術館と言われています。設計は、東宮御所(現在の迎賓館)などを手がけた宮廷建築家・片山東熊氏。美しいドーム屋根が特徴です。1978年に重要文化財に指定されました。時期により展示を行なっていない場合もありますが、この素敵な外観だけでも観に行きたいですね。

表慶館のお隣「東京国立博物館法隆寺宝物館」は、1878年に法隆寺から皇室へ献納された宝物300点を収蔵・展示しています。7~8世紀頃の古代美術が並ぶその展示は、芸術だけでなく歴史を学ぶことができそうです。
出典:

表慶館のお隣「東京国立博物館法隆寺宝物館」は、1878年に法隆寺から皇室へ献納された宝物300点を収蔵・展示しています。7~8世紀頃の古代美術が並ぶその展示は、芸術だけでなく歴史を学ぶことができそうです。

東京国立博物館 - トーハク
東京国立博物館(Google マップ )

東京都美術館

上野駅公園口を背にしてまっすぐ行き、上野動物園から右へ進むと「東京都美術館」に到着です。銀色の球体オブジェが目印の東京都美術館は、カジュアルアートから名画まで、一般の人にも分かりやすいアート展が多いのが特徴。「アートはあまりわからない」という人にもオススメの美術館です♪
出典:

上野駅公園口を背にしてまっすぐ行き、上野動物園から右へ進むと「東京都美術館」に到着です。銀色の球体オブジェが目印の東京都美術館は、カジュアルアートから名画まで、一般の人にも分かりやすいアート展が多いのが特徴。「アートはあまりわからない」という人にもオススメの美術館です♪

「東京都美術館」は、企画展示室をはじめ公募展示室、ギャラリー、そしてレストランやカフェ、ミュージアムショップなど館内の施設が充実しています。お好みの展示を選んで見たり、カフェやレストランで休憩したり、たっぷりと時間を使って楽しむことができる場所です。
出典:

「東京都美術館」は、企画展示室をはじめ公募展示室、ギャラリー、そしてレストランやカフェ、ミュージアムショップなど館内の施設が充実しています。お好みの展示を選んで見たり、カフェやレストランで休憩したり、たっぷりと時間を使って楽しむことができる場所です。

東京都美術館
東京都美術館(Google マップ )

東京藝術大学大学美術館

「上野恩賜公園」からちょっと外れますが、噴水の奥にある東京都美術館をさらに奥へ進むとあるのが「東京藝術大学大学美術館」。芸術資料の研究・保存・公開をする美術館、というと一見難しく感じますが、実はNHK大河ドラマ特別展「西郷どん」など、親しみやすい展示も開催されています。
出典:

「上野恩賜公園」からちょっと外れますが、噴水の奥にある東京都美術館をさらに奥へ進むとあるのが「東京藝術大学大学美術館」。芸術資料の研究・保存・公開をする美術館、というと一見難しく感じますが、実はNHK大河ドラマ特別展「西郷どん」など、親しみやすい展示も開催されています。

東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum, Tokyo University of the Arts
東京藝術大学大学美術館(Google マップ)

ちょっと立ち寄りたいあのスポットもご紹介♪

上野動物園

博物館や美術館ではないですが、上野恩賜公園に来たらここもチェックしたいですね!公園入り口からまっすぐ奥に進むと「上野動物園」があります。最近ではパンダのシャンシャンが話題に♪
出典:

博物館や美術館ではないですが、上野恩賜公園に来たらここもチェックしたいですね!公園入り口からまっすぐ奥に進むと「上野動物園」があります。最近ではパンダのシャンシャンが話題に♪

上野動物園公式サイト - 東京ズーネット
上野動物園(Google マップ)

上野大仏

上野にも大仏様がいらっしゃることをご存知でしたか?実は、文化会館裏手には「上野大仏」という大仏様がおられるのです。1631年に建立されましたが、その後地震や火災など幾多の災難に見舞われ、残存した顔だけが祀られています。顔だけ残ったこの様子が「これ以上落ちない」とのことから、最近では「合格大仏」として人気になっているそうです。
出典:

上野にも大仏様がいらっしゃることをご存知でしたか?実は、文化会館裏手には「上野大仏」という大仏様がおられるのです。1631年に建立されましたが、その後地震や火災など幾多の災難に見舞われ、残存した顔だけが祀られています。顔だけ残ったこの様子が「これ以上落ちない」とのことから、最近では「合格大仏」として人気になっているそうです。

上野大仏(Google マップ)

西郷隆盛像

公園入り口を入って左側に進んだところにある「西郷隆盛像」。京成上野駅のすぐそばです。NHK大河ドラマ「西郷どん」のモデルともなっている西郷隆盛さんの像です。上野恩賜公園を訪れた機会にもう一度観に行きたいですね!
出典:

公園入り口を入って左側に進んだところにある「西郷隆盛像」。京成上野駅のすぐそばです。NHK大河ドラマ「西郷どん」のモデルともなっている西郷隆盛さんの像です。上野恩賜公園を訪れた機会にもう一度観に行きたいですね!

西郷隆盛像(Google マップ)

上野恩賜公園と界隈の建物・アートをさらに楽しめそう。

どこに何がある?上野恩賜公園界隈の美術館・博物館をおさらい♪
出典:
上野恩賜公園に訪れたことのある人も、知らない建物やスポットがあったかもしれません。歴史ある建物や、アートを楽しめる上野恩賜公園、もう一度ゆっくりお散歩してみたいですね!きっと新しい発見や楽しみ方が見つかるはずです。

※開館日時、詳しい展示情報などは公式ページをご確認の上、お出かけください。

都内の美術館・博物館を楽しむお得なチケットも♪

たくさん美術館や博物館を楽しみたい人には、「東京・ミュージアム ぐるっとパス」もおすすめ。都内の美術館や博物館、動物園などをお得にまわることができますよ♪
東京・ミュージアム ぐるっとパス2018

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー