世界に誇る建築家。今こそ訪れたい国内で見れる『安藤忠雄建築』9 選

世界に誇る建築家。今こそ訪れたい国内で見れる『安藤忠雄建築』9 選

独学で歴史的な⽇本の建築を学び、コンクリート打ち放しという技法を⽤いて、世界的に活躍を続ける安藤忠雄⽒。先日から、六本木の国立新美術館で“挑戦”と銘打った大きな展覧会が始まりました。今回は、展覧会でも紹介されている中から、国内で見ておきたい『安藤忠雄建築』をご紹介していきます♪2017年11月04日作成

カテゴリ:
アート・カルチャー
キーワード
アート美術館建築
お気に入り数843

国立新美術館開館10周年 安藤忠雄展-挑戦-

会期 2017年9月27日(水)〜 12月18日(月)
先日から、六本木の国立新美術館で安藤忠雄氏の大きな展覧会が始まりました。
安藤氏の建築作品を6つにカテゴライズして紹介しています。初期の頃の小ぶりな個人住宅から、現在進行中の大型プロジェクトまでを模型や動画で見ることが出来ます。

「この展覧会は、回顧展ではない。これからが始まりや!」とおっしゃる安藤氏。
展示会でも紹介されている、訪れてみたい国内の建築を9作品を“光” “余白の空間” “場所を読む”のカテゴリー別にご紹介していきます。

先日から、六本木の国立新美術館で安藤忠雄氏の大きな展覧会が始まりました。
安藤氏の建築作品を6つにカテゴライズして紹介しています。初期の頃の小ぶりな個人住宅から、現在進行中の大型プロジェクトまでを模型や動画で見ることが出来ます。

「この展覧会は、回顧展ではない。これからが始まりや!」とおっしゃる安藤氏。
展示会でも紹介されている、訪れてみたい国内の建築を9作品を“光” “余白の空間” “場所を読む”のカテゴリー別にご紹介していきます。

安藤忠雄展−挑戦− 国立新美術館開館10周年
安藤忠雄展−挑戦− 2017年9月27日(水)〜 12月18日(月)東京・六本木の国立新美術館で開催。稀代の建築家、安藤忠雄の半世紀に及ぶ軌跡と未来への展望に迫る展覧会です。

光 LIGHT

極限までそぎ落とされたようなシンプルな造形。その無地の「カンヴァス」に光や風といった自然の息吹が映し出されることにより、安藤忠雄の目指す空間が生まれます。
出典:安藤忠雄展−挑戦− 国立新美術館開館10周年|会場構成

原寸大「光の教会」

展覧会の目玉は「光の教会」。原寸大の美しいコンクリート打放しを中庭に再現しました。迫力を体感して下さい。
本物は十字の部分にガラスが入っていますが、安藤氏自身が理想とする“自然と向き合う建築”ということでガラスは入っていません。本物以上に、安藤氏の世界観を感じられることでしょう。

展覧会の目玉は「光の教会」。原寸大の美しいコンクリート打放しを中庭に再現しました。迫力を体感して下さい。
本物は十字の部分にガラスが入っていますが、安藤氏自身が理想とする“自然と向き合う建築”ということでガラスは入っていません。本物以上に、安藤氏の世界観を感じられることでしょう。

こちらの側面は、本物では見ることが出来ないはず。
増築申請の確認申請もとり、展覧会終了後は解体して移転させるそうです。7000万円もかけたという仮設建築、一見の価値はあります。

こちらの側面は、本物では見ることが出来ないはず。
増築申請の確認申請もとり、展覧会終了後は解体して移転させるそうです。7000万円もかけたという仮設建築、一見の価値はあります。

「光の教会」 茨木春日丘教会

大阪茨木市、人々のよりどころとして生き続ける教会。
人に使われてこそが建築の本来のあり方です。時の経過とともに人々に親しまれ味わいを増す空間。見学には予約が必須です。HPでご確認下さい。
出典:www.flickr.com(@jacob jung)

大阪茨木市、人々のよりどころとして生き続ける教会。
人に使われてこそが建築の本来のあり方です。時の経過とともに人々に親しまれ味わいを増す空間。見学には予約が必須です。HPでご確認下さい。

見学について of The Ibaraki Kasugaoka Church
日本キリスト教団 茨木春日丘教会の公式サイトです。建築家安藤忠雄氏の設計による「光の教会」についてはこちらです。
見学や問い合わせは、こちらのHPからのみです。

「水の教会」

北海道、中央山岳部のトマムにある「水の教会」。豊かな自然を切り取り、日常から非日常へ誘うアプローチ、突如現れる水面に浮かぶ十字架…心静かに祈りの空間へと導きます。安藤建築が、ランドスケープを意識する転換点となった意味深い作品です。
現在は、ラグジュアリーなサービスで定評がある「星野リゾート」が運営するようになり、幻想的な演出が楽しめます。結婚式を行うため、見学時間や季節が限られますのでHPでご確認を。
出典:

北海道、中央山岳部のトマムにある「水の教会」。豊かな自然を切り取り、日常から非日常へ誘うアプローチ、突如現れる水面に浮かぶ十字架…心静かに祈りの空間へと導きます。安藤建築が、ランドスケープを意識する転換点となった意味深い作品です。
現在は、ラグジュアリーなサービスで定評がある「星野リゾート」が運営するようになり、幻想的な演出が楽しめます。結婚式を行うため、見学時間や季節が限られますのでHPでご確認を。

水の教会 CHAPEL ON THE WATER | 星野リゾート トマム
星野リゾートトマムのリゾート滞在型の北海道家族旅ウエディング。建築家 安藤忠雄設計の自然と対話し創造した聖なる空間「水の教会」。白樺の森に囲まれ「L」字の壁で仕切られた敷地は、独特な雰囲気に包まれた非日常空間。聖なる空間に佇む十字架を前にここに集う人々の心は一つになり、厳粛な挙式が始まる。

余白の空間 VOID SPACES

自らを「都市ゲリラ」と称した安藤忠雄が、都市において一貫して試みてきたのは、意図的に「余白」の空間をつくりだし、人の集まる場を生み出すことでした。
出典:安藤忠雄展−挑戦− 国立新美術館開館10周年|会場構成

「司馬遼太郎記念館 」

大阪府東大阪市にある「司馬遼太郎記念館」。
⾼さは11メートルに及ぶ6万冊を収蔵した壁面書架、繊細な形状や色調で作られたステンドグラスにより、司⾺遼太郎⽒の世界観を表現している。
ここは「見る」というよりも、「感じる」「考える」空間。「余白」が創り出す神秘性を感じます。
出典:

大阪府東大阪市にある「司馬遼太郎記念館」。
⾼さは11メートルに及ぶ6万冊を収蔵した壁面書架、繊細な形状や色調で作られたステンドグラスにより、司⾺遼太郎⽒の世界観を表現している。
ここは「見る」というよりも、「感じる」「考える」空間。「余白」が創り出す神秘性を感じます。

司馬遼太郎氏が愛した雑木の茂る庭から、記念館に誘う小道。建築へのアプローチの美しさも魅力ですね。
出典:

司馬遼太郎氏が愛した雑木の茂る庭から、記念館に誘う小道。建築へのアプローチの美しさも魅力ですね。

司馬遼太郎記念館
大阪府東大阪市にある、司馬遼太郎記念館のページです。施設と展示品の概要のほか、友の会・グッズの案内、イベント情報を掲載しております。

「表参道ヒルズ」

東京は表参道、同潤会青山アパートの跡地に建つ「表参道ヒルズ」。以前の建物の記憶を再現しつつ、ケヤキ並木の高さを超えずに共存を実現した建築。
ワクワクする空間を創り出す安藤氏の商業施設は、気軽に見学・利用できて◎
出典:

東京は表参道、同潤会青山アパートの跡地に建つ「表参道ヒルズ」。以前の建物の記憶を再現しつつ、ケヤキ並木の高さを超えずに共存を実現した建築。
ワクワクする空間を創り出す安藤氏の商業施設は、気軽に見学・利用できて◎

かつての中庭をイメージした吹抜け広場は、まさに都市の「余白」。安藤氏が意図する、明確な機能を持たず、人々が立ち止まり、ほっと一息つける空間です。
出典:

かつての中庭をイメージした吹抜け広場は、まさに都市の「余白」。安藤氏が意図する、明確な機能を持たず、人々が立ち止まり、ほっと一息つける空間です。

表参道ヒルズ - Omotesando Hills
各種イベント情報をはじめ、美術館や映画館、展望台、ホテルなどの各施設。ショップ、レストランや様々なサービスのご紹介まで、より快適にご利用いただくための情報や新しい体験をしていただくための最新情報をご提供します。

「21_21 DESIGN SIGHT 」

東京ミッドタウン内にある美術館。周囲のランドスケープと「折り紙」のような建築とが一体化して美しい。
出典:

東京ミッドタウン内にある美術館。周囲のランドスケープと「折り紙」のような建築とが一体化して美しい。

エントランスから、地下にあるギャラリーへ導く空間はまさに「余白」。
出典:

エントランスから、地下にあるギャラリーへ導く空間はまさに「余白」。

21_21 DESIGN SIGHT
21_21 DESIGN SIGHT は、デザインを通して世界を見る場所です。 三宅一生、佐藤卓、深澤直人の3人のディレクターを中心とした、デザインのためのリサーチセンターであり、デザインについて考える場所であり、ものづくりの現場です。建築は安藤忠雄によるものです。

場所を読む READEING THE SITE

大自然に包まれた立地での安藤建築が登場するようになったのは、1980年代末からでした。以降、世界各地に美しくも力強い、安藤建築による風景がつくられていきます。一貫するテーマは、周辺環境と一体化して、その場所の個性を際立たせるような建築です。
出典:安藤忠雄展−挑戦− 国立新美術館開館10周年|会場構成

「直島プロジェクト」の空間インスタレーション

今回の展覧会で、大きな展示室の中央に作られた楕円形の空間で紹介される「直島プロジェクト」。
瀬戸内海に浮かぶ香川県直島を「自然あふれるアートの島」として再生するプロジェクトです。安藤氏は、1980年末から30年以上関わり続け、7つの建築を完成させました。

今回の展覧会で、大きな展示室の中央に作られた楕円形の空間で紹介される「直島プロジェクト」。
瀬戸内海に浮かぶ香川県直島を「自然あふれるアートの島」として再生するプロジェクトです。安藤氏は、1980年末から30年以上関わり続け、7つの建築を完成させました。

「ベネッセハウス(ミュージアム)」

直島での第一作目「ベネッセハウス」は、宿泊施設を持つ滞在型の美術館です。美しい瀬戸内海の景色と見事に融合した建築。
出典:

直島での第一作目「ベネッセハウス」は、宿泊施設を持つ滞在型の美術館です。美しい瀬戸内海の景色と見事に融合した建築。

吹抜け空間は、とても美しく幻想的です。
出典:

吹抜け空間は、とても美しく幻想的です。

海を眺めながらの朝食。優雅な時間をすごせます。
出典:

海を眺めながらの朝食。優雅な時間をすごせます。

ベネッセハウス | 滞在 | ベネッセアートサイト直島

「地中美術館 」

直島の景観を損なわないように、地中に埋められた「地中美術館」。 こちらには、「クロード・モネ」「ウォルター・デ・マリア」「ジェームズ・タレル」と⾔った世界的に有名な3⼈の芸術家の作 品が恒久的に展⽰されています。
出典:

直島の景観を損なわないように、地中に埋められた「地中美術館」。 こちらには、「クロード・モネ」「ウォルター・デ・マリア」「ジェームズ・タレル」と⾔った世界的に有名な3⼈の芸術家の作 品が恒久的に展⽰されています。

こちらは、ウォルター・デ・マリアの作品「タイム/タイムレス/ノー・タイム」 。
作品はいつ訪れても同じものですが、自然光が作り出す“光と影”の演出は、その瞬間だけの美しさです。
出典:www.flickr.com(@準建築人手札網站 Forgemind ArchiMedia)

こちらは、ウォルター・デ・マリアの作品「タイム/タイムレス/ノー・タイム」 。
作品はいつ訪れても同じものですが、自然光が作り出す“光と影”の演出は、その瞬間だけの美しさです。

地中美術館 | アート | ベネッセアートサイト直島

「真言宗本福寺水御堂」

兵庫県淡路島、大阪湾を見下ろすの小高い丘にたつ寺院「真言宗本福寺水御堂」。
出典:www.flickr.com(@準建築人手札網站 Forgemind ArchiMedia)

兵庫県淡路島、大阪湾を見下ろすの小高い丘にたつ寺院「真言宗本福寺水御堂」。

釈迦の姿を象徴する「蓮」の池を屋根として、その下に御堂が造られています。
出典:

釈迦の姿を象徴する「蓮」の池を屋根として、その下に御堂が造られています。

鮮やかな朱色の格子に囲まれた幻想的な御堂。西日が差し込む夕暮れ時は、この世のものとは思えぬ光景となるそうです。
出典:

鮮やかな朱色の格子に囲まれた幻想的な御堂。西日が差し込む夕暮れ時は、この世のものとは思えぬ光景となるそうです。

観光情報(本福寺・水御堂) | 淡路島観光ガイド - 淡路島の観光や旅行、宿泊施設、温泉、グルメ、イベント情報がいっぱい!
淡路島観光ガイドは淡路島の観光や旅行、宿泊施設(ホテル、旅館、民宿、ペンション)、温泉、グルメの情報を掲載しています。淡路島に関心をお持ちの皆さんの力で淡路島を盛り上げ、そして楽しんでいただくためのサイトです。イベント情報やモデルコースも随時更新しています。

「兵庫県立美術館 」

兵庫県神戸市の臨海部に作られた美術館「兵庫県立美術館」は、前面の海に接する「神戸市水際公園」と、発注者が異なる計画を安藤氏により一体として設計されました。
出典:

兵庫県神戸市の臨海部に作られた美術館「兵庫県立美術館」は、前面の海に接する「神戸市水際公園」と、発注者が異なる計画を安藤氏により一体として設計されました。

美術館自体が美しくアート空間になっています。こちらの「円形テラス」は、美術館のシンボルとして、地下の駐車場、1階エントランスホールとギャラリー棟や2階の屋外スペースを結んでいます。
出典:www.flickr.com(@Xiaojun Deng)

美術館自体が美しくアート空間になっています。こちらの「円形テラス」は、美術館のシンボルとして、地下の駐車場、1階エントランスホールとギャラリー棟や2階の屋外スペースを結んでいます。

「その場所にしかできない建築」として、その場所に息づき風景に溶け込むために、作り手としての責任を果たしていく安藤氏。こちらは「神戸市水際公園」。
出典:

「その場所にしかできない建築」として、その場所に息づき風景に溶け込むために、作り手としての責任を果たしていく安藤氏。こちらは「神戸市水際公園」。

芸術の館 兵庫県立美術館 神戸 大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち 県美プレミアム 館外作品による小企画展:「青木千絵展 漆黒の身体」/ 収蔵品によるテーマ展:「みなと物語 新収蔵品を交えて」 大エルミタージュ美術館展 エルミ 神戸 ブログ 最新情報 HYOGO PREFECTURAL MUSEUM OF ART artm  

コンクリートの魔術師“安藤忠雄”

コンクリートという無骨で無機質な素材を使い、光や風を取り入れた美しい空間を創り出す安藤忠雄氏。建物で主張するのではなく、場所を読み解き、その場にふさわしい建築を作り出していく姿勢は見るものに感動を与えます。
出典:

コンクリートという無骨で無機質な素材を使い、光や風を取り入れた美しい空間を創り出す安藤忠雄氏。建物で主張するのではなく、場所を読み解き、その場にふさわしい建築を作り出していく姿勢は見るものに感動を与えます。

繊細で美しい『安藤忠雄建築』訪ねてみませんか?
出典:

繊細で美しい『安藤忠雄建築』訪ねてみませんか?

安藤忠雄展−挑戦− 国立新美術館開館10周年|展覧会概要
安藤忠雄展−挑戦− 2017年9月27日(水)〜 12月18日(月)東京・六本木の国立新美術館で開催。稀代の建築家、安藤忠雄の半世紀に及ぶ軌跡と未来への展望に迫る展覧会です。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー