“芸術の秋”は美術館でお茶しよう♪《東京都内》アート空間に併設するおしゃれカフェ7選

“芸術の秋”は美術館でお茶しよう♪《東京都内》アート空間に併設するおしゃれカフェ7選

“芸術の秋”は、美術館へお出かけしてアートに触れてみませんか?偉大な芸術家たちの作品に触れたあとは、コーヒーやスイーツを楽しめるカフェでその余韻に浸るのがおすすめ。そこで今回は、六本木「国立新美術館」、青山「根津美術館」、東京丸の内「三菱一号館美術館」「相田みつを美術館」、広尾「山種美術館」、品川「原美術館」、「世田谷美術館」など、都内の美術館に併設されているおしゃれカフェをご紹介します。2017年10月08日作成

カテゴリ:
アート・カルチャー
キーワード
アートカフェランチお菓子・スイーツ美術館
お気に入り数1164

芸術の秋&食欲の秋は、美術館へ出かけよう♪

“芸術の秋”は美術館でお茶しよう♪《東京都内》アート空間に併設するおしゃれカフェ7選
出典:
“芸術の秋”や“食欲の秋”と言いますが、秋のお出かけには『美術館』がおすすめです。アートに触れれた後は施設に併設するカフェでお茶をすれば、感性と食欲その両方が満たされます。この秋は、おしゃれな美術館カフェで素敵なひとときを過ごしてみませんか?

国立新美術館【サロン・ド・テ ロンド】

2007年、六本木に開館した国立新美術館。建築家、黒川紀章氏が手掛けた最後の美術館としても知られています。中でも特徴的なのが、誰もが見上げてしまうほどの「ガラスカーテンウォール」。
出典:

2007年、六本木に開館した国立新美術館。建築家、黒川紀章氏が手掛けた最後の美術館としても知られています。中でも特徴的なのが、誰もが見上げてしまうほどの「ガラスカーテンウォール」。

太陽光が降り注ぎ、ロビー全体を明るく居心地の良い空間に演出しています。
国立新美術館のもうひとつの特徴は「コレクションをもっていないこと」。そのため、企画展が随時開催されていて、安藤忠雄氏のスケッチや設計資料の展示や、過去には前衛芸術家の草間彌生氏の作品展など、幅広いジャンルのアートに触れることができます。
出典:

太陽光が降り注ぎ、ロビー全体を明るく居心地の良い空間に演出しています。
国立新美術館のもうひとつの特徴は「コレクションをもっていないこと」。そのため、企画展が随時開催されていて、安藤忠雄氏のスケッチや設計資料の展示や、過去には前衛芸術家の草間彌生氏の作品展など、幅広いジャンルのアートに触れることができます。

館内には3つのカフェがありますが、今回ご紹介するのは2階の「サロン・ド・テ ロンド」。1階からそびえ立つ大きな逆円すいの最上部に位置します。写真は3階から見た店内の様子ですが、まるで空中に浮かんでいるかのようですよね。
出典:

館内には3つのカフェがありますが、今回ご紹介するのは2階の「サロン・ド・テ ロンド」。1階からそびえ立つ大きな逆円すいの最上部に位置します。写真は3階から見た店内の様子ですが、まるで空中に浮かんでいるかのようですよね。

店名の「ロンド」とは、フランス語で「円形」の意味。その名の通り、座席もすべて曲線に沿って配置されています。下をのぞけば、まるで異空間にいるような雰囲気を味わえます。
出典:

店名の「ロンド」とは、フランス語で「円形」の意味。その名の通り、座席もすべて曲線に沿って配置されています。下をのぞけば、まるで異空間にいるような雰囲気を味わえます。

ハイクオリティなレストランやホテルを展開している「ひらまつ」が運営しているカフェだけに、最高のスイーツがいただけます。盛り付けもステキで、食べるのが惜しくなってしまうほど。

美術館の企画展にちなんだ期間限定メニューもあるので、美術鑑賞の感想を話しながらのティータイムもおすすめですよ。
出典:

ハイクオリティなレストランやホテルを展開している「ひらまつ」が運営しているカフェだけに、最高のスイーツがいただけます。盛り付けもステキで、食べるのが惜しくなってしまうほど。

美術館の企画展にちなんだ期間限定メニューもあるので、美術鑑賞の感想を話しながらのティータイムもおすすめですよ。

サンドイッチやベーグルなどの軽食メニューもいただけます。カフェだけの利用もできますから、六本木を訪れたら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
出典:

サンドイッチやベーグルなどの軽食メニューもいただけます。カフェだけの利用もできますから、六本木を訪れたら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

サロン・ド・テ ロンド [2F] 発見|ミュージアムショップ|ご利用案内|国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO

根津美術館【NEZUCAFÉ】

表参道駅から歩いて約10分。都心とは思えないほど緑豊かで静かな美術館です。写真は、本館のエントランス部分。2009年に著名な建築家・隈研吾氏によって新創された建物で、竹や玉砂利が和風家屋や寺院のよう。エントランスのこの雰囲気だけで、中がどんな風になっているかわくわくしますよね。

根津美術館に所蔵されているのは、日本・東洋の古美術。絵画や彫刻など国宝も展示されているので見ごたえがありますよ。
出典:

表参道駅から歩いて約10分。都心とは思えないほど緑豊かで静かな美術館です。写真は、本館のエントランス部分。2009年に著名な建築家・隈研吾氏によって新創された建物で、竹や玉砂利が和風家屋や寺院のよう。エントランスのこの雰囲気だけで、中がどんな風になっているかわくわくしますよね。

根津美術館に所蔵されているのは、日本・東洋の古美術。絵画や彫刻など国宝も展示されているので見ごたえがありますよ。

見どころの一つが日本庭園。自然の傾斜を生かし、池や茶室などがあるんですよ。石仏、石塔、石灯籠などが点在する庭園は散策にもぴったり。「NEZUCAFÉ」は、そんな日本庭園の中にあります。
出典:

見どころの一つが日本庭園。自然の傾斜を生かし、池や茶室などがあるんですよ。石仏、石塔、石灯籠などが点在する庭園は散策にもぴったり。「NEZUCAFÉ」は、そんな日本庭園の中にあります。

広々とした店内は、大きなガラス窓が印象的。四季折々の草木の眺めが楽しめます。森の中にいるような開放的な気持ちになれそう。
出典:

広々とした店内は、大きなガラス窓が印象的。四季折々の草木の眺めが楽しめます。森の中にいるような開放的な気持ちになれそう。

こちらはカウンター席。緑がより近く感じられますね。たまには都会の喧騒から離れて、ゆったりと過ごす時間も大切にしたいですね。
出典:

こちらはカウンター席。緑がより近く感じられますね。たまには都会の喧騒から離れて、ゆったりと過ごす時間も大切にしたいですね。

日本庭園を眺めながらいただく抹茶と和菓子。風流な気分を味わえそうですよね。季節を表現した和菓子の繊細さに見入ってしまいます。
出典:

日本庭園を眺めながらいただく抹茶と和菓子。風流な気分を味わえそうですよね。季節を表現した和菓子の繊細さに見入ってしまいます。

デザートメニューもいくつかあります。日替わりケーキや季節限定スイーツもあるので、いつ訪れても楽しめます。
出典:

デザートメニューもいくつかあります。日替わりケーキや季節限定スイーツもあるので、いつ訪れても楽しめます。

緑に囲まれたカフェでのランチもおすすめ。名物のミートパイは絶品とSNSでも評判の一品。つややかなパイ生地を頬張れば、サクッと軽やかな食感とともに美味しさが口いっぱいに広がります。午前中に美術館を鑑賞してからのランチ…というのもおすすめですよ。
出典:

緑に囲まれたカフェでのランチもおすすめ。名物のミートパイは絶品とSNSでも評判の一品。つややかなパイ生地を頬張れば、サクッと軽やかな食感とともに美味しさが口いっぱいに広がります。午前中に美術館を鑑賞してからのランチ…というのもおすすめですよ。

NEZUCAFÉ|根津美術館

三菱一号館美術館【Café1894】

丸の内ビル街に凛としたレトロな建物。三菱一号館美術館は、明治27年に建てられたビルを2009年に再建したものなんです。赤レンガと銀杏並木のコントラストが美しく、秋の紅葉シーズンをよりいっそうステキに見せてくれます。

美術館に所蔵されているのは、19世紀末西洋美術が中心。年3回の企画展や夜間のギャラリートークなど、お仕事帰りにも楽しめるイベントも多く開催されています。
出典:

丸の内ビル街に凛としたレトロな建物。三菱一号館美術館は、明治27年に建てられたビルを2009年に再建したものなんです。赤レンガと銀杏並木のコントラストが美しく、秋の紅葉シーズンをよりいっそうステキに見せてくれます。

美術館に所蔵されているのは、19世紀末西洋美術が中心。年3回の企画展や夜間のギャラリートークなど、お仕事帰りにも楽しめるイベントも多く開催されています。

「Café1894」は、かつて銀行営業室として利用されていた場所を改装して作られました。明治時代のクラシカルな雰囲気が残る店内は、ちょっとおしゃれして訪れたいカフェとしても人気。
出典:

「Café1894」は、かつて銀行営業室として利用されていた場所を改装して作られました。明治時代のクラシカルな雰囲気が残る店内は、ちょっとおしゃれして訪れたいカフェとしても人気。

銀行の受付カウンターを修復・復元した席。当時の人々の暮らしが目に浮かぶようですね。柔らかいライトの光も上品。
出典:

銀行の受付カウンターを修復・復元した席。当時の人々の暮らしが目に浮かぶようですね。柔らかいライトの光も上品。

ランチで人気のワンプレート。サンドイッチやグラタン、シェパーズパイやマリネなどが少しずつ味わえます。いろんな味を楽しみたい女子にはうれしいですね。
出典:

ランチで人気のワンプレート。サンドイッチやグラタン、シェパーズパイやマリネなどが少しずつ味わえます。いろんな味を楽しみたい女子にはうれしいですね。

ティータイムのデザートも秀逸です。写真のデザートは、ティラミスとケーキのセット。目にも美しい盛り付けは、女子心をくすぐります。
出典:

ティータイムのデザートも秀逸です。写真のデザートは、ティラミスとケーキのセット。目にも美しい盛り付けは、女子心をくすぐります。

お店のロゴマークが描かれたカプチーノ。飲むのがもったいなくなってしまいますよね。東京駅から歩いて5分ほどのところにあり、カフェだけの利用もできるのでお友だちとの待ち合わせにもおすすめです。
出典:

お店のロゴマークが描かれたカプチーノ。飲むのがもったいなくなってしまいますよね。東京駅から歩いて5分ほどのところにあり、カフェだけの利用もできるのでお友だちとの待ち合わせにもおすすめです。

Café 1894 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館

世田谷美術館【SeTaBi Café (セタビカフェ)】

桜の名所として有名な、世田谷・砧公園の中にある「世田谷美術館」。春は桜、秋は銀杏やモミジ、冬は梅と自然を感じられる公園の一角の赤い屋根が美術館の目印です。

美術館には、世田谷区ゆかりの作家の作品や美食家で、書、器といった様々な分野で才能を発揮した北大路魯山人氏の作品など、国内・海外合わせて約15,000点もの美術品が収蔵されています。他にも、キッズプログラムやワークショップなども開催しているので家族揃って楽しめます。
出典:

桜の名所として有名な、世田谷・砧公園の中にある「世田谷美術館」。春は桜、秋は銀杏やモミジ、冬は梅と自然を感じられる公園の一角の赤い屋根が美術館の目印です。

美術館には、世田谷区ゆかりの作家の作品や美食家で、書、器といった様々な分野で才能を発揮した北大路魯山人氏の作品など、国内・海外合わせて約15,000点もの美術品が収蔵されています。他にも、キッズプログラムやワークショップなども開催しているので家族揃って楽しめます。

可愛らしい書体が目を惹く「セタビカフェ」。美術館の通称名「世田美」に由来しています。
出典:

可愛らしい書体が目を惹く「セタビカフェ」。美術館の通称名「世田美」に由来しています。

「OPEN」「SIMPLE」「LIFE BALANCE」がコンセプトのカフェ。地下とは思えない明るい店内はアットホームな雰囲気。ひとりでもファミリーでも入りやすいのが魅力です。
出典:

「OPEN」「SIMPLE」「LIFE BALANCE」がコンセプトのカフェ。地下とは思えない明るい店内はアットホームな雰囲気。ひとりでもファミリーでも入りやすいのが魅力です。

お天気が良い日はテラス席がおすすめ。秋の紅葉を眺めながら、心地よい風に吹かれてみませんか?
出典:

お天気が良い日はテラス席がおすすめ。秋の紅葉を眺めながら、心地よい風に吹かれてみませんか?

リーズナブルでおしゃれなランチが食べられると話題のセタビカフェ。ほとんどのランチメニューが1000円以下なんですよ。女子同士で訪れる方が多いのも頷けます。
出典:

リーズナブルでおしゃれなランチが食べられると話題のセタビカフェ。ほとんどのランチメニューが1000円以下なんですよ。女子同士で訪れる方が多いのも頷けます。

そば粉のクレープ「ガレット」は、小腹が空いた時にもぴったり。そばの風味とベーコンの塩気が絶妙です。
出典:

そば粉のクレープ「ガレット」は、小腹が空いた時にもぴったり。そばの風味とベーコンの塩気が絶妙です。

旬のフルーツを使ったシャーベットはさっぱりした味わい。砧公園を散策したあとにもおすすめです。美術品の鑑賞だけでなく、お散歩やおいしいランチも楽しめるので、ぜひ一度足を運んでみませんか?

※世田谷美術館改修に伴い、平成30年1月12日(金)まで休業中です。お越しの際はお気を付けください。
出典:

旬のフルーツを使ったシャーベットはさっぱりした味わい。砧公園を散策したあとにもおすすめです。美術品の鑑賞だけでなく、お散歩やおいしいランチも楽しめるので、ぜひ一度足を運んでみませんか?

※世田谷美術館改修に伴い、平成30年1月12日(金)まで休業中です。お越しの際はお気を付けください。

SeTaBi Cafe | セタビカフェ

相田みつを美術館【相田みつを美術館カフェ】

詩人・書家である相田みつを氏の作品が展示されているのが、こちらの美術館。相田みつを氏を詳しく知らない方も、詩を一度は目にしたり耳にしたことがあるのではないでしょうか?

館内には、多くの詩やアトリエを再現したコーナーなどがあり、一つ一つの作品をじっくりと鑑賞する方が多いのが特徴。鑑賞に1時間、鑑賞後の余韻に浸りながら過ごすのに1時間という意味で「人生の2時間を過ごす場所」が設計のコンセプトだそう。
出典:

詩人・書家である相田みつを氏の作品が展示されているのが、こちらの美術館。相田みつを氏を詳しく知らない方も、詩を一度は目にしたり耳にしたことがあるのではないでしょうか?

館内には、多くの詩やアトリエを再現したコーナーなどがあり、一つ一つの作品をじっくりと鑑賞する方が多いのが特徴。鑑賞に1時間、鑑賞後の余韻に浸りながら過ごすのに1時間という意味で「人生の2時間を過ごす場所」が設計のコンセプトだそう。

鑑賞後は、カフェで相田みつを氏の言葉をゆっくりと振り返ってみましょう。ゆとりのあるスペースになっているので、思い思いに過ごすことができます。
出典:

鑑賞後は、カフェで相田みつを氏の言葉をゆっくりと振り返ってみましょう。ゆとりのあるスペースになっているので、思い思いに過ごすことができます。

ナチュラルインテリアのスペースは温かみのある空間。静かで落ち着いた雰囲気なので、心ゆくまで余韻に浸ることができます。

同じフロア内にあるミュージアムショップで購入した書籍を読みながら、お茶を楽しむのもおすすめです。
出典:

ナチュラルインテリアのスペースは温かみのある空間。静かで落ち着いた雰囲気なので、心ゆくまで余韻に浸ることができます。

同じフロア内にあるミュージアムショップで購入した書籍を読みながら、お茶を楽しむのもおすすめです。

相田みつを美術館の人気スイーツ「フォーチュンクッキー」。サクサククッキーの中にメッセージカードが入っているんですよ。
出典:

相田みつを美術館の人気スイーツ「フォーチュンクッキー」。サクサククッキーの中にメッセージカードが入っているんですよ。

中に入っているのは、相田みつを氏の言葉が書かれたメッセージカード。一つ一つ違う言葉が書かれているので、その日の心模様を映すかのよう…。ショップでも購入できるので、お土産にも喜ばれそうですね。
出典:

中に入っているのは、相田みつを氏の言葉が書かれたメッセージカード。一つ一つ違う言葉が書かれているので、その日の心模様を映すかのよう…。ショップでも購入できるので、お土産にも喜ばれそうですね。

= 相田みつを美術館 Mitsuo Aida Museum =

山種美術館【Cafe 椿】

山種(やまたね)美術館は、広尾にある日本画専門の美術館。明治から現在までの近代・現代日本画を中心に、古画、浮世絵、油彩画など約1800余を所蔵しています。

横山大観や東山魁夷など、美術にあまり詳しくない方も聞いたことのある芸術家の作品に触れてみませんか?
出典:

山種(やまたね)美術館は、広尾にある日本画専門の美術館。明治から現在までの近代・現代日本画を中心に、古画、浮世絵、油彩画など約1800余を所蔵しています。

横山大観や東山魁夷など、美術にあまり詳しくない方も聞いたことのある芸術家の作品に触れてみませんか?

駒沢通りのいちょう並木をガラス越しに臨む光あふれるCafe椿の店内。洗練された雰囲気が大人のカフェタイムにぴったり。カフェで使われている家具は、イタリア・カッシーナ・イクスシー社のもの。落ち着いた店内で、くつろぎの時間を過ごしてみませんか?
出典:

駒沢通りのいちょう並木をガラス越しに臨む光あふれるCafe椿の店内。洗練された雰囲気が大人のカフェタイムにぴったり。カフェで使われている家具は、イタリア・カッシーナ・イクスシー社のもの。落ち着いた店内で、くつろぎの時間を過ごしてみませんか?

カフェでいただける和菓子は、青山の老舗菓匠「菊家」に特別にオーダーしたオリジナルメニュー。企画展に出品されている作品にインスピレーションを受けて作られているんだそう。

こちらは、2017年9月に開催されている企画展「植村松園‐美人画の精華‐」に展示されている「新蛍」という作品にちなんだ「初ほたる」。儚く美しい蛍の光が表現されています。
出典:

カフェでいただける和菓子は、青山の老舗菓匠「菊家」に特別にオーダーしたオリジナルメニュー。企画展に出品されている作品にインスピレーションを受けて作られているんだそう。

こちらは、2017年9月に開催されている企画展「植村松園‐美人画の精華‐」に展示されている「新蛍」という作品にちなんだ「初ほたる」。儚く美しい蛍の光が表現されています。

すでに終了していますが、お花をモチーフにした作品の企画展の時に作られた和菓子。春に開催されていた企画のイメージに合う爽やかな色合いがステキですね。
出典:

すでに終了していますが、お花をモチーフにした作品の企画展の時に作られた和菓子。春に開催されていた企画のイメージに合う爽やかな色合いがステキですね。

お抹茶と和菓子を美術館のカフェでいただけるなんて、幸せですよね。美しい日本画を鑑賞したあとの一服は、古風な気分になれそうです。
出典:

お抹茶と和菓子を美術館のカフェでいただけるなんて、幸せですよね。美しい日本画を鑑賞したあとの一服は、古風な気分になれそうです。

意外ですが、和菓子&コーヒーの組み合わせも合うんです。カフェだけの利用もできるので、おいしい和菓子を食べたくなったらこちらを訪れてみてはいかがでしょうか?
出典:

意外ですが、和菓子&コーヒーの組み合わせも合うんです。カフェだけの利用もできるので、おいしい和菓子を食べたくなったらこちらを訪れてみてはいかがでしょうか?

ショップ&カフェ - 山種美術館

原美術館【カフェ ダール 】

品川の閑静な住宅街にある原美術館。有名企業の会長などを歴任した実業家、原邦造氏の邸宅を改装し1979年に開館。邸宅の設計は渡辺仁氏、銀座和光ビルなどの設計を手掛けた建築家です。

昭和初期に建てられた建物は、白く長い壁が特徴。直線と曲線を美しく使ったデザインは、現代もそのモダンさが十分感じられます。
出典:www.flickr.com(@shibainu)

品川の閑静な住宅街にある原美術館。有名企業の会長などを歴任した実業家、原邦造氏の邸宅を改装し1979年に開館。邸宅の設計は渡辺仁氏、銀座和光ビルなどの設計を手掛けた建築家です。

昭和初期に建てられた建物は、白く長い壁が特徴。直線と曲線を美しく使ったデザインは、現代もそのモダンさが十分感じられます。

ガラス越しに陽の光が差し込む「カフェ ダール」。店内から中庭が臨めます。清潔感のある白を基調した家具とシンプルモダンな雰囲気です。
出典:

ガラス越しに陽の光が差し込む「カフェ ダール」。店内から中庭が臨めます。清潔感のある白を基調した家具とシンプルモダンな雰囲気です。

中庭の緑を眺めながら過ごすリラックスタイムは、日常の疲れがふっと抜けていきそう。
出典:

中庭の緑を眺めながら過ごすリラックスタイムは、日常の疲れがふっと抜けていきそう。

カフェ ダールの名物「イメージケーキ」。展覧会のイメージに合わせて作られる期間限定のケーキは、作品を鑑賞後の心をさらに豊かにしてくれます。
出典:

カフェ ダールの名物「イメージケーキ」。展覧会のイメージに合わせて作られる期間限定のケーキは、作品を鑑賞後の心をさらに豊かにしてくれます。

こちらもイメージケーキの一つ。現代アートならではの感性がそのままケーキに。目も舌も満足させてくれます。
出典:

こちらもイメージケーキの一つ。現代アートならではの感性がそのままケーキに。目も舌も満足させてくれます。

Hara Museum Web

美術館のおしゃれカフェでアートな秋を堪能しよう

“芸術の秋”は美術館でお茶しよう♪《東京都内》アート空間に併設するおしゃれカフェ7選
出典:
都内には、大小さまざまな規模の美術館が数多くあります。今まであまり訪れる機会がなかったという方は、カフェをメインで訪れてみるのもおすすめです。

今回ご紹介したカフェは、美術館併設ですがカフェのみの利用もOKのお店がいくつかあります。アートに触れて感性を刺激した後は、素敵な雰囲気の中でおいしいランチやスイーツでお腹を満たすというのも良いのではないでしょうか?

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー