※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
夏休みは親子で工作を楽しもう
出典:pixabay.com
もう少しで夏休み!お父さんお母さんにとって、子供のアクティビティは悩みのタネでしょう。アウトドアで遊ぶのもいいですが、暑い日にはぜひご自宅で工作を楽しんでみませんか?今回は、身近な材料でできて親子で楽しめるアイデアを紹介します。小学生なら自由研究を兼ねてもいいですね♪ぜひ、この夏のおうち時間を楽しくしてみてださい。
PART1:小さい子供でも楽しめる工作アイデア
小学校に上がる前の小さい子供にとっても、工作は「達成感」が感じられる楽しいおうちアクティビティです!ここでは、手先がまだ上手に使えない年齢の子供でも、お父さんお母さんのサポートがあれば楽しめるアイデアを紹介します。材料も揃えやすいので、思い立ったらぜひ挑戦してみてください。
大興奮!手作りプラネタリウム
七夕に向けてプラネタリウムを作ってみるのはいかがでしょうか?工作の定番材料であるトイレットペーパーの芯に穴を開けて作ります。穴を開ける作業は少々危ないので、大人が手伝ってあげましょう!中に入れるライトは100均でも購入できる小さくて簡単なものでOKです。
手先のトレーニングにぴったり
こちらは紐とストローでフィンランドの伝統的な装飾品である「ヒンメリ」を作るアイデアです。色々なカラーのストローを用意すれば、簡単なのに可愛いデコレーションアイテムが作れます。また、紐の通し方や糸の長さを変えれば、ネックレスやブレスレットも作れますので、合わせて楽しんでみましょう。
「もったいない」を学べる"のこり染め”
野菜の皮やヘタを使って染色を楽しむ「のころ染」もおすすめです。野菜を残さず使い切ることができるため「もったいない」を親子で体感できます。ただし、お湯を扱う工程もあるので、くれぐれも火傷には注意しましょう。子供のTシャツやハンカチを染めれば、立派な自由研究の作品になります。
作った後は思いっきり遊べる"ビニールくらげ"
材料・道具は家にあるものだけで作れます。ふわふわとしたクラゲは、子供が大喜びすること間違いなしです!ハサミさえ使えれば子供主導で作業ができますので、最初から最後まで一人でやらせてみるのもいいですね。息子にも作らせましたが、完成後に何日も一人で楽しそうに遊んでくれました。シンプルだけど楽しいおすすめのアイデアです。
PART2:インテリアになじむ飾れる工作
出来上がった作品が溜まってくると、置き場に困ることはありませんか?「インテリアの邪魔になるものはちょっと…」と思っている方におすすめなのが、アート作品としてお部屋に飾りやすい工作アイデアです。親子で満足できるものが完成したら、フレームに入れて目立つところに飾ってもいいですよね♪
太陽のエネルギーを使ったアート体験
こちらは青焼(ブループリント)の仕組みを利用した工作です。特殊な紙の上に好きなものを置き、太陽に当てることでシルエットを映し出すことができます。近所で草花を集めたり、家にある雑貨を色々と置いてみると思わぬ作品が出来上がって楽しいですよ!シックなブルーとホワイトに仕上がるため、部屋に飾ってもガチャガチャしません。
こちらでは必要な材料や具体的な作業工程を紹介しています。興味のある方はぜひご覧ください。
フレームに入れて夏のインテリアアイテムに!
道具となるストローを細く切る作業だけはお大人が手伝う必要がありますが、あとは好きな紙に好きな色で花火を描くだけ!小さい子でも楽しめます。また、紙や絵の具の色を変えれば、お花にも簡単にアレンジできるため、暑中見舞いのハガキに描けば送られた人も嬉しい夏のご挨拶になります。
おやすみの時間が楽しみになるライト
夏休みに夜更かしが続いてしまったときは、ベッドタイムが楽しくなるナイトライトを作ってみませんか?染めた紙でなくても薄い色紙で作れます。また、ティッシュなどを貼って絵を描いてもいいですね。ただし、木工ボンドが固まった上からでは水性絵具や水性ペンはのらないので注意しましょう。
大きいものから小さいものまで作ろう!
簡単なのにシックでおしゃれなランプシェードが作れるアイデアです。中にランプを入れなくても、棚の上に小さいものや大きいものをいくつか置くだけで素敵なインテリアアイテムになります。色のついた紐がない場合、普通のタコにもで作って生成り色の作品にしてもいいですし、油性マジックで後から色付けすることもできます。
PART3:親子で夢中になれる科学実験
ここでは科学的な仕組みも学べる「実験」アイデアを紹介します。子供の「どうして?」と感じる気持ちを伸ばしたい方には、どれもチャレンジしてもらいたいものばかり!材料も揃えやすいので、ぜひ試してみてください。
楽しんでから食べられる!グミ作り
子供ってグミが大好きですよね。そこでおすすめなのが手作りグミの実験です。100均でも売っている製氷皿などと好きなジュースでグミを作ってみましょう。ゼラチンを溶かして固める一連の作業は、小さい子でも興味が湧くはず!完成したら親子で感想を話しながら食べるのも楽しいです。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
しゅわしゅわに親子で大興奮!バスボム作り
クエン酸などの多少特殊な材料を揃えなくてはいけませんが、バスボム作りはとにかく子供ウケがいい実験です。材料を混ぜたことで起きる科学反応や、水に入れた時の泡が子供をワクワクさせます。ただし、材料の配分や比率が重要なので、軽量は大人がやってあげた方がいいでしょう。我が家では、ガチャガチャで出てきたおもちゃを入れて、お風呂時間が楽しくなる工夫をしています。
バスボム作りは色々なレシピがありますが、我が家のレシピはこちらのページで紹介しています。ぜひ参考にしてください。
身近な材料で作れる子供が大好きなスライム
片栗粉と水だけでできるお手軽実験です。科学的現象であるダイラタンシーを体感できます。科学的要素を抜きにしても、触り心地がよく大人でも癖になってしまいます。
ダイラタンシー現象とは、物体の内部に力がかかり、液体の状態から固体に変化する現象です。
原理としては、物体(本実験では片栗粉を使用)の粒子(小さい粒子)に力が加わると、
その微細な粒子が密集して粒子間の隙間が小さくなり、強度が増し固体になります。
しかし力を加えるのを止めると再び粒子の隙間が広がり、元の液体へと戻ります。
出典:ダイラタンシーを作る実験
片栗粉スライムをスクイーズにアレンジ
前述の片栗粉スライムを応用したスクイーズ作りのアイデアです。スクイーズは大人も子供の触っていると落ち着くアイテムですよね。身近なもので作れるため、たくさん作ってお友達と遊ぶのもおすすめ♪万が一投げても怪我することはないので、親も安心できるおもちゃになります。
触り心地が気持ちいいゼリー石鹸
ゼリー石鹸も最近流行りの実験ですよね。自分で作った石鹸を使えば、きっと手洗いが楽しくなります。ゼリー型で作ってもいいですし、紙コップやガチャガチャのケースでも作れます。ただし、誤って口に入れたり熱湯を触らないように注意しましょう。
成長記録をつけるのもいいかも!
毎日少しずつ育つ結晶作りもおすすめです。長い夏休みには、成長記録を絵日記にしても楽しいかもしれません。クリスタルができる仕組みを親子で勉強してもいいですね。材料は水と砂糖、お好みで着色料だけなので、出来上がった結晶はおやつにもなります。
PART4:小学生以上のお兄ちゃんやお姉ちゃんに
ここからは、小学生以上の子供にぴったりの工作を紹介します。どれもシンプルなのに長時間楽しめるため、暇な日のアクティビティにぴったりです。材料費もかからず手軽に揃うものばかりなので、ぜひ子供が退屈そうにしていたら試してみてください。
びっくりするほどよく飛ぶ紙飛行機
最近「飛びすぎる紙飛行機」がSNSで流行っています。大人でも興奮するくらいよく飛ぶので、せひ一度試してみてほしいです!作りながら改良する楽しさもあります。作った飛行機をお友達にあげても喜ばれるでしょう。
夏にぴったり♪パラコードブレスレット
パラコードを使ったプレスレット作りもおすすめです。男の子でも女の子でも身につけられるアクセサリーで、一見複雑な編み方に見えますが、単純作業の繰り返しなので無理なく完成させられます。ただし、コードの端末処理にはライターなどを使いますので、その工程は大人が手伝ってあげましょう。
パラコード編みにハマったらこちらもおすすめ♪
基本の結び方をマスターすれば、犬用のリードも作れます。ブレスレットと異なる点は、途中でリングパーツやカラビナをつけてあげるだけなので、ワンちゃんを飼っている方は手作りリードに挑戦しても楽しいです。
作り方はこちらで紹介しています。興味のある方はぜひご覧ください。
基本の結び方でもの足りない場合には、こちらのボトルホルダーがおすすめです。といっても、こちらもそれほど難しくなく、最初に結び方を覚えてしまえば、子供でも半日程度で作れるはずです。公園に遊びに行く時の水筒入れを自分で手作りさせる体験は、自由研究にもなりそうですよね。
こちらのページでは結び方を図解入りで紹介しています。ぜひ参考にしてください。
集中力を高める編み物工作
編み物は子供の集中力を高めるのにぴったりの工作です。編み棒を使わずに作れるので、好きな色の毛糸だけ買えばすぐに作れます。作品が完成したら普段使いできるのも、うれしいポイントです。ぜひ、ご家族全員の分を作ってもらいましょう♪
指だけでざっくりと編む指編みも子供におすすめの工作です。出来上がった編みひもを親がファッション小物にアレンジしてあげてもいいですし、そのまま首に巻いたりお人形につけても楽しめます。専用の極太糸は手芸用品店はもちろん100均でも購入できます。
準備が面倒な方におすすめのキット
「準備が面倒!」「トイレットペーパーの芯や段ボールなんてすぐに揃えられない!」
そんな人におすすめなのが、工作キットです。様々な対象年齢やジャンルのものが販売されていますので、忙しい時はキットに頼ってしまいましょう。
そんな人におすすめなのが、工作キットです。様々な対象年齢やジャンルのものが販売されていますので、忙しい時はキットに頼ってしまいましょう。
完成品がおしゃれ&楽しい!
完成した後もおままごとで遊べるダンボール工作キットです。キットだけあってクオリティも高くおもちゃとしても楽しいため、子供へのプレゼントにしてもいいでしょう。掃除機以外にもカメラやキャンディマシーンなど全8種類のレパートリーがありどれもおしゃれなので、大人も揃えたくなってしまいます!
学研ステイフル 工作キット ダンボール かぞくでつくる kazokutte 掃除機 N15008
1,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
リモコン操作のロボットが作れる
小学生以上の子供におすすめの工作キットです。「小学生ロボコン」公式のロボットが作れるキットで、完成したらリモコン操作が可能です。科学への興味を伸ばしたい親御さんは、ぜひプレゼントしてみては。
ユカイなぼうけんクラフトキット 【NHKエンタープライズ小学生ロボコン2021公式キット】
2,970円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
手軽に工作をさせたい方におすすめ
未就学児には、こちらのワークブックはいかがでしょうか?単純に工作を楽しむだけではなく、想像力や読解力も高められます。
どれも「折る・貼る・切る」の作業だけで作れるため、大人はアドバイスしてあげるだけで工作が楽しめます。
4~6歳 こうさく (学研の幼児ワーク)
726円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
手作りグリーティングカードが作れる
親子で「暑中見舞いハガキ」をイチから手作りしてみませんか?紙すきの基本から寒天印刷までを体感できるため、大人でも十分楽しめます。お子のみで押し花を入れたり色付けしたりできるため、季節のグリーティングカードにぴったりです。
紙すき&寒天印刷キット (科学と学習PRESENTS)
6,380円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
長い夏休みは工作や実験で乗り切ろう
出典:pixabay.com
長い夏休みは子供を退屈させないためのアクティビティアイデアがかなり貴重ですよね。外で遊ばせるのも大切ですが、天気が悪い日や暑い日には落ち着いてお家で工作を楽しむのもおすすめです。身近なものを使って手軽に楽しんでもいいですし、時間や日数をかけて大作作りに挑戦するのもいいでしょう。ぜひ、お子さんにとって思い出深い夏休みになるように、今回紹介した工作アイデアを試してみてください。