※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
家事を楽しむために欲しい、私にぴったりの「お掃除アイテム」
家事の中でも比重が大きいのがお掃除です。特に、ゴミや埃を取り払う「掃き掃除」はこまめに行いたいもの。とはいえ、状況によっては毎日どころか日に何度か繰り返す必要が出たりすると億劫になりがちですね。
「どのアイテムを使う?」から一歩進めて効率よく
掃除の方法には、家の仕様や掃除する人の好みが関わってくるので「これが大正解!」というものはありません。お掃除アイテムを選ぶときは、アイテム毎の性能に目が行きがちですが「どういう使い方をするか」も考えながら選ぶとより使いやすさを実感できます。
「自分が必要としてるのは何?」をポイントに
例えば掃除機を選ぶとき、カタログスペックの数字を見て掃除機の本来の機能である吸引力を最優先に選んだけれど、実際はこまめに掃除するので吸引力より「軽くて取り回しやすい事」「さっと取り出せるようにコンパクトなサイズ」の方が実は自分が求める必要条件だった場合は、買い物の失敗となってしまいます。
「どういう所をどう掃除したいか」でアイテムを組み合わせる
どんなによく吸い込む掃除機でも、ヘッドが大きい場合は狭い所の掃除のために吸い口を取り替える必要が出て面倒になったり、使いやすいほうきでも、掃除する範囲が広すぎると効率が悪くなったりと、場所と目的の組み合わせで掃除アイテムとの相性が変わってきます。まずは、それぞれの道具の得意と短所を知っておきましょう。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
お掃除アイテムの長所(得意)と短所をチェック
掃除機
【掃除機の得意な事】
・細かいゴミも一気に集める事ができる。
・絨毯やカーテンなど、繊維の間に入った埃を吸い取ってきれいにできる。
・広い範囲でも短時間で掃除できる。
【掃除機の短所】
・音が出るので夜は使いにくい。
・ゴミを吸い込むとき、排気に微細なハウスダストが出てしまう。
・収納場所から出してコードを繋ぐので使い出すまでに工程が多い。
・一階とニ階のようなフロア移動したい場合、運ぶのが大変。
・細かいゴミも一気に集める事ができる。
・絨毯やカーテンなど、繊維の間に入った埃を吸い取ってきれいにできる。
・広い範囲でも短時間で掃除できる。
【掃除機の短所】
・音が出るので夜は使いにくい。
・ゴミを吸い込むとき、排気に微細なハウスダストが出てしまう。
・収納場所から出してコードを繋ぐので使い出すまでに工程が多い。
・一階とニ階のようなフロア移動したい場合、運ぶのが大変。
ほうき
【ほうきの長所】
・手に取ったらすぐに作業ができる。
・大きなゴミも集めるのが簡単。
・音が出ないので時間を問わず掃除ができる。
【箒の短所】
・広い場所だと掃除に時間がかかる。
・集めたゴミをちりとりなどで集めて始末する必要がある。
・絨毯の掃除には向かない。
・手に取ったらすぐに作業ができる。
・大きなゴミも集めるのが簡単。
・音が出ないので時間を問わず掃除ができる。
【箒の短所】
・広い場所だと掃除に時間がかかる。
・集めたゴミをちりとりなどで集めて始末する必要がある。
・絨毯の掃除には向かない。
フロアワイパー
【フロアワイパーの長所】
・埃をたてずに細かいチリを集める事ができる
・シートを選べば手間なく拭き掃除もできる
【フロアワイパーの短所】
・大きなゴミを集めるのは苦手
・シート交換でコストがかかりやすい事も
・埃をたてずに細かいチリを集める事ができる
・シートを選べば手間なく拭き掃除もできる
【フロアワイパーの短所】
・大きなゴミを集めるのは苦手
・シート交換でコストがかかりやすい事も
それぞれの「苦手」をカバーする組み合わせ方
フロア移動が大変な掃除機は二台持ちまたは別アイテムでカバー
吸引力の強い小型掃除機にアイテムをプラスする
一階にも二階にも掃除機が欲しいけれど二台持ちはためらう…という場合、どちらかのフロアを小型掃除機+別のアイテムでカバーする方法がおすすめです。スタンドタイプよりも場所を取らないハンディ型でも、吸引力が強いタイプを選べば場所も取りません。ホースなどのオプションアイテムが使える物なら、普通のキャスタータイプの掃除機と近い使い勝手になります。
HITACHI コンパクトハンディタイプ こまめちゃん ブルー PV-H23-A
0円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ほうきと粘着クリーナーを組み合わせる方法も
てっとり早くゴミを集められるほうきをメイン使いにする場合、ほうきが苦手な絨毯のような繊維系アイテム用に粘着ローラーを組み合わせるのがおすすめです。
通常の粘着クリーナーのシートはフローリングに適しませんが、フローリング対応のシートを使えば「ほうき→粘着クリーナー」という流れで大体の床はカバーできます。
レック 激落ちくん 粘着クリーナー 伸縮タイプ 65~99cm
786円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ほうきは用途別に使い分けする事で使い勝手が大幅にアップ!
ほうきも、棕櫚などの畳やフローリングの広範囲の掃除に向いた逸品がありますが「掃きやすい作りのほうき」であっても、家中全てをカバーするのは難しい事も。
ほうきが掃除のためのメインアイテムでも、床掃きに向いたサイズでは狭い範囲には適さない場合も多々あります。掃除機なら隙間ノズルを使うような場所には、スリムタイプのほうきを別に用意して組み合わせるのがおすすめです。
アズマ 室内用ほうき モダンブルーム短柄 穂幅10cm 全長87cm
627円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「掃除機の補い」という位置づけでもスリム箒は大活躍
ほうきの複数持ち使いだけでなく、掃除機がメインの場合でも「狭い所のゴミをさっとかき出す」なら細いほうきを持っておくと重宝します。写真のようにテーブルの足回りのゴミを掃除したいとき、掃除機だと椅子を大きく動かす必要がありますがスリムほうきなら隙間からゴミを掃き出すのも簡単です。
箒のゴミを集めるのにハンディワイパーを使うと便利
ほうきの場合、ちりとりでゴミを集める手間があるのが泣きどころですが、ゴミの大きさや量によってはハンディワイパーで集まったゴミをかき取って集めて始末すると簡単にゴミの処理が終わります。
掃除機のハウスダスト対策にフロアワイパーの先使い
掃除機の場合、ハウスダストが排気に出てしまうのが気になる事も。そんなときは、フローリングなどは先にフロアワイパーを使って細かいちりを取ってから掃除機というステップを踏むと排気のダストが軽減できます。
ゴミを絡め取りにくいと感じたら緩衝材をプラスしてみよう
フロアワイパーと場所の組み合わせによっては、床との密着感が足りずゴミがきれいに絡め取れない事があります。そんなときは、ワイパーの本体とシートの間にエアークッションのような緩衝材を挟んでみましょう。床に押し当てたとき、しっかり密着するのでゴミがよく取れるようになります。
「やりたい掃除の仕方」で、私にフィットするアイテムが見えてくる!
人によっては「掃除機で髪の毛が一瞬に吸い取れるとすっきりする」「思い立ったらすぐに掃除がしたい」という風に、掃除道具に求める用途が違っています。掃除の効率が悪いと感じたときは、「やりたい作業にぴったり合ったアイテム」を持っているかな?と一度振り返ってみて下さい。
画像のご提供ありがとうございます。