出典: 引き出しや冷蔵庫の中がごちゃごちゃしていませんか?
頑張っているのになかなかすっきりしないという人は、仕切りを上手に使って整理整頓しましょう。
仕切りの活用術と家にあるもので仕切りを作るDIYアイデアもご紹介。
真似しやすいアイデアばかりなので参考にしてみてくださいね。
出典: キッチンの引き出し収納の定番、無印良品の整理トレー。モジュールが統一されているので縦横組み合わせて使えるのが優れもの。
お箸やカトラリーを収めるのにちょうどいいサイズ。ポイントはひとつのケースにつき1~2種類まで。いろんな種類が混ざっていると見た目もごちゃつき探すのも大変に。
サイズがバラバラなキッチンツールは仕切り付きのトレーに
出典: 長いもの、短いもの、さまざまなサイズが混合しているキッチンツールは、仕切り付きのトレーを使って整理整頓。どこに何を置くか決めておくと、迷わずサッと取り出せます。
好きな場所で仕切れるトレーは100均で売られているので気軽に買い揃えられるのも嬉しいですね。
アクリルデスクトップ仕切りスタンドで細々したモノの定位置管理
出典: 小さなものは一緒に入れておくとあちこち動いてしまうという問題も。戻す場所を決めておきたい人は、さらに仕切りを作って定位置管理を徹底しましょう。
こちらは無印良品のアクリルデスクトップ仕切りスタンドをキッチンツール置き場として活用しているアイデア。味噌マドラーやシリコンスプーンなどぴったり収まっています。
出典: ぴったりの仕切りが見つけられない時は、他のもので代用してもOK。こちらはメニュースタンドを仕切り代わりに使用しています。
深さがある引き出しには立てて、高さがない収納では横にして。ずれないように両面テープで固定してもいいですね。
出典: ドアポケット用仕切りの大きいサイズが発売されました。その名も「バスケット用仕切り」。収納ケースの中を仕切るのにとっても便利なアイテムです。
こちらの仕切りは消耗品収納に最適。食品や、布巾、タオルなどその都度量が変わる物でも仕切りをスライドさせられるので、常にぴったり仕切ることができます。
出典: カトラリーケースやキッチン用ケースは100円~購入できます。安いからといって闇雲に買うとやっぱり使えなかった…ということにもなりかねません。
まずは、使っていないキッチンツールを処分、数を見直してからどこに置くかを考えて、サイズを測ってから購入すると失敗しませんよ。
冷蔵庫にも冷蔵庫以外にも使えるドアポケット用仕切り
出典: 数年前から見かけるようになったドアポケット用仕切り。はめ込むだけで簡単に仕切りが作れるとあっという間に人気が出た商品です。
冷蔵庫のドアポケットだけじゃなく他の場所でも使え、アイデア次第で使い方の幅が広がるアイテムです。
出典: ドアポケット用仕切りは、マヨネーズやケチャップなど倒れやすいモノに使います。倒れないけど、ドアの開閉で移動させたくない食品の間に使っても◎。
注意したいのが無闇に多用すること。仕切りがある分収納できる量が少なくなります。必要ない場所まで仕切りを使うのはおすすめ出来ません。
出典: 歯ブラシストック、麺棒、ハンカチ収納にも使えそうです。
6mmまでの厚さであれば取り付け可能だそう。家にある収納ケースで仕切りがあれば便利だなと思っているものがあったら、ドアポケット用仕切りを使ってみてはいかがでしょう?
出典: 野菜室の困り事といえば、野菜についた土や砂で汚れやすいことでしょうか? 冷蔵庫を清潔に保つためにも、紙袋やトレーを使って整理整頓しましょう。
出典: ニンジンやジャガイモ、玉ねぎなど汚れやすい野菜は紙袋。使いかけの中途半端な野菜はトレーを用意してのせて。トレーの野菜から優先的に使えば食品ロスも防げますよ。
出典: 冷凍食品を立てて収納するなら仕切りは必須アイテム。冷凍庫用の仕切りスタンドも売られていますが、ブックエンドでも代用可。
ブックエンドにはプラスチックとスチール製がありますが、経年劣化が少ないスチール製を選ぶと長く使えます。
出典: 衣装ケースの中もブックエンドを使った仕切りが定番。立てて収納する時には衣装ケース、タンスの引き出しの中を仕切ってあげましょう。
出典: セリアの連結できる仕切りスタンドは横に繋げられるのが特徴。幅が広い服でもしっかり仕切ることができます。
こちらの商品2個で100円なのも嬉しいですね。
出典: 種類毎に分けたい時は仕切り板。お好みの長さでパキッと割って使うからどんなサイズにもアレンジ自在。大きく仕切るより細かく仕切るのが得意です。
出典: こちらはハンカチとティッシュを仕切り板で整理整頓。倒れてぐちゃぐちゃになりやすい物は仕切り板できっちり仕切るといつもきれいな状態を保てます。
仕切り板の高さが高すぎると中の物が取り出しづらくなります。収納したい物の高さに合わせて仕切り板を選びましょう。
出典: 不織布の仕切りケースは靴下や下着肌着など衣類との相性抜群。柔らかい素材なので、多少サイズが合わなくてもぴったり収めることができます。
100円ショップや無印良品で手に入れられるので、予算と相談してどこで購入するか決めましょう。
出典: こちらは、上下で仕切るコの字ラックを横にして使うアイデア。
タンスの中をしっかり区切りたい時に使えます。直角なので無駄なスペースを生まないのもgood !
出典: 子ども服は成長に伴ってサイズが変わっていきます。サイズが変わったり、その時々で量が変わる物は家にある紙袋で代用しましょう。
わざわざ買わなくても仕切りは家にある材料でいくらでも作ることができるんです。
出典: お菓子の空き箱は収納ケースとして使える便利なアイテム。この空き箱を使って仕切り付きの収納ケースを作ってみましょう。
まず箱の本体をお好みのサイズに切ります。
出典: あとは外枠を背中合わせにしてフタにセット。これだけで仕切り付きのケースの完成。とっても簡単ですよね。
出典: カットする回数を変えれば仕切りの数を増やせます。
収納ケースや仕切りを買う前に、まずは空き箱で代用してみて、本当に欲しかったら収納グッズを買っても遅くありません。
出典: こちらは紙袋を使って収納ケースの中の仕切りを作っていきます。
収納ケースの高さに合わせて紙袋をカット。
出典: 紙袋の真ん中で切り、収納ケースのサイズに合わせます。
出典: あとはマスキングテープでフチを補強したり、余った紙袋で底を補強したりすれば、ケースにぴったりの仕切りが出来上がりです。
ペーパーボードとブックエンドを使った仕切りアイデア
出典: こちらは100円ショップで売っているクラフト用のペーパーボードとブックエンドを使ってぴったりの仕切りを手作りしています。
出典: ペーパーボードを収納の幅、高さに合わせてカットしたものを2枚用意します。ブックエンドを挟み込むように両側からペーパーボードを貼り付けます。
出典: 収納の幅にぴったりの仕切りが出来上がりました。幅がぴったりの仕切りは見た目もすっきりします。
工作感覚で作るのも楽しそう。
出典: 仕切りは種類毎に分ける、立てて収納している物が倒れるのを防いだり、整理整頓に欠かせないアイテムです。
何かと便利な仕切りですが、数が多すぎると収納スペースが減ったり、元に戻すのが大変になることも。仕切りを増やしたり、減らしたりして、自分が使いやすいと感じる数を見つけるのが大切です。
今回紹介したアイデアを参考に自分にぴったりの仕切りを見つけてくださいね。
キッチンの引き出し収納の定番、無印良品の整理トレー。モジュールが統一されているので縦横組み合わせて使えるのが優れもの。
お箸やカトラリーを収めるのにちょうどいいサイズ。ポイントはひとつのケースにつき1~2種類まで。いろんな種類が混ざっていると見た目もごちゃつき探すのも大変に。