一度覚えて置くと便利。無垢材のお手入れ方法知ってますか?

一度覚えて置くと便利。無垢材のお手入れ方法知ってますか?

木のぬくもりを感じる無垢材をふんだんに使ったマイホーム、憧れますよね…。ただ、テーブルやフローリングは水や油で汚れやすく、跡が付いてしまうとせっかくのお気に入りが台無しです。そこで、無垢材にいい風合いが出るお手入れ方法をご紹介します!2017年04月26日更新

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
家事掃除お手入れ木製家具無垢床
お気に入り数761

無垢材に囲まれた“木のぬくもりを感じる暮らし”に憧れる♪

一度覚えて置くと便利。無垢材のお手入れ方法知ってますか?
出典:
アオヤマ ダイニングテーブル | ACTUS
年輪が織りなす美しい木目、表情豊かな節、そして、それぞれの木が持つ独特な色味…。自然のものだからこそ醸し出される“ぬくもり”。
そんな無垢材と上手に付き合っていくために大切なポイントをご紹介します。

無垢材にはいろいろな種類があるんです!

まずは無垢材の種類やそれぞれの特性を知って、何にどの無垢材を使うのか自分好みの素材を検討しましょう。

ナラ材(オーク)

ナチュラルカラーの無垢材の代表格。さわやかな色味かつ堅硬なので人気は高いです。「オーク」と呼ばれていることが多いようです。
出典:

ナチュラルカラーの無垢材の代表格。さわやかな色味かつ堅硬なので人気は高いです。「オーク」と呼ばれていることが多いようです。

パイン材

一度覚えて置くと便利。無垢材のお手入れ方法知ってますか?
出典:
布団がそのまま干せるすのこベッド TOBA|家具・インテリア通販 Re:CENO【リセノ】
パイン材はもともと白っぽいのですが、オイルのカラーによって仕上がりの雰囲気が一変します。
出典:

パイン材はもともと白っぽいのですが、オイルのカラーによって仕上がりの雰囲気が一変します。

オールドパイン テーブル | ハルタ 北欧家具ONLINE STORE
「halutaオンラインストア」で取り扱うMATERIALS,パインの中から「オールドパイン テーブル」の商品詳細とご購入ページとなります。

ブラックチェリー

ナラよりも赤みがある、ライトブラウン系のカラー。使い続けるうちに赤褐色が強まってきます。
出典:

ナラよりも赤みがある、ライトブラウン系のカラー。使い続けるうちに赤褐色が強まってきます。

レン ダイニングテーブル | ACTUS

ホワイトアッシュ(米タモ)

その名の通り淡い灰色で、適度な硬さで丈夫でありつつ加工しやすい木材です。ギターなどの楽器にも使われます。
出典:

その名の通り淡い灰色で、適度な硬さで丈夫でありつつ加工しやすい木材です。ギターなどの楽器にも使われます。

SIEVE frame dining set 4点セット|家具・インテリア通販 Re:CENO【リセノ】

チーク

堅く強靭で耐久性・耐水性に優れていることもあり優良高級材とされています。ブラウン系で赤みの強いものから黄みの強いものまであります。
出典:

堅く強靭で耐久性・耐水性に優れていることもあり優良高級材とされています。ブラウン系で赤みの強いものから黄みの強いものまであります。

ウォールナット

ウォールナットは「くるみ」の木。重硬な性質で、ダークブラウンのカラーが落ち着いた印象を醸し出します。
出典:

ウォールナットは「くるみ」の木。重硬な性質で、ダークブラウンのカラーが落ち着いた印象を醸し出します。

アルダー

ほどよいトーンのナチュラル色で、幅が広く柔らかい木目が特徴の素材です。
出典:

ほどよいトーンのナチュラル色で、幅が広く柔らかい木目が特徴の素材です。

ビーチ

一度覚えて置くと便利。無垢材のお手入れ方法知ってますか?
出典:

フローリングも木の種類によって雰囲気がぐっと変わります

「無垢材」といえば、フローリングにもよく使用される素材です。同じ無垢材でも木の種類が違えば、風合いや肌ざわりも違います。
どんな無垢材が自分のテイストに合うでしょうか?

パイン材のフローリング

白っぽい黄色から年月が経つとつややかな飴色に変化していくパイン材。スギやヒノキと同程度の硬さで節の多い木。内装材として重宝されています。
出典:

白っぽい黄色から年月が経つとつややかな飴色に変化していくパイン材。スギやヒノキと同程度の硬さで節の多い木。内装材として重宝されています。

木材・無垢フローリングの総合サイト|木材ドットコム|マルホン
木材ドットコムはインテリア用の無垢木材専門メーカー、マルホンが運営する木材情報サイトです。無垢フローリングや羽目板など本物志向の無垢材製品をご紹介。

オーク材のフローリング

無垢材ならではの風合いが素敵です☆
出典:

無垢材ならではの風合いが素敵です☆

床板の張り方はストレートだけではありません。ヘリンボーンという技法で貼ってもオシャレですね☆
出典:

床板の張り方はストレートだけではありません。ヘリンボーンという技法で貼ってもオシャレですね☆

ACTUS(アクタス)のリノベーションルーム「HOW」。新宿店2Fにオープン。
「アクタスに住みたい」。そんなお客様の声から生まれた、ACTUSのリノベーションルームHOW。1都3県のマンションリノベーションを中心に、住みたかった街の住みたかった場所に、愛着ある住まいを実現します。

ヒノキのフローリング

寺社仏閣の建築に用いられるヒノキは美しい木肌と香りが魅力。耐震性が高く、湿気やシロアリにも強い。日本の気候に適した建材です。
出典:www.instagram.com(@misa_little_house)

寺社仏閣の建築に用いられるヒノキは美しい木肌と香りが魅力。耐震性が高く、湿気やシロアリにも強い。日本の気候に適した建材です。

スギのフローリング

どちらかというと柔らかい素材で、それゆえに温かみのある質感をしています。ほのかな匂いも特徴的。使い続けるほどに色に深みが増し、ツヤが出ててきます。
出典:www.photo-ac.com

どちらかというと柔らかい素材で、それゆえに温かみのある質感をしています。ほのかな匂いも特徴的。使い続けるほどに色に深みが増し、ツヤが出ててきます。

メープル材のフローリング

白っぽい色合いでパイン材ほどナチュラル過ぎない素材。
冬でもヒヤリとしない暖かみを感じることのできる床です。
季節ごとに湿気で膨張や縮みがあるので取り扱いやお手入れは難しい素材です。
出典:

白っぽい色合いでパイン材ほどナチュラル過ぎない素材。
冬でもヒヤリとしない暖かみを感じることのできる床です。
季節ごとに湿気で膨張や縮みがあるので取り扱いやお手入れは難しい素材です。

無垢材の性質とは?

一度覚えて置くと便利。無垢材のお手入れ方法知ってますか?
出典:
STYLING No.93 ホワイトカラーをベースにした、上品で落ち着いた印象のアジアンリビングシーン|Re:CENO INTERIOR STYLING BOOK
「無垢材」とは、育成した木そのものを加工した木材です。
無垢材を使ったフローリングは、木の本質のぬくもり・味わいが肌で感じることができ、且つ保湿効果などもあります。
長く使い込むほど味わいが出て、汚れや傷もよい味としてもよいですし、表面のサンダーがけで補修ができます。

ただし、湿度の変化により膨張・収縮することがあります。湿度が高いと膨張し床がそりあがり、湿度が低いと収縮し逆に継ぎ目などに隙間が開いたりすることも。
食べこぼしなどに注意したり、定期的なメンテナンスも大変だと感じる方もいるでしょう。
出典:

ただし、湿度の変化により膨張・収縮することがあります。湿度が高いと膨張し床がそりあがり、湿度が低いと収縮し逆に継ぎ目などに隙間が開いたりすることも。
食べこぼしなどに注意したり、定期的なメンテナンスも大変だと感じる方もいるでしょう。

基本の無垢材のお手入れの手順

無垢材は材質の変化があるなど扱いが難しいと言われています。
基本のお手入れ方法や注意点をご紹介します☆

無垢材のキズや汚れのお手入れ方法

その1「水気や汚れはなるべく早く拭き取る」

木材の性質にもよりますが、水や油は無垢材にとって大敵!こぼした場合には乾いた雑巾ですぐに拭き取りましょう。日常のお手入れも乾いた雑巾もしくは中性洗剤を溶かしたぬるま湯を含ませて固く絞った雑巾を使用します。雑巾に汚れが付かなくなるまでしっかりと拭き取ります。
出典:www.photo-ac.com

木材の性質にもよりますが、水や油は無垢材にとって大敵!こぼした場合には乾いた雑巾ですぐに拭き取りましょう。日常のお手入れも乾いた雑巾もしくは中性洗剤を溶かしたぬるま湯を含ませて固く絞った雑巾を使用します。雑巾に汚れが付かなくなるまでしっかりと拭き取ります。

その2「頑固な汚れや反りは、削り取る」

こびりついた汚れやへこみ・反りが気になる場合は、その部分をサンドペーパー(紙ヤスリ)で削ってならすという方法があります。サンドペーパーは、240番手と320番手当たりを揃えるといいでしょう(数字が大きくなるほど目が細かくなります)。まずは目の粗いサンドペーパーにあて木をしながら気になる部分をこすります。汚れやキズが目立たなくなったら目の細かいサンドペーパーをかけて表面を滑らかにします。
出典:www.photo-ac.com

こびりついた汚れやへこみ・反りが気になる場合は、その部分をサンドペーパー(紙ヤスリ)で削ってならすという方法があります。サンドペーパーは、240番手と320番手当たりを揃えるといいでしょう(数字が大きくなるほど目が細かくなります)。まずは目の粗いサンドペーパーにあて木をしながら気になる部分をこすります。汚れやキズが目立たなくなったら目の細かいサンドペーパーをかけて表面を滑らかにします。

その3「オイルやワックスをかけて仕上げる」

サンドペーパーをかけた部分は、再度オイルやワックスを使ってコーティングする必要があります。ワックスが塗られている場合はできるだけもともと使われていたのと同じ塗料を使用することをオススメします。オイル仕上げの場合は、雑巾に亜麻仁油などオイルを染み込ませてまんべんなく薄く塗ります。そのまま1~2時間放置すると余分なオイルが浮き出てきますので、それを乾いた雑巾で拭き取ります。
出典:www.photo-ac.com

サンドペーパーをかけた部分は、再度オイルやワックスを使ってコーティングする必要があります。ワックスが塗られている場合はできるだけもともと使われていたのと同じ塗料を使用することをオススメします。オイル仕上げの場合は、雑巾に亜麻仁油などオイルを染み込ませてまんべんなく薄く塗ります。そのまま1~2時間放置すると余分なオイルが浮き出てきますので、それを乾いた雑巾で拭き取ります。

無垢フローリングの日常のお手入れは?

日常的なお手入れをご紹介♪

日常は掃除機と乾拭きで

無垢フローリングの日常的なお掃除は、ホコリを除去するために掃除機をかけることと、雑巾やモップなどによる乾拭きでOKです。

無垢の床は基本的に水拭きはNG。頑固な汚れを落としたい場合は、消しゴムをかけるという方法もあります。
出典:www.photo-ac.com

無垢フローリングの日常的なお掃除は、ホコリを除去するために掃除機をかけることと、雑巾やモップなどによる乾拭きでOKです。

無垢の床は基本的に水拭きはNG。頑固な汚れを落としたい場合は、消しゴムをかけるという方法もあります。

隙間の汚れは?

フローリングの板の隙間の汚れも、基本は掃除機で。
隙間の塵やホコリは、掃除機で吸い取ることで取り除くことができます。

吸い取ることができない汚れは、爪楊枝などで掻き出して取り除きます。
出典:www.photo-ac.com

フローリングの板の隙間の汚れも、基本は掃除機で。
隙間の塵やホコリは、掃除機で吸い取ることで取り除くことができます。

吸い取ることができない汚れは、爪楊枝などで掻き出して取り除きます。

日常的な「汚れ」などに対してのお手入れ法

塗装の種類とお手入れ

無垢フローリングの塗装には、いくつか種類があります。大きく分けるとUV塗装・自然塗装・無塗装に分けられます。
それぞれの塗装ごとにお手入れのコツを見てみましょう。

無垢材の塗装の種類

塗装の種類によって同じ板でも色合いが違っています。
出典:www.photo-ac.com

塗装の種類によって同じ板でも色合いが違っています。

UV塗装やウレタン塗装

UV塗装やウレタン塗装は無垢のフローリングを硬化した塗膜で覆います。そのためメンテナンスが簡単というメリットがあります。

日常のお手入れは掃除機でゴミを吸ったり、乾拭きで大丈夫。

汚れがついて水拭きが必要だと感じた場合は、中性洗剤を薄めた水に浸した雑巾を固く絞って使うようにします。
定期的なワックスがけも必要ありません。お手入れが簡単なのは嬉しいですね。
出典:

UV塗装やウレタン塗装は無垢のフローリングを硬化した塗膜で覆います。そのためメンテナンスが簡単というメリットがあります。

日常のお手入れは掃除機でゴミを吸ったり、乾拭きで大丈夫。

汚れがついて水拭きが必要だと感じた場合は、中性洗剤を薄めた水に浸した雑巾を固く絞って使うようにします。
定期的なワックスがけも必要ありません。お手入れが簡単なのは嬉しいですね。

シンプルな楕円ローテーブル | DIYREPi
友人にローテーブルの製作を依頼されたので作りました。 あまり工程の写真を撮っていなかったので説明不足気味です。 あまり凝った事はせずに、電動工具の力を借りて実働2日ほどで完成。

自然塗装と無塗装

自然塗装とは、天然由来のオイルや蜜蝋などが原料の浸透系の保護塗装のことです。UV塗装やウレタン塗装のようなしっかりとしたコーティングとは違いますが、一定の表面の保護が期待でき、ナチュラルな見た目が特徴です
出典:

自然塗装とは、天然由来のオイルや蜜蝋などが原料の浸透系の保護塗装のことです。UV塗装やウレタン塗装のようなしっかりとしたコーティングとは違いますが、一定の表面の保護が期待でき、ナチュラルな見た目が特徴です

数年に一度程度、自然塗料が取れてきたと感じたら、再度自然塗料を塗り直し乾拭きすると良いでしょう。自然が美しさが蘇ります。

無塗装の無垢フローリングの場合、施工後に好きなオイルなどで塗装するのがおすすめ。塗装なしで使用する場合は、汚れや水に対して耐性が弱くなるので注意が必要です。
出典:

数年に一度程度、自然塗料が取れてきたと感じたら、再度自然塗料を塗り直し乾拭きすると良いでしょう。自然が美しさが蘇ります。

無塗装の無垢フローリングの場合、施工後に好きなオイルなどで塗装するのがおすすめ。塗装なしで使用する場合は、汚れや水に対して耐性が弱くなるので注意が必要です。

メンテナンス専用ワックス【AURO431】

自然塗装のフローリングは、清掃用の天然床ワックスを使ってお手入れをするという方法もあります。こちらは100%天然由来の「AURO431」。

使い方は、水1Lにボトルキャップ3杯分のAURO431を加えよく混ぜ、固く絞った雑巾で床を拭きます。普段は乾拭きで、汚れが目立った時はこのような製品を使ってお手入れをするのも良さそうですね。
出典:www.photo-ac.com

自然塗装のフローリングは、清掃用の天然床ワックスを使ってお手入れをするという方法もあります。こちらは100%天然由来の「AURO431」。

使い方は、水1Lにボトルキャップ3杯分のAURO431を加えよく混ぜ、固く絞った雑巾で床を拭きます。普段は乾拭きで、汚れが目立った時はこのような製品を使ってお手入れをするのも良さそうですね。

オレンジ油などの天然原料を使用しているため、赤ちゃんをはじめ子供たちのいるお家でも安全に使うことができるのが嬉しい。
出典:www.photo-ac.com

オレンジ油などの天然原料を使用しているため、赤ちゃんをはじめ子供たちのいるお家でも安全に使うことができるのが嬉しい。

AUROワックスの詳細や使用方法

おわりに〜長く一緒に過ごすから

一度覚えて置くと便利。無垢材のお手入れ方法知ってますか?
出典:unsplash.com
生活するうちに付いてしまうシミや汚れやキズも思い出…とは思いますが、
お気に入りの内装やインテリアは大切に扱っていきたいですね。

適切なお手入れをこまめに続けていれば段々といい味が出てきます。
基本的な知識を得ておけば憧れの無垢の家も難しくありません。

お手入れ方法を知り、大好きな家具や家と長く一緒に過ごしましょう。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー