見上げればそこにある「星空」
出典:unsplash.com
夜空は日常の背景のように見慣れていても、まだまだ謎に満ちた存在です。
古くは船乗り達の道しるべとなり、季節の変化を教えてきた星たち。星空は誰にでも無料で開放されている無限のショーのようですね。そんな星たちのちょっと意外な豆知識を集めてみました。
古くは船乗り達の道しるべとなり、季節の変化を教えてきた星たち。星空は誰にでも無料で開放されている無限のショーのようですね。そんな星たちのちょっと意外な豆知識を集めてみました。
星のおもしろ豆知識
まさか星の名になるとは…気になる名前の星たち
出典:unsplash.com
見つけた人が名づけることができる小惑星には、実にさまざまな名前が存在します。
燦然と輝く偉人の名から、くすっと笑ってしまう親しみのある名前まで、小惑星の不思議な名前リストをどうぞ。
燦然と輝く偉人の名から、くすっと笑ってしまう親しみのある名前まで、小惑星の不思議な名前リストをどうぞ。
小惑星の不思議な名前リスト
人名:アインシュタイン/キュリー/龍馬/おりょう/義経/頼朝/手塚/漱石/涙香/レノン/マッカートニー/静御前/クラプトン/清盛/巴御前/宮沢賢治/晴明/ビル・エヴァンス/菅野洋子/零士/伊達政宗/空海/カラヤン/坂本九/子規/タゴール/伊丹十三/アイザック・ニュートン/宮崎駿/庵野秀明/ブラッドベリ/乱歩/道元/ジョニー・ウィアー/北斎/トム・ハンクス/エミリー・ブロンテ/奈須きのこ/新海誠/王貞治/金子みすゞ
団体名: ローリング・ストーンズ/東京ジャイアンツ/阪神タイガース/ビートルズ/カープ
キャラクター名:ミスター・スポック/シャーロック/モリアーティ/ドクター・ワトスン/チェシャキャット/かぐや姫/ダイダラボッチ/ジェームス・ボンド/トトロ/一寸法師/かぐや/ドナルドダック/仮面ライダー/ロビン・フッド/寅さん/水戸黄門/アンパンマン/座敷童子/ヤマタノオロチ
時代:平成/昭和
その他:たこやき/ブイヤベース/ヤキイモ/すだち/ゼリーフライ/しじみ/そろばん/學天則/わび・さび/百万石
団体名: ローリング・ストーンズ/東京ジャイアンツ/阪神タイガース/ビートルズ/カープ
キャラクター名:ミスター・スポック/シャーロック/モリアーティ/ドクター・ワトスン/チェシャキャット/かぐや姫/ダイダラボッチ/ジェームス・ボンド/トトロ/一寸法師/かぐや/ドナルドダック/仮面ライダー/ロビン・フッド/寅さん/水戸黄門/アンパンマン/座敷童子/ヤマタノオロチ
時代:平成/昭和
その他:たこやき/ブイヤベース/ヤキイモ/すだち/ゼリーフライ/しじみ/そろばん/學天則/わび・さび/百万石
ちなみに「ゼリーフライ」は埼玉県のB級グルメで、おからのコロッケのこと。たっぷりのソースにくぐらせたゼリーフライは口どけなめらか。星に思いを馳せつつ、作ってみるのも楽しいかもしれません。
たこやきといいヤキイモといい、小惑星には慣れ親しんだ庶民の味が多い印象です。
おいしそうな名前の小惑星たちが、今日も空のどこかに浮かんでいます。
たこやきといいヤキイモといい、小惑星には慣れ親しんだ庶民の味が多い印象です。
おいしそうな名前の小惑星たちが、今日も空のどこかに浮かんでいます。
出典:unsplash.com
神様の名前から人名に都道府県名まで、小惑星の名はこれ以外にも実にバラエティ豊か。
地元にまつわる星名がないか、調べてみるのも楽しいかも。貴方の名前も星の名前になっていたりして。
地元にまつわる星名がないか、調べてみるのも楽しいかも。貴方の名前も星の名前になっていたりして。
流れ星はけっこう頻繁に降っています
出典:unsplash.com
実は、流れ星はけっこう頻繁に降っています。
十分暗いところで1時間ほど空を見上げていれば、いくつかは目撃できるはず。
流れ星は長くとも5秒以下で消えてしまうので、星に願いをかけるなら、出現時期や位置があらかじめ予測できる「流星群」を観察するのがおすすめです。
十分暗いところで1時間ほど空を見上げていれば、いくつかは目撃できるはず。
流れ星は長くとも5秒以下で消えてしまうので、星に願いをかけるなら、出現時期や位置があらかじめ予測できる「流星群」を観察するのがおすすめです。
出典:unsplash.com
星座の位置は住所のように使われており、例えばみずがめ座のあたりから降れば「みずがめ座流星群」、ふたご座付近から降れば「ふたご座流星群」と呼ばれます。
8月13日頃に観測できる三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」では、なんと1時間に40個もの星が降ります。夏の夜空を見上げてみては。
8月13日頃に観測できる三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」では、なんと1時間に40個もの星が降ります。夏の夜空を見上げてみては。
空から落ちてきた隕石が漬物石に!?
漬物石から日本刀に転身した「隕石」
出典:unsplash.com
「流れ星」は彗星から離れた星くずが地球の大気圏と接触して燃え落ちながら光るもの。この流れ星が地上に落ちると「隕石」と呼ばれます。
1890年に富山県上市川白萩村で発見された「白萩隕鉄」もその1つ。
漬物石として使われていましたが、のちの調査で隕石だと判明しました。
1890年に富山県上市川白萩村で発見された「白萩隕鉄」もその1つ。
漬物石として使われていましたが、のちの調査で隕石だと判明しました。
漬物石にされていた隕石は、明治の政治家・榎本武揚に購入され、刀工・岡吉國宗の手によって長短5振りの「流星刀」に生まれ変わりました。
木目のような美しい刃文が特徴です。長刀は大正天皇に献上され、1振りは行方不明に。残りの3振りは富山市科学博物館・東京農業大学・北海道の龍宮神社で保管されています。
木目のような美しい刃文が特徴です。長刀は大正天皇に献上され、1振りは行方不明に。残りの3振りは富山市科学博物館・東京農業大学・北海道の龍宮神社で保管されています。
星座を考えたのは誰?
出典:unsplash.com
星座は、約5000年前にメソポタミア地方の、羊飼いたちが星に動物や英雄たちの姿を重ね合わせたのが始まりだと言われています。
それがギリシャに伝わり、神話と結びつけられるようになりました。
それがギリシャに伝わり、神話と結びつけられるようになりました。
オリオン座の左肩が消える!?
出典:unsplash.com
オリオン座の左上の赤い星「ベテルギウス」は、2019年10月から徐々に光を弱めつつありました。
これに関して「ベテルギウスが星の一生を終えつつあるのでは?」と考える天文学者も。
年老いたベテルギウスが「超新星爆発」を起こし、夜空から消えるかもしれない、というのです。
これに関して「ベテルギウスが星の一生を終えつつあるのでは?」と考える天文学者も。
年老いたベテルギウスが「超新星爆発」を起こし、夜空から消えるかもしれない、というのです。
出典:unsplash.com
「超新星爆発」は100~200年に1度しか起こらない一大イベント。
一生に一度巡ってくるか来ないかというめったにない観測のチャンスですが、2020年2月には、暗かったベテルギウスが一転、明るさを増してきました。変光星なので、暗くなったり明るくなったりするのも通常通りのことだったのかもしれません。
一生に一度巡ってくるか来ないかというめったにない観測のチャンスですが、2020年2月には、暗かったベテルギウスが一転、明るさを増してきました。変光星なので、暗くなったり明るくなったりするのも通常通りのことだったのかもしれません。
出典:unsplash.com
今ではなくとも、いずれは「超新星爆発」を起こすといわれるベテルギウス。その時には、真昼でも光って見えるほど明るく輝くそうです。
見慣れたオリオン座の形もいつかは変わってしまうと思うと、ちょっと切なくなりますね。
見慣れたオリオン座の形もいつかは変わってしまうと思うと、ちょっと切なくなりますね。
鎌倉時代の歌人が「超新星爆発」を日記に付けていた?
歌人「藤原定家」は日記「明月記」に「超新星爆発」を記録していた
来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに 焼くや藻塩の身もこがれつつ
出典:『百人一首』藤原定家
百人一首でおなじみ、鎌倉時代の歌人・藤原定家の日記には、実は「超新星爆発」の記述があります。
寛喜2年(1230年)に出現した彗星を「不吉な兆候では」と不安に思った定家は、陰陽師の安倍泰俊から過去の「客星」出現を記録したリストを取り寄せて日記に貼りつけました。
寛喜2年(1230年)に出現した彗星を「不吉な兆候では」と不安に思った定家は、陰陽師の安倍泰俊から過去の「客星」出現を記録したリストを取り寄せて日記に貼りつけました。
※客星(かくせい)=彗星・新星・超新星など、いつもは見えないが一時的に現れる星のこと
出典:unsplash.com
寛喜2年(1230年)旧暦11月8日の藤原定家の日記「明月記」には、寛弘3年(1006年)のおおかみ座の超新星SN1006・治承5年(1181年)のカシオベア座の超新星・天喜2年(1504年)のおうし座のゼータ星など8例が記録されています。
望遠鏡のない時代に残された、非常に貴重な記録なのだそうですよ。
望遠鏡のない時代に残された、非常に貴重な記録なのだそうですよ。
「これって何座?」と思ったらアプリでチェック!
出典:unsplash.com
星がきれいに見える夜、「今見えてるのは何座なんだろう?」と思うことも。そんな時には「星座表」アプリが便利です。
スマホをかざせば、自分のいる場所から見える星座や星の名前がわかります。室内で画面を見ているだけでも、プラネタリウムを体験している気分に。
スマホをかざせば、自分のいる場所から見える星座や星の名前がわかります。室内で画面を見ているだけでも、プラネタリウムを体験している気分に。
星空を見上げて深呼吸を
出典:unsplash.com
お目当ての星座や星を見つけるだけでもなかなか楽しいものです。
時には夜、窓を開けて星空を見上げ、静かに瞬く星の光を眺めてみては。
深呼吸をしてみれば、ふと心凪ぐひとときが過ごせるかもしれません。
時には夜、窓を開けて星空を見上げ、静かに瞬く星の光を眺めてみては。
深呼吸をしてみれば、ふと心凪ぐひとときが過ごせるかもしれません。
※この記事はこちらを参照して書かせていただきました。
こちらのサイトから「明月記」が読めます!