一人用の椅子「リラックスチェア」でおうち時間を快適に過ごそう
出典:
外出自粛で仕事がテレワークになったり、休日も家の中で過ごすことがほとんどという方が増えてきたこの頃。自宅でより快適な時間を過ごすために、インテリアに拘り始めた方も多いでしょう。お気に入りの家具があると気分も上がりますし、使い心地の良い家具は心も身体もリラックスさせてくれます。特に、長時間使用する椅子はデザインだけでなく、身体への負担を考えて機能面でも上質なものを選びたいですよね。
この記事では、自宅でゆったり寛ぐのに最適なリラックスチェアの選び方と様々なタイプのおすすめをご紹介します。
出典:
「リラックスチェア」とは、寛ぐための一人掛けの椅子のこと。「パーソナルチェア」とも呼ばれ、長時間座っても疲れにくいつくりになっているため、読書やテレビを観たりする時などに適しています。一般的な椅子と比べるとサイズが大きく、クッションを内蔵していたりハイバックでゆったりと身体を預けられるものが多いのが特徴です。
Helinox|ハイバックチェアツーホーム“Chair Two Home” 19750013-fn
18,480円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
リラックスチェアと言っても形や機能は様々なので、使うシーンに合わせて選びましょう。また、シーンだけでなく、使う人の身長や体格に合ったサイズで、存在感があるがゆえにお部屋全体の雰囲気を壊さないようなものを選ぶことも重要です。
座面の高さは垂直に足を下ろした時に浮かないくらいの高さで、奥行きは座面の間と膝の裏に指2本分くらいの隙間があるとちょうど良いと言われています。ここでは、基本的なタイプをメリット・デメリットとともにご紹介します。
BYER OF MAINE|バタフライチェア 12410087-yh
17,050円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
一人暮らしでお部屋のスペースが充分にない方やアウトドアでも使いたい方におすすめしたいのが折りたたみできるタイプ。比較的軽い素材でつくられているので持ち運びが楽で、気分によって使用場所を変えることができます。ただ、座面に厚みがなくフレームが細いものが多いので、腰痛持ちの方や年配の方はもっと安定感のあるタイプが良いでしょう。
出典:
リクライニングタイプは背もたれを後方に傾斜できるため、椅子の上で横になることができお昼寝にもピッタリ。更に、足置きである「オットマン」が付いていると、足を伸ばして全身を延ばすことができるので非常に心地よい姿勢で寛ぐことができます。足を高い位置でキープできる点もむくみ防止にいいですね。オットマンが別売りになっているものもありますよ。場所を取るので購入前にスペースの確保をしておきましょう。
WHOLE EARTH|ラウンドリラックス 折り畳みマーメイドチェア we2kim01-kk アウトドア キャンプ ホールアース
6,160円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
座面と背もたれが一つのラウンド型になっているタイプは、全身が包み込まれているような感覚に。座面が薄いアウトドア用のものはハンモックに身体を預けているような気分になれるでしょう。逆に、座面がクッションのように厚いものは存在感があり、お部屋をゴージャスに見せてくれます。
ロッキングタイプは、脚の下にカーブの付いた板が二本取り付けられています。ゆりかごのように前後にゆらゆらと揺れるので、揺れているうちに自然と眠りについてしまったという極上の息抜きタイムを楽しむことが。揺れが最大の特徴なので、テレワーク時のように何かに集中したい時には向いていないかもしれません。背もたれはローバックとハイバックがありますが、よりリラックスしたいなら全身を預けることができるハイバックがおすすめです。
クッション性の高い椅子は身体が沈み込みその形にフィットしてくれるので、安定感があり長時間座っていても疲れにくい点が優れています。座椅子タイプはリクライニングできるので、背もたれを限界まで倒せば睡眠用のマットとしても使用可能。デザインによっては和室だけでなく洋室インテリアにも溶け込んでくれますよ。
このように、デザイン・機能ともに様々なタイプがあるので迷いながらも選ぶのが楽しいリラックスチェア。タイプ別におすすめ商品をご紹介します。
口コミでも好評価。ソファのような座り心地のおしゃれ折りたたみチェア
座面が低いので地面に近い位置で足を延ばせ、広くゆったりと座れるように設計されています。計量アルミフレームで持ち運びも楽々。アウトドアでもこんなふかふかなクッションに座れるのが嬉しいですね。
Onway(オンウェー)|北欧コンフォートローチェアプラス
23,100円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
軽量でアウトドアにおすすめ。「ザ・ノース・フェイス」のキャンプチェア
THE NORTH FACE|TNFキャンプチェア“TNF Camp Chair” nn31705-mn ノースフェイス
24,200円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
軽量なアルミフレームと高強度のファブリックを使用したリラックスチェアは、アウトドアにもってこい。フレームを折りたたんでファブリック部分を付属のストラップでまとめたら、物置きの隙間にもスルッと収まります。
キャンプ用品と言えば「コールマン」。星を見るのにおすすめな折りたたみチェア
アウトドア用には珍しい3段階のリクライニング機能が付いた、キャンプ用品で名高いコールマンのチェア。キャンプやお花見などアウトドアイベントが楽しみになりますね。ハイバックなので、星を見ながら特別なリラックスタイムを過ごしても◎
Coleman(コールマン)|レイチェア オリーブ
8,599円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
一人暮らしのスペースにも。「ハイランダー」のウッドフレームリラックスチェア
天然木のフレームと白いファブリックがとってもナチュラル。折りたたみですが、素材にアウトドア感が少ないので室内に置いても違和感がありません。スペースの確保が難しい一人暮らしのお部屋はもちろん、ベランダで使用しても。
Hilander|ウッドフレームリラックスチェア
7,280円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
全身の力を抜いてリラックス。無重力のようなリクライニングチェア
背もたれ全体だけでなく、ヘッドとフット部分が何段階にもリクライニングできるのでシーンによって自由自在。オットマン付きなので足を延ばせば全身がゆったり。休日はこんな椅子に座って、のんびり映画を観て過ごしたいですね。
山善|リクライニングチェア オットマン付き
10,009円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
細かいリクライニング機能で自分好みに調整。「明光ホームテック」のリラックスチェア
こちらもヘッドとフット部分が細かくリクライニングできるのでお好みの角度に調整して寛げます。背もたれ部分を前に倒せばコンパクトに収納可能。バネを内蔵したクッションが気持ちよく、オットマンに足を預ければ全身脱力でき疲れが吹っ飛んでしまいそう。
明光ホームテック|フットレスト付き高座椅子
12,980円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
デスクと合わせてパソコンでのテレワークにも。回転が便利なパーソナルチェア
ハイバックと肘掛けはもちろん、回転機能付きなのが嬉しいリラックスチェアは、書斎に置けば仕事場らしい雰囲気に。オットマンが別になっているので休憩時は足を延ばして更にリラックス。
自宅がサロンに!高級感のある電動リクライニングチェア
オットマン付きで全身がフラットになる点や、アームレストの幅が広くカバーを取り外して洗える点がエステやネイルサロンレベル。電動で簡単に調整できるのが何より嬉しいですね。高齢の方への贈り物としても喜ばれそう。
SEVEN BEAUTY|電動リクライニングチェア
丸い形にやさしく包まれる。2wayタイプのフォールディングチェア
厚手の生地が暖かそうなラウンドタイプ。ファブリックを外すと有孔アクリル生地になり、アウトドアでも使用可能。頭を支えるヘッドレスト付きだったり座面の傾き調整ができたりと、かわいいだけじゃありません。身体を丸めた体勢でハンモックでお昼寝しているような、心地よい時間を味わってみてください。
adepeche|2wayフォールディング チェア
折りたたみ可能でアウトドアに最適。ペットも気に入るラウンドチェア
ラウンドタイプは嵩張りそうですが、折りたたんでバッグのように運ぶことができるのでとっても便利。あまりの座り心地に猫に取られてしまったという口コミも。全身を包まれながら、暖かい日に庭やベランダでほっこりしたくなりますね。
ホールアース|MERMAID CHAIR
4,301円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
耐久性のある木製フレームが安心。「不二貿易」のロッキングチェア
家具の輸入卸販売を行う不二貿易のロッキングチェア。フレームが太いので耐久性があり、しっかりと身体を支えてくれます。クッションは比較的薄めなので硬い座面がお好きな方に。
不二貿易|リラックスロッキングチェア
10,300円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
リビングをおしゃれに演出。デザイナーズ風木製ロッキングチェア
木製フレームと形がデザイナーズ家具のようで、インテリアに拘りのある方にもおすすめです。人体工学の原理に準拠し、椅子の角度を調整して身体をより快適にできるようつくられているのだとか。
JYYYBD|ロッキングチェア
63,369円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ベランダでも使用したい。折りたたみ可能な北欧風ロッキングチェア
出典:
ファブリックやパイプなどの部品が一貫して国内生産されているという、高いものづくりの技術が感じられます。ロッキングチェアで折りたたみができ、ここまでコンパクトに収納できるチェアは珍しいのではないでしょうか。室内だけでなくベランダにもピッタリな佇まいです。
体にフィットする型やクッション付き一人用リラックスチェア
北欧インテリアに馴染ませたいならやっぱり「IKEA」。シンプルでスリムなアームチェア
曲げ加工による曲線フォルムが美しいシンプルなチェア。座ったときに少々弾力もあるので身体にフィットし、背中と首をサポートしてくれます。全体的にすっきりしているのでインテリアに合わせやすいですよ。
リビングの椅子としても。肉厚クッションのハイバックチェア
すっぽり包み込まれるような立体構造が特徴的で、肉厚のクッションが見るからに心地良さそう。場所を取りそうですが背もたれは折りたためるので収納にも困りません。
タンスのゲン|ハイバックチェア
10,999円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
しっかりした持ち手で立ち座りをサポート。腰痛持ちに優しいチェア
背面9段階、頭部14段階と細かい調整が可能な機能重視のリラックスチェア。高級マットなどに使用されているコイル状のスプリングが入っているので弾力が長持ちするそう。すっと立ち上がれる高さで、腰痛持ちの方や高齢の方にも向いています。
ドウシシャ|リクライニングチェア
7,980円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
クッション性がありながらもコンパクトでアウトドア向き。お値段も安いリラックスチェア
アウトドア用の折りたたみ椅子は座面が薄いものが多いですが、こちらはクッション性に拘ってつくられている点が魅力。背面には小物を収納できるポケットがあり、持ち運びに適した収納袋も付いています。カバーは取り外して洗えるそうなので、外で汚れても安心ですね。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)|リラックスクッションチェア
5,380円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
スリムなのに機能性抜群。「不二貿易」のふかふか座椅子。
ふかふかのダブルクッションで座り心地を追求した座椅子。レバーで調節できる5段階のリクライニングは頭を支える角度に調節できるため、首や肩にもやさしい使用になっています。
不二貿易|座椅子ソファ
17,800円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
大人っぽいブルーがおしゃれ。フラットにしてマットのようにも使える座椅子
座面を延ばすと110cmにもなり、足を十分に延ばしてリラックスすることができます。低反発クッションなのも嬉しいですね。カラーは3色あり、どれも大人っぽい色味なのでお部屋のインテリアをシンプルでおしゃれにまとめてくれますよ。
取り外し可能なカバーが嬉しい。長時間の読書も疲れにくいソファのような座椅子
出典:
座面も背もたれも極厚で安定感抜群のビッグサイズ。ソファの中材にも使われるウレタンフォームが詰め込まれているそうで、一人用のソファと言っても過言ではありません。サイドのポケットはリモコン収納にも◎カバーは取り外して手洗いが可能です。
出典:
デザイン・機能ともに優れたリラックスチェアは、見ているだけで座りたくなってきますよね。自分のスタイルに合ったリラックスチェアはあなただけの特等席。仕事も休憩も身体にやさしいリラックスチェアで、快適なおうち時間を実現させましょう。
座面が低いので地面に近い位置で足を延ばせ、広くゆったりと座れるように設計されています。計量アルミフレームで持ち運びも楽々。アウトドアでもこんなふかふかなクッションに座れるのが嬉しいですね。