おうちの水廻り、白いうろこ汚れの正体は?
水垢はどうしてできる?
水道水の成分が関係している
水道水にはカルシウムやマグネシウムといったミネラル成分が含まれていて、水分が蒸発するとそれらのミネラルは水垢として蓄積します。カルシウムやマグネシウムは金属元素の1種。とても固く、一度こびりついてしまうと普通の中性洗剤では落とすことができません。
汚れの積み重ね
水垢の多くは、凝固したミネラル分の上に別の汚れや皮脂、石鹸カスなどが重なり、さらに濡れたり乾いたりを繰り返しているうちにますます落ちにくくなってしまいます。水垢が分厚くになる前に、できるだけこまめな掃除で原因となる汚れを取り除いておくことが大切です。
おうちのこんな場所に水垢は発生します
お風呂の『鏡・浴槽・椅子・桶』
洗面台
キッチンの『シンク(流し台)・水道の蛇口・ポット・コップ』
窓ガラス
加湿器
水槽
観賞用の魚などを飼うための水槽や鉢を長年設置していると、やはり水垢が付着することも。水槽の場合、ガラス製なのかアクリル製なのかによって掃除の仕方も変わります。ガラスなら擦り洗いもできますが、アクリルの場合は傷が付いてしまうため、クエン酸やセスキ炭酸ソーダを使うのがおすすめです。
固まった水垢を落とす方法
汚れを研磨する
クエン酸や酢で水垢を分解して落とす
この素材にはこれ!汚れの質に合わせた落とし方
ステンレス・ガラス → クエン酸・クエン酸粉末
プラスチック → クエン酸・酢・レモン汁
陶器・タイル → クエン酸・重曹
クロームメッキ → 専用クリーナー・研磨剤
液体のお掃除グッズは併用に注意が必要!
日常生活でできる水垢対策とは?
水垢を完全に防ぐことは難しい
水垢の原因が生活用水である以上、発生を完全に防ぐのは残念ながらほぼ不可能です。大切なのは、なるべく水垢を溜め込まないこと。汚れが重なれば重なるほど、いざ取り除こうとした時のお掃除には手間と時間がかかってしまいます。
お風呂場、洗面台、キッチンなどの水廻りは、いつも同じように掃除を繰り返しているはずなのに、気が付くと白いうろこ状の汚れが溜まり、手触りもざらざら。お掃除をさらに憂鬱なものにしてしまいます。