まずは「心のあり方」を見直す
みなさんは「心のあり方」を考えたことがあるでしょうか。「ポジティブであるべき」「プラス思考なのがいい」いろいろな考え方があるでしょう。ポジティブであることに越したことはありませんが、もっと生きるのがラクになる「心のあり方」があります。これを知るだけでも、今までとは物事の見え方や感じ方が変わってくるでしょう。
1.「心はニュートラルが基本」であることを知る
心はポジティブな状態が好ましいと思うがゆえ、「ポジティブ」を追い求め、「ネガティブ」に振り回されている……。それが現実ではないでしょうか。では、快も不快もない状態、つまり「心はニュートラルが基本」だとしたらどうでしょう。何事にもとらわれず、自由で軽やかな心を想像してみてください。今よりもずっとラクになれると思いませんか?
2.「快はオマケ」だと心得る
楽しい、うれしい、ハッピー! そんな状態が続くのが理想ですが、現実はそうはいかないものですよね。欲を満たすことに翻弄されたり、ハッピーでない状態に不満を抱いたり……。これでは追い求めるほどに辛くなるというものです。それよりも、人生において「快はオマケ」であると心得るのが賢明です。「ポジティブでいるべき」という考えからも解放されます。
3.合理的に考える
ぐるぐると負のスパイラルに陥っているとき、あなたはどんなことを考えているでしょうか。「あの人がこうだから」「わたしは間違ってない」などと、感情的に考えていることに気付くはずです。大切なのは、「合理的に考える」ことです。不平不満を抱え続けても、何もメリットはありません。人生とはそういうものだと割り切り、今どうするのがベストなのかを合理的に考えます。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
自分を苦しめる「心の使いかた」をやめる
あらゆる悩みをなくしていくには、自分を苦しめる「心の使いかた」をやめることです。相手の言葉に傷ついたり、他人と比べて落ち込んだり、目の前の出来事に対してモヤモヤしたり……。どれも自分の外側で起こったことに対する、心の「反応」なのです。この「反応」をしないことが、悩みをなくす「心の使いかた」の要となります。
4.反応しない
物事に対して感情的になってしまうのはなぜでしょう。それは、「心の使いかた」を知らないがために、「快」か「不快」かの二者択一の反応しかできないから。心の基本は「ニュートラル」であると覚えておくと、「反応しない」という選択肢をもつことができますね。
5.判断しない
わたしたちは無意識のうちに、善し悪しや好き嫌いを判断しています。「あの人のやり方は間違っている」などと判断するのは、「自分は正しい」という思い込みによるものです。あれこれとムダな判断をして心を疲弊させるよりも、「判断しない」という「心の使い方かた」をすれば、心はスッキリと軽くなります。
6.否定しない
人間関係や仕事のことで、「わたしはなんてダメなんだ」と落ち込んでいませんか。自分を否定的に判断するのは、合理的ではありません。悩んでも答えは出ませんし、自分自身を傷つけ、苦しみを生んでいる状態は、何もメリットがありませんよね。どんな状況でも「否定しない」というスタンスでいることが大切です。
7.比べない
見た目や収入など「つい他人と比較してしまう」というのは、よくある悩みです。劣等感を抱いたり、あの人よりはマシだと安心したり……。他人と「比べない」ためには、認められたい気持ちをモチベーションにして、自分が納得できる基準をもつ「心の使いかた」をすることです。
毎日実践したい「心の使いかた」
自分を苦しめる「心の使いかた」をやめるのと同時に、ふだんの生活で実践したい「心の使いかた」をご紹介します。いつでもどこでもできて、心の中でつぶやくだけでもOKの簡単な方法です。「こんなことでいいの?」と思うかもしれませんが、少なくともネガティブな感情が暴走するのを防ぐことはできます。
8.いい言葉をとなえる
ネガティブな感情がわいてきたとき、頭の中の言葉もネガティブなものになっています。そんなときは、感情がそれ以上大きくならないように「小さく、小さく」ととなえ、「大丈夫」「なんとかなる」「きっとうまくいく」と繰り返しましょう。「心の使いかた」を変えるには、いい言葉を口癖のように使うことです。
9.「と言葉」を使う
自分の感情を客観的に見る方法があります。それは、「と言葉」を使うこと。「~と、怒っている」「~と、不満を感じている」というように、他人事のように自らの反応を観察するのです。こうすることで、自分の反応に気付いたり、反応自体を減らしたりできるようになります。
10.言葉を消す
わたしたちは常に何かを考え、頭の中は言葉でいっぱいです。溢れかえるムダな考えをなくせば、心もスッキリとクリアな状態になれます。そのためには「言葉を消す」ことです。「あの人の言い方はひどすぎる」と考えていたとすれば、「あの人の……は……すぎる」→「……の……は……」→「……」というように、徐々に言葉を消して、沈黙を増やしていきます。
もっとラクになれる「心の使いかた」をはじめよう
あらゆる悩みが消え、生きるのがラクになる「心の使いかた」をご紹介しました。感情に振り回される古い「心の使いかた」はやめて、もっとラクになれる新しい「心の使いかた」をはじめてみませんか。完璧でなくてもいいのです。毎日少しずつ、実践してみてくださいね。
人間関係や仕事のことなど、いつも何かしら悩みを抱えていませんか。物事をネガティブにとらえたり、些細なことに感情的になったりするのは、「心の使いかた」を知らないだけなのです。悩みの元となる問題自体は解決できなくとも、自分自身の心のあり方は変えられます。