【年末の大掃除】一年の締めくくりは、コツを押さえて手早く無駄なく!

【年末の大掃除】一年の締めくくりは、コツを押さえて手早く無駄なく!

気がつけばあっとう間に年の瀬が迫ってきます。そして年末の行事といえば、大掃除。終わった後にはこのうえない達成感があるのに、手をつける前まではなんとなく面倒……という恒例作業を、今年はこれまで以上に効率よくこなしていきましょう!忙しい年末ギリギリに慌てないために、大掃除をスムーズに進めるコツをご紹介します♪2018年11月13日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
家事掃除大掃除掃除術掃除グッズ
お気に入り数2005

そもそも大掃除とは?どんな意味がある?

【年末の大掃除】一年の締めくくりは、コツを押さえて手早く無駄なく!
出典:
年末の大掃除は、この1年を総括するもの。そして、やってくる新年を気持ちよく迎える大切な準備です。
古くは「すす払い」と呼ばれ、神様を迎える儀式として、また厄払いや安泰を願う意でも大掃除が行われていました。

大掃除はいつから始める?

【年末の大掃除】一年の締めくくりは、コツを押さえて手早く無駄なく!
出典:
江戸時代からの伝統としては12月13日にすす払いが行われていました。けれど現代では12月28日前後に大掃除をする人が多いのではないでしょうか。
今では必ずこの日に、という決まった日はありませんが、現実的なところで気にしておきたいことは、ゴミの収集日。例えば2018年は28日が最終収集日だという地域が多いようです。すっきり掃除を済ませて来年にゴミを持ち越さないためには、今年は28日前に終わらせたいですね。

掃除を始める前に・・・・・・

無計画に大掃除を始めてしまうと思いのほか時間がかかってしまいます。事前に作業のステップを確認していきましょう。
出典:

無計画に大掃除を始めてしまうと思いのほか時間がかかってしまいます。事前に作業のステップを確認していきましょう。

掃除日を確保する

丸1日掃除日を設けて集中的に作業をするのか、もしくは少しずつ3~4日かけて片付けていくか。いずれにしても前もって掃除をする日取りと時間をプランニングしておきましょう。
出典:

丸1日掃除日を設けて集中的に作業をするのか、もしくは少しずつ3~4日かけて片付けていくか。いずれにしても前もって掃除をする日取りと時間をプランニングしておきましょう。

掃除をする場所を決める

イッキに家中くまなくキレイにするのは、きっと無理。汚れが溜まっているのはどこか、いつもマメには掃除できていない場所を絞り込んでください。
出典:

イッキに家中くまなくキレイにするのは、きっと無理。汚れが溜まっているのはどこか、いつもマメには掃除できていない場所を絞り込んでください。

見落さないための掃除場所チェックリスト

目につく場所に気をとられていると、本当に汚い場所を見落としてしまいます。テレビ裏のコード周辺、引き出しの奥、スイッチなども汚れをチェック!
出典:

目につく場所に気をとられていると、本当に汚い場所を見落としてしまいます。テレビ裏のコード周辺、引き出しの奥、スイッチなども汚れをチェック!

★掃除場所チェックリスト★
気になる場所を確認しましょう。

⬜︎ 玄関→・靴箱の上中下・ポスト・ドアノブ ・インターフォン
⬜︎ 廊下→・スイッチ・照明・床
⬜︎ リビング→・照明・床・ソファ・棚・窓・テレビや電気機器周辺
⬜︎ キッチン→・換気扇・コンロ・グリル・電子レンジ/トースター/オーブン・食器棚・冷蔵庫の中
⬜︎ 寝室→カーテン・ベットカバー
⬜︎ トイレ→・タンク・ウォシュレットのノズル・壁
⬜︎ 洗面所→鏡・排水溝・シンク下・収納スペース・洗濯機周辺
⬜︎ バスルーム→・天井・鏡・ドア・排水溝・換気扇・収納棚・ふた
⬜︎ ベランダ→・網戸・物干し・植物類の鉢

どこから手をつけたらいいの?

分解モノは早めにスタート!

取り外しの作業中にホコリやゴミが散ることもありえます。エアコンのフィルター、換気扇、コンロなどは早めに始めましょう。
出典:

取り外しの作業中にホコリやゴミが散ることもありえます。エアコンのフィルター、換気扇、コンロなどは早めに始めましょう。

パーツをつけ置き洗いしている間やフィルターを乾かしている間の待ち時間は、他の場所に取りかかって効率よく♪
出典:

パーツをつけ置き洗いしている間やフィルターを乾かしている間の待ち時間は、他の場所に取りかかって効率よく♪

掃除の基本は「上から下へ」

掃除は高い位置にあるものから低い位置の場所へ進めていきましょう。まずは、棚の上、電気のシェード、ドアの縁などのホコリをはらって。
出典:

掃除は高い位置にあるものから低い位置の場所へ進めていきましょう。まずは、棚の上、電気のシェード、ドアの縁などのホコリをはらって。

手でよく触る場所は最後に

ドアノブや引き出し、冷蔵庫や戸棚の引き戸部分など頻繁に触れるところは後半に。
出典:unsplash.com

ドアノブや引き出し、冷蔵庫や戸棚の引き戸部分など頻繁に触れるところは後半に。

用意しておきたい掃除用品

洗剤代わりに重宝する自然由来の3役

部屋掃除の強い味方となるのが、重曹・クエン酸・無水エタノール。この3つがあれば、油汚れ、水回り、布製品、電化製品、とさまざまな場所やモノをキレイにできます。いずれもスプレーボトルを用意してスプレーとして使うと使いやすいですよ。
汚れを落とす際には古くなった歯ブラシ・タオル・衣類も活用して。
出典:

部屋掃除の強い味方となるのが、重曹・クエン酸・無水エタノール。この3つがあれば、油汚れ、水回り、布製品、電化製品、とさまざまな場所やモノをキレイにできます。いずれもスプレーボトルを用意してスプレーとして使うと使いやすいですよ。
汚れを落とす際には古くなった歯ブラシ・タオル・衣類も活用して。

エタノールは無水エタノールと消毒用エタノールが売られています。どちらかを選ぶなら、無水エタノールがおすすめです。無水エタノールなら水拭きを避けたい電化製品や畳にも使えて便利。精製水と混ざれば消毒用にもなるので、除菌・消毒したいキッチンやバスルームにも利用できます。
出典:

エタノールは無水エタノールと消毒用エタノールが売られています。どちらかを選ぶなら、無水エタノールがおすすめです。無水エタノールなら水拭きを避けたい電化製品や畳にも使えて便利。精製水と混ざれば消毒用にもなるので、除菌・消毒したいキッチンやバスルームにも利用できます。

場所に合わせた掃除のちょっとしたコツ

キッチン

キッチンはまず汚れが飛び散らないための防御から。シンク周りやコンロ周りに食器や調味料などが出ていたら、いったん別の場所に移しましょう。この時、ずっと使っていない調味料や棚の中で眠りっぱなしの消費期限切れ製品をチェックして処分を!
出典:

キッチンはまず汚れが飛び散らないための防御から。シンク周りやコンロ周りに食器や調味料などが出ていたら、いったん別の場所に移しましょう。この時、ずっと使っていない調味料や棚の中で眠りっぱなしの消費期限切れ製品をチェックして処分を!

電子レンジ

電子レンジの掃除には重曹を活用してみて。
やり方は、重曹を加えた水を耐熱容器に入れて3分ほど加熱。その後30分ほど放置するとレンジ内の汚れが浮き上がりサッと拭き取りやすくなります。
出典:

電子レンジの掃除には重曹を活用してみて。
やり方は、重曹を加えた水を耐熱容器に入れて3分ほど加熱。その後30分ほど放置するとレンジ内の汚れが浮き上がりサッと拭き取りやすくなります。

水回り

シンクや蛇口の水垢を落とすお助けアイテムは、クエン酸。
クエン酸を水で溶かして自家製のスプレーを作っておくと、バスルームやトイレ、布製ソファやクッション、カーテンやフローリングなどさまざまな場所で使えます。
分量の目安は200mlの水に対して小さじ1杯程度のクエン酸を混ぜて。
出典:

シンクや蛇口の水垢を落とすお助けアイテムは、クエン酸。
クエン酸を水で溶かして自家製のスプレーを作っておくと、バスルームやトイレ、布製ソファやクッション、カーテンやフローリングなどさまざまな場所で使えます。
分量の目安は200mlの水に対して小さじ1杯程度のクエン酸を混ぜて。

ガスコンロ

油がこびりついたガスコンロに重曹を振りかけてしばらくおくと、ゴシゴシこすらなくても油が落とせるようになります。それでも落ちない頑固な汚れの場合は、重曹を混ぜた熱湯につけ置きしてみましょう。重曹が残っていると白く色がついてしまうので、最後にしっかり布で拭き取ってください。
出典:

油がこびりついたガスコンロに重曹を振りかけてしばらくおくと、ゴシゴシこすらなくても油が落とせるようになります。それでも落ちない頑固な汚れの場合は、重曹を混ぜた熱湯につけ置きしてみましょう。重曹が残っていると白く色がついてしまうので、最後にしっかり布で拭き取ってください。

バスルーム

カビ取り剤を使う場合は、浴室が乾いている時にスプレーするのが効果的。使用後はしっかり洗い流して十分に換気をしましょう。
出典:

カビ取り剤を使う場合は、浴室が乾いている時にスプレーするのが効果的。使用後はしっかり洗い流して十分に換気をしましょう。

壁や床などの皮脂汚れにはアルカリ性の重曹を、蛇口やシャワーの水垢や石鹸カスには賛成のクエン酸を、浴槽や排水溝など皮脂も水垢も両方ついている場所は重曹+クエン酸の混合で。
このように汚れに合わせて使い分けてみてください。
出典:

壁や床などの皮脂汚れにはアルカリ性の重曹を、蛇口やシャワーの水垢や石鹸カスには賛成のクエン酸を、浴槽や排水溝など皮脂も水垢も両方ついている場所は重曹+クエン酸の混合で。
このように汚れに合わせて使い分けてみてください。

エアコン

エアコンはカバーを開けようとすると上にたまったホコリが落ちてくることがあるので、最初に外側を硬く絞った水雑巾で拭きましょう。次に、カバーを開けてフィルターを外し、掃除機でフィルターのホコリを吸い取ります。続いてフィルターにシャワーをかけて水洗い。フィルターを元に戻す時に水が残っているとカビの原因になるので、必ずよく乾燥させて。
出典:

エアコンはカバーを開けようとすると上にたまったホコリが落ちてくることがあるので、最初に外側を硬く絞った水雑巾で拭きましょう。次に、カバーを開けてフィルターを外し、掃除機でフィルターのホコリを吸い取ります。続いてフィルターにシャワーをかけて水洗い。フィルターを元に戻す時に水が残っているとカビの原因になるので、必ずよく乾燥させて。

カーテン

カーテンを丸洗いする場合、ジャバラ状に折りたたんでネットに入れてから洗濯機に入れましょう。丸めて放り込むだけだと全体にシワがついてしまいます。洗い終わったらそのままカーテンレールに吊るせばOK。濡れているうちに手で軽く叩いてシワを伸ばしながら干してください。
出典:

カーテンを丸洗いする場合、ジャバラ状に折りたたんでネットに入れてから洗濯機に入れましょう。丸めて放り込むだけだと全体にシワがついてしまいます。洗い終わったらそのままカーテンレールに吊るせばOK。濡れているうちに手で軽く叩いてシワを伸ばしながら干してください。

窓拭き

窓の汚れ落としには新聞紙がいい、というのは昔から言われていること。ぬるま湯に新聞紙をつけてクシャクシャに丸めたあと外側から窓を拭くというやり方です。乾いた新聞紙で最後に表面の水気を取ることも忘れずに。
出典:www.pexels.com

窓の汚れ落としには新聞紙がいい、というのは昔から言われていること。ぬるま湯に新聞紙をつけてクシャクシャに丸めたあと外側から窓を拭くというやり方です。乾いた新聞紙で最後に表面の水気を取ることも忘れずに。

靴箱

靴は一度すべて出して、靴箱内の砂やホコリを吸い取ります。相当汚れていない限り、掃除は水拭きでOK。隅々まで拭いたら、完全に乾燥するまでそのままドアを開けておきましょう。
靴を元に戻したら粉の重曹をこぼれないような器に入れて靴箱の下段に置いておくと、防臭・防湿効果を期待できます。
出典:

靴は一度すべて出して、靴箱内の砂やホコリを吸い取ります。相当汚れていない限り、掃除は水拭きでOK。隅々まで拭いたら、完全に乾燥するまでそのままドアを開けておきましょう。
靴を元に戻したら粉の重曹をこぼれないような器に入れて靴箱の下段に置いておくと、防臭・防湿効果を期待できます。

簡単・確実に掃除をするために、便利グッズを活用しよう!

使いやすい100均グッズ

100円ショップで見つかる優れものの掃除グッズ!口コミでも評判です。
出典:

100円ショップで見つかる優れものの掃除グッズ!口コミでも評判です。

浴室の鏡についたウロコ模様についた水垢。これは洗剤やクエン酸を使わなくても、ダイヤモンドパッドでピカピカになります。
100均の「ウロコとり」を水で濡らしてこするだけ。水回りがキレイだと気持ち良さが全然違いますよね。
出典:

浴室の鏡についたウロコ模様についた水垢。これは洗剤やクエン酸を使わなくても、ダイヤモンドパッドでピカピカになります。
100均の「ウロコとり」を水で濡らしてこするだけ。水回りがキレイだと気持ち良さが全然違いますよね。

こちらはスポンジがついた網戸ワイパー。優しい凸凹で網戸の汚れを取ってくれます。専用シートをつけて拭けば水洗いの必要がなくて簡単♪
出典:

こちらはスポンジがついた網戸ワイパー。優しい凸凹で網戸の汚れを取ってくれます。専用シートをつけて拭けば水洗いの必要がなくて簡単♪

完璧な仕上がりより、気持ちのいい片付けを!

【年末の大掃除】一年の締めくくりは、コツを押さえて手早く無駄なく!
出典:
いかがでしたか?今回は、掃除のちょっとしたコツをまとめていきました。

年末の大掃除は、隅から隅までキレイにしようとしなくても大丈夫!普段なかなか手をつけられない場所や気になる部分を重点的に掃除していきましょう。使わないものを処分して「減らす」ことも大事ですよ。「やらなくちゃ」と焦ってストレスにならないように、キレイになっていくことを楽しめるといいですね。
すっきり部屋も気持ちも整理して、清々しい新年を迎えてください♪
ひよりごと - 楽天ブログ
パンと日用品の店 わざわざ
いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~ Powered by ライブドアブログ
生活のメモ Powered by ライブドアブログ
PAS A PAS -DIYとGREENのある暮らし-

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー