「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント

お金を貯めたいけど、なかなか貯金することができない。貯金することがとにかく苦手で億劫で…。とお金を使うこと・貯めることに何かしらネガティブな感情がある方はとても多いようですね。貯金=我慢では決してありません!そんな方にお金を楽しく賢く使って、上手に貯める方法をご紹介しましょう!2018年04月08日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしお金節約貯金
お気に入り数2667

あなたにとっての「お金」のイメージとは?

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:unsplash.com
まずは大前提の話。あなたは「お金」と聞くとどんなイメージを持ちますか?「大好き」のようなポジティブイメージの方はそれで正解です。何かしらのネガティブイメージがある方は、お金に対するブロックがかかっていてそれがあなたがお金を手にすることを、阻んでいるのかもしれません。

お金は明るくて楽しいところが好き

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:unsplash.com
実はお金は明るくて楽しいところが好きです。お金に対して楽しいポジティブなイメージを持っていることがとても重要。お金はそういうところに集まってきます。なので、「お金がない」とか「お金に苦しめられる」というネガティブなイメージはまず絶ってくださいね。

上手にお金を貯める10の方法

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:unsplash.com
お金に対するイメージが良いとお金の循環が良くなります。つまり、お金を使う時も嫌々ながらではなく楽しみながらポジティブに使うと廻り回って自分にお金が集まるということ。浪費にならないように賢く楽しくお金を使って貯める方法をご紹介していきましょう!キーワードは「メリハリ」です♪

1. 週3日はお弁当、残り2日は外食ランチを楽しもう♪

月の生活費でみると支出には2種類あるはずです。固定費と変動費で固定費は家賃など毎月決まった金額が出ていくもの。変動費は水道光熱費や食費など、月によって金額が変わるものです。この変動費はいつでも節約をしようと思えばできるのですが、食費を抑えるとなるとなるべく自炊をしようと思いますよね。そこで、ランチは週3日はお弁当持参、残り2日はお友達やひとりランチを楽しむとしましょう。自炊はしっかり節約、外食はちょっぴり優雅なランチ。そのメリハリが自炊を頑張れる原動力になりますよ☆
出典:unsplash.com

月の生活費でみると支出には2種類あるはずです。固定費と変動費で固定費は家賃など毎月決まった金額が出ていくもの。変動費は水道光熱費や食費など、月によって金額が変わるものです。この変動費はいつでも節約をしようと思えばできるのですが、食費を抑えるとなるとなるべく自炊をしようと思いますよね。そこで、ランチは週3日はお弁当持参、残り2日はお友達やひとりランチを楽しむとしましょう。自炊はしっかり節約、外食はちょっぴり優雅なランチ。そのメリハリが自炊を頑張れる原動力になりますよ☆

2. お金を使わない「0円day」を楽しむ

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:unsplash.com
あなたはお財布を毎日開けていますか?お金は毎日使いますか?YESの方は注意報です。具体的にどういうことかというと、例えば食材の買い出しであれば「○○の市」などそのスーパーの特売日やポイント還元率が倍になる日にまとめて買いだせば充分なので、お金を毎日使う必要はないはずだからです。休日や週末は難しくとも最低でも平日の1日はお財布を全く触らない、お金を使わない日を作りましょう。その分のお金はあなたの充実した満足する買い物のためにとっておきましょう。

3.定番とプチプラ、どう使い分けるか?

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:unsplash.com
例えば洋服や身の回りの生活品などを買う時、あなたはその価格にどれだけ敏感でしょうか?値段が安いほど良いでしょうか?価値のあるもので自分が納得すれば、その値段で買いますか?人の心理として、モノにでも人にでもそこに価値を見出せば人はお金を支払う傾向にあります。と考えると、すべてに激安を選んでしまってはその人は何にも関心が無いと捉えられます。自分が価値を見出しそこにお金をかけるなら、それ以外の部分はちゃんと締めていきましょう。洋服でいえば、長く着られそうな定番服にはその価値に見合った金額をかける、流行ものやワンシーズンものの洋服に関してはファストファッションで安く購入するなど、価値に見合った対価を払うように心がけてみましょう。「定番かプチプラ、どっち?」いつもの買い物にこう問いかけるだけで支出のメリハリができます。

4. ふるさと納税をしてみよう

お金を楽しく使って楽しく貯めるためにも是非おすすめしたいのが、税金に関することでこんな制度があるということ。所得税は自分が居住する市町村に納めることが一般的ですが、それを全国の地方公共団体に一部おさめることができます。それが「ふるさと納税」です。全国のふるさと納税をすることができる地方公共団体へ5000円以上の寄付をします。そうすると、返礼品をいただくことができる自治体が多くあり、その返礼品が非常に地域色豊かでバラエティに富んでいることが話題になりました。
出典:unsplash.com

お金を楽しく使って楽しく貯めるためにも是非おすすめしたいのが、税金に関することでこんな制度があるということ。所得税は自分が居住する市町村に納めることが一般的ですが、それを全国の地方公共団体に一部おさめることができます。それが「ふるさと納税」です。全国のふるさと納税をすることができる地方公共団体へ5000円以上の寄付をします。そうすると、返礼品をいただくことができる自治体が多くあり、その返礼品が非常に地域色豊かでバラエティに富んでいることが話題になりました。

例えば、1万円の寄付をすると2000円が手数料となって、8000円の税金が所得税から控除できる仕組みです。貯蓄には直接は繋がりませんが、あなたが寄付をしたいという自治体を選んで納税をすることで社会貢献に繋がり、とても素敵なお金の使い方になります。寄付にも上限があるのでまずはシミュレーションでその上限額内で寄付を検討してみてくださいね。
出典:unsplash.com

例えば、1万円の寄付をすると2000円が手数料となって、8000円の税金が所得税から控除できる仕組みです。貯蓄には直接は繋がりませんが、あなたが寄付をしたいという自治体を選んで納税をすることで社会貢献に繋がり、とても素敵なお金の使い方になります。寄付にも上限があるのでまずはシミュレーションでその上限額内で寄付を検討してみてくださいね。

5. 貯金は現金、外貨、保険・・・分散しよう

楽しみながら貯蓄をする方法として、おすすめなのは貯金以外の方法でも貯蓄を試してみること。例えば銀行口座に現金を入金する貯金は現在ではゼロ金利状態で利子もほんのわずか。定期預金もしかりです。何かあった時のために現金は必要なので、貯金も続けたいのですが、例えば3万円を毎月貯金できるなら、分散して貯蓄するのがおすすめです。貯金以外でのおすすめは確定拠出年金や生命保険の性格を持った運用型の保険に加入すること。貯金に比べ運用率のリスクはありますが、お金を増やすという観点からはとても良い方法です。確定申告時に控除の申請もできるので良いでしょう。そして、もう一つは外貨預金をやってみましょう。購入時に手数料は発生しますが、コツコツ続ければ、いつから始めても大丈夫です。貯蓄もこれらいくつかの方法でやると増えるお金を楽しみながら続けることができますよ。

6. 投資信託、株取引・・・少額投資をひとつやってみよう

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:unsplash.com
貯蓄を考えた時に是非おすすめなのが、投資です。投資と聞くとどうしてもリスクを考えてしまいますが、利益に関しては貯金より断然高く、社会や経済にそのまま影響を受けるので社会勉強や応援したい企業や団体に社会貢献できるという意味でも、とても有意義なお金の使い方です。まずは少額投資から始めてみるのがおすすめです。ネット証券では100円から始められる積立の投資信託もあります。株主優待券狙いで好きな企業やよく利用する企業の株を購入するのもおすすめです。まずは少額からやってみてお金が増える楽しさや社会に貢献できる達成感を感じてみましょう。

7. 変動費のおさえどころを決める

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:stocksnap.io
先述のとおり、支出を抑えたい時にまず見直すところは変動費です。月々の家賃やローンは毎月決まった金額を支払う固定費、水道光熱費や食費、交際費などは変動費です。まず簡単なのはこの変動費から見直すことですが、賢く楽しくお金を使って貯める方法としては全ての変動費を抑えるよりも、ここを引き締めるというポイントを押さえた方法をおすすめします。例えば、毎月の変動幅が大きいものとして食費や交際費が挙げられます。例えばそれぞれ1万円と決めてしまったら1週間に使えるお金は2500円ずつです。その範囲内で納めてみましょう。できるかできないかはやってみないとわかりません。食費と交際費だけとりあえず抑えてみる。そのメリハリが楽しく貯蓄するためには大事なことなのです。

8. 旅行は500円玉貯金が貯まったら

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:pixabay.com
毎日お菓子やジュースでお金を使ってしまうなら、500円玉貯金を活用しましょう。500円玉貯金箱は100均ショップにも売っていますが、500円玉貯金を毎日続けていくと500円×365日でなんと18万2500円を1年間で貯金することができます。10万円だったら約半年です。このように実際に現金が毎日貯まっていく感覚もとても大事なことです。例えば、500円玉貯金を1年または半年頑張ると旅行に行けるくらいの金額になりますよね。半年後の旅行の計画のために500円玉貯金をスタートするとなると、とても楽しく貯金ができそうですよね。

9. ネットショッピングで賢くポイント倍増

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:stocksnap.io
ネットショッピングはお買い物が忙しくて行けない時でも、また狙っていた商品を安価で購入できるなどとても便利ですよね。しかし、そのまま利用するだけではもったいないでしょう。例えば普段、日常生活で使用しているポイントカードがネットショッピングを利用するとポイントが何倍にもなって付与されたりもします。現在使用している携帯電話のキャリアが提携しているネットショップ、決まったショッピングサイトを利用する、クレジットカードはネットショップが提携している会社のものを使う、ポイントが倍になる日に購入するなどして、普段の買い物にさらに上手にお得にポイントを得ていきましょう。

10. 収入が入ったら財形貯蓄、自動積立・・・先取貯蓄しよう

「メリハリ」が大事!楽しく使いながら、上手にお金を貯める10のヒント
出典:unsplash.com
貯蓄が苦手な人には収入が入ったら先取して貯蓄することがおすすめです。指定口座から自動で毎月貯金を積立ることができる自動積立や財形貯蓄がおすすめです。財形貯蓄とは企業の従業員に対する福利厚生制度のひとつです。住宅購入や年金など目的用途によって種類はありますが、一般財形貯蓄は用途や目的を決めずに貯蓄をすることはできますが、非課税ではありません。住宅購入や年金目的の財形貯蓄だと550万円まで非課税なので非常にメリットがあります。もちろん、運用には利息もつきます。財形貯蓄が勤務先にある場合は財形貯蓄、無い場合は銀行の自動積立預金を利用して先取貯蓄をしましょう。

楽しくお金を使って、賢くお金を貯めよう

楽しく賢いお金の使い方と貯める方法をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?上手にお金を使って貯めていくには、やはりメリハリが一番大事です。使う時は楽しく気持ち良く使って、引き締める時はピシッと引き締める。そんな繰り返しでいつの間にかあなたのもとにお金が貯まってくるはずですよ♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー