食材の「つめ込み過ぎ」を解決。使いやすくて、美しい《冷蔵庫》の整理術

食材の「つめ込み過ぎ」を解決。使いやすくて、美しい《冷蔵庫》の整理術

冬はお家にいる時間も長く、お鍋の食材などを買い込んで冷蔵庫もパンパンになりがちになってしまいますね。たくさん食材を詰め込んでしまって、どこに何があるかわからず探しづらい事もしばしば。今回は、冷蔵庫の扉を開けた時にすぐにほしい物をサッと取り出せる、使いやすくて美しい冷蔵庫の収納術をご紹介します。冷蔵庫を使いやすく整理して、料理のスピードもアップさせちゃいましょう♪2018年02月11日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
片付け整理整頓収納術冷蔵庫
お気に入り数956

冷蔵庫の中、スッキリしてますか?

寒くてつい引きこもりがちになる冬。材料を買いだめして週末にまとめて常備菜を作ったりと、気づけば物が隙間もなくギッシリ入っている...なんていうことはありませんか?今回は、そんな悩みから解放される、美しくて使いやすい冷蔵庫の整理術をご紹介します。
出典:

寒くてつい引きこもりがちになる冬。材料を買いだめして週末にまとめて常備菜を作ったりと、気づけば物が隙間もなくギッシリ入っている...なんていうことはありませんか?今回は、そんな悩みから解放される、美しくて使いやすい冷蔵庫の整理術をご紹介します。

《冷蔵部分》は物の位置を決めて配置

冷蔵部分は、物が見えにくい場所が結構あります。容器を並べる工夫や、料理した鍋をそのまま入れておくなど、まずは物を置く位置を決めて使いやすくしましょう。
出典:

冷蔵部分は、物が見えにくい場所が結構あります。容器を並べる工夫や、料理した鍋をそのまま入れておくなど、まずは物を置く位置を決めて使いやすくしましょう。

上段部分は取り出しやすさを重視して整理する

上段部分は、そのまま物を入れても見えずらく取りにくいです。調理の時にのみ使用する「味噌」などは、持ち手の付いた容器に、そしてかさ張りがちな「瓶詰系」や「納豆」などは、細長い容器にまとめて入れてラベリングすれば、見栄えもよくスムーズに出し入れできます。
出典:

上段部分は、そのまま物を入れても見えずらく取りにくいです。調理の時にのみ使用する「味噌」などは、持ち手の付いた容器に、そしてかさ張りがちな「瓶詰系」や「納豆」などは、細長い容器にまとめて入れてラベリングすれば、見栄えもよくスムーズに出し入れできます。

一般的な冷蔵庫は上段部分の温度が4~6度なので、瓶詰めした保存食などを置いておくのに適しています。
出典:

一般的な冷蔵庫は上段部分の温度が4~6度なので、瓶詰めした保存食などを置いておくのに適しています。

中段部分には3・4日以内で食べる常備菜を並べよう

週末などにまとめて常備菜を作ったら、美味しく食べきれるように、分かりやすく綺麗に収納したいですよね。中身が見えるように透明の容器を使用して保存すれば、何がどのくらい入っているかひと目でわかります。
出典:

週末などにまとめて常備菜を作ったら、美味しく食べきれるように、分かりやすく綺麗に収納したいですよね。中身が見えるように透明の容器を使用して保存すれば、何がどのくらい入っているかひと目でわかります。

容器が透明でない場合でも大丈夫ですよ!表面に何が入っているのかを書き込めば使いやすくて便利です。作った日付を入れるのもいつ作った物なのかを把握できるのでおすすめです。
出典:

容器が透明でない場合でも大丈夫ですよ!表面に何が入っているのかを書き込めば使いやすくて便利です。作った日付を入れるのもいつ作った物なのかを把握できるのでおすすめです。

中段部分には、3・4日で食べ終えるような物を置くのがベスト。スープ鍋などを一時的に置けるスペースを確保しておくと、料理後もスムーズです。
出典:

中段部分には、3・4日で食べ終えるような物を置くのがベスト。スープ鍋などを一時的に置けるスペースを確保しておくと、料理後もスムーズです。

「漬物」や「梅干し」など、いつもセットで食卓に出すものをまとめておけば、そのままサッと取り出せます。ガラス素材の容器を使用すれば、器のような雰囲気を保ったまま食卓に出せるのが嬉しいですね。
出典:

「漬物」や「梅干し」など、いつもセットで食卓に出すものをまとめておけば、そのままサッと取り出せます。ガラス素材の容器を使用すれば、器のような雰囲気を保ったまま食卓に出せるのが嬉しいですね。

下段のチルド室は詰めすぎご用心

チルド室は設定温度が低い場所なので、詰めすぎにはご用心。2・3日で食べきる肉・魚や、冷凍していた物を解凍する時などに使用するのがおすすめです。
出典:

チルド室は設定温度が低い場所なので、詰めすぎにはご用心。2・3日で食べきる肉・魚や、冷凍していた物を解凍する時などに使用するのがおすすめです。

《ドアポケット》も無駄なく有効活用

ドアポケットも有効活用したい場所。卵や飲み物、マヨネーズなどのチューブ類からスパイスまで、数え上げると意外とたくさんの種類の食材を保存します。
出典:

ドアポケットも有効活用したい場所。卵や飲み物、マヨネーズなどのチューブ類からスパイスまで、数え上げると意外とたくさんの種類の食材を保存します。

買ったままの色々な容器が並ぶと雑多な印象になるので、別の容器に詰め替えて、色と形を統一。ぜひこのひと手間を惜しまず、試してみてください!ラベリングにも凝ってみると、使いやすさはもちろん、まるでショップのディスプレイのようにおしゃれな雰囲気に。例えば白と黒でまとめればクールな印象。自分なりの工夫で楽しんでみましょう。
出典:

買ったままの色々な容器が並ぶと雑多な印象になるので、別の容器に詰め替えて、色と形を統一。ぜひこのひと手間を惜しまず、試してみてください!ラベリングにも凝ってみると、使いやすさはもちろん、まるでショップのディスプレイのようにおしゃれな雰囲気に。例えば白と黒でまとめればクールな印象。自分なりの工夫で楽しんでみましょう。

小さなものや使いかけの薬味などは、クリップで挟んでおくのもアイデアですね。どこかに紛れ込むことも防げますし、見えるところにあれば、忘れずに使い切ることができます。冷蔵スペースを隅々まで、有効に使い切りましょう!
出典:

小さなものや使いかけの薬味などは、クリップで挟んでおくのもアイデアですね。どこかに紛れ込むことも防げますし、見えるところにあれば、忘れずに使い切ることができます。冷蔵スペースを隅々まで、有効に使い切りましょう!

《野菜室》は種類事に分けて保存

野菜室は種類事に分けてエリアを区切り保存すると出し入れがスムーズにできて便利です。こんな風に紙袋と新聞紙を使って、おしゃれに収納するのも素敵ですよね。
出典:

野菜室は種類事に分けてエリアを区切り保存すると出し入れがスムーズにできて便利です。こんな風に紙袋と新聞紙を使って、おしゃれに収納するのも素敵ですよね。

通気性と保湿も兼ね備えた紙素材は、野菜の鮮度も保てますし、英字新聞などを使えばおしゃれ感もアップ!冷蔵庫を開けることが楽しくなりますよ。
出典:

通気性と保湿も兼ね備えた紙素材は、野菜の鮮度も保てますし、英字新聞などを使えばおしゃれ感もアップ!冷蔵庫を開けることが楽しくなりますよ。

《冷凍部分》は保存する場所を区切って物を配置

続いて冷凍庫です。冷凍庫の奥や下の方から、忘れていた食材を発掘!なんていう経験はありませんか?ある程度長期保存をすることが目的の冷凍庫ですが、やっぱりなるべく早く、良い状態で食材を使いきりたいものです。そんな思いを実現する冷凍庫の使い方を見ていきましょう。
出典:

続いて冷凍庫です。冷凍庫の奥や下の方から、忘れていた食材を発掘!なんていう経験はありませんか?ある程度長期保存をすることが目的の冷凍庫ですが、やっぱりなるべく早く、良い状態で食材を使いきりたいものです。そんな思いを実現する冷凍庫の使い方を見ていきましょう。

平たい袋は立てて保存して中身をわかりやすくする

ファスナー式の袋などを使って食材を平たい形に密封すると、立てて並べてスッキリ収納できます。でも中身がわかりづらいと感じることも。そんな時は、ブックエンドなどを使って中身ごとに仕切りを作り、ラベリングをしましょう。
出典:

ファスナー式の袋などを使って食材を平たい形に密封すると、立てて並べてスッキリ収納できます。でも中身がわかりづらいと感じることも。そんな時は、ブックエンドなどを使って中身ごとに仕切りを作り、ラベリングをしましょう。

それぞれの中身をきちんと「見える化」したい人には、ダブルクリップを使う方法がおすすめ。この場合も、ラベリングの内容は、詳しく書いても、ざっくり分類だけ書いても、またクリップの色で分けるのもいいかもしれませんね。
出典:

それぞれの中身をきちんと「見える化」したい人には、ダブルクリップを使う方法がおすすめ。この場合も、ラベリングの内容は、詳しく書いても、ざっくり分類だけ書いても、またクリップの色で分けるのもいいかもしれませんね。

小さなコロコロしたものも取り出しやすく

平たく収納するのが難しいものもあります。そんな時は、ケースやトレーを使いましょう。例えば小さな容器にショウガ、ネギ、ニンニクなど小さく刻んだ薬味を入れて、まとめてケースに並べます。一緒に使うことが多いので、一箇所にあると便利です。おにぎり型でラップにくるんだ冷凍ご飯もケースに並べれば、ひとつずつ取り出しやすい上に、あちこち転がらず残りの量もわかりやすいので補充のタイミングも逃しません。
出典:

平たく収納するのが難しいものもあります。そんな時は、ケースやトレーを使いましょう。例えば小さな容器にショウガ、ネギ、ニンニクなど小さく刻んだ薬味を入れて、まとめてケースに並べます。一緒に使うことが多いので、一箇所にあると便利です。おにぎり型でラップにくるんだ冷凍ご飯もケースに並べれば、ひとつずつ取り出しやすい上に、あちこち転がらず残りの量もわかりやすいので補充のタイミングも逃しません。

収納上手は料理上手!?

冷蔵庫が使いやすくなれば、冷蔵庫を開けて材料を見て、いろいろなメニューのアイデアが浮かぶようにもなります。食材を美味しいうちに使いきれますし、良いことづくめ。固定概念にとらわれず、冷蔵庫の収納を楽しみましょう♪
出典:

冷蔵庫が使いやすくなれば、冷蔵庫を開けて材料を見て、いろいろなメニューのアイデアが浮かぶようにもなります。食材を美味しいうちに使いきれますし、良いことづくめ。固定概念にとらわれず、冷蔵庫の収納を楽しみましょう♪

画像のご協力、ありがとうございました
Gemini
IEbiyori Powered by ライブドアブログ
WITH LATTICE Powered by ライブドアブログ
うらうらな日々。 Powered by ライブドアブログ
めがねとかもめと北欧暮らし
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ
PAS A PAS -DIYとGREENのある暮らし-
こころいろ 365日。
Aula
サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー