“捨てない暮らし”が心地いい♪キッチンから始める楽しいエコ活用術

“捨てない暮らし”が心地いい♪キッチンから始める楽しいエコ活用術

野菜の皮、米のとぎ汁、緑茶の茶殻、コーヒーかすなど、本来捨ててしまうものを再利用し、賢くて素敵なエコライフを楽しんでみませんか?今回は、野菜くずを使ったベジブロスや野菜の皮のきんぴらをはじめ、煮物、漬物、ふりかけなど発想力豊かな料理レシピ、キッチンのシンクや床のナチュラルクリーニングのアイテムとして使う方法、コーヒー染めのハンドメイドなど、エコな活用術をいろいろとご紹介します。キッチンや食卓から始める“捨てない暮らし”…節約しているのに、なんだかとても心豊かな気持ちになりますよ。2017年04月22日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし活用法エコ再利用
お気に入り数403

それ、捨てたらもったいない!使いみちがいっぱい!

キッチンでの調理で出る野菜くずや皮、食後の一杯を楽しんだ後のコーヒーかすや茶殻、皆さんはどうしていますか?捨ててしまうという方が多いと思いますが、もったいないですよ!
出典:

キッチンでの調理で出る野菜くずや皮、食後の一杯を楽しんだ後のコーヒーかすや茶殻、皆さんはどうしていますか?捨ててしまうという方が多いと思いますが、もったいないですよ!

ナチュラルカッティングボード |Arte Legno(アルテレニョ)
実は、おいしい料理に変身したリ、生活の中でいろいろ使えるスグレモノなんです。今回は、キッチンから始める便利でエコな活用術をいろいろとご紹介します。
出典:

実は、おいしい料理に変身したリ、生活の中でいろいろ使えるスグレモノなんです。今回は、キッチンから始める便利でエコな活用術をいろいろとご紹介します。

究極の野菜出汁「ベジブロス」 by sueさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

野菜の皮

野菜に皮を捨ててしまうのは、本当にもったいない!ぜひ、さまざまなエコ料理で再利用しましょう。
出典:

野菜に皮を捨ててしまうのは、本当にもったいない!ぜひ、さまざまなエコ料理で再利用しましょう。

たまねぎ&ハーブのベジブロス by 青山 金魚さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

ベジブロスなど、野菜の皮を使って味わい深い料理に

まずは、野菜のうまみたっぷりの野菜くずや皮を使ったスープ、ベジタブルブロス。煮込み料理や炊き込みご飯などにアレンジして使えますよ。
出典:

まずは、野菜のうまみたっぷりの野菜くずや皮を使ったスープ、ベジタブルブロス。煮込み料理や炊き込みご飯などにアレンジして使えますよ。

野菜くずで作るスープ(ベジブロス) by 河埜 玲子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
●野菜の皮のきんぴら
野菜の栄養は、皮の近くに多くあると言われています。ぜひ、無駄なく使って健康に役立てたいですね。また、皮はシャキシャキとした食感の良さもメリット。きんぴらにすると食べ応えもあっておいしいです。
出典:

野菜の栄養は、皮の近くに多くあると言われています。ぜひ、無駄なく使って健康に役立てたいですね。また、皮はシャキシャキとした食感の良さもメリット。きんぴらにすると食べ応えもあっておいしいです。

ヤーコンと野菜の皮でエコきんぴら by mukoaiさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
●ネギの青い部分で臭み消し
ネギの青い部分は、豚の角煮などの煮物やチャーシューを作るときに入れると、肉のくさみ消しになります。捨てずに保存して活かしましょう。
出典:

ネギの青い部分は、豚の角煮などの煮物やチャーシューを作るときに入れると、肉のくさみ消しになります。捨てずに保存して活かしましょう。

本格派!オーブンにお任せ和風チャーシュー by きよみんーむぅ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

シンクを磨けばピカピカに

料理以外にも使えます。シンク磨きに、意外な食材が役立ちます。蛇口周りなどは、みかんの皮でピカピカに。また、シンクの内部は、大根の切れ端などを使ってこすると、曇りが取れてきれいになります。皮やヘタを捨てる前に、ぜひお掃除を。

米のとぎ汁

美味しいごはんを炊くために欠かせない米とぎ。捨ててしまいがちな米のとぎ汁もぜひ活用しましょう。
出典:

美味しいごはんを炊くために欠かせない米とぎ。捨ててしまいがちな米のとぎ汁もぜひ活用しましょう。

おいしい米の研ぎ方(なぜ米を研ぐのかを紹介):白ごはん.com

ふろふき大根など、さまざまなエコ料理に大活躍!

大根を米のとぎ汁で下ゆですると、においやアクを抑えることができます。シンプルな料理だからこそ、丁寧に作りたいもの。とぎ汁は、捨てずに取っておくましょう。
出典:

大根を米のとぎ汁で下ゆですると、においやアクを抑えることができます。シンプルな料理だからこそ、丁寧に作りたいもの。とぎ汁は、捨てずに取っておくましょう。

ふろふき大根【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2013.12.02公開のレシピです。
●「ぶり大根」などの煮物にも
米のとぎ汁で大根を下ゆでするのは、ふろふき大根だけでなく、大根の煮物やおでんなども同様です。このひと手間で、クセがなく、柔らかな大根料理に仕上がります。
出典:

米のとぎ汁で大根を下ゆでするのは、ふろふき大根だけでなく、大根の煮物やおでんなども同様です。このひと手間で、クセがなく、柔らかな大根料理に仕上がります。

定番ブリ大根【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.12.01公開のレシピです。
●「サムゲタン風の白湯スープ」をとろとろに♪
体がぽかぽかに温まるサムゲタン風のあっさりスープです。米のとぎ汁で煮込むことで、肉も野菜もとろとろに。鶏肉をさらに柔らかくしたいときには、圧力鍋を使うのもおすすめ。
出典:

体がぽかぽかに温まるサムゲタン風のあっさりスープです。米のとぎ汁で煮込むことで、肉も野菜もとろとろに。鶏肉をさらに柔らかくしたいときには、圧力鍋を使うのもおすすめ。

サムゲタン風♪とろとろ鶏肉と生姜の白湯スープ by たっきーママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
●乳酸発酵でヘルシー!「水キムチ」
米のとぎ汁で作る本格的な水キムチ。乳酸発酵で、栄養たっぷり、酸味も爽やか。漬け汁も飲んで、おなかの健康に役立てましょう。
出典:

米のとぎ汁で作る本格的な水キムチ。乳酸発酵で、栄養たっぷり、酸味も爽やか。漬け汁も飲んで、おなかの健康に役立てましょう。

さわやか発酵♪水キムチ by 清水えり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

お米のとぎ汁でフローリング磨き

お米のとぎ汁でフローリングなどを磨くとピカピカに。米ぬかに含まれる脂肪分がワックスのような役目を果たすのだとか。ただし、最初に出るとぎ汁がおすすめ。2回目以降は、成分が薄くなっていくそうです。とぎ汁を雑巾に含ませて拭きます。

茶殻

いいお茶は、茶殻を捨ててしまうのがもったいないですね。茶殻にもカテキンなど栄養がたっぷり残っていますので、どんどん利用しましょう。
出典:www.flickr.com(@Norio NAKAYAMA)

いいお茶は、茶殻を捨ててしまうのがもったいないですね。茶殻にもカテキンなど栄養がたっぷり残っていますので、どんどん利用しましょう。

れんこんきんぴらなど、エコ料理のバリーションも幅広い茶殻!

こちらは、茶殻をまぶしたれんこんきんぴら。ちょっとした苦味も大人向けで、おつまみにもなります。
出典:

こちらは、茶殻をまぶしたれんこんきんぴら。ちょっとした苦味も大人向けで、おつまみにもなります。

お茶殻のれんこんきんぴら by 築山 紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
●茶殻の佃煮、ふりかけ
茶殻とじゃこを佃煮(ふりかけ)にして、お粥にのせた一品。じんわりと体にしみる優しいおいしさです。お茶の香りも残りつつ、甘辛な味とも相性がいいのがちょっと意外です。ふりかけは、茶殻を乾燥させてすりつぶし、塩やごま、かつお節などを混ぜてもOKです。
出典:

茶殻とじゃこを佃煮(ふりかけ)にして、お粥にのせた一品。じんわりと体にしみる優しいおいしさです。お茶の香りも残りつつ、甘辛な味とも相性がいいのがちょっと意外です。ふりかけは、茶殻を乾燥させてすりつぶし、塩やごま、かつお節などを混ぜてもOKです。

茶がらの佃煮粥【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.02.13公開のレシピです。
●緑茶葉おにぎり
みじん切りにした茶殻の香り、たくわんのコリコリ食感…おにぎりがいつもとは全く違う顔を見せます。節約料理でありながら、なんだか贅沢な味。おかずがなくても満足できそう。
出典:

みじん切りにした茶殻の香り、たくわんのコリコリ食感…おにぎりがいつもとは全く違う顔を見せます。節約料理でありながら、なんだか贅沢な味。おかずがなくても満足できそう。

お茶をいれた後の緑茶葉おにぎり【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.03.02公開のレシピです。
●茶殻のポン酢和え
ご飯の混ぜ込んだり、ふりかけなどにすることが多い茶殻料理ですが、こちらは珍しいポン酢和え。まるでおひたしのように、茶殻自体をストレートに味わえます。
出典:

ご飯の混ぜ込んだり、ふりかけなどにすることが多い茶殻料理ですが、こちらは珍しいポン酢和え。まるでおひたしのように、茶殻自体をストレートに味わえます。

365日レシピNo.113「茶殻のポン酢和え」 by かごっまおごじょさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
●茶葉納豆
手間をかけずに茶殻を使うなら、納豆に混ぜるのはいかが?これなら、調理時間なしでささっと茶殻の栄養が摂れます。お茶は、玉露がおすすめだそうです。
出典:

手間をかけずに茶殻を使うなら、納豆に混ぜるのはいかが?これなら、調理時間なしでささっと茶殻の栄養が摂れます。お茶は、玉露がおすすめだそうです。

茶茶バダバ~♪ネバネバ♪茶葉納豆~第2弾!! by ej☆cookingさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
●茶殻のパウンドケーキ
パウンドケーキに茶殻を混ぜるのもいいアイデア。栄養もあり、さっぱりしたおいしさに。日本茶にも合いそうなスイーツですね。
出典:

パウンドケーキに茶殻を混ぜるのもいいアイデア。栄養もあり、さっぱりしたおいしさに。日本茶にも合いそうなスイーツですね。

365日レシピNo.124「茶殻入りパウンドケーキ」 by かごっまおごじょさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

下駄箱、冷蔵庫、ペットなどの消臭に!

茶殻は、ニオイ消しの効果が期待大。茶殻をよく乾燥させて小袋に入れ、下駄箱や冷蔵庫などに消臭剤代わりに入れます。よく乾燥させないとカビが生えますので要注意。週に1回、取り替えます。ペットの消臭には、トイレの砂などに混ぜる方法もあるとか。

畳・フローリングなどの床掃除に

半渇きの茶殻を床にまいてからほうきで掃除をすると、すっきりきれいに。茶殻が、ホコリやごみ、ニオイなどを吸い取ってくれるんだそうです。
出典:

半渇きの茶殻を床にまいてからほうきで掃除をすると、すっきりきれいに。茶殻が、ホコリやごみ、ニオイなどを吸い取ってくれるんだそうです。

暮らしのほとり舎 | 季節を楽しむ和ごよみ暮らしの情報と、暮らしの中に息づく工芸品、日本のものをお届けしています。

コーヒーかす

消臭効果で生ごみのニオイ対策も

コーヒーを淹れたあとに残るかすも、茶殻と同じで消臭に役立ちます。こちらも、しっかり乾燥させるのがコツです。
出典:

コーヒーを淹れたあとに残るかすも、茶殻と同じで消臭に役立ちます。こちらも、しっかり乾燥させるのがコツです。

完全に乾いたら、不織布のお茶パックなどに入れて口を止めます。下駄箱や冷蔵庫などの消臭をはじめ、生ごみのゴミ箱に入れておくのも効果的です。
出典:

完全に乾いたら、不織布のお茶パックなどに入れて口を止めます。下駄箱や冷蔵庫などの消臭をはじめ、生ごみのゴミ箱に入れておくのも効果的です。

SLOW COFFEE STYLE コットンペーパーフィルター 4cups 60枚入 [KINTO ONLINE SHOP]
こちらの動画でコーヒーかすの消臭袋の作り方が紹介されています。

“コーヒー染め”を楽しむ♪

コーヒー染めは、コーヒーかすを使用してもできます。布に絞りを入れて、コーヒー染料に漬け込んで。柔らかなブラウンが、優しくてナチュラル♪シンプルなトートバッグや手ぬぐいなどを、柔らかななモカ色に染めてみませんか?
出典:

コーヒー染めは、コーヒーかすを使用してもできます。布に絞りを入れて、コーヒー染料に漬け込んで。柔らかなブラウンが、優しくてナチュラル♪シンプルなトートバッグや手ぬぐいなどを、柔らかななモカ色に染めてみませんか?

コーヒー染めトートバッグ | ハンドメイドマーケット minne
こちらは、コーヒー染めのラッピング用品。布だけでなく、紙なども染められるんですね。ぬくもりのある手作りの風合いがいい感じ。
出典:

こちらは、コーヒー染めのラッピング用品。布だけでなく、紙なども染められるんですね。ぬくもりのある手作りの風合いがいい感じ。

珈琲染めラッピングセット | ハンドメイドマーケット minne

コーヒーかすでピンクッション

瓶のふたの裏にピンクッションという素晴らしいアイデア。しかも、ピンクッションの中身は、針の滑りをよくするコーヒーかすだとか。エコでしかもコンパクト。どこにでも持ち運べるミニお針箱ですね。
出典:

瓶のふたの裏にピンクッションという素晴らしいアイデア。しかも、ピンクッションの中身は、針の滑りをよくするコーヒーかすだとか。エコでしかもコンパクト。どこにでも持ち運べるミニお針箱ですね。

針と糸がスタンバイお針箱 | ハンドメイドマーケット minne

いかがでしたか?

エコは、節約と同時に、ものを大切にする暮らしを楽しむこと。自然の恵みを丸ごといただくだけでなく、お掃除などに使ったり、アートな作品を作ったり…生活のさまざまなシーンで無駄にすることなく最大限に再利用したいものですね。
出典:

エコは、節約と同時に、ものを大切にする暮らしを楽しむこと。自然の恵みを丸ごといただくだけでなく、お掃除などに使ったり、アートな作品を作ったり…生活のさまざまなシーンで無駄にすることなく最大限に再利用したいものですね。

うどの皮のきんぴら by 小野 孝予 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー