気になる二重あごを解消しましょ。見直したい生活習慣&ケア方法をご紹介

気になる二重あごを解消しましょ。見直したい生活習慣&ケア方法をご紹介

ふと鏡を見たら「二重あごになっていた!」なんてことになったら悲しいですよね。二重あごは、年齢や体型よりも生活習慣が原因になっていることが多いと言います。普段、何気なく行っているクセが、二重あごを招いているかもしれません。そこで今回は、二重あごの原因となる生活習慣やケア方法をご紹介します。2020年06月22日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
スキンケア悩み・効果セルフケア生活習慣マッサージ
お気に入り数617
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

二重あごを解消してすっきりとしたフェイスラインに

気になる二重あごを解消しましょ。見直したい生活習慣&ケア方法をご紹介
出典:www.instagram.com(@sleeping0mihoc)
二重あごの原因は「体重が増えたから」と思いがちですが、普段の生活習慣やクセも原因のひとつと考えられます。もちろん年齢も関係ないとは言えませんが、若い世代の人たちも油断できません。「気づいたら二重あごになっていた!」なんてことにならないためにも、今からケアをしていきましょう!

目次

二重あごの原因となる8つの生活習慣とは?

寝ながらスマホを見る

寝る前のスマホチェックが習慣になっている人は要注意。仰向けでスマホ画面を見ていると、顎を引いた姿勢が続いてしまうため、二重あごだけでなく首のシワの原因につながることも。また寝る前のスマホチェックは、睡眠の妨げにもなりますので控えるようにしましょう。
出典:unsplash.com

寝る前のスマホチェックが習慣になっている人は要注意。仰向けでスマホ画面を見ていると、顎を引いた姿勢が続いてしまうため、二重あごだけでなく首のシワの原因につながることも。また寝る前のスマホチェックは、睡眠の妨げにもなりますので控えるようにしましょう。

枕が合っていない

高すぎる枕は顎を引いた状態になることから、二重あごになりやすくなります。また低すぎる枕やクッション性が悪く不安定な枕も、頭を上手く支えられず、リンパや血流の流れを悪くする原因になりかねません。二重あごの予防だけでなく、プチ不調緩和のためにも枕の見直しをしてみましょう。
出典:unsplash.com

高すぎる枕は顎を引いた状態になることから、二重あごになりやすくなります。また低すぎる枕やクッション性が悪く不安定な枕も、頭を上手く支えられず、リンパや血流の流れを悪くする原因になりかねません。二重あごの予防だけでなく、プチ不調緩和のためにも枕の見直しをしてみましょう。

スリープマスターに聞く!まくら選びのコツ|ふとんなどの寝具なら西川公式サイト
「羽毛診断士に聞く!羽毛ふとん選びのポイント」についてご案内します。西川公式ホームページ。トップアスリートが愛用するコンディショニング・スリーピングギア《エアー》をはじめ、様々な寝具(マットレス・羽毛布団・枕など)であなたの快適な眠りをサポート!

姿勢が悪い

デスクワークで長時間座りっぱなしの姿勢が続くと、肩が内側に入りやすく、巻き肩になりがちです。巻き肩になると、顔や首が肩より前に出た状態になるので、首肩周りが凝りやすくなり血行不良の原因に。老廃物が溜まるとむくみが蓄積するため、フェイスラインのもたつきを感じやすくなってしまいます。
出典:unsplash.com

デスクワークで長時間座りっぱなしの姿勢が続くと、肩が内側に入りやすく、巻き肩になりがちです。巻き肩になると、顔や首が肩より前に出た状態になるので、首肩周りが凝りやすくなり血行不良の原因に。老廃物が溜まるとむくみが蓄積するため、フェイスラインのもたつきを感じやすくなってしまいます。

笑顔が少ない

大人になると子供の頃のように“思いっきり笑う”ことが少なくなりますよね。表情筋も体の筋肉と同様に、使わないと衰えてたるんでしまいます。パソコンやスマホとにらめっこしている時間が長くなると無表情になりやすく、目元や口元に力が入って凝り固まってしまう…なんてことも。そうすると余計にたるみを感じやすくなり、二重あごの原因になることも少なくありません。
出典:unsplash.com

大人になると子供の頃のように“思いっきり笑う”ことが少なくなりますよね。表情筋も体の筋肉と同様に、使わないと衰えてたるんでしまいます。パソコンやスマホとにらめっこしている時間が長くなると無表情になりやすく、目元や口元に力が入って凝り固まってしまう…なんてことも。そうすると余計にたるみを感じやすくなり、二重あごの原因になることも少なくありません。

むくみやすい

姿勢はもちろんですが、塩分・糖分過多やアルコールなど様々な生活習慣が、むくみの原因になると考えられています。むくみによってフェイスラインが重くなり、それが二重あごの原因となる可能性も。また水分不足でもむくむと言われているので、体の巡りを良くして、むくみにくい体作りをすることが大切です。
出典:www.pexels.com

姿勢はもちろんですが、塩分・糖分過多やアルコールなど様々な生活習慣が、むくみの原因になると考えられています。むくみによってフェイスラインが重くなり、それが二重あごの原因となる可能性も。また水分不足でもむくむと言われているので、体の巡りを良くして、むくみにくい体作りをすることが大切です。

首が凝っている

二重あごが気になるときに、首を意識する人は少ないかもしれません。ですが、首は顔を支える土台とも言えるので、首が凝っていると巡りが悪くなりむくみやすくなってしまいます。また首の筋肉が衰えていると、脂肪を支えることができず下がってしまい、それが原因で二重あごになってしまう…ということも。
出典:stocksnap.io

二重あごが気になるときに、首を意識する人は少ないかもしれません。ですが、首は顔を支える土台とも言えるので、首が凝っていると巡りが悪くなりむくみやすくなってしまいます。また首の筋肉が衰えていると、脂肪を支えることができず下がってしまい、それが原因で二重あごになってしまう…ということも。

頬杖をよくつく

気付かずにやってしまいがちなのが頬杖。片方の頬から常に圧力がかかり押している状態になるので、噛み合わせが悪くなる原因につながると言われています。左右均等に噛みにくくなることで表情筋が上手く使えなくなり、二重あごになってしまう…なんてことにも。
出典:www.pexels.com

気付かずにやってしまいがちなのが頬杖。片方の頬から常に圧力がかかり押している状態になるので、噛み合わせが悪くなる原因につながると言われています。左右均等に噛みにくくなることで表情筋が上手く使えなくなり、二重あごになってしまう…なんてことにも。

口呼吸をしている

口呼吸も二重あごの原因と言われています。口が開きっぱなしということは、常に口元の筋肉がゆるんでいる状態なので、筋肉が衰えている可能性が高くなります。また、顎から首・肩へと筋肉は繋がっているため、姿勢にも影響を与えかねません。鼻呼吸を意識すると、自然と口がキュっと締まりますよ。
出典:unsplash.com

口呼吸も二重あごの原因と言われています。口が開きっぱなしということは、常に口元の筋肉がゆるんでいる状態なので、筋肉が衰えている可能性が高くなります。また、顎から首・肩へと筋肉は繋がっているため、姿勢にも影響を与えかねません。鼻呼吸を意識すると、自然と口がキュっと締まりますよ。

二重あごを予防するために心がけたいこと

姿勢を整えよう

パソコンやスマホを使うときは、正しい姿勢を心がけることが大切です。顔と首が前に出た姿勢ではなく、体全体で顔を支えられる姿勢が理想的です。パソコンの画面の位置を調整したり、スマホを使う際は下を向かないように、できるだけ目線の高さまで持っていったりなどの工夫をしてみましょう。日々意識して行うと、首肩凝り緩和にもつながりますよ。
出典:unsplash.com

パソコンやスマホを使うときは、正しい姿勢を心がけることが大切です。顔と首が前に出た姿勢ではなく、体全体で顔を支えられる姿勢が理想的です。パソコンの画面の位置を調整したり、スマホを使う際は下を向かないように、できるだけ目線の高さまで持っていったりなどの工夫をしてみましょう。日々意識して行うと、首肩凝り緩和にもつながりますよ。

ガムなどで“噛む習慣”を身につけよう

片噛みしたり噛む回数が少なかったりする人におすすめなのが、ガムを噛むこと。ガムを食べて噛む習慣を身につけることで、普段の食事でも左右均等に、よく噛んで食べられるようになっていくでしょう。また表情筋の筋トレにもなるのでおすすめです。
出典:unsplash.com

片噛みしたり噛む回数が少なかったりする人におすすめなのが、ガムを噛むこと。ガムを食べて噛む習慣を身につけることで、普段の食事でも左右均等に、よく噛んで食べられるようになっていくでしょう。また表情筋の筋トレにもなるのでおすすめです。

感情を豊かにしよう

表情筋を使うことで、たるみの予防につながると言われています。楽しい話をして笑い合ったり、感動する映画を見て泣いたり…そのときの感情を、めいいっぱい表情に出すようにしてみましょう。感情を表に出すことで、心のモヤモヤもスッキリする、という嬉しい効果も◎
出典:unsplash.com

表情筋を使うことで、たるみの予防につながると言われています。楽しい話をして笑い合ったり、感動する映画を見て泣いたり…そのときの感情を、めいいっぱい表情に出すようにしてみましょう。感情を表に出すことで、心のモヤモヤもスッキリする、という嬉しい効果も◎

表情筋を筋トレしよう

歩く習慣とプラスαで筋トレをすると、美ボディが目指せるのと同様に、日常で表情筋を使うことを意識しながら、顔の運動をプラスすることで、スッキリとしたフェイスラインへ近づくことができます。日常では使わない表情筋をトレーニングすることで、フェイスラインはもちろん口角も引き上がり、笑顔美人にもなれるでしょう。
出典:www.pexels.com

歩く習慣とプラスαで筋トレをすると、美ボディが目指せるのと同様に、日常で表情筋を使うことを意識しながら、顔の運動をプラスすることで、スッキリとしたフェイスラインへ近づくことができます。日常では使わない表情筋をトレーニングすることで、フェイスラインはもちろん口角も引き上がり、笑顔美人にもなれるでしょう。

即効でキュッと!二重あご解消エクササイズをご紹介

1日数分でむくみスッキリ*リンパマッサージ

スキンケア後お手軽にできるリンパマッサージ。首からしっかりケアすることでフェイスラインがスッキリしますよ。

小顔や美肌も期待!マッサージ&ヨガポーズ

二重あごを解消しつつ、美肌に導くリンパマッサージとヨガポーズも紹介しています。

スマホ首をケアできる*簡単ストレッチ

顔と首が前に出る姿勢をケアできるストレッチです。

まずは一週間トライ!ストローで吸うだけの表情筋トレーニング

ストローとティッシュだけでできる簡単筋トレです。動画前半にある肩甲骨のエクササイズも一緒に行うと効果アップが期待できますよ。

寝る前におすすめ。姿勢改善ストレッチ

姿勢を良くするための全身ストレッチです。すでに姿勢が悪い状態が続いている人は、胸郭をしっかり開くようにストレッチすることで、二重あごがスッキリするでしょう。

二重あごケアにおすすめのグッズ

手軽に取り入れられる《かっさプレート》

ローズクォーツ 天使の羽 かっさ マッサージストーン
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

リンパ・血流の流れを整えればフェイスラインのむくみもスッキリします。血行が良くなることでシミやシワなど美肌効果も同時に期待できますよ。

ローズクォーツ 天使の羽 かっさ マッサージストーン
639円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

優しくコロコロするだけ《MTG ReFa(リファ)アクティブディジット」》

MTG ReFa(リファ)アクティブディジット【メーカー純正品[保証1年]】
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

小顔ローラーで大人気の「ReFa(リファ)」。コロコロ部分がコンパクトなのでフェイスラインはもちろん、目元や口元など顔全体のケアにピッタリですよ。

MTG ReFa(リファ)アクティブディジット【メーカー純正品[保証1年]】
11,500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

スッキリとしたフェイスラインを目指そう!

気になる二重あごを解消しましょ。見直したい生活習慣&ケア方法をご紹介
出典:unsplash.com
日々の習慣を見直すことで、キュっと引き締まったフェイスラインは手に入れることができそうですね。二重あごのお悩みは、年齢を問わず多い悩みのひとつ。まだ大丈夫と油断していると、ある日鏡を見てびっくり!なんてことになりかねません。ぜひ今日から日々のケアを始めてみてくださいね。
miho takahashi (@sleeping0mihoc) • Instagram photos and videos

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー