出典:
スイーツにパン、神戸牛、中華、明石焼きなどおいしいご当地グルメが多い神戸。観光の時は、名物を食べ歩くのも楽しみの一つになります。今回は、そんな神戸のお取り寄せグルメが大集合!神戸在住の筆者が数ある人気店から抜粋しておすすめを選びました。ぜひ参考にしてみてください♪
お取り寄せできる!人気店の美味しいグルメ《11選》
バターサンドの専門店「BonbonROCKett(ボンボンロケット )」
出典:
おいしいお店が増えている神戸の六甲エリア。その中で平日でも朝から行列ができるほどの人気を集めているのが、バターサンド専門店の「ボンボンロケット」です。
出典:
ザクザクとした食感のサブレの間には、バタークリームがたっぷり!口溶けが良いので、重たさを感じることなくいただけます。フレーバーの種類が豊富なのも魅力です。
六甲 / 洋菓子
- 住所
- 神戸市灘区宮山町3-1-16 ステラ六甲 1F
- 営業時間
- [火・水・金・土]
11:00~19:00
・商品なくなり次第閉店
- 定休日
- 月曜日・木曜日・日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
データ提供:
スイーツ激戦区・神戸の有名店「パティスリー モンプリュ」
出典:
神戸でおいしいケーキ屋さんとして名高い「モンプリュ」。その人気商品の一つである「タルト フロマージュ デュデュ」というチーズタルトがお取り寄せで楽しめます。ゴルゴンゾーラチーズを使用し、濃厚でクリーミーな味わいです。
みなと元町 / ケーキ
- 住所
- 神戸市中央区海岸通3-1-17
- 営業時間
- 【販売】
10:00~18:00
【サロン】
10:00~16:00(L.O.)
- 定休日
- 火曜および毎月2回水曜(不定休)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
ふんわりとしたスポンジケーキにトロトロに溶けたチーズがかかった、めずらしいタイプのチーズケーキ。神戸のスイーツとして有名で、お店で食べる他、お土産としても人気です。トースターまたは電子レンジで温めて、いただきましょう。
元町(JR) / ケーキ
- 住所
- 神戸市中央区元町通3-9-23
- 営業時間
- 11:00~22:00(L.O.20:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
チョコレート系スイーツの名店「L'AVENUE(ラヴニュー)」
出典:
チョコレートの世界大会での優勝経験があるパティシエ・平井茂雄さんのお店「L'AVENUE」。「ランゴショコラ」は、芳醇なカカオの香りと滑らかな口溶けが楽しめる生チョコです。
出典:
この他、ブラウニーやアマンドショコラ、ガトーショコラ、テリーヌショコラなどチョコレートを使ったスイーツもお取り寄せ可能です。特にテリーヌショコラは、口当たりはスフレのように軽く、口の中でスッと溶けながら濃厚なチョコレートの香りが広がる逸品。木箱に入って届きます。
三宮(神戸市営) / チョコレート
- 住所
- 神戸市中央区山本通3-7-3 ユートピア・トーア1F
- 営業時間
- 10:30~18:00
※商品完売時は閉店時間が早まる場合がございます。
- 定休日
- 水曜日、火曜日(不定休) ※公式サイトに営業日カレンダーあり
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
シフォンケーキが人気!六甲山の放牧型牧場「弓削牧場 (ゆげぼくじょう)」
出典:
神戸の六甲山にある「弓削牧場」。お取り寄せで人気なのは、フワフワのシフォンケーキ。甘さ控えめなので、朝食としても◎
出典:
シフォンケーキにたっぷり入っているのが、「フロマージュ・フレ」という自家製の生チーズ。こちらもお取り寄せできます。
谷上 / ヨーロッパ料理
- 住所
- 神戸市北区山田町下谷上西丸山5-2
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 定休日
- 毎週水曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
データ提供:
出典:
ハイカラな街・神戸には洋菓子だけでなくパン屋さんも老舗のお店がたくさん!中でも有名なのが1946年(昭和21年)創業の「イスズベーカリー」です。食パンやバゲットの他、お惣菜パンもお取り寄せ可能。特に、細長いフランスパンに粗びきソーセージが詰まった「トレロン」が人気。
出典:
パンの種類が豊富で、カレーパンだけでも4種類!「スコッチエッグカレー」と「牛すじ煮込みカレー」はメディアでもよく取り上げられる看板商品です。
元町(阪神) / パン
- 住所
- 神戸市中央区元町通1-11-18
- 営業時間
- 8:00~21:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
六甲山系と海に囲まれた街・神戸。かつての開港以来、異文化を巧に吸収してきました。1860年代には、既に市内にはパン屋さんが存在していたという。常にパン消費量でも全国トップに君臨する神戸。この街で地元民に愛され、旅行客に寄ってもらいたいお店を集めました。
こちらの記事では、神戸のおいしいパン屋さんについて詳しくご紹介しています。
ミルクジャムが名物!「patisserie AKITO(パティスリー アキト)」
出典:
2014年(平成26年)にオープンして以来、話題を集めている「パティスリー アキト」。その代名詞的存在が「ミルクジャム」です。淡路島産の牛乳を丁寧に煮詰め、まるでスイーツのような仕上がりに。ミルクの優しい香りが朝食を特別な時間に変えてくれます。
出典:
ピスタチオや季節のフルーツを加えたミルクジャムも人気。お取り寄せでは、少しずつ色んな味を楽しめるミニサイズ5種類の「おためしセット」もありますよ。
みなと元町 / ケーキ
- 住所
- 神戸市中央区元町通3-17-6 白山ビル 1F
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日(祝日の場合は翌日休)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
海と山に囲まれ、異国情緒漂う美しい街、神戸。そんな神戸で地元の方に愛されている、ベーカリー&パティスリーをご紹介します。ご自分やご家族用にももちろんのこと、お土産にしても喜んでもらえるものばかり。おしゃれな街、神戸ならではの雰囲気のあるお店ばかりです♪
神戸のパティスリーとパン屋さんについては、こちらの記事も参考にしてくださいね。
港街・神戸。かつてより、諸外国の文化を柔軟に取り入れてきたこの街には、おいしい洋菓子店がたくさんあることでも知られています。中でも、海外での活動や全国からもラブコールを受けている3店が、今熱いんです!
こちらの記事では、上記でご紹介したモンプリュ・ラブニュー・アキトについて詳しく特集しています。
昔ながらの豚まんが有名な老舗中華料理店「三宮一貫楼」
出典:
中華街がある神戸。「三宮一貫楼」は老舗の中華料理店で、店頭で売られる豚まんが看板メニューになっています。フワフワした皮の中に詰まった豚肉がジューシー!玉ねぎの甘みも◎
旧居留地・大丸前 / 肉まん・中華まん
- 住所
- 神戸市中央区三宮町3-9-9
- 営業時間
- ※現在兵庫県がまん延防止等重点措置の適用地域となっているため時短営業および酒類の提供は自粛させていただいております。
平日 11:00~15:00(L.O14:30)
17:00~20:00(L.O19:30)
土日祝 11:00~20:00(L.O19:30)
※※売店の営業時間は常に
10:30~20:00
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
1926年(昭和26年)創業の、中華街の老舗餃子店。コクを出すための隠し味に使われているのは、なんとA5ランクの神戸牛!地元でも愛される、ちょっとリッチな餃子です。
出典:
神戸の餃子に欠かせないのが味噌ダレ。元祖ぎょうざ苑は、その発祥のお店です。お取り寄せの場合には、この味噌ダレも付いてきますよ。
元町(阪神) / 餃子
- 住所
- 神戸市中央区栄町通2-8-11
- 営業時間
- 11:45~15:00(L.O.)
17:00~20:30(L.O.)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
日本三大中華街の一つ、神戸「南京町」。他の神戸の観光スポットからのアクセスもよく、神戸に観光に来たなら外せない場所の一つです。そんな南京町で楽しみたいのが食べ歩き。地元の人からも長く愛される豚まんや小籠包など、絶品グルメが目白押しなんです。飲茶のように手軽に食べられるものだけでなく、本格中華のお店ももちろんありますよ。南京町に行ったらぜひ食べたい、人気のグルメをご紹介します。
神戸の中華街グルメについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
行列のできるコロッケで有名な神戸牛専門店「森谷商店」
出典:
神戸の食べ歩きグルメとして有名なのが「森谷商店」のコロッケ。牛肉の旨味と玉ねぎの甘みが感じられ、60年以上地元の人に愛され続けています。ごく薄い衣に、牛すじ肉のコリコリした食感がアクセントに。
出典:
神戸牛専門店なので、店頭には上質なお肉がズラリ。お取り寄せでも購入でき、すき焼きや焼肉、ステーキ用の他、カレー・シチュー用、切り落としなどもありますよ。
旧居留地・大丸前 / その他
- 住所
- 神戸市中央区元町通1-7-2
- 営業時間
- 10:00~20:00
(揚げ物は10:30~19:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
1924年(大正13年)創業の「本家きむらや」。神戸や明石では「玉子焼き」と呼ばれている、明石焼きの名店です。ふわふわ食感で優しい味は創業当時から変わらぬおいしさ。
出典:
お出汁は、昆布と鰹の旨味がしっかり出ていて、少し甘みのあるお味。こちらもお取り寄せの時にはセットで付いてきます。
山陽明石 / 明石焼き
- 住所
- 明石市鍛冶屋町5-23
- 営業時間
- [水~日]
10:00~15:00
- 定休日
- 月曜・火曜
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
旅行に行かなくてもおうちで楽しめる神戸グルメ。ぜひ、お取り寄せしてみてくださいね。「次はお店で!」という楽しみにもなりますよ。
異人館街や港町が有名な神戸。おしゃれな街並みと共に観光の目玉となってるのがグルメです。明治維新の頃から外国人が行き交った神戸では、洋菓子や中華の名店が数多く立ち並んでいます。それと同時に、神戸の下町で生まれた郷土料理やB級グルメも、ソウルフードとして根付いています。そんな多彩なグルメが魅力の神戸の「名物」を地元在住ライターがご紹介します。
旅行で神戸に行ったなら、できれば神戸でしか買えないお土産を選びたいところ。しかし、神戸の有名スイーツ店は全国展開しているお店も多くあるので、実は帰ってからも購入できた…なんてことも!そこで、神戸や神戸近郊にしかお店がないスイーツ店をまとめました。豚まんや神戸牛などスイーツ以外の神戸らしいお土産もご紹介しますので、神戸のお土産選びの参考にしてくださいね。
おいしいお店が増えている神戸の六甲エリア。その中で平日でも朝から行列ができるほどの人気を集めているのが、バターサンド専門店の「ボンボンロケット」です。