クラフトビールとは
大手メーカーによる大量生産ではなく、職人が自分のこだわりを詰め込んで伝統製法で作った、まさに「craft(手工芸)」のようなビールです。
「地ビール」も小さい醸造所で作られたという意味では同じですが、その土地のお土産品のイメージが色濃いです。
2000年代にアメリカでクラフトビールの人気が出て、その流れを汲んで日本でも流行。かつての「地ビール」と差別化するために、「クラフトビール」の呼称が広がりました。
最近では大手メーカーでもクラフトビールを販売していますが、小規模な醸造所による工芸的なこだわりのつまったビールがクラフトビールの基本です。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
クラフトビールの種類
お酒は飲めるけどビールの味が苦手、という人にも、クラフトビールなら好きなビールが見つかるかも知れません。
これだけは覚えておきたい!基本の7種
・ヴァイツェン (Weizen)
・ペールエール (Pale Ale)
・IPA (India Pale Ale )
・スタウト (Stout)
・バーレーワイン (Barley Wine)
ピルスナー (Pilsner)
ヴァイツェン (Weizen)
ペールエール (Pale Ale)
IPA (India Pale Ale )
スタウト (Stout)
バーレーワイン (Barley Wine)
クラフトビールが飲める場所
おうちでクラフトビールを楽しめる◎通販出来るクラフトビール
色々楽しめる「飲み比べセット」
クラフトビールで有名な「ヤッホーブルーイング」の人気ビールの詰め合わせセット。人気の銘柄が集まっているので、ギフトにおすすめ。もちろん、自分用の晩酌の楽しみとして飲むのもいいですね。
コエドビール(COEDO)は埼玉県川越を拠点とするコエドブルワリーが提供するビール。世界的なビールコンテストで受賞歴もある、高品質なビールです。瑠璃(Ruri)、伽羅(Kyara)、漆黒(Shikkoku)、白(Shiro)、紅赤(Beniaka)などの美しい名前が付いているのも特徴。気になる名前から飲んでみるのもおすすめです。
地ビールの元祖と呼ばれる「サンクトレーガン」のビール4種の詰め合わせセット。個性豊かなクラフトビールの味わいを楽しめます。 全て国際ビール審査会金賞受賞ビールなので、幅広い世代のへのプレゼントとしてもおすすめです。ビールとの相性を考えてグラスを用意するのも楽しいですよ。
気になる銘柄は指名買いで
クラフトビールに馴染みがなければ、かわいいパッケージで選ぶのも◎。「水曜日のネコ」は名前も缶もかわいい。フルーティーな香りと軽い口当たりで飲みやすく、ビールを普段飲まない人にもおすすめです。
こちらは、「和の食卓に映えるビールを世界中の人に楽しんでもらいたい」というコンセプトで作られたビール。柚子と山椒の香りが効いた、スパイシーな味わいです。アルコール度数が高めなので、ゆったりと晩酌を楽しみたい時におすすめです。
大阪府箕面市でで生まれた、ローカルな「箕面ビール」。こちらはヴァイツェン酵母が醸し出すバナナやクローブを思わせるフルーティーな香りが特徴です。やわらかな飲み口と、かわいらしいラベルも魅力。
クラフトビールを楽しもう♪
お店やビール好きの人におすすめを聞いたり、瓶や缶のデザインで買ったり、色々試してみてはいかがでしょうか?きっと、クラフトビールの奥深さに魅了されますよ。
クラフトビール人気の高まりを受けて、「タップバー」と呼ばれるクラフトビールを飲み比べ出来るお店も増えてきました。「クラフトビアマーケット」は、30種類のクラフトビールが490円均一で飲めるお店。東京と大阪に支店が複数あるので、近くにお出かけした帰りに1杯飲んで帰るのもいいですね。