〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!

カフェインの摂り過ぎが心配なコーヒー好きさんや、ヘルシー志向の方にもぴったりの〈カフェインレス・デカフェコーヒ〉。ひと昔前は、「薄くてあまり美味しくない……」といった声も多くありましたが、最近はコクや旨みを感じられる美味しいカフェインレスコーヒが増えています。2025年05月29日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
ドリンクノンカフェイン・カフェインレスコーヒーおうちカフェ健康
お気に入り数434

暮らしを豊かにする、おいしい一杯

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!
出典:
朝の目覚めの一杯や休憩中のおとも、ちょっとがんばりたいときの相棒……。
おいしいコーヒーは、暮らしのさまざまなシーンに寄り添ってくれる存在です。毎日欠かせないほど、暮らしに根付いているという方も多いはず。一方で、カフェイン摂取量が増えるとさまざまなデメリットも。毎日の一杯をカフェインの少ないカフェインレスやデカフェコーヒーに変えてみてはいかがでしょうか?

目次

ギフトにもぴったり♪おすすめのカフェインレス・デカフェコーヒー

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!
出典:
カフェインが少なめでも、おいしい味わいを楽しみたい。そんな方にこだわりのカフェインレス・デカフェコーヒーをピックアップしました。ボックス入りタイプも多いので、贈り物としても喜ばれそう。妊活・妊娠・授乳中の方だけでなく、カフェインを摂り過ぎたくない・就寝前に楽しみたい方にもおすすめです◎

innocent coffee(イノセントコーヒー)

NYAN DRIP 10ケ 〈デカフェ〉

人と環境に配慮した製法でおいしいデカフェコーヒーを生み出す専門ブランド「innocent coffee(イノセントコーヒー)」のドリップパックコーヒー。コーヒーメーカー要らずでお湯さえあれば簡単においしい一杯が淹れられます。猫の愛らしいパッケージにも癒されますね。
出典:

人と環境に配慮した製法でおいしいデカフェコーヒーを生み出す専門ブランド「innocent coffee(イノセントコーヒー)」のドリップパックコーヒー。コーヒーメーカー要らずでお湯さえあれば簡単においしい一杯が淹れられます。猫の愛らしいパッケージにも癒されますね。

コールドブリュー 2ケセット〈デカフェ〉

こちらは暑い季節にぴったりのアイスコーヒータイプ。水で低温抽出することで豆本来の味が引き出され、味わい深いコーヒーが楽しめます。容器にコーヒーバックと水を入れて置いておくだけでOKなので、手軽さも◎。
出典:

こちらは暑い季節にぴったりのアイスコーヒータイプ。水で低温抽出することで豆本来の味が引き出され、味わい深いコーヒーが楽しめます。容器にコーヒーバックと水を入れて置いておくだけでOKなので、手軽さも◎。

軽井沢焙煎所

カフェオレ2本ギフト〈デカフェ〉

“小さなコトの1つ1つで地球、人、そして珈琲を守っていきたい”をテーマに、コーヒーのSDGsについて考えるブランド。JASオーガニックのカフェオレベースは、牛乳や豆乳で割るだけで簡単にお好みの一杯が作れるアイテムです。アイスやパンケーキなどスイーツにかけるのもおすすめ。
出典:

“小さなコトの1つ1つで地球、人、そして珈琲を守っていきたい”をテーマに、コーヒーのSDGsについて考えるブランド。JASオーガニックのカフェオレベースは、牛乳や豆乳で割るだけで簡単にお好みの一杯が作れるアイテムです。アイスやパンケーキなどスイーツにかけるのもおすすめ。

INIC coffee(イニックコーヒー)

PEANUTS coffee 10P〈デカフェ〉

豆から厳選したハンドドリップコーヒーの風味を独自の技術でそのままパウダー化。たった5秒で本格コーヒーが楽しめる「INIC coffee(イニックコーヒー)」のデカフェタイプです。可愛らしいスヌーピーのデザインで、絵本のようなパッケージも遊び心たっぷり。ちょっとしたギフトにもおすすめです。
出典:

豆から厳選したハンドドリップコーヒーの風味を独自の技術でそのままパウダー化。たった5秒で本格コーヒーが楽しめる「INIC coffee(イニックコーヒー)」のデカフェタイプです。可愛らしいスヌーピーのデザインで、絵本のようなパッケージも遊び心たっぷり。ちょっとしたギフトにもおすすめです。

ナイトアロマ+葉酸 3P〈デカフェ〉

こちらは女性に嬉しい葉酸をプラスしたタイプのコーヒー。スティック1本で、約200ナノグラムの葉酸を摂取することができます。コーヒーが恋しい妊婦さんや授乳期の方でも、気兼ねなくお飲みいただけますよ。
出典:

こちらは女性に嬉しい葉酸をプラスしたタイプのコーヒー。スティック1本で、約200ナノグラムの葉酸を摂取することができます。コーヒーが恋しい妊婦さんや授乳期の方でも、気兼ねなくお飲みいただけますよ。

KOZORASOU(コゾラソウ)

ドリップバッグコーヒー〈カフェインレス〉

兵庫県・淡路島に佇む〝焼菓子店・雑貨店・宿・カフェ〟の複合店「こぞら荘」のドリップパックコーヒー。コロンビア・ノースサンタンデール地区で作られた豆を使用。落ち着いた品格のある風味の一杯が楽しめます。
出典:

兵庫県・淡路島に佇む〝焼菓子店・雑貨店・宿・カフェ〟の複合店「こぞら荘」のドリップパックコーヒー。コロンビア・ノースサンタンデール地区で作られた豆を使用。落ち着いた品格のある風味の一杯が楽しめます。

京都珈琲焙煎所 旅の音

コーヒーバッグ 糖度23度〈デカフェ〉

京都にあるスペシャルティコーヒー専門店の完熟でカフェコーヒー。コロンビアラ・プラデーラ農園が生み出す、標高約1800メートル高地栽培のオーガニックコーヒー(JAS認証)を100%使用。マンゴーよりも高い糖度のコーヒーをデカフェ処理することにより、華やかで芳醇な味わいが楽しめます。
出典:

京都にあるスペシャルティコーヒー専門店の完熟でカフェコーヒー。コロンビアラ・プラデーラ農園が生み出す、標高約1800メートル高地栽培のオーガニックコーヒー(JAS認証)を100%使用。マンゴーよりも高い糖度のコーヒーをデカフェ処理することにより、華やかで芳醇な味わいが楽しめます。

さまざまなタイプのコーヒーを楽しみたい方へ

そもそも「カフェインレスコーヒー」とは?

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!
出典:
ここまでおすすめの「カフェインレス・デカフェコーヒー」を紹介してきましたが、そもそもどういうものなのでしょうか?

「カフェインレス・デカフェコーヒー」は、カフェインを90%以上除去したコーヒーを指します*。注意したいのが、日本における「デカフェ・カフェインレスコーヒー」というラベルは「カフェインが90%カットされている」ことを保証するものであり、「100%カフェインをカットした商品だ」という意味ではありません。中にはカフェイン含有量がゼロのものもありますが、「微量でもカフェインはとりたくない」という場合は、購入前にチェックが必要です。
* 「レギュラーコーヒー及びインスタントコーヒーの表示に関する公正競争規約」より

カフェインが原材料に入っていない=ノンカフェイン・カフェインフリー

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!
出典:
カフェインが全く含まれていないコーヒーは「ノンカフェイン」「カフェインフリー」と呼ばれます。
ノンカフェインコーヒーは、コーヒー豆を材料にしていないものの、コーヒーに似た味わいを楽しめる飲み物として人気です。何よりカフェインが含まれていないので、妊婦さんや授乳中の方にも安心して飲んでいただけます。

妊娠中にコーヒーを飲みたくなった時はどうする?

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!
出典:
妊婦さんがカフェイン濃度の高いドリンクを飲むと、胎児の発育が阻害される可能性があるため、コーヒーを含めてカフェインをとりすぎないよう推奨されています。

カフェインへの感受性は個人差が非常に大きく、日本では基準が発表されていません。そこで、世界各国の基準ではどうなっているか、参考までに見てみましょう。

各国の基準:妊婦さんはコーヒーを何杯まで飲んでいい?

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!
出典:
・世界保健機関(WHO:)1日3~4カップまで
・欧州:1日3カップまで
・英国食品基準庁(FSA) :マグカップで2杯まで
・カナダ保険省:1日2カップまで(237 ml/杯)
・オーストリア保健・食品安全局(AGES):4~6カップまで(150ml/杯)

各国の基準:授乳中にはどれくらい飲んでもいい?

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!
出典:
・欧州食品安全機関(EFSA):1日にカフェイン200mgまで
(※コーヒー1杯のカフェイン濃度:60 mg/100 ml)
・ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR):1日2杯まで
・カナダ保健省:マグカップで1日2杯まで(237 ml/杯)


数値をみた限り、思ったより量が多くちょっと驚かれた方もいるのではないでしょうか。でも、カフェインレスやディカフェのコーヒーであれば、過剰摂取でもしない限り、上記の数値に届くことはないので安心です。

こちらの記事も参考に

子供や妊婦さんも安心。体にいい「ノンカフェインのお茶」の種類とは?
子供や妊婦さんも安心。体にいい「ノンカフェインのお茶」の種類とは?

健康や美容にこだわる方や、妊娠中・授乳中の方、小さなお子さんなどには、体にいいノンカフェインのお茶が安心ですね。冷え性の方にも、体を温めるノンカフェイン茶がぴったり。そこで今回は、ノンカフェイン茶の種類や選び方をはじめ、麦茶・たんぽぽ茶・ルイボスティーなどおすすめのドリンクを幅広くご紹介します。おしゃれなギフト向けと手軽な自宅用のカテゴリ別にピックアップしますので、ぜひ参考にしてください。

妊娠中やお休み前の一杯に【カフェインレスコーヒー】のすすめ
妊娠中やお休み前の一杯に【カフェインレスコーヒー】のすすめ

目覚めの一杯や仕事中、おやつタイムなど色々な時間に飲むコーヒー。1日に何杯も飲むという方もいらっしゃると思います。カフェインを摂りすぎていないか気になる…でもコーヒーはやめたくない!という方は、カフェインレスコーヒーを試してみてはいかがでしょう。カフェインを気にせず楽しめるので、妊婦さんにもおすすめですよ。

いつでも、おいしい一杯を

〈カフェインレス・デカフェコーヒー〉おすすめ7選。おいしい一杯を厳選!
出典:
カフェインの摂取を気にせず楽しめる「ノンカフェイン・デカフェコーヒー」。
午後の休憩やおやすみ前の一杯を置き換えてみるのもいいかもしれません。“おいしい”を我慢せず、豊かなコーヒーライフを楽しんでくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー